2023-01-16 Mon
たまたま不在で受け取れなかったんだけど、どうして良いか解らないって送り主である私に電話が入った。そういえば、ずっと前にウチの婆さんも不在通知の電話には掛けられるが、何をどう操作してよいのか解らないと何かと呼びつけられてきた。電話の自動応答が無理な高齢者がインターネット登録なんてできるはずがない。荷物が届く通知がきて、不在だから変更なんて操作はできないのだ。
電話をして荷物の番号を押すだけで再配達の簡素化が必要。集荷、再配達そして配達日、配達時間とか、まどろっこしい操作が高齢者を悩ませている。
高齢者は我々が考える以上に何もできなくなってしまってる。各所のテレビ番組で近い将来に寿命を延ばせるようになると言ってるが体よりも脳がダメだから意味ない。自ら「できない」と言う人はマシ、問題は自分はできる気でいる高齢者のほうで、自動車を運転して逆走したり、人殺しにまでなってしまうほど判断能力が欠如してる。
今となってはそれほど高齢ではない近所の70歳代もスマートフォンなんて持ってないか、仕方なく使ってるだけで電話としか機能してなかった。以前に書いた近所の78歳の爺さんは痴呆症状の妄想で夜中に騒ぎになったし、世間では60歳代でも劇的な衰えが見えること事業者が理解してない。
ブツブツと音声合成が話してきて操作させるという一方的な手段は即刻改めるべき。
先頭へ △