サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 01  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    第27回ミス熱海コンテスト 2011/11/23
  • emisaki >02.21
  • きゃな >02.20
    今更ながらCanon HV20の周辺光量の状況
  • emisaki >08.19
  • bukky01 >08.18
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

熱海散策 2011/02/20
前回、林ガ丘町寄りを回りましたが、今度は桃山町から伊豆山側を回ってみました。エムオーエー美術館のほうは初めて行ったかも。もちろん幼少期には来てますが記憶がありません。

熱海駅の改札を出てバスローターリー側へ進み、線路の下をくぐって反対側に出ます。

新幹線のガード下にあるのがこの石碑。「桃山坂」と書かれており、何か文章で説明が書かれているのかと思ったら、坂のデータの箇条書きでした。
これが公共物となると別件で追求したい代物です。


続きを読む ≫

若干ずれはありますが3方向のルートがあります。前回は線路沿いに写真左方向へ行ったので今回は右というか熱海駅の真裏に行ってみる。
熱海には私有地なのか通路なのか判断できない道がたくさんあり、また私有地だが開放されているような通路もある。

この前後にいくつも道路があり近道でもないためめわざわざ通る必要がないが、この先も狭い階段があって後ろの道とつながっているようだ。好奇心はくすぐられる。

道路を通って線路に垂直、アタチューと言っても熱海の中心ではなく熱海中学校のほうへ登ってみる。

上り坂は階段よりマシです。 伊豆山神社の4分の3の600階段を攻略したとは言え、階段はキツイです。

もう20メートルの高さくらいは登ってきている。

一つめの大きなカーブの先には恐怖の階段ルートがある。地図によると上に抜けているが、登る勇気なし!遠回り選択。

かなり登ってきた。それでも駅前にビルが立っているため視界は悪い。

このビルの裏のマンションはやっと造るのだろうか? いろいろ問題があった業者だが倒産後に買い取られて今度は真っ当な建物ができるのでしょうか?マンションが建設されるとなるとこれ以上の景観が悪くなることは確かだろう。今のビルの裏に飛び出してビルが建つはずだから。

更に上まできた。ネットで見つけた花火の写真はこの上あたりだな。ここではまだ高さが足りない。

さて、ここから間の道のりをすっ飛ばして場所を曖昧にします。なぜなら迷惑な行動を取る人がこない保証がないからです。

到達すると・・・ こうなっちゃいました

ここまで登ってきたのに錦ヶ浦から熱海城に登る坂道より楽でした。たぶん勾配の関係だと思う。熱海城への道は急すぎるから階段でなくてもつらい。

ここと似たような場所はほかにもありますから行きたければご自分の足で探してください。当然、誰もが考えるのはMOAの場所でしょう。夜は門が閉まると思われるので夜景はダメでしょうな。昼間このような景観を見るなら良いでしょう。

花火の観覧場所は打ち上げ場所と来宮神社を結んだ線上が正面となるが、その周辺には問題がいくつもある。来宮駅の道路からはニューフジヤホテルが目の前に立つが、これは私が産まれるよりずっと前から建ってるので仕方がない。それより今はラグゼシア熱海シーサイドタワーマンションが最大の景観の邪魔になってる。あとはNTTの鉄塔があるため低層地からは問題がある。正面に拘るならば、伊豆スカイラインの熱海峠から滝知山駐車場となり、玄岳では横になりダメなのだ。どっちにしても伊豆スカイラインでは離れすぎ。花火を見るだけなら海岸沿いにいくらでも場所はある。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-22 Tue 21:13 | 熱海::散策 |
熱海梅園 2011/02/20

帰路についた15時15分。観光バスがやってきたので記録した。河津桜への帰り道だろうか。伊豆箱根バスと同じ車両なので定期観光の路線か、別の駐車場とのシャトルバスか?

続きを読む ≫
梅園 2月20日。

2月6日には見頃をむかえていた入口付近の梅は、しおれた状態となり入口は「梅園」と掘った石はあるものの梅との記念撮影場所とは言えなくなった。

長く観賞できているのは梅の木の間に植えてある水仙とか黄色い花で、そっちが目立っていた。

散ってはいないが、しおれた花が多くなった。しかし探せばまだつぼみがあり、全体としてではなく単体の木としてなら観賞することができる。梅園の下の方だけではだめ、上のほうまでまわる必要がある。

念のため、記述内容は周辺の観光スポットと比較して客の立場からのもの。もっとガンバレと尻は蹴飛ばしているが、私が提灯記事を書かないのは過去の文章からも明白でしょう。


2月6日時点では咲いてなかったのが咲いてた。しだれ梅っていうのかな桜なら聞いたことがあるが梅は聞いたことがないので名称は不明。

天気悪くて見栄えがよくない。去年と比べると日曜の天気が悪い日が多い。是非とも天気の良い日にあたりたいもの。

よく見かける方とお話したなかで、東京から来ていると伝えたところ、「東京の近くでいくらでも名所あるでしょ」と言われてしまった。そんな事言うなんて、いままで一緒に何を撮ってたのかな?

