2023-12-15 Fri
マスメディアが相手にしてるのは東海道新幹線の臨時便。臨時便は新大阪~東京の「のぞみ」。現在、新大阪で東京行き最終電車は21:24だが臨時便は21:30となり東京駅着も6分遅い23:51となる。
この遅い到着時刻だと高崎線の最終は上野駅00:46発の籠原行き。急いで23:58発の中央線 豊田行き、00:00発の京浜東北線 大宮行き、品川から山手線で池袋を経由して和光市や川越市、上野で常磐線に乗り換えて我孫子、東京駅を端から地下まで移動して00:01発の総武快速 千葉行きだが、この範囲だけで膨大な人が住んでいるから必要。
新大阪駅で最終の臨時便に間に合う乗り継ぎは?
新大阪駅では在来線からの乗り換え時間がそれなりに必要だし、地下鉄の御堂筋線からだと更に必要になるため、接続する電車の時刻表を眺めると劇的な利点が見えなかった。
・JR 三ノ宮 2041→2114 新大阪の快速で通常の最終へ(乗換時間10分)
・JR 三ノ宮 2057→2124 新大阪の新快速で臨時便の最終へ(乗換時間6分)
(※新神戸に間に合うなら東京行きの最終は21:08)
・大阪メトロ なんば 2110→梅田 2119→2125 新大阪(乗換時間 臨時便まで5分…無理?)
・大阪メトロ なんば 2105→梅田 2114→2121 新大阪(乗換時間 通常最終4分 臨時便まで9分)
関係しそうなのは名古屋~東京か?
以前から時刻表が変わるごとに帰れない/帰れるって変わってきたのが花火大会が終わってからどうなるかだった。10年以上前ならば当日でもなんとかなったが、コロナ前の外国人観光客の増加によって2019年には何日も前に予約しておくか、当日キャンセル待ちしかなくなっていた。
豊田での花火大会でも豊橋へ向かっても時刻が遅く「こだま」じゃ帰れないわけで名古屋駅に向かうしかないが移動からして最終が22時12分が22時18分になろうとも大差ない。桑名の花火大会の後に近鉄の特急電車を使うことが必須であり離れていることから早歩きして間に合う状態だったが、最終が22時18分になっても近鉄特急(21:34→21:52)を使わないと間に合わないこと変わりないので臨時最終便より前の新幹線に乗れる。
オチとしては新型コロナウイルス感染が減って開催となったが時間短縮にて早く終わるから楽に間に合うようになってる。来年以降に通常開催になれば21時終了にて考えることになる。
| emisaki | 2023-12-15 Fri 18:47 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
2023-12-15 Fri
2024年3月16日の時刻表改正との報道が出たためJR東海のサイトにして発表をダウンロードして見たが、コロナのしわ寄せが悪く出てしまったって感じだ。十数年前のJR九州「ゲキ★ヤス土日乗り放題きっぷ」を思い出したが、JR東日本の「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」なんてのを発売したところで時事問題に当てはめれば4万円減税みたいなもんで、その後に大増税が待っている。その一つが普通車グリーンの事実上の値上げ。
来季から私にとって普通車グリーン終わったかもしれない。1550円を払ってでも乗るのは東京を通過してどこかへ行く強者だけかな。宇都宮~上野でも105.9kmになっちゃうが、JR東日本の新幹線の料金は高いため自由席で2300円だから差はある。東北本線だって遠方の遠距離利用者ほど座席が空いてるため運賃だけの普通車に乗るでしょ。座席の質が違うから意味はあるけど。
普通車グリーン、東海道線では価値が低くなる。
2024年3月15日までは利用区間 50km までと 51km以上、平日と土休日、事前と車内にて料金体系は全8種。2024年3月16日からは50kmと100kmを境に3分割となり、平日休日は全日に統合され、事前のSUICA購入と紙の切符にて全6種類、グリーン料金は距離ごとSuica750円(紙の切符1010円)、1000円(1260円)、1550円(1810円)となる。
通常より260円安いなんて言ってるのが通常とは改正後の紙の切符のことだ。現在と比較すると100km以上では800円→1550円となり、紙の切符なら1,060円→1,810円へと爆発的な値上げだ!
普通車グリーンは東京~三島の新幹線自由席特急料金より高くなる!
そうなってしまうと途中下車の権利獲得と相まって新幹線の利用がお得。新幹線の自由席特急料金は東京から熱海、三島どちらも1,760円だから1,810円より安いし、1,550円からでも追加210円だけで時短も手に入る。
途中下車の権利だが、乗車券が東京~伊東だとしてJR東日本だけだと途中下車の権利がないが、どの区間でも新幹線を挟んで乗車券が100kmを越えれば得られるため熱海で途中下車してから伊東へ向かえる。
どうしても普通車グリーンが使いたいなら
運が悪い乗車区間で使う正攻法として、ほんの少し距離が越えただけで突然と上がる特急料金を防ぐため乗車区間を縮める手段が使える。
熱海~東京は 104.6km であるが東京~湯河原なら 99.1km となる。もちろん 品川~熱海でも 97.8km であるため101km以上になることを避けられる。私の場合は熱海から戻る場合に戸塚駅で同じプラットホームの対面に入る横須賀線に乗り換えるから平日でもない限り座れるほど乗ってないから普通車グリーン自体が意味ない。
通勤の方向に合ったとき普通車グリーンに意味が出るのだが難点も生じてきた。
過去にも問題視したが平日の帰宅時刻だと、どう考えてもテメエらはグリーン券を持ってねぇーだろって座れた奴も「赤」のままって推定無賃乗車のチーバ君が雪崩れ込んできて、それで降りられなかったことがあったため次からはクズ乗客にブチ切れながら降りることにした。
言われたら払うでは脱税の犯罪者と同じだから言い訳は通用しない。
品川~東京~錦糸町あたりで下車するなら手前で終了させて普通車へ移動で問題なしってのが過去よりコロナ前までよく使ってきた私が出した答え。
グリーン車は通路、デッキ部もグリーン券が必要となっている。一定時間を乗車していたらSUICAから自動的に引き落とせば良い。グリーン車は扉にSUICAのタッチ装置を付け、未払いからはいったん最高額を引いてしまえばよい。下車で差額を払い戻せば済む。悪事も考えられるが、そんな奴はとことんクズ。
自動改札だって磁気切符より反応悪いんだからマイクロ波での通信にしておけば通過だけでも対処できたが、ICカードに電源がないから電波の電力では遠く飛ばせないか。
特急電車で100km、200kmの壁を少しだけ超えたときのケチケチ作戦発動。
過去に特急踊り子で伊東まで行くのに運行間隔から東京駅で待ってても無駄だから東海道線で追い越される前の横浜まで行き、横浜から特急に乗り換えるケチ作戦をやったことがある。目的は早く着くことで座ることではなかったからできた作戦。座りたければ高くなっても払うしかない。
行き先が伊東だからで熱海だったら迷わず30分に1本ある新幹線を選ぶ。踊り子の運行本数と間隔からしたら新幹線を選んで間違いない。新幹線が止まると特にマスメディアが大騒ぎするだけで、天候不良だと在来線のほうが止まる。旅の回数が多すぎて時間ができたとき青春18きっぷでケチろうと思ったら在来線が止まって新幹線を使わないと帰れなくなったことも何度かあった。
綱渡り計画にて小田原~熱海、上野~大宮だけ新幹線とか馬鹿なこともするからケチっておかないと旅行なんて大部分が交通費とホテル代なんだから大変さ。
コロナ禍が値上げのはじまり 東日本大震災後も多くの割引切符が消滅した
コロナで自宅籠城したため問題は棚上げしてきたが机上の空論でも旅の計画だけは見直してきたため時刻表は見て知った値上げの始まりが2021年3月から「湘南ライナー」520円を廃止にて誕生した「特急湘南」。通勤ライナーじゃなく通勤者向けでしかないのに普通の特急電車だから 50kmまで760円、100kmまで1,020円、150kmまで1,580円(チケットレス100円引き)なる通常の料金体系。
毎日のように使わないでしょうが東京~小田原と平日を毎回使うなら新幹線の定期券のほうが安くなってしまった。それと同じことが普通車グリーンでも起きるが、たった1回使うだけでも新幹線のほうがお得な状況が生まれる。
旧国鉄からの殿様企業に加えて株式公開してハゲタカからの要求によって収益を追求しなければならない悪い部分ばかりが出てる。小田急にできてもJR東日本にできないのは「お荷物」を抱えすぎてるから。だからってお荷物を捨てることができたらローカル線は全て廃線で、とてつもなく不便になる。過去に西武がハゲタカファンドから要求されたよう秩父路線を捨てたら寄居か熊谷経由になって行く人は激減する。過去より自己中な奴らが自家用車でローカル線を次々と廃線にし、残ってる維持費も俺たちが払う羽目に。
