サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

意味不明な運賃計算と得な連続乗車券
 東京から鶴岡(山形県)まで各ルート。東京からだと単純に距離から料金表を見ては駄目ってことなのかもしれないが、ジョルダン乗換案内、えきねっと、本州3社内の幹線の普通運賃表(距離別)の3種類で調べたところ異なる料金が得られた。問題はそこに一貫性がないことで何らか計算ミスなのか疑惑に変わってしまった。

 どうしてこういうことが起きるのか?計算方法が謎だけに全くわからない。料金表を見るには通る線の距離を足してみるしかないし、ネット上の乗り換え案内も理由までは教えてくれない...

続き▽
| emisaki | 2018-03-21 Wed 19:08 | 交通::情報・考察・計画 |