梅を撮りにきたのなら、この公開写真はダメもいいところです。梅を撮影するための機材じゃないから、ワイドにもできずアップにもできない中途半端な写真しか撮れないのでした。
どうみても私のはポートレート仕様でしょ(^_^;

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-21 Mon 22:19 | 熱海::花・木 |
熱海の今後をまじめに考える 連載 「梅園客としての生の声」
 道路や飛行場作る時の政治絡みの調査結果が水増し報告であったことは既に知り渡っている。市や議員さんたちは本当に正しいデータを持っているのでしょうか? 駐車場を例にすると、満車であるというデータは持っているが、では満車になって入れなかったデータを取っているか?とってないでしょ。時間帯、車種、地域、客層はどうだろうか。これを調べるのも誰か常駐なんて必要はなく監視カメラでもあれば後から解析できる。個人を識別している訳じゃないから問題はないと思うが?

 お客さん側による人脈も増え、近隣地域から毎週のように来園している方々から私が行ってないときの梅園の状況もわかってきた。また、園内を歩いている時にカメラのシャッター押しを頼まれた際、さりげなく会話することによって一般客から情報を引き出すこともできる。ようするに私が掴んでいるのは客同士だから聞こえる「生の声」と言える。当然ながら答えを誘導するような質問の仕方はしないのが正しいデータを取るプロのすること。アンケートやっても日本人が本心を書くとは到底思えませんからね。だから企業がわざわざクレームを付けてというアンケート手法をとるんじゃない。

 テレビ朝日の「お願いランキング」の中の美食アカデミーっていう企業に辛口判定員が評価を下すのを知ってるかな。従来ならスポンサーになり得る大企業に辛口評価なんて考えられませんでしたが、このコーナーが続いているということは企業は何を言われても評価してもらいたいんですよ。妥協や目をつぶってしまうのが大間違いな訳です。

続きを読む ≫
過去に後手後手のふがいなさを語ってきたが、後手でも対応するだけ素晴らしいと考えるべきか。
でも、なんでその程度が事前にわからないのかと思ってしまうのが多いのも事実。今後の展開を見守る。


・駐車場

 梅園の駐車場だが近隣は700円。民営で1000円のところがあったのは過去のことなのかな? 梅園の上は500円だそうだが認知度が低い。スーパーマーケットのチラシの何円差で動いてるなら おおごとだし、これくらい大差ないと考えるかは人それぞれ。観光バス専用かもしれない無料の臨時駐車場もあるが3キロも離れているからシャトルバスを運行させるため使えるのは特定日のみ。

 2月20日も駐車場は満車で混雑していたが2月13日が入場者数のピークのようである。私はその前の2月6日にも行ってるが2月20日の半数くらいかな、抜けた部分は他者の情報が頼り。日曜の情報しか集まらないけど。

<追記
 2013年1月: 梅園入口前の駐車場は600円。また期間中の特定日(主に土日)に海岸線の駐車場とシャトルバスを運行、桜まつり期間中の土日は梅園と市役所の間でも運行。
 2014年1月: 糸川(いとがわ)桜まつりと梅園はバスではなく貸しきりタクシー[無料]での移動となった。糸川付近に駐車場所がないため市役所が乗降場所となっている。



・通過点としての予定組

 開花時期やその他の観光地の予定もあるだろうが、2月13日は「旅館組合謝恩デー」としてイベントが多かった。内容自体が大きな意味を持ってると私は考えてないが、何かやっていることが重要であるとはいくつかの状況証拠から感じてる。

 各地で観光バスや船の寄港日がイベントに合わせてスケジュールを組んであるのは明白である。また、梅園内でもイベントスケジュールの看板を見て、つぶやいているおばさんたちを数々見ているので事前に知らなくても後々影響が出てくるはず。

 20日は観光バスも多かったが、予想されるのは修善寺方面苺狩りとか河津からの帰りでしょう。そう思うのも梅園への到着時間が遅すぎるから。私たちが帰えろうとする時間にバスが3台もやってきた。当日は天気も悪かったが、時期にもよりますが14~15時あたりから太陽が山に隠れて急激に暗くなるため、見た目がわるくなるばかりか急に寒くなる。

