2018-10-12 Fri
環境省の都合と企業の金儲けが一致 調査も含めて謎の力が疑わしい罪を着せられたストローもレジ袋も可哀想だな。 巨悪はどこへ?
義務化すれば差別化が行われないという役所の曲がった公平性だが、民業で何か行えば違法性も見えてくることも役所が行えば何でもあり。今回の件は法律で行ってしまえば客足の変化もなく大手企業も経費節約で儲けられ、環境問題にすえば客へ罪の意識を植え付けられる一石二鳥。
例によって建国史上最大のアホ大統領が嘘をほざいてくる日本からの漂流物の多くは東日本大震災によるもので、全体量の大部分(8割以上)を占める故意に捨てられてるゴミの発生源は中国、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムによるものとされている。それらの人が日本で引き起こしている問題を見れば人種ではなくロクでもない育て方をされた人間にあることは明白。
某大学教授に言わせれば、揉めるのが面倒だし、国内的にも企業利益の関係から罪を被っておいたほうが都合が良いからだそうだ。前例として第二次世界大戦後、そうした考え方が嘘の国を発狂さえ現在までにどんな冤罪を被ることになったと考えるとマジで無能な政府だ。すぐ嘘で発狂する奴らが日本はうるさいとか言うのだが日本は何も言わなさすぎなのである。
米国トップが馬鹿だけに自分たちが出す海洋汚染ゴミを認識してるはずもないが、お前らが使ってる道でも見ればよくわかるのではないか。このあたりはネット投稿を読んだほうが正しい社会が見える。日本人だって道端にゴミを捨てる馬鹿者がいるわけだが、それでも外国人観光客の目からみたらゴミ一つ落ちてないように見える。汚いの基準の桁が違っているのだ。自分らの行為は棚に上げ「アメリカファースト」を掲げてる阿呆の嘘八百。自国内で分析されてたが大統領たるものがツイッターで吐く嘘や誤認識は1日平均で約6件。
このカラムだけチンプンカンプンな話を再燃させ語ると、日本近隣の状況を二十数年前の STARTREK DEEP SPACE NINE (DS9) にたとえて、フェレンギ(中朝)、カーデシア(ロシア「ソ連」)、連邦(アメリカ)、連邦の辺境前哨基地(沖縄)、登場する種族の性格と現実が一致してるわけだが、そこで連邦が配備した戦艦の名前はディファイアントと言う。その意味は挑発的、傲慢(ごうまん) arrogance と同類だから制作者としてはお解りのようだ。ベイジョーは当てはまりにくいが、日本は古くはクリンゴンと言われたこともあるが DS9で言うジェムハダーなる面はまるでなくなり可変種かワームホールの異星人という側面もありそうだ。なぜなら、すさんだ外国人から日本を見ると「惑星日本」「地球上にない」とか表現するからである。
日本の生活環境、ゴミ処理などの状況を調べもせず、マスコミを通じて騙される脳天気な国民。大量消費してながら、片や、微々たる節約をして環境保護ヅラもいい加減にしろ!例によって「断片の事実は真相にあらず」である。役所は奴らが考えた結果にするためなら都合の良いデータのみ集めて出すだろう。そんな嘘は今まで何回ってより何万回発覚してるかい? モリカケ問題だって豊洲市場の事だって、もう忘れちまったのかい。高齢化社会とは言われてるけど、そんなボケ老人ばっかりだったっけ?
消費者(国民)はいつでも受け身であり、誰かの都合で操られてきている。ずっと前から書いてきたが私の幼少期にビン入りの飲料水から頼んでないのにP.E.T.にされてその費用は客に転嫁された。小さい頃にその値段の変化はついてゆけるものではなく、のちのち消費税で衝撃を受けた当時の小学生どころじゃない。ビン入り60~70円がPETボトル120円(当時)に倍増してデポジット制でもないから1円も戻らなかった。
豆腐は子が鍋を持っておつかいに行かされ、P.E.T.ボトルはやめてデポジット制で、小さい子はそのビンを集めて小遣いにするんですよね。ストロー? (通称)レジ袋? 笑わせるんじゃねーよ!