マスメディアは広告主様のイメージを悪くするようなことは事実であっても言わない。
「在宅勤務でも旅行だけでお前らの年間定期券代(どうせ会社払い)より払ってきた」わけだから観光客のほうが「上客」なのは確か。ただし通勤通学は「常客」であるから優遇してきた。テレワークの率が多く残れば定常利用から吸い上げなければならないから先に定期券が値上がってた。回数券販売が終了してる交通機関もある。都合の良い理由を掲げてるが「バス特」の終了なんてコロナでの減収に決まってるだろ。
毎月1度でも東京~新大阪を新幹線で往復してればおおかたの人より金額は大きい。JRより遙かに安いが私鉄系が指定席の通勤電車を増発させお金儲けに走ったのは誰が見ても新型コロナウイルスによる利用者の激減だからなぁ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-15 Fri 18:44 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
2023-11-30 Thu
5月に降りる駅を間違えて武蔵境駅まで小型のバスだが3年ぶりに乗ったが、それっきりで都営バスだと4年は乗ってない。竜宮城から戻った浦島太郎状態だから路線バスの変更を知るまで手が回らない。旅行のための調査で毎年のように廃線や減便されてるのは見てきたが灯台下暗しか。東武だとか京成も路線バスを運行しており少しだけ都内にも入ってくる。それで京成バスの亀有~東京スカイツリータウン~浅草寿町、新小岩東北広場~押上~浅草寿町なんて路線はコロナ前の2019年に土休日のみの運行になって平日は廃止。
今なら錦糸町で乗り換え。バスから地下鉄への乗り換えは運賃と歩行距離の両面で損。錦糸町から東京スカイツリーまで何度も歩いてる奴が何を言うかだが、買い物して多くの荷物を持ってれば別。押上駅から錦糸町駅と南北の道路(四ツ目通り)は歩道が狭い上にチャリカスと呼ばれる自覚なき犯罪者(警察官を含む)が徐行義務を守らず走行して危険だから平行に走る路地を歩いたほうが安全。
東京だと地方並みの利用者しかいない路線はすぐに廃止される。代替路線がいくらでもあるのが救いだが、幹線道路しか通らない=通れないため大勢がいる住宅街だとバス停まで数百メートルなんて普通だから高齢者は困る。乗りたい方向が逆だとバス停が幹線道路の反対側となり横断歩道まで離れてると都会の交通システムを理解してない連中が違法横断して事故が起きる。
人数からしたら都市部の住宅街ほど小型車でのコミュニティーバスが必要なのに、実際に走ってるのは観光地やビジネス街を抱える区域だけ。
バス特が廃止になったのは知ってるが、乗り継ぎ割引はどうなったのかと思って調べてみたらバス特と同時に終わってた。そうなると少し遠回りすることになっても都営バス一日乗車券(500円)で往復したほうが確実に安くなった。帰りに買い物などで歩いて1本で帰れることになっても3回乗ればお得だから。
23区内は凄く路線が多いから気づかぬところで変更がありそう。路線図を見てると頭が痛くなってるし、数が多くて拡大しないと識別できないし、拡大したらスクロールしないと終点を見失う。
スマートフォンは便利かもしれないがパソコンより画面が小さいため紙のみんくるガイドは役に立つ。なぜなら「面」で見えるからで電子的な乗り換え案内は決められた「線」でしか見えない。
2023-11-11 Sat
通行区分違反という罪状があるのに不明確にするから起きたと思われる事故があった。世間的に紛らわしいのは東京都警と示さず警視庁とまるで省庁のような名称になっているところ。現実の力関係は「邪悪なる者(苦笑) > 警察庁 > 都道府県警 > 市町村警察署」でしょ。
とかく警察庁の見解を聞きもせず都道府県警や所轄ごときか勝手な解釈をすることが多い。
たとえば、やむなく自転車が歩道を走行するとき警察庁は徐行義務(上限速度)に対してテレビを通じて「おおむね時速5km以下、人が歩く速度以下」との見解をした番組を見たが、時速6kmだの7.5kmだの好き勝手に決めやがってる。現実は10km以上で走る人殺し予備軍、違反の犯罪者だらけ。
(乗ってる奴らはクズだらけにて世界的規制に逆行した電動キックボードは時速6km以下に定められた)
近年に感じた恐ろしいことは、交差点にて自転車通行帯が消されて横断歩道が拡張されてること。それによって通行区分が不明瞭となり自転車による横暴(暴走)が激増した。
