2019-12-26 Thu
・手のばし生地を楽しむ 金のマルゲリータ 498円(評価 4.2)
・もちもち生地が旨いマルゲリータ 398円(評価 おととい来やがれ)
金のマルゲリータの評価が4なのは500円なら生ピザから焼いて売ってる店があるから値段が高いのが理由。それがもうなくなりそうだから398円のを信じて多く買ってしまった。100円の違いでここまで落ちるか!と言いたくなった。スーパーマーケットで298円とかで売ってる直径30cmくらいな物より酷い。「金の…」で釣って原価が安いところに作らせて金儲けに走ってるのだろうか知らんが酷すぎる。もちもち生地が旨いマルゲリータへの評価はラーメン花月に倣えば「害」である。
もう1件の評価を加えておくと、
・一風堂 博多ちゃんぽん 358円(評価 2.5)
・具だくさん ちゃんぽん 313円(評価 3.5)
一風堂のラーメンは好きなんだけど、これは麺がいやだし野菜が減ってる。リンガーハットの冷凍のほうが旨いんだけど、あれは通信販売でしか売ってないし、単価が店で食うのと同じだから店に行かなくて済む以外に利点がない。そう考えると313円は良かったのに。
有名店のを持ってきて失敗したパターンだ。これに伴い普通のを置かなくなっているので、とっとと元も戻して欲しい。イトーヨーカドーの食品売り場なら大きいので売ってるかもしれないが、離れているのでバスで持ち帰るのは厳しい。
別番組が企画をパクって専門店主を呼んで評価してたが、元となるテレ朝で川越シェフと怖いおばさんの食品評価の番組でしたが、それが一時的に復活してました。TBS「ジョブチューン」(事実上の企業宣伝番組)みたいにヨイショしたところで我々消費者に何の利点もありません。企業に言いたいがテレビ番組を使って無理矢理に売ったところで駄目なものは駄目!
2019-11-20 Wed
訳のわからない方法で還元なんてやるから、常態化して還元がない三越でまで少額カード決済を連発中。何がなんだか記憶していられなくなった。スーパーマーケットと違って別店舗だから個別決済にて、手土産品を細々と買うたびにカードを出す。サインも暗証番号入力もないけどいいのかって思う。何十万円にはならないけど万円単位はデパ地下にもある。
弁松で弁当が5千円くらいになっても言われないけど、864円のお菓子で「一括ですか」ってオイオイ、心の中で馬鹿にしてんのかーって思ってしまった。いやいや、もしかして「できる」店員かもしれない。とか勘ぐってしまった。分割払いだと金利が発生するため店が払う手数料が減るって話を聞いたことがある。それは勘ぐりすぎだな。還元なんかより夜に買いに行けば残り物は投げ売り。
そういえば、今年は有田みかんとか、愛媛みかんの宣伝に出くわさない。これからなのか、タイミングが悪いのか、それとも宣伝場所を変えたのか。デパ地下だと事前に公表されないからわからない。
2019-11-07 Thu
ならば商店街のおでん屋、室内に比べて浮遊物が劇的に多い道路際の屋台、排ガスにもまみれてそうだが不衛生じゃないのだろうか? キリがないこと言う気はないが比べればそういうことになる。儲からないってのも嘘であろう。たいして儲からないを示す流出資料もあったが本当の原価じゃなく店舗に卸す金額の話であろう。例によってコンビニ本部との問題としか考えられないが、それを読者という客に向けるなら、さすが下衆のネット記事か…
奴隷のように働かせすぎ それで衛生を題材に展開してるのか?
下衆でもマスコミなら直接に本部の支配構造を語るべき
利益の話、儲からないなら おでん も コーヒーもサービスで行うことは考えにくい。各社の追従がないのは単なる「味」としての敗北宣言を誤魔化しているのかもしれない。滅多に売れないところに機械を置くのも、おでんを置くのも無駄、「置け」と言うならばフランチャイズ店ではなく本部が経費を持つ必要があり、店主へは販売手数料を支払う形にせよ!
フランチャイズ店に対してコンビニ本部が優位的立場を利用した問題で、業務を増やしすぎたことを何か理由になすりつけている。 前々から直営の雇われ店主の無能ぶりを伝えてきたが、フランチャイズ店主も含め 「無能(商売下手) → 収益の悪化 → 人員を増やせず → 過剰労働」 という悪循環もあると思う。
販売してる商品は同じでも経営能力については有能と無能が明確に分かれてる。同じ看板を掲げても良い店と悪い店があるのだ。昔からある酒屋なんかを口車に乗せてコンビニに変えすぎた責任は本部にある。既に引退してようと事業拡大させたなどと偉そうにテレビに出ていた過去の経営トップから問題あることをしてきたのだ。1号店から関わってトップの座に上り詰めたお前のことだよ(ダレノコトデスカネ)
マスコミ全般で言えることだが、特に自作自演のプロなんぞ、事の本質じゃなく固有の何かを題材にしないと記事にできない連中だよな。「答えありき」じゃなく、導き出したことを伝えれば異常な論調にはならないのだよ。
不衛生を持ち出すよりも「おでんやめる」問題の裏にある闇のほうが深い。
確かに十数年前を考えると、衛生面を考えるのは弁当類くらいしかなかった。しかし今はやたらと置いてあるので管理は増えた。そこが厳しい条件なのか?ローカルコンビニである北海道のセイコーマートは劣悪労働環境で自家製造で不衛生なんだろうか?いや真逆だろう。そこから導き出せるのは大手と呼ばれているコンビニチェーンのすること(させること)が劣悪環境を作り出しているという答えである。
宅配便と件でも書いたが、なんで2時間ごと配達時刻を決める必要があるのか、不在ならなぜ置き配達(可能な物)を認めないのか?ってように、客が自己中というよりも、自己中を作り出してきた。その極致が「すっぴんだから出られない」なるクズ野郎である。これだから大勢の人間と関わってこなかった育ちの人は問題ばかり起こす。
コーヒーの機械だって隙間の時間帯に行くと洗浄中に出くわすことが多いだけ安心だ。
不衛生って言うならば「何十年間継ぎ足しのたれ」なんて言ってるところだ! 糖分や塩分の高い濃度により細菌の繁殖が抑えられいるだけで何十年間と積もりまくりの “何か” は衛生的なのか? そこを保健所が黙っていること自体に問題あり。 付け込まれるだろうから書いておくと建物にて「古い」と「汚い」の違いを拾ってきたが、何年間っても梅干しやら味噌の製造と毎日のよう外に晒しているものとでは明確に違う。
過去のテレビ番組なんかが正当化させて継ぎ足しを流行らせたのだろうか? レシピと再現性なんだと理解してないから地震が起きたら壺(瓶)を持って逃げるとか馬鹿な事をする。何十年間継ぎ足しのたれとやらの真実の衛生面の処置について語られない限り、そんな恐ろしいものが良いはずがない。何十年じゃなくても似た危険は膨大な数の店舗にあると思う。
室内だって安心はできない。たとえ虫が入ってもリセットされることがない。それもわからないならテレビ番組による洗脳よりも思考停止だな。というわけで大勢が出入りするならどこでもそうで「バイトテロ」、「おでんつんつん男」など犯罪を考えても仕方がない。総合的に語れば管理されて1日以内に新しくされるコンビニのほうがよっぽど衛生的だと言える。世の中も見えずに汚いと言う阿呆に向けてであり、私は過度な事を求める気はない。
P.S. 学生の頃に教えられた。どれだけ継ぎ足しているのかを考えれば計算しなくても想像できることだが、数学的に考えると何十年間継ぎ足しと言っても有名店ならば一週間すら残らないのだと言う。寝かせて熟成させるのと違い、継ぎ足しでは何十年を語る意味がないことを示したこと。
あくまで条件を定めた計算上の話であって、混入物については考えてもいないから衛生面は大丈夫という話にもならない。そして「喰っても死なない」と「汚らしい」は別問題だからな。
≪ 続きを隠す
下衆でもマスコミなら直接に本部の支配構造を語るべき
利益の話、儲からないなら おでん も コーヒーもサービスで行うことは考えにくい。各社の追従がないのは単なる「味」としての敗北宣言を誤魔化しているのかもしれない。滅多に売れないところに機械を置くのも、おでんを置くのも無駄、「置け」と言うならばフランチャイズ店ではなく本部が経費を持つ必要があり、店主へは販売手数料を支払う形にせよ!
