サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

奈良県下北山村の土砂崩れ 路線バスに乗る観光客だったら回避策なし
 2023年12月23日、奈良県下北山村上池原 国道169号線沿いのカーブ部分で土砂崩れが発生し、自動車1台(もう1台?)が巻き込まれた災害から考える。

 現場 [Googleストリートビュー]は現時点2023年4月撮影だが5月の雨で崩れて鉄板の柵が作られており、柵は見かける型だが石がちょこちょこ崩れるには耐えられるが素人が見ても全体が崩れたら耐えられる強度は無い。

 鉄骨の支柱の間は薄っぺらな鉄板だから土砂崩れ発生後の報道写真を見ると鉄骨の支柱すら残らず防護柵は跡形もなくなって土砂に埋まってる。ようするに支柱は深く打ち込まれてない。

 国道169号は公共交通を使うと恐ろしく秘境のため行ってないが2016年に国道168号線を熊野本宮大社まで路線バスを乗ったときも崩れたと思われる跡を何ヵ所も見た。写真は小鹿橋 2011年9月の台風で崩れてきた岩と共に崩落。2015年3月末復旧。
 国道168号線沿いは対策済みなんだろうから熊野川対岸や国道から逸れた道にて作り直した跡や工事中を見た。橋が新しくなってたところはGoogleストリートビュー過去画像を見て崩れたことを確認。

 下記の綺麗に揃った柱状節理の山ではなくても冷える過程で一定の大きさに縮んだ岩が集まってるのだから剥がれ落ちるような崩落は想定できる。ワイヤーの網で受け止められるはずがない。

 小石が高い場所から落ちて頭に当たれば死ぬかもしれないが、そうした対策はなされない。このような場所では歩いてるヤツなんていないが基準とされてる。現実はそのとおりだが、悲劇って誰かいるときに起きる。国道169号線を走る車の動画を見たことがあるが、全然対向車に出くわさない。だから非科学的に言えば今回の巻き込まれた自動車も何か吸い寄せられた感じがした。

 元から割れてる以外にも隙間に入った水が凍ることによって岩が割れるというのは各地にあるが未開な人達は神か悪魔の仕業や有名な武将が真っ二つにしたなんて伝説にしたがる。

 熊野川では一般的な流れによる蛇行ではなく、過去に崖崩れによって大量の岩が川の進路をふさいで直線ではなくなった部分を何ヵ所も見た。
 国道168号線より169号線のほうが秘境だし、ダム湖の斜面ともなれば地盤が悪くなってそう。全体的に太古の大噴火によって形成されてるから内部が見えるところでは柱状節理だらけだった(三重県南牟婁郡紀宝町瀬原)。下北山村の側は異なる地質な感じがするのは温泉地じゃないから。

 奈良県南部は南北より東西に「酷道」だらけのため観光情報にて通行止めの情報をよく目にした。


 私が小さい頃は伊豆だってしょっちゅう土砂崩れ起きてたんだ。過去に書いたが、帰れなくなって多数回泊まっていて仲居さんと顔なじみな大成館(熱海市網代)の布団起き部屋のような所に入れてもらったんだって。幼児にて記憶になく後で聞かされた。その当時は今の建物ではない。

 ニューアカオからハーブガーデンの間なんて「崩れました」って言ってるようなもので、だから海側に道路が橋で飛び出しているし、山を掘ってるのではなく土砂崩れから道路を守るトンネルがいくつもある。伊豆半島を南下しても土砂崩れが起きたら交通路として使い物にならないから内陸に新しい道路を作って廃道、廃隧道が大量にあるじゃん。

道路じゃなく観光地や遊歩道だって、よく見れば生死に関わる危険だらけだよ。

 電車や路線バスに乗ってたら「まな板の鯉」だが、自動車がひっきりなしに走ってる都会で交通事故に遭う確率より桁違いに低いから旅行してきてる。それでも対処法は身につけたい。

| emisaki | 2023-12-25 Mon 17:41 | 交通::事件・事故・違反 |
疑問 道路交通法のどこに示されてるのか不明瞭が複数ある
通行区分違反という罪状があるのに不明確にするから起きたと思われる事故があった。

 世間的に紛らわしいのは東京都警と示さず警視庁とまるで省庁のような名称になっているところ。現実の力関係は「邪悪なる者(苦笑) > 警察庁 > 都道府県警 > 市町村警察署」でしょ。

とかく警察庁の見解を聞きもせず都道府県警や所轄ごときか勝手な解釈をすることが多い。

 たとえば、やむなく自転車が歩道を走行するとき警察庁は徐行義務(上限速度)に対してテレビを通じて「おおむね時速5km以下、人が歩く速度以下」との見解をした番組を見たが、時速6kmだの7.5kmだの好き勝手に決めやがってる。現実は10km以上で走る人殺し予備軍、違反の犯罪者だらけ。
(乗ってる奴らはクズだらけにて世界的規制に逆行した電動キックボードは時速6km以下に定められた)

続きを読む ≫
 近年に感じた恐ろしいことは、交差点にて自転車通行帯が消されて横断歩道が拡張されてること。それによって通行区分が不明瞭となり自転車による横暴(暴走)が激増した。
横断歩道に歩行者がいないなど歩行者の通行を妨げるおそれのない場合は、自転車に乗ったままで横断歩道を進むことができます。 ただし、横断歩道は歩行者が横断するための場所ですので、横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある時は自転車に乗ったまま通行してはいけません。 出典:警視庁
 これが道路交通法上のどこに書かれているのか教えて欲しく、許可すること自体が野蛮な連中を解き放った。「自転車は車両(軽車両)」だとか書いておきながら意味がわからない。横断歩道とは車道上に設置された歩行者が横断するための特例場所であるから「車道」上であるため車両は車道の規則に沿う。

 「横断中の歩行者の通行を妨げるおそれがある時は自転車に乗ったまま通行してはいけません」とあるが都会では、ほぼその状態であっても誰も守ってない。

 日本人の大多数は江戸時代にも戻れば大勢の他人がいない場所で一生を過ごしたわけで遺伝子レベルで他人の存在という概念を持ってない。統治する側から考えれば「五人組・十人組」は必要だった。現代になっても大きくは変わらず横暴(自分勝手)を普通とした育ちの悪い社会で誕生して社会の脅威となっている。

 自己中な遺伝子がそうさせるのか知りませんが「子育て環境に良い」とか言う勘違い野郎どもが多くいて、それはルールが守れない連中が好き勝手なことをさせたいだけだ。よって郊外に引っ込んだくせに集団生活不適合者(都市生活不適合者)と呼ぶ社会のクズを量産して大都会へ送り込み都会の治安を悪くした。

大都会であっても田舎者だらけな警察や政治家では大人数の社会を根本から理解できてない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-11 Sat 23:42 | 交通::事件・事故・違反 |
まだ懲りない事業者 オート三輪が消滅した考察と交通問題
→ CarTop > かつて日本を駆け回っていた三輪自動車! なぜ現代では「消えて」しまったのか?

 と言う記事が見つかったがロクなことは書いてなかった。他のネット検索にて昔の人の話により「オート三輪(三輪トラック)」は事故が多かったという投稿が多く見つかった。

 クラシックな人が運転するほうがよっぽど人殺し予備軍なわけですが、クラシックな車両だって危険がいっぱいなんだ。当事者だけなら勝手に死ねだが巻き込まれる可能性で捨て置けない。

 幼児用の三輪車と同じで車輪間の方向に対して安定性が無い。素人な私でも物理的に考えたら走行する点から車両転倒の危険性を減らす単純は方法は解り「三輪なら前方を二輪にする」または「後方の客席を四輪(計五輪)にする」ことが頭に浮かぶ。

 前方二輪で後方一輪は後方ナナメ左右への安全性がないが進む方向と倒れそうな方向との力のベクトルで転倒する可能性は劇的に小さくなる。五輪車または六輪車(自動二輪が四輪を牽引)は倒れる可能性を後方四輪にて抑え付けることができる。

続きを読む ≫


【運転手の問題 その1】

 二輪は倒れることが解ってるから注意するが、三輪だと倒れないと思い込んでしまうため余計に事故が起きるのだろう。

 他にも考えられる原因は他人のことを考えない連中が大勢の他人がいて、都会に出てきも脅威な無能のまま自分勝手を続けるから。

 オート三輪なら二輪車と認識して後方の存在(大きさや重量)を考えてない可能性。似た件は現代でも起きており、どうにも地方症(歴史的に集団で暮らしたことがない)大多数は自分が持ってる物が他人に危害を加えるのを認識できない。