「横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある時は自転車に乗ったまま通行してはいけません」とあるが都会では、ほぼその状態であっても誰も守ってない。
日本人の大多数は江戸時代にも戻れば大勢の他人がいない場所で一生を過ごしたわけで遺伝子レベルで他人の存在という概念を持ってない。統治する側から考えれば「五人組・十人組」は必要だった。現代になっても大きくは変わらず横暴(自分勝手)を普通とした育ちの悪い社会で誕生して社会の脅威となっている。
自己中な遺伝子がそうさせるのか知りませんが「子育て環境に良い」とか言う勘違い野郎どもが多くいて、それはルールが守れない連中が好き勝手なことをさせたいだけだ。よって郊外に引っ込んだくせに集団生活不適合者(都市生活不適合者)と呼ぶ社会のクズを量産して大都会へ送り込み都会の治安を悪くした。
大都会であっても田舎者だらけな警察や政治家では大人数の社会を根本から理解できてない。
≪ 続きを隠す
横断歩道に歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げるおそれのない場合は、自転車に乗ったままで横断歩道を進むことができます。 ただし、横断歩道は歩行者が横断するための場所ですので、横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある時は自転車に乗ったまま通行してはいけません。 出典:警視庁これが道路交通法上のどこに書かれているのか教えて欲しく、許可すること自体が野蛮な連中を解き放った。「自転車は車両(軽車両)」だとか書いておきながら意味がわからない。横断歩道とは車道上に設置された歩行者が横断するための特例場所であるから「車道」上であるため車両は車道の規則に沿う。
「横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある時は自転車に乗ったまま通行してはいけません」とあるが都会では、ほぼその状態であっても誰も守ってない。
日本人の大多数は江戸時代にも戻れば大勢の他人がいない場所で一生を過ごしたわけで遺伝子レベルで他人の存在という概念を持ってない。統治する側から考えれば「五人組・十人組」は必要だった。現代になっても大きくは変わらず横暴(自分勝手)を普通とした育ちの悪い社会で誕生して社会の脅威となっている。
自己中な遺伝子がそうさせるのか知りませんが「子育て環境に良い」とか言う勘違い野郎どもが多くいて、それはルールが守れない連中が好き勝手なことをさせたいだけだ。よって郊外に引っ込んだくせに集団生活不適合者(都市生活不適合者)と呼ぶ社会のクズを量産して大都会へ送り込み都会の治安を悪くした。
大都会であっても田舎者だらけな警察や政治家では大人数の社会を根本から理解できてない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-11 Sat 23:42 | 交通::事件・事故・違反 |
2023-11-07 Tue
・東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅~曳舟駅 工事中 2025(令和7)年3月完成予定・東武伊勢崎線 竹ノ塚駅付近 2024(令和6)年3月末までに完成予定
・京成電鉄 押上線 四つ木駅~立石駅~青砥駅 工事中 2027年度完成予定
腐っても東京都だからローカル線でも地方より桁違いに乗客がいるが、高架工事なんて不可能なのが東武亀戸線でしょう。高架橋工事には左右に土地が必要のため区間が短いにせよ江ノ島電鉄みたいにギリギリにたくさんの家が建ってるだけに莫大な立ち退き費用がかかる。
東武亀戸線の上を走るように幹線道路のほうが高架橋になり車道も立体交差しているため、部分的な高架または地下しか逃げ場がない。
業平橋駅(当時)と曳舟駅の間の踏切近くは東京スカイツリーの撮影場所でもあったが建って余計にお騒がせどころか異常事態の撮り鉄のほうを呼び寄せてしまったかも。自転車置き場の上に作られた展望台が利用されそうだが踏切で事故を起こされるよりよい。
京成 立石駅も高架橋工事での立ち退きは完了しているようだが駅前再開発の立ち退きは部分的にしか完了してないよう見える。衛星写真は古く、ストリートビューのほうが新しいのだが2022年8月と1年2ヶ月前だから現状は解らない。
