サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

柴漬け冷蔵庫で白いもの発生
 これは私の失態だが夏だってのに蓋をしてあるとは言え、食事から2時間ほど常温に晒してしまったからだろう。空気には触れているが、全く他に触ったりはしていないため元来持っていた菌が悪いほうに繁殖してしまったのではないかと思ってる。雑に扱ってる梅干しはなんともないんだが、それは塩分濃度の高さがゆえのこと。近年は減塩が食品保存として本末転倒。

 それは減塩になったとたん「きゅうりのキューちゃん」で経験済みのことで、同じ扱い方で過去になかったのに減塩製造になった商品が1週間くらいで冷蔵室の温度で急激に変色してしまったことがある。その後に小分けパックを販売を開始した理由を悟ったよ。今回の柴漬けはデパ地下出店の京都の漬け物屋で少量450円もしたため、もったいなさが強かった。まだ1週間も経ってないが、生しば漬けは日持ちしないとは聞かされてた。別途、低温殺菌した物も売っていた。昔のように塩分が強かったら菌も繁殖しなかったかも。

減塩がどうのって例えば寿命80歳が81歳になるかでしょ。それより今日の危機を避けたい。

 ネット検索したら柴漬けの漬け方にて発酵過程で白い膜ができると写真が掲載されており、毒ではないが菌の死がい、産膜酵母(人体に無害)と書いてあった。ただ、うちの場合は膜じゃなく固まりになってた。買い出してから初めての夏だし菌を活発化させることをしてしまったのでしょう。パリパリ感が減るって言ってたけど夏場は殺菌済みのにしよう。3秒ルールなんて当たり前の俺も危険を感じたから捨てちゃって入れ物も煮沸消毒しちゃったんだよ。

もしかして漬け物でも薬漬けの安物なら発生せず調べもしなかったかも。勉強にはなった。

| emisaki | 2018-07-18 Wed 21:09 | 生活::食品 一般 |
災害続き…そして夏バテ
 冬にも おでん なかで思うことがあるが、暑苦しくて豆腐、納豆、枝豆だったとき、偏りが激しいどころじゃない。細かいとこを言えば醤油と味噌汁もだった。水害の地を考えれば贅沢なことは言ってられない。

 高温続きも東京ではヒートアイランド現象のほうが大きい。温暖化とか言い出す前から暑くなってた。小さい頃は高いビルも少なかったし、つい最近まで東京駅丸の内が改装されるまで土が見えて大きなイチョウの木があったのに全て取り払われた改悪! 海水浴場の砂浜が素足で歩けないほどになるのだから都会の道はシャレにならない。だから地球より生活環境の激変が問題なのだ。同じく小さい頃はエアコンなんてなかったわけで現代人より耐性が強かったには違いない。

 天文学的年代を無視して人類の50年くらいな短い気象記録から何を持ってして何を異常気象だと言うかだが、人類の歴史で悲劇は付きものとなってきたため人間はある程度は忘れるようになってる。それで精神的には救われる。その忘れるだが専門家に言わせると無頓着と言えるほどなのが豪雨災害で、今回の九州から近畿は広範囲すぎたが被害が酷かった場所ほど過去より繰り返された土地(地質、地形)だと言う。危険地帯に住んでおきながら政治問題はおかしい。日本人を狂わせたのはマスゴミと揶揄される人たちであろう。

 日本でも危険な場所が神がかり的なオカルト話にすり替えられて本来とは違った形で残ってきた。そして危ない場所は必ずと言えるほど神社がある。そりゃそうだ 火山を「山神様のお怒り」だとか人柱を出すことは太古の昔の話じゃなく江戸時代まで戻れば十分だし当時のヨーロッパだって魔女狩りだの野蛮人まっしぐらな時代。江戸の火事ならしょっちゅう起きていたわけだが、当時の寿命からすると噴火や大地震の何百年サイクルは正しく伝わったのか、それとも「天災は忘れた頃にやってくる」なのか!?


| emisaki | 2018-07-16 Mon 21:46 | 生活::食品 一般 |
金の直火焼ハンバーグ@セブンプレミアム商品
 なにげに店名を使って小さく値段が324円(通販売価)と高いから期待して注文したらスーパーマーケットの100円レベルに怒ったわけだが、灯台下暗しと言うか、やっぱりセブンイレブンで買えるほうが桁違いにうまかった。
 2018年5月8日にリニューアルされた金の直火焼ハンバーグは386円で以前は369円だから値上がった。大きく違って見えたのはソースで以前はどす黒いものから今回のはデミグラスソース感が強まった。ハンバーグ自体も格が違って100円のは何の肉か怪しく感じるほどだが、これは下手な店よりうまい。
 東京の都合の良さで都道府県アンテナショップを使ってきたが、そこで売ってる品でも、だいぶハズレを引いてきたからレトルト食品、パッケージ商品はなかなか信用するには至らない。


| emisaki | 2018-05-30 Wed 06:28 | 生活::食品 一般 |
弁当に入ってるハンバーグに残念
 かさ増しで使ってるならタマネギ入れるなと思った。淡路島のフルーツ玉葱でも入れるなら別だ。こんな大きな断片は論外だが細かくしても見えるようでは家庭料理でお金を頂戴するレベルではない。これならレトルト食品を使ってくれたほうが旨いだろう。値段差はともかくミート矢澤、肉の万世、俺の/山本ハンバーグ、ペッパーランチのでもいいけど徒歩圏内にあれば行ってるさ。競争ではなく売り上げが下がるとかで締め出された路上販売の弁当のほうがよかったかもしれない。


| emisaki | 2018-05-07 Mon 12:58 | 生活::食品 一般 |