サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

尿酸値が正常範囲内に下がるも先は長い道のり ベテラン痛風の動画も見る
 また「血ぃ吸うたろか」と言われたんで吸われてしまったが、今回は「アルコールだよめ」と告げた。まさか2週間もただれるとは思ってなかった。2ヶ月後にも吸い取られる。もっと簡単にできないものか?
 帰宅したら盲点の場所で蚊にも吸われちまった。肩の裏というか脇の下の裏で、腕には防虫スプレーをかけたんだが付着してないところには全く効果が伝わらないんだな。


<尿酸> 9.4mg/dL(2023年6月1日 感染症と間違われた時点)→ 7.4(2023年8月2日 投薬前)→フェブキソスタット10mg→ 6.9(8月30日 投薬27日後)→フェブキソスタット20mgに段階的増量
<クレアチニン> 1.04mg/dL(2023年6月1日)→→1.00(2023年8月30日) 基準値内に改善
<e-GFR> 58.2mg/dL(2023年6月1日)→→60.5(2023年8月30日) 基準値内に改善

 各方面で腎臓機能のクレアチニンを調べると 0.8 くらいが普通らしいからまだ高く、e-GFRのほうは最低基準だから低すぎる。尿酸が負担になってたなら尿酸値が下がると共に改善されるはず。

 肝臓のGOT(AST)、GPT(ALT)、γ-GTPの値も基準値範囲の中間、ほか危険な数値は出ておらず唯一で低いと出たのが MCH という鉄分が29.0以下の27.9で低いと出たが前の検査から低かった。そりゃそうでしょ、3年半も拒否して乗らなかったんだから…おっと、その鉄分じゃなかった。

痛風としてしか検査しないから初回以外は検査項目が半分くらいになった。

 6月1日から血液検査は3回だが1回に抜かれるのは単四電池2本分くらいか。多くは数日で入れ替わってるらしいが赤血球は4ヶ月くらい存在となると製造も遅いってことになる。自分の血液が正しい量かってどこの器官で検知してるんだろう?

 尿酸降下薬は処方されたフェブキソスタット(フェブリク)意外にもアロプリノール(ザイロリック)、トピロキソスタット(トピロリック)、ベンズブロマロン(ユリノ-ム)、プロベネシド(ベネシット)、ドチヌラド(ユリス)、コルヒチン(コルヒチン錠)が見つかったが効果、副作用など一長一短であった。※薬によって摂取量は異なる

続きを読む ≫


 新しい靴によって出歩いたために起きた関節炎を発端に数日後に痛風発作が起きてしまったわけだが、複数の病院で説明している文章を読むと1本の指で発症するのが普通だが発作(炎症・痛み)が収まる前に他の指でも発症することがあると。初めての場合はほぼないため、かかった医師がベテランの通風と言ったのだろうが私の場合は最初は指先の靴擦れが発端だから。

 数年以内に何度も痛風発作を起こしていると発作の期間が長くなると書かれていたため怖い。私の場合は同時多発にて痛みが増し杖を使わないと歩けない期間があったが、歩けるようになってからも膨らみが消えたのは尿酸を排出する投薬治療を開始してからだった。尚、どこでも痛みが出てる期間中には投薬治療はできないとあったがロキソプロフェンだけだったときに薬剤師も言ってた。

 花粉症のように長年の蓄積によって耐えられる蓄積量を超えてしまうと痛風発作に至るのだろうが、ならば溜まった尿酸塩結晶を徐々に取り去るには時間がかかる。5年投薬というのも読んだため医師に告げたところ10年とか15年だと言ってた。そうしないと痛風発作を繰り返すのだと言う。

 次回は2ヶ月後となり、経過によってその次は3ヶ月、半年の薬を出すそうだが、1ヶ月に1度は婆ちゃんを連れて行くので同じ日になるように調整中。思い出しても痛風発作の最中に婆ちゃんを連れて行かないといけなかったのが辛かった。二人で杖をついて歩いてたから。今となっては笑いなのが救いだが、あれは繰り返したくない。



 暴飲の芸人かまいたち濱家が28歳から10回以上も痛風発作を起こしてきたと言ってるが、漢方薬を飲んでいたと書かれて科学療法をしてこなかったことがわかった。3回くらいでもうアホちゃいまんねんパーデンネンでしょ。まさかベテランは足が膨らんでも痛くなくなってしまったとか?だって激痛だよ。

【痛風再発】かまいたち濱家の足に異常事態発生! 2022.5.13

 この動画にて靴擦れから痛風になることがあると確信できた。繰り返しすぎと違って私の場合には靴擦れの痛みが治まってから一ヶ月後に発症した。
 長らく検査してなかったが私も元から尿酸値が高かったと思う。血液と違って簡単に測れるから血圧が高いことはわかってて、これは遺伝的だから死には直結しておらず父親の家系は高血圧でも長生きが多かったが、祖先を見ても交配してるから私の場合はどうかな。

ほとんど酒を飲めない+酒飲まない=アレルギー級の下戸の誕生だから遺伝は強いぜ。

 腕に注射打ったようなことを言ってるが、私の場合は親指の付け根だったが打った付近の痛みは当日中に消えた。麻酔成分も少しは入っていたが、麻酔だけとは違って切れても同じ痛みには戻らなかった。

 松葉杖の件も知らずして私が杖を使い続けていたのと同じで、歩かねばならないが痛めるようにしてしまうと長引いてしまうから、とにかく足先に負担をかけないようにして家の中も膝だけついて歩くという体重がかかって膝小僧が泣きそうな状態で動いてたり、手だけでぶら下がって移動してたりした。右足は何の問題もなかったから使えるが振動が伝わるから一本足でぴょんぴょん跳ぶことはできない。

 肉じゃなく野菜って言ってるが、私は肉はあまり食べなくてハンバーグがいいところ。小さいころから味が嫌いで、貧乏なくせに高い肉じゃないと不味いから食べなかった。多く食べるようになったのはトンカツだけだな。だから肉食という枠組みじゃない。調べたように健康的に感じる食べ物もプリン体が多く、動物の肉も魚も含有量は大差ないし納豆にも多い。



【痛風お薬】かまいたち濱家が漢方ではなく痛風のお薬を飲み始めた件について話します※閲覧注意画像あり2023.4.30

ほらね、完全寛解期間を超えて尿酸塩結晶の沈着を完治させないとダメなんだよ。

 アルコールアレルギーと呼べる私が発症するんですから原因が酒だと言い切るのは間違っており暴飲暴食の人の生活に問題があるわけだ。自分に考えられることは子供みたいな食べ物(果糖の過剰摂取)に加えて新型コロナウイルスでの籠城でしょう。運動っても歩けるようになってから猛暑で出歩ける状況にないから家の中で動くしかない。

 動画にて膝から水を70ml抜いたと話してるが私も くるぶし から3~4cm前の部分がぽっこり膨らんだが通風が原因のむくみだから揉めば滞ってる流れが戻って一時的に回復するが快復はしない。放置すれば戻ったのだが、それも関節炎の症状が落ち着いて足の膨らみが解消されると共に戻った。

 動画9分から示されてるよう尿酸値は急に下げても痛風発作が復活するため、投薬は最小から始めたがロキソプロフェンNa錠が同時に処方された。フェブキソスタット10mgから20mgにしたらピリピリする感じが出たが、それは10mgで開始したときにも出た。手足のしびれ感は副作用として明記されており、気にすべきは肝機能障害だが一ヶ月投薬にて異常は出ていない。

 動画で説明されてるように尿酸値を急激に下げてはいけないのと痛風発作の最中に尿酸値を下げる薬を飲んではいけないと、どの医師も薬剤師も言ってる。何かわからない最初ならともかく、なぜ知識武装していかないのか?知ってると思われたほうが適当に扱われなくなるよ。

 痛風発作が出ているとき、かばって歩くから他の部分が痛むようになってしまうとは全く同じ。私の場合はそれが別部位の痛風にはなってないが筋肉痛やら膝が痛いとはなった。

 最初のほうに書き連ねた薬で、動画でフェブリク、ユリス、コルヒチンとしてるのは製薬会社の商品名。ロキソプロフェンナトリウムを第一三共がロキソニンとしてるようなものだが、ドチヌラド=ユリスみたい連想もされないのは別の物かと思ってしまう。

 説明されてるようにフェブキソスタット(フェブリク)は体内で尿酸の生成を抑えるもので私に向いているのだろうが、尿酸が排出されにくい人はドチヌラド(ユリス)なのでしょう。



 尿酸塩結晶が腎臓に悪いのと薬が腎機能に負担をかけてそうなことを知るが、個人的考察で以前に知り得た知識などから小便を多くすることで腎臓に負担をかけるわけではない。

 それは腎臓機能の説明から腎臓は毎日劇的な量を処理しており、ほとんどは血液に戻しているから。戻していたのから多めに尿にしてしまって尿酸を出してしまったほうが腎臓には良いってことになる。水中毒(血液中のナトリウム不足)なんてのにならないようにすれば多めに水分を摂取しても問題なかろう。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-08-30 Wed 19:54 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
体感的に麦茶より緑茶のほうが何倍も利尿作用があった
 最近のお茶類にはカフェインを抜いてるのが増えてきて買ったコカコーラ(株)の「やかんの麦茶」もカフェインゼロと書かれている。だが麦茶には利尿作用があるカリウムが含まれてる。

 「やかんの麦茶(商品名)」は名前に恥じる薄さ。昔で例えれば貧乏家のカルピスだな。小さい頃の記憶にあるヤカンで沸かして作ってた麦茶には程遠い。色々買ったら1本貰った爽健美茶も好みじゃなかったし(十六茶のほうが旨い)、撤退したのかチルドカップコーヒーも不味かったし(カフェラッテの足下にも及ばない)、ゼロカロリーならペプシのほうが旨いとかコカコーラ社って王道の炭酸砂糖水以外はダメじゃん。

 通風になってから排出するために玉露、濃い茶、生茶など買って飲んできて、麦茶にしたらトイレの回数が減ったことに気づいた。緑茶のときは頻尿の人みたいにトイレに行くことになったし朝まで寝られるはずが夜中に起きてしまって寝不足になる弊害も出た。多く飲んでいるから脱水症状は出てない。

| emisaki | 2023-08-30 Wed 19:45 | 生活::食料・飲料 |
増えた詐欺メールが更に倍増 マジで野蛮な赤い国
 馬鹿だから探らなくても .cn から送信が見え見えのまである。やることなすこと近代技術を使いながらも未開というか稚拙というか。

 アマゾン、アップル、楽天、多数の銀行、多数のクレジットカードのフィッシング詐欺メールで同じ内容だが出所が違うと思われるのが複数届いてる。新たな連中ほどブロックに引っかからない。

一例として偽装アマゾンの送信元IPアドレスは[43.134.179.170]であった。

 勘ぐるに手段を故意に出回らせて複数がやり始めたのだと思う。アホ、ボケ、カス、馬鹿、間抜け、哀れ、愚か、未開、野蛮などのあらゆる言葉が当てはまる鬼畜である。こういうときに擁護派なる異常な奴が出てくるのだが日本国内にいる奴らもたいして違いがなく正しい知識を有していない。
 日本人すら勉強もせず知らない奴らだらけ。汚染水と言うならば、そこらじゅうでPETボトルに入って売られてるから無知とは恐ろしいものなのだ。放射線なら宇宙中であり地球、人体にも含まれてることも知らずにゼロだったかのように騒いだ原発事故直後と同じだが、赤い国の場合は正しいことが意図的に削除されてしまうから桁違いに異常性を発する。

 ネット上ではC国が自国のほうが処理水を放出を大量に放出してるくせに自分は棚に上がって日本に文句を付けてくるのは経済面ではなく、自国の原子力潜水艦が沈没したとされ放射能漏れまで日本のせいにしたいのではないかと言われてるが、それは一理ある。支配してるからじゃなく国民に学がないからこそ通用する。嘘で塗り固められてきた国家だからな。

 問題は石を投げてくる野蛮人の国が核爆弾をちらつかせる野蛮を遠く越えた悪魔だと言うこと。人の体をなしていないのだから赤い国々は地獄に戻るがよい。

| emisaki | 2023-08-30 Wed 19:11 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
コンビニのサラダさえ不味くなってる 生育不良の影響か
 セブンイレブンでコールスローとレタスのカット野菜を買ってきたのだが、どちらもいつもと違って苦味があって不味い。コンビニのは高いだけあり、お子ちゃまの高性能な味覚を持つ私でも食べられるのだが今日のは子供が絶対的に嫌う味だった。

 先週末にスーパーマーケットのライフと西友で買った大根もニンジンも酷いものだったため煮込みまくった。このあたり味覚を失ってる普通の大人では判断ができない。クソまずいビールが旨いなんて言ってる味蕾が死んでる大人に子供の気持ちなんてわかるまい!