 パスツアーでは融通が利かないので私は使わないが、河津へ食事なし交通手段だけのツアーは東京から3980円からと格安。東京からJRと伊豆急の片道くらいの値段。こういうツアーは逆に現地でカネを使うだけなので有料の梅園に入るのは好都合だと思うのだが、違うかな。もろもろセットのツアーだとオマケがいっぱいついてるから更にお金を使うかはわからない。


・コインロッカー

 ついに私もコインロッカーを使った。 私の場合は崩れやすい食べ物を持っていたので持ち歩くわけにいかず仕方なく使ったのだが、一般的に滞在時間を考えたら300円は高いでしょ。私は1時間も入れてなかったが多くの人が長時間使うとは思えない。必要には賛同しているのでないよりいいのだが、入園料300円+コインロッカー300円という流れを考えないと客の立場になれないでしょう。


・マスメディアのちから

 今年は過去にない旅番組の展開。例年なら定番のところで収まるところが、情報番組でローカル局が行くようなところを扱っている。湯河原梅林なんてのもそれに入ると思うが、テレビ神奈川が扱うならまだしも東京キー局が扱うなんて珍しい。ニュースで15秒とか紹介されるのはあったが、特集されたことがあったか思い出せない場所も多かった。定番すぎたらテレビ的なネタがないのと集客に結びつかないのかもしれないが。

 湯河原は熱海に続きテレビ東京の「7スタBratch!」で特集された。案の定、湯河原の場合、熱海や小田原と違って関連して紹介する所がないに等しく、温泉しかない。更に湯河原梅林は思った以上に山奥にある。路線バスか自家用車で行くしか考えられない。また、傾斜面であるため、お年寄りが散策できるルートは限られることがある。そういう部分には一切触れないのがテレビである。木の本数で言えば熱海の10倍近いから扱ってなかったのが不思議か。

 熱海梅園の時も一言で済む部分に触れないし、既に指摘したが「レディス4」では熱海駅から徒歩なとどとんでもない道のりを紹介したりする番組制作のド素人ぶり。「いい旅夢気分」とかの専門職とは違う素人制作会社が動いているのだろうか。観光協会は事前に見て突っ込みを入れられなかったのかな、と心配してしまいましたよ。

 そもそも徒歩20分なんて語る段階で別の手段を紹介するのが普通。残念ながら一般の人なら30分かかっても到着しません。伊東線も本数が少なすぎて、特に新幹線とのつながりが悪いのは分割民営化の悪影響です。熱海駅で伊東線に乗り換えは最大30分待ちがあり得ます。それでも歩くよりはマシですが、東海バスがあるので来宮駅から歩くくらいならバス代220円を払う価値は大いにある。(確かJRはスポンサーじゃなかったはず。例えスポンサーだったとしても紹介しない旅番組なんてのは最低)
 せめて観光協会とかはしがらみのない駐車場の紹介や電車、バスの組み合わせを客の立場に立って紹介すべきでしょう。テレビはスポンサーありきなのでお話ならないが、知らせるのに絶大な力を持っているから頭下げて扱ってもらうにしても腹の中ではうまく使ってやるくらいの腹黒さが必要かもね。

 ほかに何もないと書いたが、だからこそ昼食や夕食付き日帰り入浴を“格安”で提供し始めたところがあるのだろう。他に何もないことが売りなるほどでもない地域に飛び火している2千円台からの昼食バイキング+入浴。熱海は他に何かあると思ってるが、実はないに等しいと危機を感じてないところが危ない。

 繰り返すけど、観光客が多い時期の更に日曜日に14時から17時過ぎまで飲食店が準備中って呆れてまくってます。20日も2組、準備中の店を覗いているのを見かけました。これは通りすがって偶然見かけただけですから、潜在的にどれくらい隠れているのだろうか? そして準備中も、そう見えるシャッター通り寸前の街中の情報を持ち帰ってきた観光客はどのような展開を見せてきているか。その環境があってから後に梅園の客を街中に流す方法を考えてください。

 無理してまで開ける必要はないが、客を拾わないのはもったいないと思っただけです。来宮神社に店ができてるのに相反して梅園内の出店がなくなるらしい話も聞いたため、街中に意味が出てくるのではないかと思ってるのです。



・ボランティアらしき人達いました
 前回、写真くらい撮ってやれよと書いた件の後始末として記述します。赤(朱色)が梅園の正式スタッフで黄色がボランティアでしょうか? 前にも見たことがありますが、いついるのかよく判らない状況。意外と人数がいるのに園内に分散しているように見えないのと、特定時間で全員いなくなるので何の価値があるのか疑問です。


余談
 2月20日は酔っぱらいの集団が多かった。本当に絡んだら助けますけど、そこそこ流れのうちは場所の空気もあるので緊急時以外は流れに任せます。しかし、写真撮れってカメラ持たされてる私まで絡まれるのだから酔っぱらう前に来いよなぁ。このくらいは想定内ってことですかね。酔ってない危険人物よりかはマシってことでしょう。すみません当事者にしかわからない内容でした。


梅が目的じゃないので良い位置から撮影していません。

さてさて、いつものオチ。 あ~あ M O A(エム オー エー)の梅園 誰もいない訳じゃないけど、すいてるなぁ~
バスの客が俺一人って貸し切り状態! 書かれてない訳じゃないのに、なんでこんなに客がいないんだ?
誰かの敷地でないと思われる場所からの海の景色が見える場所を探してたから中に入って見てませんけど。



 私は別の職業で分析や調査の力はついているが観光としての分析力がプロであるとまでは言えない。自画自賛で客としてはプロである。それは誰もがプロかもしれないが…。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-20 Sun 23:40 | 熱海::考察 |
河津は、まだ早すぎ
←2010年の写真です。
昨年は2月21日に行きまして、天気は悪かったのですが桜はちょうどよかった。さきっちょに葉っぱが出てきてるのが見えていたから、あと1週間遅かったら緑が目立ってしまったと。

今年は寒くて遅れていると言われてる通りで、きのうの情報によると河津はつぼみが目立つ状態でまだ早い。だから花びらのピンクより赤という感じ。この点は公式サイトより観光客の写真が頼りになります。営業的な観点であやふやにしたいのかな。
交通費がもったいないけど今日は熱海だけにします。

| emisaki | 2011-02-20 Sun 07:26 | 旅・散策と行事::情報 |
雪に めっちゃ弱い東京
東京、初雪だねぇ。

かなり積もるかと思ってたら夜中に水の音がしてたし、雪が落ちる音もしてた。予報がかなり当たってるのに毎年のように交通でトラブルが発生。ということは避ける能力がないということに。



| emisaki | 2011-02-15 Tue 08:08 | 生活::その他 |
こだま都区内・りんかいフリーきっぷ
旅人でも乗り鉄さん並の知識がないと損をするー。 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/index.html
<2013年 追記: このキップは廃止されました>

 これは各地にある地方から大都市へ行く場合に限っての割引キップ。小田原もしくは熱海から新幹線を使って東京へ往復するためのもの。東京を起点にすることはできないから東京で調べても出てこない。だがこれは考え方次第では使える割引キップでした。

 1日目 行き 東京→熱海
 1日目 帰り 熱海→東京 ※(名目上は行き)
 2日目 行き 東京→熱海 ※(名目上は帰り)
 2日目 帰り 熱海→東京

このようにただ者でない使い方をする場合は往復に使える。

 熱海からは往復5500円で、新幹線自由席の普通片道が3570円だから得な感じがわかるでしょう。得というかケチるなら小田原、熱海くらいだと東京から東海道線の普通でも苦にならないが、早朝から夜遅くまで走っていて速い新幹線を使う方法として覚えてきましょう。
 新幹線を使わない時にやってるのが、東海道線+普通グリーン車。これで往復すると5280円になるから、新幹線を使えて5500円は光って見える。単発で使うには得なのだが、毎週のように1往復とかするなら回数券のほうがいい。

 熱海だけなら踊り子箱根フリーきっぷ(追記:現在は発売しておりません)に利点がないというか、特急踊り子が本数が少なく、わざわざ待つくらいなら東海道線の普通のほうが先に到着したりするから。その特急のメリットは新宿方面から発車の多いスーパービュー踊り子で伊豆半島の先まで行く場合でしょうね。踊り子箱根フリーきっぷの利点欠点については過去に書いてます。

 小田原から東京都区内もあり4660円。小田原からなら小田急ロマンスカーもあり、その料金も安いので用途としていまいちなのでした。

 このキップは行きに使ってからの有効期限が2日間。だから当日か翌日に移動しないと使えない。来週行く時に使うという芸当ができないのである。かなり限定用途だが、何かの時に知っていて損はないでしょう。帰りのキップを使うまでの有効期限が1週間以上あれば、とんでもなく使えるキップに化ける。旅の回数が多いから、せこく行きたい気分。