 例としてトロリーバッグ(キャリーバッグ)を引っ張って他人にぶつけても何とも思ってなかったり、日傘を差して我が物顔で歩くが突起部が目に刺さりそうで恐ろしい武器になってるが指摘してもポカンとされるか逆ギレしてくるくらい無知無能。

 物を持っても、物を扱っても自分の範囲は自分の体だけでしかないのが地方症という頭の病気を患ってる大多数で、その無能さが事件事故を起こしてきた。



【車両の欠陥を無知な運転手が悪化させる】

 自転車で引っ張ってるリアカーが倒れにくいのは重量比で後方のリアカーが重たいからだと考えられる。それにリアカー自体は二輪だが倒れないよう前方の前後下部に足が付いてる。

 ところがオート三輪の写真を見ると荷台に大量の荷物を載せない限り重心が悪く倒れますよと言わんばかりの構造欠陥。工事の人が使う通称「ネコ車」のよう不安定さで熟知してないと無理。

 四輪車でも運転する奴がクズなら事故は起こされてるが構造欠陥とは違うからね。通常の道路だけじゃなく、お高くとまった連中がゴルフ場の電動カートで毎年のように死亡事故を起こしている。そして鬼畜の所業だと思ってるのが警察が認めてしまった電動キックボード(電動スケーター)は海外では規制に転じており日本でも基本的に無秩序な奴らほど好む乗り物のため犯罪者だらけである。

 ですから車両が安全ってのは必要最低条件であり、同時に運転する人間のクズを始末すること。年1万人以上が殺されたなんて狂気であり、減った今でも十分に異常事態。

 日本人が腐敗期を迎えてクソガキが増えるのは当然であるが、50、60歳代で うっかり は激増する。古い人間と古い車両も規制されるべき。

 公道を走る場合に過去の車両には規制が適用されないのは間違ってる。現在の安全基準を満たさない車両は公道を走らせてはいけない。公道を走行するための全車両への義務として新たな法律を定めれば過去の車両には適用されないとはならない。



【もはやワイドショーでは定番となってる車両運転手の違反と言うよりも犯罪】

 毎日のようにドライブレコーダーに捉えられた犯罪行為がテレビで伝えられ、地方症(究極の自己中)の育ちの悪さを指摘してきた状況証拠は天高く山積みになってる。

 ほかにもウジャウジャと出てくる。弁護士ドットコムニュースを検索しただけでも仰天の事故だけではなく、訴訟を起こされるような悪徳事業者が後を絶たない。

 テレビ取材においてもゲーム会社から訴えられた車両の貸し出し業者が公道上での犯罪(違反)行為は映像に捉えられており会社の不誠実ぶりは何度も報道されてきて応対からはチンピラ、ヤンキーにしか聞こえなかった(確信犯らしく映像取材は拒否しやがってる)。

 また、電動キックボードのレンタル会社や死亡事故を起こしたトゥクトゥクなんかも含めて金の亡者どもには法律より上にある「道徳」というのを守る気なんてないらしい。

 残念なことに人間として次元の低さを理解できない人達が大勢おられる。それは教育や地域性がもたらすから「肥溜めの中のうんこは自分が臭いとも思わない」と例えてきた。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-03 Fri 12:35 | 交通::事件・事故・違反 |
猛威を振るう地方症:グリーン車 侵入タダ乗り、新幹線より在来線が酷い
2023年9月18日 TBS「ひるおび」/YTV「ミヤネ屋」/フジテレビ「イット!」ほか

 本職不詳なテレビ番組出演なんて金持ちは在来線だと知らないと思うが新幹線より酷い。私が小さい頃から「なんだこいつら」って思えたように社会性のない人達が無秩序侵略してきたから成れの果ての今では自分勝手という軽い言葉では済まされない仰天の異常行動が多数報告されても止めどなく起きる。頭の病気「地方症」という病名を付けたのは正しい。

 年末年始・ゴールデンウィーク・お盆に新幹線のぞみを全席指定にするって話だが、新幹線でグリーン車に雪崩れ込んでくる奴らのことを言ってたがグリーン車はグリーン料金の支払いなしでは車両に居座ることは禁止されてたはず。居座るなら座席がなくてもグリーン料金が発生するはず。このあたり不備があれば定めて車両に明示すべき。

続きを読む ≫


【普通車グリーンの不道徳者たち】

 育ちの悪い連中により顕著に見られたのが在来線のグリーン車であり、こちらは明確に車両にいるだけで料金が発生する決まりとなっているが、通勤時間帯に雪崩れ込まれて降りられなくなってキレたときがある。通路、ドアは特急と同じで非常に狭い。更に2階建て車両の座席への通路はもっと危険。

 グリーン券は専用販売機でICカードに購入情報を記録して車内の装置に自分でICカードをかざして赤色を緑色に変える。帰宅時間帯では乗車着席してもずっと頭上は赤色のままの多さを見た。

 雪崩れ込まれたら車掌が回れるはずもなく常習的なタダ乗りの確率は非常に高い。観光が復活して外国人観光客の不道徳から悪行まで伝えられるが、こっちから見れば国籍なんて関係がなく地方症だらけの日本人も当然ながら社会性がない害人だらけが加速してきた。

 キレながら押し出したが、地方症の連中って普通の車両でさえ降りようとしないから悪びれた様子もなく無表情が逆に呆れた。暴言と言われるから「○○っぺのクソ野郎ども、電車の乗り方も知らねぇーのか!」とは喉まで出かかって止めたけど、道の歩き方すら知らないのが「事実」。

 自宅籠城したコロナ禍からは知らないがクズはクズのままだろうな。そのようにエボラと的を射た例えをした連中による究極の自己中な行為は増える一方である。

 東海道線に多く乗っていたわけだから長距離から普通車グリーン席をよく使っていたのは熱海から都内に向かってのこと。クズどものせいで最寄り駅まで乗ると降りられなくなるから乗り換えをせず東京駅で降りてた。なぜお金を余計に払ってる私が被害者にならなければならないのか。某国人を批判できない民度の低い連中のせいだ。



【「自由席券」という名前の変更要望に賛同】

 別の記事で「自由席券」という名前が悪いとされていたが確かに「頭のご不自由な方々」が攻め込んできて蔓延った社会では日本語すら通じない。

 非社会性の奴らにとっては自由=勝手であるため、自由席だからどこに座っても良いという解釈。自由→勝手だから隣の席に自分の荷物を置いて座らせるのを妨害する自己中も絶えない。

 中国の車内にて炊飯器でメシを喰ってる映像が出たが、日本でも電車バス車内とか公共施設でゲーム音とか動画の音声を出す異常者はバカ親や爺さん婆さんに叱られもせず育てられた末路。

自由と勝手は同義語ではない。自由は責任の下に成り立ち、勝手は無責任 不道徳。

 自由席とすると頭のご不自由な方々は「自分勝手席」という認識をしてしまうわけですから文字通り正しく読みとれる言葉にしなければならない。

 エコノミー、ビジネス、ファーストクラスは全席指定の飛行機だからで電車では難しい。誰かのコメントを使わせて拡大させていただくと、

・「特等」 (個室またはグランクラス?)
・「一等車」 (グリーン席車両)」
・「二等車」 (指定席車両)
・「三等車」 (自由席車両)
がよい。

 例えば泥棒を万引きと呼ぶような逃げ口上が阿呆どもをつけ上がらせる。話が通じない人達にも解るように明確に。船は今でも一等、二等などだが、観光客船なんかは訳の解らねぇ名前にしてる。



【電車で頭おかしい自己中の客が多数報告される一方で人命の脅威は運転】

 91歳が運転する自動車が信号無視して危うく少女をひき殺しそうになり連れた子犬が犠牲になった件も報道されたが、90どころか80歳代の運転が論外である。認知症とやらの判断が甘すぎる。

 高齢者に接してればわかるが60、70歳代でヤバイ人は大勢いる。年齢に限らない地方症な人達による注意散漫に高齢化症状による集中力の欠如が加わると恐ろしい事態になる。

 年金支給年齢で自動車運転免許証は強制終了が望ましいが段階的にするとして現時点で75歳強制終了させなければ人殺し行為は続く。

 尚、地方症(育ちが悪いことに自覚症状がない大多数)の連中にかかれば年齢など関係なく人殺し運転にしか見えない。タクシーでヤバイ運転手(ヨボヨボ爺)の拾ってしまったと思ったこと何度もあるのに業界が80歳まで引き上げって頭おかしい。二種や特殊は普通運転免許証より前に終了してもらわないと困る。

 本当の脅威は老害と呼ぶ奴らが産み落としたモンスターチルドレン。高齢者が事件を起こしたとき、また、子が事件を起こしたとき、そうした奴らはひと事で謝罪に出てくることもない。

<追記 2023年9月19日:
 別件で衝突しても走り続けようとする超高齢者がまた現れて報道された。老若男女で地方症、加えて高齢は痴呆症。殺人鬼だらけに見えてくる。
 「うんこが集まって肥溜めにしても元からうんこだから自分の臭さには気づかない」ってように、鬼畜だらけにしたら己の恐ろしさが見えない。そこが社会を知らぬ自己中育ちの恐ろしさである。




【歩行者の馬鹿にチャリカスも増える一方】

 今日だって見えただけでも数十メートルはスマホ画面を見たまま歩いてるクズ、そして歩道を自転車で爆走するクズだが、秋の交通安全週間にて集団生活能力の無い地域の映像が流れて呆れたね。

 ヘルメットは努力義務化からの報道だったが警察官がいながら歩道を徐行とは絶対に言えない速度でガンガン走ってるガキどもに何も言わず交通整理してる。

 そうしてテ○リスト級が量産されてるが田舎警察に何も言われてこなかったから犯罪さえ正当化したまま都会に出て人殺し予備軍となる。道の歩き方も知らない自覚症状がないのが恐ろしい。

<追記 2023年9月20日:
まいどなニュース大きな交差点で、車道の右折レーンから右折するママ自転車「子ども乗せてるのに…やめて!」自転車の道交法違反に警鐘
無意識に逆走…ルール守れない電動キックボードの利用者たち 相次ぐ事故に注意喚起「車と正面衝突する恐れも」

 渋谷、新宿、銀座に加えて新興住宅地、マンション群周辺、こうした「犯罪者」どもが急激に増えたのは近代のことである。社会を経験したことがない子孫にかかれば他人の真似は正義ってクズ理論にて馬鹿が馬鹿の真似連鎖が秩序を破壊してきた。チャリカスだらけなのだから電動キックボード(キックスケーター)なんて鬼畜しか乗ってないのも当然、そいつらが自動車運転手になれば悪魔だらけになる。




【問題の原因は「自己中」】

 あらゆる事件が起こるが、社会を形成したことがない人達に大勢の他人と暮らすことは不可能と言える。本件のようルールも守らない奴らだらけだし、集合住宅なんて住めるはずもなく一戸建てでも密集すれば問題を起こす。自己中育ちな連中とその子孫について議論する必要があるが、役所や有識者と呼ばれる人達も自覚症状がないだけの伝統的集団生活能力がない連中だらけでは真っ当な議論は不可能。

 いままでも新幹線では指定席に勝手に座られてて年寄りに席を譲るのが当たり前だとぬかすジジイがいたり、連れがいないのに座席に荷物を置いて座らせなくしてるババアなど多数が報告されてきた。就業時期には抑えられていた本来患ってた地方症が痴呆によって噴出してしまうのである。だからこそ幼少期教育が大切なのに現在形でも地方症の自己中は大量生産されている。なぜならバカ親たちに自覚症状がないから。

 中国を代表とする外国人の不道徳さ、自己中さは社会、生活環境が生みだした。日本人も日増しに悪化して奴らに近づく一方。道理も知らぬ愚かさに気づくことはあるのか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-09-18 Mon 18:05 | 交通::事件・事故・違反 |
某所で起きてた道路法外通行料は自力救済と監禁の犯罪ではないか
 まるで動物のなわばりに入ってしまったよう人間社会とは思えぬ事件も多い。民事ではないのに警察が何度も出動しておきながら街中の警察官では法律がお解りでないこと念頭に置く。

 もう何年も前に報道された件だが私有地に掛かっていたのに道路を作ってしまったのは市町村県の責任であるにしても、いかにも車道として作られ、どこから見ても袋小路でもなく私道にも見えない街道を通行して監禁状態にしたり通行料を払うまで車を返さないってのは自力救済の禁止という犯罪であろう。役所が毒牙にかけたようなもの。

知らずとも犯してしまう罪としては、
住居を侵す罪(住居侵入等) 第百三十条 正当な理由がないのに、人の住居若しくは人の看守する邸宅、建造物若しくは艦船に侵入し、又は要求を受けたにもかかわらずこれらの場所から退去しなかった者は、三年以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。 出典:e-gov 刑法130条
 これしか考えられず私有地であれ罰金を課す権利は無い。あるとすれば損害を証明して通行に対して損害賠償請求の訴訟を起こすことである。通行料ならば明確にせねばならず、営業行為となり制約や義務も生じるだろうが何かやっていたとは思えない。短距離に1日あたり4万円なんて法外な料金も何かの法律に反するのではないかと思うが正確なところを知りたい。

