サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

金儲け第一の発電事業(109) 宮城県大崎市および栗原市の風力発電問題
 東北大学が所有する六角牧場(宮城県大崎市および栗原市)とやらを事業者へ貸し出して行われる発電事業が昨年末から問題になっていた件、双方の市長が反対を表明した。

東北放送「水源地でもあるので今のまま手を付けないでほしい」栗原市が風力発電事業計画に反対表明 宮城
ミヤギテレビ風力発電計画に栗原市長も反対表明「市民が不安を払拭できない事業は好ましくない」大崎市長に続き
東日本放送宮城・大崎市と栗原市にまたがる風力発電計画 大崎市に続き栗原市も反対を表明
東日本放送宮城・六角牧場の風力発電計画の住民説明会 反対の声が相次ぐ

 役所が絡む事業においても、いつもなら亀より遅い役所が素早く事業を展開してきたのを公報や議事録によって知ってきた。騒ぎになったときには取り返しが付かないし、誰も責任を取らない。事業者も含めて昔にテレビの会見で聞いた「お金儲けして何が悪いんですか」が聞こえてきそうであるが、あの時も思った事でお返しすると金儲けが悪いんじゃなく、やり口が悪いんだってこと。

続きを読む ≫


 原点は天下の愚策、経済産業省が絡み旧民主党政権で通された「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」(通称FIT法)に基づく高額買い取り制度と、その財源が国民(電気契約者)から強制的に徴収する再エネ賦課金である。

 「福島原発事故 → 放射能怖い → 自然エネルギー」っていう幼稚な図式。その当時に怒ったのを思い出すが、日本の土地では日本人の需要は満たせない。

 間抜けというか極悪な法律に全世界の金の亡者どもが寄って集ってきたため乱開発、違法行為が繰り返され、事件事故が多発した。省庁、政治家が諸悪の根源。



 金儲けが目的であり自らの子会社が関連事業に関わってるためか、まるで反日新聞社のような論調をしている経済系メディアもあり、経済活動だから仕方ないを越え反吐が出る論調さえみられた。

 なぜなら書き方から主張の偏りは読み取れ事業者側の立場にたっており何が悪いんだって感じさえした。例えるなら裁判での容疑者の弁護士の言いぐさだし、まるでフェレンギ(海外SFドラマのスタートレックに登場する架空の種族)みたい。「金儲けの秘訣 (Rules of Acquisition)」の第何条に書いてあるのか尋ねてみたいね。

 どこに反吐が出るかだが、真っ当ならばいかに環境や人に影響を出さずに事業を進めるかって話になるが、金の亡者どもに加担するメディアとなれば、いかにして反対されないよう進めるかとなる。



 地図と衛星写真、見える範囲で確認させていただいたが、場所は鳴子温泉郷の北部、陸羽東線 鳴子御殿湯駅から北へ約3kmで私有地と近隣道路も思われるためGoogleストリートビューさえ辿り着いてないが、近くに送電設備が複数見られるため事業者にしてみれば立地条件として悪くない。

 これが太陽光発電で新たな森林伐採などせず既にあった牧場を利用するなら大きな問題にはならなかっただろうが、問題は風車だな。あれはキロ単位で低周波騒音における人的被害が報告されてきたからだ。東京でも希に1~2キロ離れた鉄橋を渡る電車の音が聞こえるってのに、騒音とされる音が聞こえない地域で人工的な音となれば身体的より精神的な障害が大きいと思う。慣れている都会人よりも許容度が小さい。(高周波よりも低周波のほうが遠くまで伝わる)

 高圧送電線の下ってのも安全な範囲で伐採されるが、風力発電の風車が設置される場所は衛星写真で即座に解るくらい風車の下だけじゃなく経路上までもハゲ山にされてきた。この違いは何なのか? ほったらかしに出来るからではないのか?



 日本は最高の立地条件であり再生可能エネルギー発電と言われてる中で最良なのが地熱発電。近隣で言うならば鬼首地熱発電所のほうを増強して欲しいものだな。

 私が地熱発電を推すのは問題点を考えても日本で最良な手段だから。風力、太陽光発電が最も気象条件に左右され、例え蓄電池を装備したところで耐えられるだけの電力を蓄積することができない。水力発電はダムの水がなくなれば発電できない。地熱が枯渇するなら地球がオシマイだから気にする必要がなく天候も関係がない。

 もちろん、再生可能エネルギー発電と言われてる中で風力のみならず水力、地熱、太陽光、バイオマスと個別に問題点はあるが、総合して問題が大きいのを選ぶのは金の亡者どもが楽して儲けることができるのを選ぶから。それで日本中で太陽光発電にて実際に被害を出してきたため反対を逃れるため風力発電へ移ったのではないかと推察してる。

※ バイオマスは火力発電の間抜け形なので再エネ発電に含めてること自体が大間違い。バイオマスがそうなら石油、石炭も再エネ発電だ! お前は馬鹿かと言ってやりたい。どこぞの会議室で汚らしい決め事でもなされたかもしれん。