フランチャイズ店に対してコンビニ本部が優位的立場を利用した問題で、業務を増やしすぎたことを何か理由になすりつけている。 前々から直営の雇われ店主の無能ぶりを伝えてきたが、フランチャイズ店主も含め 「無能(商売下手) → 収益の悪化 → 人員を増やせず → 過剰労働」 という悪循環もあると思う。
販売してる商品は同じでも経営能力については有能と無能が明確に分かれてる。同じ看板を掲げても良い店と悪い店があるのだ。昔からある酒屋なんかを口車に乗せてコンビニに変えすぎた責任は本部にある。既に引退してようと事業拡大させたなどと偉そうにテレビに出ていた過去の経営トップから問題あることをしてきたのだ。1号店から関わってトップの座に上り詰めたお前のことだよ(ダレノコトデスカネ)
マスコミ全般で言えることだが、特に自作自演のプロなんぞ、事の本質じゃなく固有の何かを題材にしないと記事にできない連中だよな。「答えありき」じゃなく、導き出したことを伝えれば異常な論調にはならないのだよ。
不衛生を持ち出すよりも「おでんやめる」問題の裏にある闇のほうが深い。
確かに十数年前を考えると、衛生面を考えるのは弁当類くらいしかなかった。しかし今はやたらと置いてあるので管理は増えた。そこが厳しい条件なのか?ローカルコンビニである北海道のセイコーマートは劣悪労働環境で自家製造で不衛生なんだろうか?いや真逆だろう。そこから導き出せるのは大手と呼ばれているコンビニチェーンのすること(させること)が劣悪環境を作り出しているという答えである。
宅配便と件でも書いたが、なんで2時間ごと配達時刻を決める必要があるのか、不在ならなぜ置き配達(可能な物)を認めないのか?ってように、客が自己中というよりも、自己中を作り出してきた。その極致が「すっぴんだから出られない」なるクズ野郎である。これだから大勢の人間と関わってこなかった育ちの人は問題ばかり起こす。
コーヒーの機械だって隙間の時間帯に行くと洗浄中に出くわすことが多いだけ安心だ。
不衛生って言うならば「何十年間継ぎ足しのたれ」なんて言ってるところだ! 糖分や塩分の高い濃度により細菌の繁殖が抑えられいるだけで何十年間と積もりまくりの “何か” は衛生的なのか? そこを保健所が黙っていること自体に問題あり。 付け込まれるだろうから書いておくと建物にて「古い」と「汚い」の違いを拾ってきたが、何年間っても梅干しやら味噌の製造と毎日のよう外に晒しているものとでは明確に違う。
過去のテレビ番組なんかが正当化させて継ぎ足しを流行らせたのだろうか? レシピと再現性なんだと理解してないから地震が起きたら壺(瓶)を持って逃げるとか馬鹿な事をする。何十年間継ぎ足しのたれとやらの真実の衛生面の処置について語られない限り、そんな恐ろしいものが良いはずがない。何十年じゃなくても似た危険は膨大な数の店舗にあると思う。
室内だって安心はできない。たとえ虫が入ってもリセットされることがない。それもわからないならテレビ番組による洗脳よりも思考停止だな。というわけで大勢が出入りするならどこでもそうで「バイトテロ」、「おでんつんつん男」など犯罪を考えても仕方がない。総合的に語れば管理されて1日以内に新しくされるコンビニのほうがよっぽど衛生的だと言える。世の中も見えずに汚いと言う阿呆に向けてであり、私は過度な事を求める気はない。
P.S. 学生の頃に教えられた。どれだけ継ぎ足しているのかを考えれば計算しなくても想像できることだが、数学的に考えると何十年間継ぎ足しと言っても有名店ならば一週間すら残らないのだと言う。寝かせて熟成させるのと違い、継ぎ足しでは何十年を語る意味がないことを示したこと。
あくまで条件を定めた計算上の話であって、混入物については考えてもいないから衛生面は大丈夫という話にもならない。そして「喰っても死なない」と「汚らしい」は別問題だからな。
≪ 続きを隠す
2019-11-01 Fri
所ジョージの番組で西葛西が出たので昔の事だがそこにも土地勘があり遠距離通学してるなら動物学校だとすぐわかったが、西葛西駅前も店の入れ替わりが見えた。無印良品がなくなりマツキヨに変わってたら、その先の日用品販売の薬局2軒が潰れてた。その先を曲がったところに、ちょこちょこ行ってたトンカツ屋を思い出し、ストリートビューで確認したら生き残っていた。自由が丘が職場だった頃は帰り道として、3ルートあり、大井町、目黒、渋谷。自由が丘にも昔は「とんき」の支店があったが、目黒本店と共に下町育ちには綺麗すぎて静かで居心地がよくないところだった。バスで目黒だと日の出女子の先に庶民派の店が並び、とんかつなら「大宝」だった。
学生時代、目黒のココの1階と渋谷のココの地下に系列のレストランがあったのだが学校帰りの思い出の場所も10年以上前になくなってる。かつて渋谷区桜丘町2に存在してたリンガーハットの横の路地を入ったところも道路ごとなくなってしまった。再開発で道路がなくなるとGoogleストリートビューも過去を辿れない。ストリートビューなんかよりもっと昔だけど変わる直前すら見ることができない。
至るところであったはずの路地がなくなっちまったぜ。渋谷は変わりすぎて困った。
本当に再開発すべきは渋谷に集結するガキどものほう。カラス対策と同じで追い払っても別の場所で悪さするだけだから駆除しなければ意味がない。渋谷はひとたび裏に入れば落書きだらけ。道徳が芽生えない地域から勘違いしてやってくる田舎者のガキどもが犯罪者へと落ちる町の一つである。20年前、今みたいな酷い落書きはなかった。
2019-10-30 Wed
日中、および帰りに利用したが、どうやら応募券の回収は上の指示の疑いが出てきた。どの店舗でもハズレの応募券を回収しようとうするんだ。だから奪うように持って帰ってきたよ。
だって回収されたら応募券としての価値がない。回収するなら応募券になんてするなよ。
統計じゃないって言うだろうが、3店で十分ではなかろうか。
今回より急に変わったわけで、今後も可能なら別の店に入って調査してみたいが、
700円以上なので意味ない売り上げに貢献することになりそう。
在庫するにも、冷凍の金のピザがなくなっちまったんだよ。
宅配ピザ屋が安くしたってあれ3枚と値段は同じだから小分けで食えて便利だった。
一人で大人買いしても無駄ってよりも、契約期限だろうか。
<追記→ 金のマルゲリータまだ売ってました (2019年11月9日)>
税抜き313円、冷凍ちゃんぽん買ってきた。下手なご当地品より旨いが、
リンガーハットのほうが数段旨い(でも値段が倍ですからね 税10%でも店で食ったほうがいい)
「眠眠打破」が当たったが無茶な生活は20代で終了したからいらない。100円割引のほうが嬉しい。
2019-10-27 Sun
今年の1月に注文した一つずつ袋に入った小粒のミカン 5,500円でした。そのときは比較しなかったが、某大手の通販市場に同一商品が7,700円で売られていたのを発見。そうすることになるのが理解できるのも薄々感じていた自営業には厳しい月額出店料。それを転嫁しなければ結果的に高級品のはずが通常品として売ることになってしまう。取り扱い商品の額が低ければ、その割合分の数量を売らなくては固定出店料にて赤字になってしまう。客としては固有の仮想商店街しか見ないと損をする。ポイント還元なんて関係ないほどの差額。
大きな商売ができてるなら出店料方式のほうが良いが、月間売り上げが100とか200万円程度なら販売ごと手数料じゃないと固定で請求がくる出店料が重くのしかかって売り上げの1割以上にもなってしまう。もっと売り上げが低ければ出店料がシャレにならない。最初から通信販売するのだから実店舗を出すより安上がりと言うのは引っかけで、他の通販への出店経費と比較しなければならない。
食品や衣料品とは異なり競争原理が働いているのは家電販売でしょう。いったい誰が総合通販業者にてテレビを出品してるでしょうか? 家電販売業者のほうがシステムに精通しているから独自に行い、彼らがサービス料金を払うとすれば価格比較サイトであろう。飲食店評価では掲載サービス料と評価の関係で汚らしい問題が生じているが、家電販売金額でクチコミは操作できても売価ランキングの操作は無理。
ホテルで料金比較サイトなんていらねぇーって書いてきたのと同じだが、商品を探すのは固有のウェブサイトではなく、検索サイトである。検索から出品されてる商品に目星を付け、逆引きして他に出品がないか確かめる。直販売してるなら、そちらで買う。手数料を払う必要がないからホテル直接予約が一番安いのと同じ。最初に出てくるのが良いとは限らないため掘り下げて探す時間を無駄だと考えてない。
ウェブサイトを作ったとしても個人事業(農家さん)が直販売を行うのに必要なサービスは「決済」の手段。そこだけのサービス提供事業は存在する。それを理解して多くの事業者自主的かつ円滑に行うには客の知識が重要になってきて、中間業者に必要以上に金儲けをさせているってことは高値で買わされているってことに気づくこと。料金比較サイトで最安値が見つかるなんて本当に信じている間抜けな客が多ければ実現されず依然としてピンハネ業が儲け続けることになる。
客として大手通信販売に出店していても大量取引が想定される店なら買ってもいいが、小取引店なら割高になってると感じてきた。率としては客に原因があるが個人商店や農家さんが賢くなることが私たちの利益でもある。富を独占する野郎を生まないためにもね。
≪ 続きを隠す
食品や衣料品とは異なり競争原理が働いているのは家電販売でしょう。いったい誰が総合通販業者にてテレビを出品してるでしょうか? 家電販売業者のほうがシステムに精通しているから独自に行い、彼らがサービス料金を払うとすれば価格比較サイトであろう。飲食店評価では掲載サービス料と評価の関係で汚らしい問題が生じているが、家電販売金額でクチコミは操作できても売価ランキングの操作は無理。
ホテルで料金比較サイトなんていらねぇーって書いてきたのと同じだが、商品を探すのは固有のウェブサイトではなく、検索サイトである。検索から出品されてる商品に目星を付け、逆引きして他に出品がないか確かめる。直販売してるなら、そちらで買う。手数料を払う必要がないからホテル直接予約が一番安いのと同じ。最初に出てくるのが良いとは限らないため掘り下げて探す時間を無駄だと考えてない。
ウェブサイトを作ったとしても個人事業(農家さん)が直販売を行うのに必要なサービスは「決済」の手段。そこだけのサービス提供事業は存在する。それを理解して多くの事業者自主的かつ円滑に行うには客の知識が重要になってきて、中間業者に必要以上に金儲けをさせているってことは高値で買わされているってことに気づくこと。料金比較サイトで最安値が見つかるなんて本当に信じている間抜けな客が多ければ実現されず依然としてピンハネ業が儲け続けることになる。
客として大手通信販売に出店していても大量取引が想定される店なら買ってもいいが、小取引店なら割高になってると感じてきた。率としては客に原因があるが個人商店や農家さんが賢くなることが私たちの利益でもある。富を独占する野郎を生まないためにもね。
≪ 続きを隠す
2019-09-11 Wed
9月9日のことだが実家の状況を見に行った際に、直営で雇われ無能店主がいるセブンイレブンへ行ってしまったら東日本大震災後のデジャブに襲われた。弁当類は「スッカラカン」と呼ぶに等しく、他の食品類もかなり減っていた。駄目を知ってたからそこは期待してなかったのが救いだが、後から入ってきた客の呆れ顔での発言が忘れられない。これが災害時ではなく日常的だから怒ってる。怒るの通り越して呆れたから、うちの婆さんに何か買ってこようにも離れた店舗まで行くようになってる。田舎じゃないから100メートルで済むところが400メートルにすればよいだけ。
その店舗は典型的な酒屋からコンビニへの転身で以前はAMPM、中学校の近くだ(ここまで書けば本部はどこの店舗かわかるはず)。前のフランチャイズ契約オーナーが辞めたが立地条件から本部が引き継いだってことなんだろう。当初のオーナーは自宅だから家賃収入が得られるのだが、あまりの経営の下手ぶりに「商売を知らない」と私と同じく怒っていた。
だから、どうでもいいときくらいしか行かないが、今回はどうでもよいどころじゃなかった。その店舗から最短は350m、次が400mで別のフランチャイズ店舗があり、そっちのほうが品揃えがよく、うち1軒は見切り販売もやってる。本部が発表した5%とか10%とかセコイ値下げじゃなくスーパーマーケットの閉店時並みである。それでブランドイメージは落ちてない。そう考えてるのは既得権益に縛られ頭打ちがあるのに増収しか考えないバカ本部のみだ。立地条件の良さもさることながら相乗効果で売り上げがあるため商売人としては直営の無能店主とは比べものにならない。
セブンイレブンは製造部門と店舗管理部門を分割したらどうか? 24時間や休みが契約違反だと客のほうからも追従する馬鹿がいるのだが、それで廃業されたら誰も得しない。会社の社員と違ってフランチャイズ経営であると労働組合を形成できないってのが独禁法の優位的立場の乱用を生んでいるのではないのだろうか?
声を上げたところは末期であって、声を上げずに苦しんでいる店が多々あると考えられる中、文頭で怒ったように直営でありながら経営音痴な店主を雇い客に迷惑をかけ続けてる店舗は放置って馬鹿ぶりだ。だって何年経っても改善しないのは店の経営を把握してない証拠。少し重複してしまったが過去に訴えた件であった。
ラーメン花月の「特・上・並・劣・恥・悪・害・滅」を拝借すれば客観的評価は「恥から悪」である。それはコンビニエンスを名乗る資格がない管理者。個人的には「滅」として、セブンイレブンなんていくらでもある店舗よりもローソンかファミマにでも変わってくれないかと願ってる。
頭でっかちばかりを育てて管理する側が学業と違う意味でバカばかりになったわ。自分たちが送り込んだ店主も教育できず間抜けな店を経営し続けるのだからな。ネームバリューが売り上げを救ってるだけで近くの他店と比べればクズ店舗なのだ。もし私が本部でそれなりの地位にいたら絶対に捨て置かないが、聞こえてくる本部とフランチャイズ店主の揉め事を見てると最終的な数字だけしか見ておらず、そこまで頭が回る奴はいないな。
そのほかにもセブンイレブンという企業は、ことごとく方針がおかしい。
1号店立ち上げからCEOに上り詰めた鈴木敏文が悪いのか、追い出した連中が悪いのか?
≪ 続きを隠す
だから、どうでもいいときくらいしか行かないが、今回はどうでもよいどころじゃなかった。その店舗から最短は350m、次が400mで別のフランチャイズ店舗があり、そっちのほうが品揃えがよく、うち1軒は見切り販売もやってる。本部が発表した5%とか10%とかセコイ値下げじゃなくスーパーマーケットの閉店時並みである。それでブランドイメージは落ちてない。そう考えてるのは既得権益に縛られ頭打ちがあるのに増収しか考えないバカ本部のみだ。立地条件の良さもさることながら相乗効果で売り上げがあるため商売人としては直営の無能店主とは比べものにならない。
セブンイレブンは製造部門と店舗管理部門を分割したらどうか? 24時間や休みが契約違反だと客のほうからも追従する馬鹿がいるのだが、それで廃業されたら誰も得しない。会社の社員と違ってフランチャイズ経営であると労働組合を形成できないってのが独禁法の優位的立場の乱用を生んでいるのではないのだろうか?
声を上げたところは末期であって、声を上げずに苦しんでいる店が多々あると考えられる中、文頭で怒ったように直営でありながら経営音痴な店主を雇い客に迷惑をかけ続けてる店舗は放置って馬鹿ぶりだ。だって何年経っても改善しないのは店の経営を把握してない証拠。少し重複してしまったが過去に訴えた件であった。
ラーメン花月の「特・上・並・劣・恥・悪・害・滅」を拝借すれば客観的評価は「恥から悪」である。それはコンビニエンスを名乗る資格がない管理者。個人的には「滅」として、セブンイレブンなんていくらでもある店舗よりもローソンかファミマにでも変わってくれないかと願ってる。
頭でっかちばかりを育てて管理する側が学業と違う意味でバカばかりになったわ。自分たちが送り込んだ店主も教育できず間抜けな店を経営し続けるのだからな。ネームバリューが売り上げを救ってるだけで近くの他店と比べればクズ店舗なのだ。もし私が本部でそれなりの地位にいたら絶対に捨て置かないが、聞こえてくる本部とフランチャイズ店主の揉め事を見てると最終的な数字だけしか見ておらず、そこまで頭が回る奴はいないな。
そのほかにもセブンイレブンという企業は、ことごとく方針がおかしい。
1号店立ち上げからCEOに上り詰めた鈴木敏文が悪いのか、追い出した連中が悪いのか?
≪ 続きを隠す
先頭へ △