 封鎖して私有地と明示してからは話は違ってるが、当初に近隣住民がやられたとテレビ報道で証言していた事からは正当に対処したとは言い難く、未だに頭がご不自由な様相があった。だから暴行事件で逮捕までされてるゴミ屋敷の住人のようにマスコミも弱腰となり助長させたよう見える。

続きを読む ≫


 さて、そこから他所でのトラブルを調べてみるとN県で起きた私道を受け取ることを役所が拒否し別の不動産屋が取得して通行料の要求から封鎖された件など田舎町ほど異様な事件が見つかった。
(公道に至るための他の土地の通行権)
第二百十条 他の土地に囲まれて公道に通じない土地の所有者は、公道に至るため、その土地を囲んでいる他の土地を通行することができる。 出典:e-gov 民法210条

 N県の件を調べると袋小路にはなってなく反対側を通行するととんでもなく遠回りになる。そうなると通行権は生じないらしいし、検索された判例を見ると自動車が通れるほど広いと通行料の請求を拒否できないことがある。

 それだと広い私有地に接したら通行料が生じて条文に反するため徒歩などでは通行料は生じないと考えられる。具体的は幅員は条文には書かれておらず裁判した奴らによって変わってくるだろう。

 たとえば建築基準法のよう公道に接してるのが2m未満だと再建築不可とか定まっていれば良いが、道路交通法における徐行みたい条文に速度が書かれてないから勝手に決めたり迷惑な法律もある。



 某所の道路は役所の責任である一方、知らずに通った人を地主が責めるやり口が頭おかしいと言わざるを得ない。解ってからの封鎖の監視も実に異常性がうかがえた。

 権利というものがあっても社会性のない地方症が引き起こす問題、そろそろ理解してくれませんか。世界が温水洗浄便座に驚いても日本人でさえ思想には数百年のズレがあり野獣もいる。



 中国で広い高速道路を作ってるのに1軒だけ立ち退かない奴がいる映像を見たことがあるが、小さい頃を思い出すと昭和の日本も同じようなもんだった。役所も必要な土地しか買い取らないと酷かったが現代では10年くらい前に京成線の高架橋工事を見たときや、こっちの近くの道路拡幅でも はみ出した土地があるため全体を買い取って立ち退きさせてることが解る。もちろん広い土地の場合には切り取られて塀が建っていた場所が後退していた。

 この西暦21世紀な人間社会でも映画インディアナ・ジョーンズに出てくるよう踏み込んだら襲ってくる部族がまだいるくらいだから日本だってこの先に何世代も過ぎて解るかどうか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-07-26 Wed 12:18 | 交通::事件・事故・違反 |
名古屋 鉄道高架下に引っかかったバス事故 表示通りの高さがない可能性
→ CBCテレビ > ニュース > 名古屋駅前で鉄道の高架下にバスが“引っかかって”動けず
→ 現場:名駅通 Googleストリートビュー 2021年9月

 事故現場であるLIXILZepp名古屋の間の東側は3.8mとは到底思えない。西側であれば3.8mと算出したが東側は推定3.6m。

 愛知大学の近くのガード下 ささしまライブ東と高さが違うのに同じ3.8mと書いてある。それが 3.6m だったら通常のハイデッカータイプバスで引っかかる可能性が高く、安全柵(鉄骨)に付いたキズにも違いが見える。

 高さの疑問とは別に、あの場所を普通なら大型の観光バスは通らないことや、事故を起こしたバスは窓ガラスが割れてるのに現場から走り去ったとのことで営業許可を有しているのか疑う。

なぜならコロナ前、卑しい某国人による「白タク、白バス営業」が問題になっていたから。

続きを読む ≫


3.8mもないとする根拠

 正確ではないにしても指標になるのが人の身長。Googleストリートビューには年代を変えれば複数名が映ってる。上記でリンクした2021年9月では工事の警備員が映っており人物の高さ 2.2倍 と推定。警備員は女性だが3.8mが正しいと身長は1.727mとなってしまう。

 通過してる車両の高さも判断材料。「ささしまライブ東」であれば高さは3.8mあると算出。広角だと歪曲するため離れた映像も使った。

 ほかに指標として円形道路標識の直径0.6m、横断歩道の白線幅0.45mは決まっており、数値でなくとも同じフェンスが続いているため高さ、長さの違いを知ることができる。