 調理するにしても生野菜として千切りになってるキャベツはどうにもならないため、焙煎胡麻ドレッシングをかけまくって食べたのだが全く苦味は消えなかった。

 虫しか喰いそうもないのを平然と喰ってる大人は解ってくれないぞ。どうする子供?それとも最近の子は味覚障害が増えちまったのかい?

| emisaki | 2023-08-29 Tue 18:53 | 生活::食料・飲料 |
猛威を振るう地方症:新型コロナウイルスは依然と蔓延したまま
 婆ちゃんの食事を作っていたら、このところ現れないと思ってた近所の人がマスクしてやってきた。コロナ感染して発病して熱が出てたとのこと。

 超後期高齢者がいるのを知ってるため快復してから5日+念のため5日を開けたんだと。こっちは自ら選んで「篭の中の鳥」となり感染を避けてるから距離を取り根掘り葉掘り聞いてしまった。

・以前と違って濃厚接触者なる全員が感染するわけじゃない 夫と遊びに来てた子は陰性
・ワクチン接種の効果は出ていて高齢者(65歳越え)でも重症化しなかったが38度台の熱に苦しんだ
・病院には感染(発病)者が大勢きていた

 2ヶ月前だか婆ちゃんが熱っぽかっただけで病院から閉め出され、付き添いの私の診察も拒否を喰らったくらい感染対策に慎重になるほど危険な状態であることを示していた。

何ヶ月かでワクチンの効力は落ちて発病してしまった可能性は?

 65歳未満の一般成人への摂取は終了して「医療従事者等及び高齢者施設等の従事者」だけとなり高齢者のいる家庭で摂取したければ自費になる。
 高齢者の無料においても2024年3月31日(令和5年度)だが「1人1回限り」となっており、年期中に摂取してたら5~6ヶ月経過しても自費。4月の頭にワクチン摂取したとすると5ヶ月経過してる。

コロナワクチン自費の調べて厚生労働省では見当たらなかった。終息してねーだろ。

続きを読む ≫


 今でも外で誰かと接触するならマスクを付けて屋外行動が正しいと立証されたも同然。当初から怒ってたように自己中な行動に自覚症状がなくてコロナも無症状であることが増えたのだから他人の存在を遺伝子レベルで理解してない地方症を患ってる連中の行動に信用できるところは無い。

 自己中でいられる「社会性のない低水準」で育てられた自分が正しいと思い、なおかつ阿呆どもで埋め尽くされた社会でも「人の振り見て我が振り直せ」が成り立つと大きな勘違いをして阿呆の真似して社会を荒廃させた。「歩きタバコ禁止」を告げると「うるせー」と言い返してくるクズの子孫は更なるクズでしかないからな。

 風疹もあるしインフルエンザもある。薬漬けじゃないと生き延びることができない ひ弱な人間。いや、初老が40歳だってことを知らない奴らだらけってように無駄に寿命が延びすぎたのかもしれない。

 教育的には私より前の世代から学業一辺倒で社会性のない子育てと狂ってしまったから高齢者は集団自決すればいいなんて全世界から非難の的となった異常者を生みだしたのかもしれない。そして理由が嘘としか思えないマスク拒否で飛行を妨害して引きずり下ろされた奴も似たような経歴だが、サバン症候群の反対のような高学歴の精神異常者も増えてる。

 私も怒ってるように老害はあるけど全員ではなく自己中育ちほど恐ろしく老害化する。私より下の年代が高齢者となった頃には老害で溢れかえってるだろう。社会性のないバカ親によって更なるモンスターチルドレンの量産は現在進行形だが自覚症状が無い。現時点で蔑んで見てる外国をバカと言ってられなくなるだろう。




 調べてわかった別件だが何度も危機を煽るようなテレビCMを見るから胡散臭いとは思ってたら帯状疱疹のワクチンは髄膜炎菌に並ぶ最高額の42,000円(2回)だった。

 自費のやつでもインフルエンザとか高齢者に関わると助成金があるが帯状疱疹は自腹だろう。帯状疱疹だけは50歳以上じゃないと対象じゃないらしいが、発病者の人数を語られても高齢者だらけの近所で聞いたことがない。

