2023-06-22 Thu
2020年に買ったインテルZ490チップセット搭載マザーボードでは10GbpsのUSB3.2 Gen2しか搭載されず、翌年のZ590からUSB3.2 Gen2x2が搭載されたが当家には対応機器がない状態。USB 1.0 12Mbps
USB 2.0 480Mbps
USB 3.2 Gen1 5Gbps (USB3.0)
USB 3.2 Gen2 10Gbps (USB3.1)
USB 3.2 Gen2x2 20Gbps
USB4 Gen3x1 20Gpbs
USB4 Gen3x2 40Gbps
USB4 Ver.2 80Gbps
今年にUSB3.2 Gen2x2の外付けケースまたはSSD製品が欲しいと思って探したが商品が非常に限られて高価だから買わなかった。バックアップに使うから常用はしないし約1000MB/sで十分と考えた。探してもまだUSB4の機器は存在しない。今までの流れからして何年もかかる。
USB3.2 Gen2x1 インターフェースの外付けSSDが1万円台前半と安くなってきたが製品を買うと速度は打ち止め。先日は3000MB/s以上のSSDを8千円で買い外付けケースは3千円以下だった。USB3.2 Gen2x2搭載のケースが発売されれば載せ替えるだけで高速になる。そう考える完成型市販製品は高すぎた。
バックアップ用に導入し、そのままファイルコピーしての複製作業においてはハードディスクと比べて爆速になったのだがWindowsに搭載されたバックアップ機能の「システムイメージの作成」を利用すると価値は出ない。どうやら作業は圧縮処理を行いつつ記録しているためストレージの負荷率は上がらずCPUを高速化したほうが早く終了すると思われる。OSのドライブだけ「システムイメージの作成」を使い、他は手動でコピーしたほうが劇的に早くバックアップ作業が行えた。
4月に私が買ったときは在庫切れ、玄人志向は販売終了だったM.2 NVMe SSD用のUSB3.2 Gen2x2インターフェースな入れ物だが最安で4,780円が見つかった。
待たずに買うこと後悔してないのも、5月に起動用のデータ保存用に使っていた M.2 NVMe SSD がぶっ飛んだのはバックアップしてから4~5日後だった。
それでも一つの外付けSSDを2台のパソコンで使っていたため全てはバックアップしておらず失ったものがあったから起動ディスクだけでなくデータ記録用のドライブもコピーできる容量を確保。
USB4へ時間がかかるし導入はマザーボードごと交換になる。何年かあり USB3.2Gen2x2 対応のケースに買い換えてもよさそう。現在4枚のM.2 SSDを使ってるから余るのが出るだろう。
| emisaki | 2023-06-22 Thu 22:00 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △