2021-09-17 Fri
1週間放置してしまうほど、情報に疎くなっている。気づいたのは本日に届いた市役所からの「熱海湯めまち便り」メールだが、観光協会は9月10日に掲載してた。うちの自治体(区)じゃワクチン接種がいつになるのかわからず、打ったところで安全ではないため行ける見込みが全くない。
自分のためにメモ替わりにしてたが迷惑かけるとまずいので撤退しよう。既にブログ項目は伊豆に統合したが、旅行記録を統合するのは面倒だから分けたままにしよう。
9月16日に伊豆山地区でホテル営業再開なんてニュースがあったが、「土石流発生より1年前に中田屋はコロナ倒産してるし、ニューさがみやはもう再開してるでしょ」と思ったら大江戸温泉物語 水葉亭のことだった。あそこは土石流の進路からは外れてるから間接的な被害だよ。ラビスタもハートピアも復活してないもん。メディアへのチカラの差だな。
一方、市議会では土石流に至る問題で役所が袋叩きにされてるようだが、こうなった今、同和が何を騒ごうとも関係ねぇだろ。役所が先陣を切って連中を叩かねればならないし、同時に奴らに屈した罪もある。
| emisaki | 2021-09-17 Fri 17:06 | 花火::情報・計画・考察 |
2021-09-17 Fri
プチ・フリーズじゃなくて、OSのタスク(プロセス)が暴走してるだけじゃないのか?2020年12月1日に計測したのと約9ヶ月使用した2021年9月15日に計測したのと測定誤差の範囲内で変わってなかった。当時とドライブFが今はドライブHになってるが、未使用時の仮りで同じ製品。使ってる今のほうが遅い結果が出ても不思議じゃないのに変わってない。PCIe Gen3 x4 理論上4000MB/sだから実質限界は出てる。
Windows7までは何もなく、Windows8から起き始めたこと。CPUが遅いほど悲劇だがCPUが早くても一時的に暴走状態になる。当初は Windows Defender が異常動作するのかと思ったが、どうやら違ってる。
ファイルを右クリックするだけでファイルにアクセスし、SSDじゃなく遅いHDD、遅いCPUだと数十秒に渡ってアクセスランプが点滅じゃなく点灯したまま、他のプロセス実行の妨げになってきた。
遅いCPUな機種でOSによる動作の違いが見えるのだが、OS(エクスプローラー)にてファイルのアイコンを右クリックして表示したメニューだがマウスカーソルを動かし選ぶごとに前処理がなされる。
だから処理が重たい項目にさしかかった場合に「引っかかった」ような状態になり、それまでマウスカーソルを動かしていた感覚で指を放してしまうと想定外のメニューが実行される。
この何か「小さな親切、大きなお世話」もWindows8から傷害となってきた。
先日、日本独自のTRONが経済摩擦によって潰され、死んでないものの組み込み型の狭い市場でのみ残ってると伝えられたが、几帳面とは程遠い大雑把な欧米人に頼るからこうなる。
連中が創造がお得意ならば、我々日本人は真っ当に使える代物に変えるのが得意だ。「改善」は世界共通語になってる。これは日本人にお願いする気がないようだ。
ファイルの大きさにはあまり関係ないみたいでテキストファイルでさえ動作が固まるときがある。全く同じハードウェアでWinodws7では全く起きなかったこと。Windows10でも起きるが、必ずじゃないため、なぜ起きるのか統計的にも理由が掴めない。
日本語だからかもしれないが、特定のファイル名であるとドラッグして ごみ箱 に捨てようとすると固まってしまうことがある。再起動直後に再び捨てると動作するから何か異常なプロセスが妨げるのだ。これは Windows Defender かもしれない。タスクマネージャーで暴走してる COM Surrogate (dllhost.exe) を強制終了させると捨てることができたりする。
| emisaki | 2021-09-17 Fri 12:43 | 生活::コンピューター・電気関連 |
2021-09-17 Fri
コロナ禍では直にクチつけはお断りしたいし、蓋の飲み口よりストローのほうがプラスティックの使用量が少ない。昭和より悪くなったにしても、ゴミ溜めに住んでいる欧米人にとやかく言われる筋合いはなく、リユースして東京都では「プラの日」にリサイクルで出す。そもそも、紙が無駄でちり紙交換なんて登場し、再生紙なんて言い出してきたわけだからプラが悪者で紙が良いはずがない。加えて紙ストローは味が非常にまずくなる。紙は汚れると再生が困難。
コンビニへは行くが滅多に買わなくなって見ないから、いつ復活したのかは不明。某コーヒーチェーン店、早くからプラスティックストローを紙にとか言いながら店内なのにプラ容器。他業種でもこうした馬鹿に間抜けを取り上げないのも広告主様に意見しない節操がないマスメディア。
「おでん」って言えば昔っからポリ袋(ビニール袋)だろ。ガンガン頼んで、てきぱきとおばちゃんがポリ袋に放り込んで、終わったらくるくるっと縛る。子供は小遣い稼ぎで空き瓶を返しに行き、鍋を持たされて豆腐屋へ行ってこいと言われる。時代の違いは関係ない。小さい頃に60円だった瓶のジュースがPETボトル120円にされて怒りを覚えたって書いてきた。
自己中育ちの地方症な企業の金儲けが社会を狂わせすぎただけだ。
大都会にカッペ大襲来で、これらを破壊した奴は、どこのどいつなんだ! 鍋持参なら5品で39円引きって、やっぱり馬鹿は変わってないのであった。ポリ袋で販売に統一して容器が必要なら容器代金を取ればいいじゃん。砂町銀座商店街のおでん屋なら何も変わってないぜ。
どっかのプリンってガラス瓶に入ってるわけ。あれって小さい頃はコップになってたよな。今でもガラスなんだが「お召し上がり以降、食器としての再利用はお控えください」だとよ。これは世間に馬鹿が増えすぎたことを表しており、企業として責任を逃れるためだな。
最初から見通せていた単なる値上げは、レジ袋の有料化でポリ袋の販売数激増が物語ってます。
完全撤廃もできないくせにバランスも解らねぇ地方症を病んでる企業や役所が指揮するな!
