2023-09-01 Fri
1923年(大正12) 関東大震災、1939~1945年 第二次世界大戦、1947年 カスリーン台風。昭和の高齢出産な子だと長生きの家系っても周囲は他界した人だらけで小さい頃にでも聞いてないことは解らない。だから関東大震災の前まで神田のどこに住んでいたのかまでは知らない。
防災に関しては私が成人してから自分で調べたことであって、いくら聞かされたと言ったとしても子供への影響を考え、災害で悲劇だから多くは語ってくれなかったと思う。
どこの家庭でも同じだろうが成人してしまえば疎遠になるし、20年前の話で80年前を知りうる年齢だった人は他界してましたから大正12年の事を知ってるには21世紀に入った時点で90歳な人でも震災当時は子供だから記憶は怪しい。
私が幼少期に超高齢者だった人に聞かなければ鮮明な記憶の情報は得られなかったが幼少期だと関心がないというジレンマが生じて何かと知り得なかったことがある。
洪水対策によって作られた堤防は違う場所で決壊した場合に水を溜め込む壁になってしまったのが昭和22年のカスリーン台風による利根川の決壊(埼玉県加須市カスリーン公園)。
荒川放水路は戦前の昭和5年に完成していたため埼玉県川口市、草加市、三郷市から東京都足立区、葛飾区、江戸川区は長く浸水したままだとは聞いていた。
調べると恐ろしいかな昭和50年台まで工業用地下水の汲み上げが禁止されず地盤沈下し続けた。だから現代に同じ洪水が起きると二階建てでは逃げないと水死する場所が多くある。
江東区南砂は大正7年から昭和50年までに4.5メートル沈下している。昔から花王石鹸の工場(今は事業所のみ)があったところ北十間川の横道をさんざん通ってきたが上から見ると水面より地面のほうが下で墨田区立花は昭和10年から昭和55年で3.5メートル沈下。
テレビ番組では鎌倉の海岸から津波が到達するまでに逃げられるかってやってたが、それは東日本大震災の後に大々的に実験した結果が既にテレビ報道されていた。情報を与えず多数のグループが逃げる実証実験を基に逃げ道の案内板に路上への掲示がなされたのだろう。
私は鎌倉に土地勘があったから海岸からなら両脇に逃げるしかないと知ってたし、高台だろうとも鶴岡八幡宮まで歩いたことがあるため到底無理な距離だと解ってる。下手に知らないほうが近場の高台に逃げそうだ。
鎌倉なんて有名観光地でありながらそれほど密集してなく危険物が比較的に少ないからマシであって、都心部のほうが障害物になるものが多く大地震による被害によって脱出できなくなる可能性が高い。
橋が落ちまくれば危険な場所に閉じ込められる。流れがどうだったか聞かずじまいだが爺さんはカスリーン台風による洪水のとき泳いで家の二階まで移動したそうだ。私からみて爺さんなだけで当時は若いわけだから長距離でも泳げた。今後、台風じゃなくても大地震で堤防が決壊すればカスリーン台風の昭和22年より更に地盤沈下してるんだから二階建ては沈む。
関東大震災の頃より密度からしたら桁違いの火災旋風にも巻き込まれそう。ほかにも山のほうに出かけてたりすると何も知らず案内も無いから恐ろしい。
そんなの脳内シミュレーションもしてない。
テレビ番組で災害時、事件発生時のデマについて語られていたが、デマというか間違いと言われてるのが鎌倉大仏の屋根(大仏殿)が津波で流されたって話。
私もそのまま信じていたが、萬年一剛氏(神奈川県温泉地学研究所)が定期刊行物に出した記録考察によると大地震で津波の前から大仏殿はなかったとの記録があるとした。地震と津波(洪水)は発生したとあるが津波が大仏殿を流したとは書かれておらず、その筋の学者たちでは津波で流されたって話は間違いであるのが一般的だが、どちらにせよ決定的な証拠ではなく、複数の残った文献からの推察で既に大仏殿が崩れてのに鎌倉幕府が滅んだ後に建て替えるわけがないだろって状況証拠。
調べてみると確かに鎌倉大仏は標高14メートルだが鶴岡八幡宮(階段の上の本殿ではない)も標高11メートルほど三の鳥居だと標高10メートルであるが津波に襲われた記録がないと言う。
(標高は国土地理院の地図 ※標高と海抜と水準点)
江戸時代から昭和時代まで見舞われてきた天災から遺伝子に染みついてるんだろうな。関東大震災から100年なんて騒がなくても以前から防災は気にしてきた。
だから自宅籠城で済むくらいの災害ならたいしたことない。私が想定している事態はサバイバル生活であるため作り出すための道具と知識が必要だとしてきた。
生きるのに水が1日2リットル必要って大量に持って出ることはできない。東京都でも最大震度5強に襲われた東日本大震災だが、そのまま東京近郊が震源地だったら人口からして東日本大震災より桁違いだから避難所とか支援が受けられるなんて考えてはいけない。想定外って言葉は間抜け。
日本でなければ真っ先に武装が必要になるところだな。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-09-01 Fri 20:50 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △