2023-07-08 Sat
高齢者は使えていたものが突然使えなくなるから怖い。反射的に馬鹿じゃねーのとくちに出てしまったが婆ちゃんが寒いから下げたとか言って設定できる最低の19度なんてのにしてた。19より下がらない……こっちが19度だから当たり前だろって考えるのは認識してるから
後になって考えてみれば温度設定だってことを認識できなくなり「数値が強弱」だと思ってるから弱くしようとして下げまくったが故にエアコンは最強に冷やす状態になった。
テレビの音量の意味不明な数値のように強弱に捉えてしまっては危険。「+」「-」も強弱として捉える可能性がある。どのメーカーも「℃」が非常に小さいが「度」にしやがれって思うわ。
後期高齢者に向かってボタンの間に小さく温度って書いてあるじゃんなんて通用しない。
業界はヤバイAIばっかり作るが「おい エアコン、暑いから冷房つけて」を組み込むこともできてない。別の機械がリモコンの信号を模倣して制御してやらねばできない。
amazonのAlexaやGoogle、Appleだとしても一方通行でエアコンが情報を発信してくれないとどうなってるのか知る能力も無い。住居、家電の制御は統一性もなく進化もしてない。
赤外線リモコン操るなら俺がガキの頃からできてて、電話機に学習型の赤外線送信機能が付いていたから帰宅前に電話してエアコンのスイッチを入れてたよ。
体がスキャンされて「暑い」と判断され「冷房つけますか?」「温度は何度に設定しますか?」なんて俺が子供の頃に描かれてた21世紀が20年以上経過しても昭和とたいして違いがない。人工重力の宇宙ステーションも無いし月面基地もないんだからな。
現在、使ってるのは日立のエアコン「白くまくん」の古いやつ。リモコンのボタンは簡素だが液晶画面が25mm×15mmくらいと非常に小さくて見えにくい。
最上部に液晶画面、ボタンは「暖房」「除湿」「冷房」の3列、2段目に「停止」、3~4段目が「おはよう」「おやすみ」「風速」「風向」と室温の上下2つのボタンの計10個だけ。
日立 別売かんたんリモコン SP-RC4 というのが販売されてるが、「おはよう」「おやすみ」がタイマー「入」「切」となってるだけでボタン配置や大きさは同じで液晶画面がもっと小さい。
私が使ってるパナソニックのリモコンは液晶画面が39×47mmと大きく、表面にはボタンが10個で蓋を開けるとタイマーとか風向き、風量などの設定がある。日立よりはマシな配置と大きさ。
高齢者向きのリモコンがあるか探してみても見当たらない。十数社に対応するサードパーティー製のも機能対応するあまりにシンプルさに欠ける。ボタンが小さいか密集して別のを押す可能性あり。
三菱 霧ヶ峰なら表面には3つ(電源ON/OFF、温度の上、下)なリモコンがあったが今は日立だからな。そこを考慮してエアコンごと交換する必要がある。
高齢者用と考えると馬鹿だろってのが「入」「切」と紛らわしいボタンがある。それは時計マークが付いてるからタイマーだが、そんなの認識できるはずがない。
そんなことで高齢者は違うボタンをやたらと押してしまう。例えばテレビならアンテナは地上波だけだが意図せず「BS」「CS」ボタンを押してテレビが映らないって騒いでる。外気温や室内気温、日付などを判断して有り得ない動作をさせない、もしくは警告するなんて芸当すらできない。
イマドキの社員を例えると性能が高いCPUを雇ってもファームウェアが腐ってるから自分勝手の暴走は得意だが バグにパッチ当てまくり おんぶに抱っこしてやらないと真っ当に働かないお荷物。
リモコンの値段が安ければ分解して不要ボタンを動作しないようにする手段もあるな。
冷房と暖房を間違えるという恐ろしいこともあり、固有のボタンを動作不可にできる機能なんてのが嬉しいが、検索しまくったけどそんな代物は見つからなかった。
2025年問題だっけ?人数が多い団塊の世代が後期高齢者になるんだろ。その先には俺たち団塊の世代ジュニアもそうなるが、現時点まででも高齢者が多いってのに企業の間抜けさ…ビジネスチャンスを逃していることが多く見え、反対に、介護保険への寄生虫どもも見えるのであった。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-07-08 Sat 23:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △