サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

何も考えずに電源プラグを抜く信仰の恐怖
 婆さんのやってることを見て、ちょっと待った!となった。石油(灯油)ファンヒーターなんだが止めたらすぐに電源プラグを抜いちゃうんだよね。

 冷却と消臭が働かないため当然灯油臭いわけ。急速に冷やすのも問題だが、即座に電気を止めるので切りボタン押した後の動作が完了してないため前面の扉も開いたままになってしまっていた。

続き▽
| emisaki | 2018-12-30 Sun 22:11 | 生活::暮らしと社会問題 |
1月1日の深夜はいつなのか?(交通機関)
 通称「大回り」の記事で終日運行の12月31日から1月1日は長時間乗れると読んだことがあるが、当日限りにしろ、2日間有効にしても1月1日(元日)はいつから始まるのか?

 夜行便を除き通常なら02~04時は運行がない。ローカル線に行けば日付をまたぐ運行すらないのでハッキリしているのだが、終日運行はどうにも区別がつかない。テレビなら04時となっている。

 テレビと同じ扱いだとすると、04時過ぎの電車に乗るためには03時の終夜臨時便で行かねばならない。普通切符の場合は構わないわけだが、有効期間が2日以上の切符は変わってくる。早朝で1日消費してしまうと当日限りも同然になってしまう。

 それで不慣れな駅員に余分に金を取られた件を過去に投稿したことがある。02時半頃に出発しようとして「青春18きっぷ」を出したら1月1日は押せないとか言いやがった。その頃は戦えるほど知識がなく品川駅までの料金払わされたわけだが、もともと「青春18きっぷ」は運行時刻は関係なしに00時から24時間で日付が変わって最初に止まった駅まで有効。大都市圏は終電まで有効の特例があるだけで開始は常に00時からなのだ。

 日頃は窓口に出るような人がこの時期に休暇に入るため、その程度も知らない日頃は客と接しないのが駅員として配置され各地でトラブルが増えてるので注意。

 周遊切符だが大きな休みは適用外なら考えなくて済むのだが、普通に往復切符を買っても距離があれば有効期間が2日以上になるし、南伊豆フリー乗車券は正月だろうと使用でき二日間有効。12月31日からにされてしまうと日帰り切符になってしまうし、前日まで販売だから本日中の決定が必要。

 終日運行がないから定められておらず元日だけ客を惑わす話。ちなみに日本ネタの海外掲示板で知ったのだが「25時」なる言い方は日本にしかないので海外または外国人と話す場合には注意したい。

<追記: 2021年6月30日で「南伊豆フリー乗車券」廃止>

| emisaki | 2018-12-30 Sun 15:40 | 交通::情報・考察・計画 |
現実の年の瀬
 年末の東京。道の歩き方も知らねぇ連中は残ってるが全体的な人数が減ったせいで平和である。ゴールデンウィークとお盆では無理ですから1年に1度だけやってくる、ちょっとした平和である。

 ところが、余計に注意しなくてはならないのが道路であり、この時期の飲酒運転は激増する。運行している台数が減るため危険率が高くなる。ぶつかる車もないため単独で危険な状態を見たことがあり、亀戸から両国まで直線のためいくつも信号無視をしていた。年始で早朝だし、たまたま他の車がいなかっただけで、ちょくちょく事故がおきる交差点なので、またかと事故現場を記録のために何ら違法にならない状態で写真を撮ったとき理由も聞かずに文句を付けてきた警察官がいたところ。

 普通なら全力で潰しにかかる私も、警察が詳細には公表しない事故状況を知ることは住民にとって有益だってことも理解できない定年間際の下っ端ごとき、虫の居所が悪かったのだろうと相手にせず。下っ端というより上が無能だからこうなるわけ。

 警察と役所がお約束の縦割りだから、権限がある組織が必要なんだよね。飲酒運転とか、あおり運転とか通常では有り得ないのを一発アウトで復活なしの免許停止処分を下せる機関とかね。自動車なければ死ぬなら人類は存在してません。高齢者運転とか、買い物難民なら避ける努力もせずに自動車を使い続けようとする単なるわがまま。

 都内でも、あぶねぇーなって怪しい運転の高齢者を見たことあるからね。世間は80代とか思ってるかもしれないが、還暦過ぎたらもう危ない。古い人たちに解りやすい例を出すと、レコード針が減るのに気づかないように、徐々に衰えるのには気づかないもの。ずっと前と比べると、とんでもない違いなのです。


| emisaki | 2018-12-30 Sun 07:39 | 生活::暮らしと社会問題 |