2018-02-26 Mon
明確に言ってないだけで急行が途中から各駅になるのはよく見かける。その昔、嫌味も含めて言ってたのが「ひだま」で新幹線「ひかり」が途中から名前変わらず各駅停車「こだま」になるのがあったからそう呼んだ。掲示されてる説明によると二段表示で厚(上段 赤)・大(下段 青)ってなっていたとき、新宿から本厚木行き急行で相模大野から各駅停車になるってことらしい。説明だけじゃわからないが準急とか区間急行とか訳のわからないのが撤廃されるってことなのかな。時刻表が見にくくなるぞ。ヲタクじゃなくてもダイヤグラムのほうが、よっぽどイイ。あみだくじ、じゃなく意味明瞭ですから。
客を惑わせるって点では新型、新型って言われてきた割に全く対応されてない。なぜ、バスみたいに停車駅を表示できないのか?新宿とか巨大駅ならあるが田舎の駅では無理なのだから車両で対応するのが筋ってもん。全国的に車内表示は進化させたが不安な乗車前の配慮は見たことがない。
CMの双子のホラー感はタンスにゴンの比ではなかった…。
2018-02-26 Mon
個人的に定番の場所。今日は群馬県藤枝市。昼飯あとに行ったが何も売ってなかった。この場所はだいたい11~15時だが近隣に都道府県アンテナショップがたくさんあるため少量で売り切ったのか、もしくは宣伝のみに転じたのだろうか?タモリ倶楽部の放送から1週間以上経過したが田布施町の残念パンフレットは補充されてない。依然としてテレビの影響は大きく知る人ぞ知る場所で品切れになるなんて思ってもみなかったが、ついでか多くの地域のがなくなってた...
続き▽
| emisaki | 2018-02-26 Mon 18:00 | 旅・散策と行事::記録 |
先頭へ △