 トラック、トレーラーが重機や荷物を乗せて高くなって引っかける馬鹿がいても、「大型車」の車両制限によって「幅2.5m、高さ3.8m、長さ12m」を越えてはならないため一般車両が引っかかることは無い。越えると「特大車」で公道走行が困難になり観光バスで使うのは事実上不可能。

 高いと言われてるハイデッカータイプバスでも車高は3.52m、ダブルデッカー(二階建て車両)で3.78m。特別認可で4.1mまで可能だが、そのような車両は決まった道路しか走らない、走れない。



 東京だと「はとバス」が幅2.47m、高さ3.79m、長さ11.99mと全てギリギリの車両。はとバスの営業本拠地である東京駅南側(有楽町駅寄り)のガード下も3.8mだから、それで引っかかるなら通れない。東京駅北側(神田駅寄り)は4.0m。

 テレビ番組にて東京駅南側の高さ3.8mとある場所はオープントップバス(2階建て)の屋根がない車両が通過している。その車両は長さ11.990m、高さ3.750~3.780mと表記されてるが高さが範囲になってる理由は書かれてない。サスペンションの問題なのか、乗客が乗って沈み込む状態を示しているのか不明だ。

 数センチメートルと誤差が出れば引っかかる可能性があるが、そもそも守るための鉄骨がぴったり3.8mとは考えられず、少しは高いはず。それでも引っかける阿呆どもの存在がキズという証拠として残されている。



 スマホの持ち腐れと揶揄してきたよう相変わらず園児だらけのコメントを見かけるが、最低限の調査をしてからとやかく書くべきである。続報が欲しいニュース。




<追記 2023年4月13日:
 フジテレビ「めざまし8」の取材にて少しわかったことが増えた。現場は鉄骨の形状からも推測した場所で正しく、抜け出そうと前後に動いたため窓ガラスが割れ飛散していた。事故報告せず警察が動いてるとのこと。捕まえるのもだが、本当に高さ3.8mあるのか確かめて欲しい。

東京でもトレーラーが引っかかる事故が報道。残されてきた傷跡からも、ありがちな件。


<追記 2024年9月18日:
やはり桁下3.8mなかった名鉄、東海道線高架下@名古屋市中村区 [当方ブログ]


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-04-12 Wed 23:36 | 交通::事件・事故・違反 |
逆走がありそうな場所 知らずにと故意も疑われる ここに限らず意外と多い
 テレビ報道番組は埼玉県八潮市八條を持ち出すが、京葉道路 市川インターチェンジ[Googleストリートビュー]も、ややこしい。ほかにも多数あるだろう。

標識で駐車禁止とか当たり前のこと指摘してる場合じゃねぇーだろ。しかも橋へ向かう歩道がある。
千葉県市川市河原 新行徳橋 南詰 [Googleストリートビュー]

 ここは認識できなかったら直進してしまいそう。縁石を乗り越えてゆく確信犯は馬鹿でも危険度は減るが、各地でドライブレコーダーに捉えられてきた高齢者の逆走事件からすると自分の左側を車が走っている認識もできない。

 なぜ「左折しかできない」ことを大きく掲げないのか? 考えられる理由は、ここを使うのは住民くらいしかいないってことだろう。当たり前のことも認知症老人と自己中には通用しない。

 報道番組で角地ショートカットや歩道走行の映像を多数見てきた感じから、こうした道路の場合は意図的な逆走が考えられる。縁石を突破または信号機まで逆走して左車線に入ったりが考えられるのも左折したら橋を渡るしかないから。橋の脇の道が一方通行でないのが悪い。

 標識を付けるお金がかかる以外に、昔の新行徳橋は有料でそこに料金所があった。だから事情通は事前にバス路線である旧道に入る。無料になった今は新行徳橋もコミュニティーバスが通る。

 ボロ橋かと思ってたら旧道の行徳橋が拡幅され新しく掛け替えられてた。2020年3月10日開通と新しい。そこのほうが多くバスが通るからね。3年のブランクは大きいが、危ないところは変わってないのが多い。現実はテレビがネタに困らないほどあるが、テレビは衝撃的なところしか扱わない。

| emisaki | 2023-02-28 Tue 21:37 | 交通::事件・事故・違反 |