レジ袋を有料化して、ゴミ集積所に家庭のゴミ箱が復活しないとなると、結局はゴミ袋として販売されることになる。これが、まかやしの環境問題である。悪いが私は企業の悪より国民の阿呆を危惧している。一説によるとエコバッグとやらを作るのにレジ袋で数百枚分に相当すると言う。他のもので、生産するより再生(リサイクル)するほうがエネルギーを使う代物もあるよう、せっせと分別して出しているのが実は仇になってることもある。無からの全行程で比較せず断片でしか語らないからだ。
企業の責任を消費者の責任にさせるなんて悪代官と越後屋の悪巧みはひでぇーな!
連中から見れば、何かとホイホイ騙されるバカ国民ってことになるんだろうな。
本当の意味で環境を良くするために何らか使用量を減らすにしても正しいことから着手させるために、まずは企業の犬である (俗称)マスゴミ から汚染除去する必要があるわけです。
→ 割り箸、レジ袋、今度はストローを出汁に環境保全ヅラする連中(2018/08/18)
| emisaki | 2018-10-12 Fri 19:01 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-10-12 Fri
2018年10月12日 TBS「ひるおび」にて電動ターレが紹介される。小型特殊自動車「ターレット トラック」は朝霞製作所の登録商標で他社は別の呼び名をしている。例えば三菱重工業では「エレトラック」となっていた。業務用ということで充電器も三相交流200ボルトである。価格は番組では語らなかったがネット検索によると100万円程度と高め。
番組で荷台が開けられたがバッテリーが入っていた。8時間充電で連続4時間の使用が可能だそうだ。ネット検索すると最新型では充電式リチウムイオン電池だが、稼働中の8割を越えるターレが鉛電池のようだ。鉛電池の液漏れが毒や腐食原因ならば水産卸市場としてリチウムイオン電池は何らか事故がおきて出火したときにリチウムを水での消火は危険であり、パソコン、スマホなど小さい電池と違って大型で爆発の危険すらある。
運転には小型特殊免許、当然ながら公道での話なのだが私有地であっても不特定の往来があるような場所は「公道扱い」となるような記述も発見。ここは確認が必要で、話が正しければ築地時代から場内場外無関係にナンバープレートを取得し、公道仕様の車両である必要が生じていた。
同じく小型特殊自動車であるフォークリフトの説明によると、道路交通法に沿った車両仕様にてナンバープレートを取得した上でも公道は「移動」するためだけに走行が認められてるのだとわかった。ようするに公道上での作業や荷物を搭載したまま走ることは違法!(←ここ重要) 個別に定めてるとは思えないのですがターレはどうなんでしょう?
周囲の誰もが違法だと認識してないから築地で大通りの各所で荷下ろしも常態化していたのだが、どうせ警察官は違法が日常過ぎて何も言わない。他所でも面倒くさがって誰も従わない厳重注意で終わらせてきたのであろう。
築地、豊洲のターレはナンバーを取得していても車両が定められた仕様になってないと走れそうもない。ヘッドライトは標準装備であったが、後方には道路交通法が定めてる何も装備されていない。後方灯(後部反射器:赤色)、ブレーキランプ、方向指示器、警音器、バックミラーなどでしょうか。
方向指示器については、道路交通法 第41条の1 「…ただし、最高速度20キロメートル毎時未満の自動車で、かじ取りハンドルの中心から自動車の最外側までの距離が650ミリメートル未満であり、かつ、運転者席が車室内にないもの及び被けん引自動車にあっては、この限りでない。」とあったが、荷台があるから650mmは軽く越えて方向指示器は必要でしょ。
深く調べる時間がないし、頭が痛くなってきたのでリンク → 道路運送車両法施行規則
| emisaki | 2018-10-12 Fri 12:47 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
先頭へ △