 調べたら東京都では多くの地域で助成金(生涯に1度限り1万円×2回分)があったが、私が打てるまで続くだろうか? ワクチンの効力は10年程度となってるため50歳で打ったらもっと先のほうが危ないのではないか。

 ワクチン接種の助成金だが東京23区では大田区と台東区が見当たらないし東京26市では数カ所しか見当たらないが対応が遅れてるだけだろう。

 CMは助成金に乗じた製薬会社によるワクチンの宣伝だから他のワクチンでも追従してる。昔から医師に取り憑いていた奴らだけに薄汚いという言葉で足りるだろうか。感じ悪い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-08-28 Mon 19:19 | 生活::集団生活 |
コンビニで怪しい行動をしてる奴を発見するも犯罪の確証に至らず
おでんツンツンほどではないが迷惑行為であることは確かだったが行動が謎。

 店内に入ってきたときの動きからして警戒信号が出ていて、平起きのアイスとか冷凍食品が入ってる冷凍庫に手を突っ込みっぱなしの怪しい奴に気づいたため監視する。

 監視で変な動きをすると自分のほうが怪しくなっちまうためテレビで見る民間警備員(誤称:万引きGメン)よりも上手に平然と買い物をしながら密かに見てたら冷凍庫に突っ込んでる手にはスマホ!

 どういうわけ?まさか冷却?今日はそんなに暑くない。食品の上だからクソ野郎は確定してるのだが、よく考えると罪状もあった。自分勝手に店に入れる要件は無く住居侵入、威力業務妨害。

 ずっと下を向いていたため外国人だと確定するには弱かったが裸で日焼けでもしない限り考えにくい色黒の東洋人だったが南方系の日本人の可能性も捨てきれない。

 店員だったとしても誰もがどこかで客であることを考えると強盗なんかより桁違いに怖いのはバイトテロや客によるテロ行為。牛丼屋とか回転寿司屋とかで脳足りんによる複数の犯罪があった。

 私が生まれた頃から幼少期には青酸コーラ事件、グリコ森永事件という無差別殺人事件があった。関係してたのは後者のほうで「開封済ってなってたら買っちゃダメ」って言われたような気がする。

昔からの格言 『人を見たら泥棒と思え』。

 怪しいにも程がある奴には犯罪者扱いしないと危険。会計時に「あいつ怪しい」と店員に伝えてる最中に何も買わず出て行ってから知る限りのことを伝えたのだが、レジ周りの防犯カメラは強いと思うが商品のほうは万引きしか考えてない。

 防犯カメラだがコンビニなんかが早期に導入してれば解像度も低くて分析できないだろう。自宅に導入してからハイビジョン(約200万画素)でも弱いと感じてる。光学ズームレンズじゃダメなのは、ずっと画面を見てるわけじゃない防犯カメラだから広角で撮影しておいて後から確認するには高解像度での録画が必要なのです。

# 細かいことが気になってしまうのが僕の悪い癖 ©杉下右京

| emisaki | 2023-08-28 Mon 18:48 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
趣味じゃない園芸:日当たりが良い場所が枯れる(2)
 コスモスは灼熱の中も耐えた方だと思うが、(写真 右)日当たりが良いほうは枯れてきて元気な雑草に浸食されてきたため雑草は写真を撮ったあとで抜いたが根っこが太くてコスモスに影響が出た。

(写真 左)西日だけがあたるほうは3~4倍伸びてる。直射日光は少なめだが日中に植木鉢を触ったところ熱いくらいになってた。

 ミニひまわりは駄目だな。生育が止まってしまって、そのまま枯れてゆく。6月頭に台風で壊滅して、2度目の種まきをしたが気温が高すぎた。買った種の入れ物に種まきの時期が書いてあったが、今の気象状況だと通用せず前倒して3月に種まきして5~6月に花が咲いて終了させるしかない。

 現時点でも真夏の危険は水やりをしたくてもできなくなってしまったこと。地面に熱が蓄積して水道からお湯が出てくるため、下手すると夜間に冷えた地表面の水道管の水のほうが冷たくて、しばらく水を出すと地中の水道管の「ぬるま湯」となり出続けた。真夏日の昼間は太陽光で地表の水道管が熱せられ熱いお湯が出てからぬるま湯になるから冷えたように誤認識してしまう。

今年は手遅れだが洗面器に水を入れて風呂場にでも置いとくしかなさそう。

| emisaki | 2023-08-28 Mon 12:26 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |