サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ブラックフライデーセールのツケが回ってくるから入金
 コンビニが混雑しているんで短時間で終わらせるため最大20枚まで引き出したのを数えないで入金しちゃったら多すぎた。困ったと思ったのも来年に減税があるなら節税になる支払いは今年中に済ませてしまうとしたから。払ったら正月越せるかな。

 保険料なんだけど確定申告できるから引き出す前から払うことを決めて左手に1円玉を20枚握ってたんだ。端数が520円だったんで1円玉を20枚始末できる良い機会だった。

通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 第7条「貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する」
日本銀行法 第46条 第2項「日本銀行券は無制限に通用する」


 もちろん断られる可能性は含んでいた。なぜなら520円の部分を500円玉と1円玉20枚なら何の問題もないが、日本人的な出し方をして千円札と1円玉20枚だったから。

 50,520円払いに1万円×5+千円×1+1円×20=51020円を出して500円玉のお釣りをもらった。人によっては法律を知らず可能性があるが単純に貨幣50枚を越えなければ手数料なく受け取るでしょう。

続きを読む ≫
 文句を言われないようにしてるだけで郵便局だとATMなら貨幣1枚でも手数料(1~25枚110円)をとりやがる。ATMは法律を逃れる脱法があるんだろうが、人力なら法律を盾にするしかない。

 払込みなんかの窓口では一応50枚までは無料で51~100枚は手数料550円なんて大きな金額になってるのだが、説明に不備があったため以前に手数料を請求されたら貨幣法を持ち出すつもりで51枚以上を出したことがあるが、そのときは法律で認められてる1種類は最大20枚までしか出してないから手数料なしで受け取られた(特に何も会話なし)。

 今、そこは大きな問題じゃなく、コンビニで引き出せる最大の20万円からブラックフライデーセールのツケで12月27日に15万円くらい引き落とされるから残高不足にならないよう少々入金のつもりが12万円も入れちゃって、残り8万円から5万円を保険料の支払い。年末年始に3万円でどうするのかってこと。

普通預金利息が0.001%だってのに手数料220円は莫大な金額だから手数料は避けたい。

 子供の頃からの貯金にて概算でも1円玉は1000枚くらい残ってて、ちょこちょこ使っても焼け石に水。強制的にキャッシュレス化させられ使う機会が激減してる。

 これ、もう一回コンビニへ行かないとだめかな。25日だけかと思ってたら26日も手数料が0円になる日でした。明日でもOKだ。25日だけだと強く思ってた理由は入金する三菱UFJ銀行が25日と月末だからだった。クレジットカードの引き落としが27日だから月末じゃ遅い。多めに入れたから正月越すのにUFJから出してもいいか。月末営業日は何日なんだ。12月29日(金)か?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-12-25 Mon 14:56 | 生活::店舗・流通 |