立石駅あたりの衛星写真を見て気になったのは水害対策において荒川より手薄の中川の蛇行で、京成 青砥駅の南から直線に造成できないものかと考えてしまった。蛇行してるから直線状にすると土地が増えるから立ち退きしても完成後に近場へ戻ることが可能で、新たに出来る土地を販売して工事事業費の補填ができそう。
→ 京成電鉄 > お知らせ・ニュースリリース > 2023年度 鉄道事業設備投資計画
→ 東武鉄道 >> 高架化工事他の現状
→ 東京都建設局 >> 京成押上線(四ツ木駅~青砥駅間)連続立体交差事業
→ 墨田区 >> 東武鉄道伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業
→ YouTube > 墨田区公式チャンネル > 【2022年最新!高架化工事映像(公式)】東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業
→ 当サイト > 京成電鉄 押上線 高架橋予定地 2015年3月16日撮影
| emisaki | 2023-11-07 Tue 12:24 | 交通::鉄道(その他) |
2023-11-03 Fri
→ CarTop > かつて日本を駆け回っていた三輪自動車! なぜ現代では「消えて」しまったのか?と言う記事が見つかったがロクなことは書いてなかった。他のネット検索にて昔の人の話により「オート三輪(三輪トラック)」は事故が多かったという投稿が多く見つかった。
クラシックな人が運転するほうがよっぽど人殺し予備軍なわけですが、クラシックな車両だって危険がいっぱいなんだ。当事者だけなら勝手に死ねだが巻き込まれる可能性で捨て置けない。
幼児用の三輪車と同じで車輪間の方向に対して安定性が無い。素人な私でも物理的に考えたら走行する点から車両転倒の危険性を減らす単純は方法は解り「三輪なら前方を二輪にする」または「後方の客席を四輪(計五輪)にする」ことが頭に浮かぶ。
前方二輪で後方一輪は後方ナナメ左右への安全性がないが進む方向と倒れそうな方向との力のベクトルで転倒する可能性は劇的に小さくなる。五輪車または六輪車(自動二輪が四輪を牽引)は倒れる可能性を後方四輪にて抑え付けることができる。
【運転手の問題 その1】
二輪は倒れることが解ってるから注意するが、三輪だと倒れないと思い込んでしまうため余計に事故が起きるのだろう。
他にも考えられる原因は他人のことを考えない連中が大勢の他人がいて、都会に出てきも脅威な無能のまま自分勝手を続けるから。
オート三輪なら二輪車と認識して後方の存在(大きさや重量)を考えてない可能性。似た件は現代でも起きており、どうにも地方症(歴史的に集団で暮らしたことがない)大多数は自分が持ってる物が他人に危害を加えるのを認識できない。
例としてトロリーバッグ(キャリーバッグ)を引っ張って他人にぶつけても何とも思ってなかったり、日傘を差して我が物顔で歩くが突起部が目に刺さりそうで恐ろしい武器になってるが指摘してもポカンとされるか逆ギレしてくるくらい無知無能。
物を持っても、物を扱っても自分の範囲は自分の体だけでしかないのが地方症という頭の病気を患ってる大多数で、その無能さが事件事故を起こしてきた。
【車両の欠陥を無知な運転手が悪化させる】
自転車で引っ張ってるリアカーが倒れにくいのは重量比で後方のリアカーが重たいからだと考えられる。それにリアカー自体は二輪だが倒れないよう前方の前後下部に足が付いてる。
ところがオート三輪の写真を見ると荷台に大量の荷物を載せない限り重心が悪く倒れますよと言わんばかりの構造欠陥。工事の人が使う通称「ネコ車」のよう不安定さで熟知してないと無理。
四輪車でも運転する奴がクズなら事故は起こされてるが構造欠陥とは違うからね。通常の道路だけじゃなく、お高くとまった連中がゴルフ場の電動カートで毎年のように死亡事故を起こしている。そして鬼畜の所業だと思ってるのが警察が認めてしまった電動キックボード(電動スケーター)は海外では規制に転じており日本でも基本的に無秩序な奴らほど好む乗り物のため犯罪者だらけである。
ですから車両が安全ってのは必要最低条件であり、同時に運転する人間のクズを始末すること。年1万人以上が殺されたなんて狂気であり、減った今でも十分に異常事態。
日本人が腐敗期を迎えてクソガキが増えるのは当然であるが、50、60歳代で うっかり は激増する。古い人間と古い車両も規制されるべき。