 払わなくていいものまで余計に払う必要はないので、浮いた分を他にどーんと使ったほうが気持ちがよい。

| emisaki | 2011-02-12 Sat 22:22 | 交通::情報・考察・計画 |
レディス4 テレビ東京 2011/02/11放送
だいたいこの時期は伊豆か房総と相場が決まっているので各局でどちらかリポートしている番組が多い。
その中でテレビ東京は毎度のことながら一つの情報を骨までしゃぶる。
2番組同時撮りかと思ったら、そこはちゃんと別撮りでした。

続きを読む ≫
最初は熱海駅から。駅前の案内所で尋ね、私がいつも歩くコースを辿ったかのように撮影している。だが徒歩20分と称するからには実際に歩いてるわけがない。

熱海駅から徒歩20分というのは、私が最大スピードで歩き続けた時に近く、時速7kmでないと達しない。熱海駅から梅園の入口までの距離は最短2.2kmあり、早く歩くには下りすら厳しいため一般的に30分でも無理。
<1月8日に20分で到着しているが普通の人には到底無理な速度で歩いている。更に荷物は8Kg>

なぜ、来宮駅から行く方法やバスという選択肢を無視したのだろう?もちろんタクシーという方法もあるが、現時点でその選択を行使すると間違いなく客足が減る。テレビ東京の下請け制作会社は観光協会に何も言わずに勝手に作ったとは考えられない。では観光協会は何を指示しているのか!


ここで常連から助言。
熱海駅から徒歩で行く気があるのなら、100メートルくらい遠回りでも来宮駅の手前から来宮神社のほうへ行き、左手に新幹線の線路を見ながら登ってゆく道をお勧めする。理由は簡単で、来宮駅の前を通り蛇行してゆく道は来宮駅を過ぎた所から急に登りがキツイのである。お勧めする道順は常に登りだから距離が長い分だけ傾斜が弱い。来宮神社に立ち寄るとか1月下旬から2月上旬なら桜が咲いている前を通るとか利点もある。

このルートは誰も教えてくれなかった。熱海駅から来宮駅まで歩いても疲れないのに来宮駅から梅園でドっと疲れる理由は何かと通っているうちに遠回りが楽だと悟った。かなり遠回りかと思って計測したら100mくらい遠いだけ。来宮駅で電車降りると戻って更に遠回りだから意味がないのだが、熱海駅からずっと歩いてきたなら意味があるコースなのだ。
<それでも熱海駅からバスをお勧めします>


さて、番組は梅園を出て湯前神社の横から間欠泉へと移った。これ徒歩なら細い路地から更に湯前j神社の横へ抜ける道だから土地勘がないと無理です。どこでもだがテレビ制作の連中ってのは番組を見て参考にする人のことを全く考えないで「演出」とやらでリポーターを歩かせる。この行為は大間違いなのです。賢い番組なら何バス停で下車してどう行くという流れをするのだが、この番組においてはこれから先も有用な指示がない。最後に全体像の地図は出るものの後は自分でなんとかしろと言う感じ。そもそも番組が提示した地図に来宮駅が書いてない。番組を見ていてわかるのが制作は熱海をろくに調べてないし把握してないと思われる。

湯前神社から糸川の桜へはニューフジヤホテルの裏を通ってすぐなので変ではないつながりでした。おっと、やっぱりバス停の前の両側にタクシーが停車してますな。
撮影は2月5日(土曜日)とのことで梅園や糸川の状況も同じでした。

この番組で言われてた疑問点がある。番組内でも、そういえばそうだとなっていたが、梅は見頃と言うが満開とは言わず、桜は満開と言うってところ。どちらもおおかたの時期は決まってるはずなので、外国人が突っ込みそうな日本語の理解に苦しむ部分である。全国の開花情報をやってるウェブサイトで桜は見頃って表示が出るよ。

ことあと番組では橋の角の魚屋さんに立ち寄り、そこで紹介された料理屋さんに入ります。やっぱり、営業時間は11~14時、17~21時15分と時間軸の異なる観光客への対応はない。この件につきまして検索をかけてみたところ、準備中だったとか、営業しているはずが準備中だったと書いている人が出てきた。中には11時45分なのに準備中だったとも。ほらね土日だってのに消極的が客を逃している訳だよ。その中に紹介された名の知れた店の名前が出てきたときはショックでした。がんこラーメン屋みたいに納得できるスープができてないので休業のような理由があれば救われるがね。別に海が荒れて魚が捕れないのではないから。こういうことがリピーターを減らす原因である。

あ~ ひもの屋いって、その場で食ってる。情報通としては骨なしというと東南アジアの工場で抜いてるのを思い浮かべますが、骨なしアジひものなんてあったか。 あ~イカメンチも食いてぇなぁ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2011-02-11 Fri 23:48 | 大衆媒体::テレビ |