 他県では日射量が低く風が強い秋田県が大きく主導してしまったため男鹿半島など観光地を含み海岸線は風車で埋め尽くされてしまった場所が増え、さらに増やす気である。

 そして洋上への設置が行われるし、小型の風車は住居のすぐ近くにまで設置されているため気づけないままに低周波騒音や振動における身体や精神的に蝕んでゆくのが怖い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-01-06 Fri 23:30 | 生活::社会問題 |
熱海梅園おでかけチケット@伊豆箱根バス
熱海梅園おでかけチケット 大人600円 梅園の中学生以下の入園料は無料のため大人用のみ
販売利用期間:2023年1月7日(土)~2023年2月5日(日)
熱海梅園入場券+伊豆箱根バス 熱海駅~梅園~澤田政廣美術館/熱海駅~梅園入口
→ Twitter > 2023年1月7日(土)から「熱海梅園おでかけチケット」が販売開始

参考: 梅園入場料 300円+熱海駅→梅園 270円×2=840円のところ600円

 注意点は熱海市街地は東海バス(主にオレンジ色)のほうが多く熱海梅園へも來宮神社へも行かない。行くのはこの割引券の西武グループの伊豆箱根バス(白に青緑線)。

 ここで事情通が思うのが「熱海満喫乗車券って何?」。違いは熱海港(熱海ロープウェイのりば、熱海後楽園ホテル)への路線に乗れないだけ。熱海満喫乗車券を提示すると微々たる割引がある施設がありますから意味がないとは言わないが、この期間なら「熱海梅園おでかけチケット」のほうがお得。

 オチは1月7日から2月5日まででは見頃じゃないからの割引でしょうか? 梅はともかく桜のほうが進んでて熱海市観光協会によると特に梅園前市道が開花が進んでる。

<追記 :「熱海梅園おでかけチケット」は2022年も梅まつり期間の良い時期(2月4日~3月6日に発券されていました。どうせどこにも行かないからと情報入手せず、竜宮城から戻ってきた浦島太郎状態が身に染みる。>

続きを読む ≫
 やっと観光地らしくなってきた。十数年前の不便さは何だったのかと思うが、ケツを叩いてきただけのことはあったかな。そもそも当時の「湯~遊~バス」の不便さに怒ったからもある。そこも市役所が運行委託していたから昔は梅園を通ったが民業圧迫でコースが外され、廃止となるところ東海バスが運行継続した。

 同時に私は1時間以上も来ないバスが乗り放題でも市内のフリー乗車券じゃなければ意味がないと訴え、フリーきっぷが実現ののち、湯~遊~バスもワイド乗車券にて市内路線大部分の東海バスに乗れるようになった。2011年を底に客数が好転してきたのに「何年かかってんだ」ってところが世界にも負ける遅さ。

 伊豆箱根バスも東海バスもICカードに1日乗車券は組み込まれず紙の切符。損得勘定よりも対応できないと見てる。もし運行業者が主導ではなく熱海市の補助金によって割引券が実現してるとなると、いつなくなるか不明でICカードに1日乗車券の組み込み対応ができないのかもしれない。

 新しい路線、新しい停留所、時刻表のシステムに比べたらそんな対応は切符印刷するより桁違いに楽だが、そこを依頼したら足下を見た値段を請求してくるから実行できないか。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-01-06 Fri 18:17 | 伊豆::情報・宣伝 |
伊豆山神社 参道の石段に手すりがついてた
2023年1月6日11:45-14:45 フジテレビ「なりゆき街道旅」
   新春SP【熱海の老舗旅館で温泉満喫!絶品海鮮にうま街道連発!】

 当然ながら837段をのぼるはずもなく、県道102号からの170段だけのことだが澤部御一行様はそれでへたばって、手すりにつかまっていたため、あれれ?手すりなんて無かったよな。

危険防止の意味はあるが近代風の金属手すりにて見た目に違和感はあるよ。

 東京の愛宕神社の出世階段ほどではないが急勾配で危なかったことは確か。伊豆山神社の公式サイトに工事したとか何も書かれてないから困った。

 伊豆山神社の参道にはGoogleストリートビューは来てないため県道上から確認すると、2019年6月には存在せず、次に撮影された2021年12月には設置済み。

 ネットで画像を検索したところ旅行記録から2019年10月19日まで存在せず。もっと狭められると思うが、投稿が更新追加され同じ投稿内で2度行ってる感じがあると写真の撮影日が不確定となり信頼性が失われ除外した。調査を進め、2020年12月11日には手すりの設置が確認できたのも画像データにEXIF情報(撮影日情報)、更にTwitter投稿から2020年8月23日までさかのぼれた。

 あたみ桜で行ってる私は2020年1月30日に伊豆山には行ってないため不明。新型コロナウイルスが蔓延する前に工事が決まっており、コロナ禍で工事が進んだってことかな?

 コロナ禍でもあり2021年7月3日に土石流の発生もあり情報が途絶えてる。国道135号線沿いもサビた鉄製のアーチがあったが取り外され、向かって左横に伊豆山神社参道って標柱になってるが、2021年5月23日に走り湯(伊豆山温泉)標柱の除幕式があったため同時期なのか。
 更に、2021年3月8日に伊豆山温泉観光協会が「段差ありの標識がつきました」との投稿をしていたから同時期の工事だろう。何が行われたのかが気になる点で時期がわかれば良い。

| emisaki | 2023-01-06 Fri 12:28 | 伊豆::街・施設 |