公道を走る場合に過去の車両には規制が適用されないのは間違ってる。現在の安全基準を満たさない車両は公道を走らせてはいけない。公道を走行するための全車両への義務として新たな法律を定めれば過去の車両には適用されないとはならない。
【もはやワイドショーでは定番となってる車両運転手の違反と言うよりも犯罪】
毎日のようにドライブレコーダーに捉えられた犯罪行為がテレビで伝えられ、地方症(究極の自己中)の育ちの悪さを指摘してきた状況証拠は天高く山積みになってる。
ほかにもウジャウジャと出てくる。弁護士ドットコムニュースを検索しただけでも仰天の事故だけではなく、訴訟を起こされるような悪徳事業者が後を絶たない。
テレビ取材においてもゲーム会社から訴えられた車両の貸し出し業者が公道上での犯罪(違反)行為は映像に捉えられており会社の不誠実ぶりは何度も報道されてきて応対からはチンピラ、ヤンキーにしか聞こえなかった(確信犯らしく映像取材は拒否しやがってる)。
また、電動キックボードのレンタル会社や死亡事故を起こしたトゥクトゥクなんかも含めて金の亡者どもには法律より上にある「道徳」というのを守る気なんてないらしい。
残念なことに人間として次元の低さを理解できない人達が大勢おられる。それは教育や地域性がもたらすから「肥溜めの中のうんこは自分が臭いとも思わない」と例えてきた。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-03 Fri 12:35 | 交通::事件・事故・違反 |
2023-11-01 Wed
教訓として無駄な支払いの領収書を載せておくか。以前に婆ちゃんを病院で待たせて薬を取りに行ったら院内で転んで頭ぶつけてMRIなんて看護師が呼びに来た事態になったため一人で歩かせるわけにもいかず、インフルエンザワクチン接種の予約だとか帰りのタクシーを呼び出そうにも4社に配車できないと断られ大通りまで出て拾ってくるかとか、することが一気やってきた。
家に帰って「はぁ~あ」って思ったところで「あ、カネ払ってない!」。
とんぼ返りしたいにもタクシーがいないため商業施設の前まで歩いてタクシーを拾う。そのままタクシーで病院に横付けして300円払うのに1400円もかかっちまったぜ。明日でいいじゃんとは俺の場合にはならないから仕方がない。もちろん健康状態が良ければ歩きますが、ちょっと今は足が痛いんだよね。
病院の行程も面倒くさいんだわ。全部機械か全部人間かハッキリして欲しい。受付2回、帰りも2回通ることになり、マイナンバーカード(保険証)にすると更に行程が増えてしまう。
【今日は婆ちゃんだが、私の場合】
処方箋薬局でもマイナンバーカードを使うほうが面倒くさい。カードを取り出して端末の所定の場所に置き、パスワードか顔認証、そして設問に答えさせられる。
何らかの方法で変更できるようにしておけば最初に1度でいいだろボケって言いたくなる。これはマイナンバーカードを使う全ての施設で行う必要があり、マイナンバーカードを受け取るとき保険証を統合するように設定したのと関係ない。
更に私の行った病院は総合入口にマイナンバーカードの端末がなく、真裏の救急受付にあるため病院を横断して戻ることになる。すみませんが私は痛風で足がぁぁぁってブチ切れたくなった。
まだ紙の保険証の有効期限は1年くらいあるから紙を出したほうが早い。
システム設定した奴が子供から老人、職種など多様な状況を調査してないからである。システム開発はスポーツ選手とは業態が全く違うが戦力外通告を喰らうのは同じ年代で、私がかつていたところでは30歳定年説ってのがあり現実的に間違いではなかった。
そこから多彩な経験を持って他社で開発中の問題を修正する仕事をしたが、そこで知ったのは設計段階の調査が甘いのばかりだった。
私のところに検品願いが来たときは決まってるから手遅れで、「そらみたことか」となっても仕事が増えるどころか逆に切られた。多くの企業が検品費用はケチる方向に走った。
私の時代ならバグを出したら会社倒産の危機という重荷を背負って作ってた。ゲームなら(ROM)カートリッジですから回収になってしまう。倒産の危機を逃れる手段を見つけた今はネット接続でアップデートとか客を舐めきった奴らが技術者ヅラしている。長くなったが、そういう体質にしてしまったのだ。
今日は婆ちゃんのだから紙の保険証を出すだけで早く処理できた。マイナンバーカードを使うほうが時間の無駄って、いい加減にしてもらえませんか! アナログ庁に改名したほうがよろしい。
≪ 続きを隠す
先頭へ △