2021-09-16 Thu
確かに故障によって使えなくなり修理または新しくするまで現役復帰がある。新しいのが軌道に乗り、そのまま放置するとゴミになってしまう。同じ機種が2台で1台が故障したが部品取り用に保管してたのも、残りの1台も故障して粗大ゴミになったテレビ録画機。何をいままで保管してたのか。たぶん給料が少ない頃に買ったからだと思うが、BSデジタルチューナーが10万円も今ならテレビごと買える。何台持ってても約20年は昔だ。地上デジタル放送の完全移行が2011年(震災で遅れあり)ってだけでハイビジョン放送はもっと早かったから10年ってわけでもない。BSデジタルが20年越え、地上デジタルも十数年。
若ければ後先考えずに飛びつくのは今のスマートフォンを見ればわかる。高性能なパソコンより高額。そこを2~3世代前のを買い続ければ遅れ続けすぎないし、恐るべきコストパーフォーマンス。
旧機種を売って最新な最上位機種に乗り換えてお得なんて言うのは売る側の回し者に違いなかろう。言いぐさとしては上位機種が高値で売れるからって、高い率は微々たるもので元値が高いから当然。売却したところで出費総額を無視して当たり前のことしか言ってない。
心理として上位機種を買う人は常に最新を買うわけで中古市場で高値を付けても売れない。よく売れる商品より率は大幅に落ちる。高値で売れる綺麗な状態は使ってない証拠。それなら必要がないわけで、ステータス、ファッションのよう見せびらかすための存在か。
思想が貧乏くさいし論理的思考として理解できないのだが、ラッキーで金を掴んじゃった人に必ずと言えるほど見られるから動物的な威嚇や求愛行動に人間的な要素が加わったことかな?
中古のお約束でもあるが、買い取りは安く、販売は思ってる以上に高値。だから旧機種の極上放出品、うまくいけば安値の新品もあるが、そういうのは説明に付属品も無しとか素人さんお断り商品となってる。
さてと、古すぎ家電、燃やさないゴミの日に向け30cm以下に小さく解体。都市鉱脈、五輪用の金メダル名目で回収した携帯電話機なんかより何十倍も「金」が使われてる。なぜ資源で回収しない?
2021-09-16 Thu
ごく一部地域が言うことを、その県かのよう語って批判され続けた番組であるが、「臭みのない羊肉なんて意味がない」意見を前面に出すか…ちょっとナニ言ってんのかわかんないですけどーそれは「臭みのない豚骨なんて」と言ってる人達と同じですね。それぞれ嫌なのが多数派だから試行錯誤して臭みを取ろうと頑張ったわけです。
臭みがいいなら好きなひとだけで喰えばいいだけの話。マスメディアに見られる問題は、ノイジーマイノリティーをマジョリティーかのように取り上げることだ。
「くいしん坊ばんざい」に御出演していた方々の表現法からしたら、「いままで食べたことがない」「好きな人には たまらないんでしょうねぇ」なんてのが変な味のが出てきたときのセリフ。日本中の大多数に向かう放送でマズイ、コレは無理なんて正しくても伝えるわけにはいかない。
主義主張もスポンサー次第が暗黒面。
こうした作りが「批判」と「中傷」の区別が付かない奴を作り出しもするし、マイノリティー(少数派)への異様な配慮がマジョリティー(多数派)とは何なのかを理解させない。
趣向の同調圧力ではなく、己の立ち位置を見えなくしているってこと。自分は真っ当だと思わせるから「異常な少数派が集まって多数派を構成して無秩序を正当化させた」のが都会である。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」をやられては多数派が正義とは限らない。
だからイヤホンで音楽を聴きながら歩くことが下衆の極みだってことにも気づけない。
所詮、身勝手だから都会を舞台に自己中育ち同士が醜い争いをし続けてる。ルール(法律)、モラル(道徳)を知らない奴らに同調圧力は必要なのだ。テレビ番組に見られる「必要な圧力(教育)を加えず、不必要な圧力表現」は本末転倒だ。
マスメディアってのは少数派の意見をごり押しすることではなく、少数派だってことを理解させると同時に、世間にはそういう部類もいるってことを解らせるためにあるのではないのか?
ケンミンSHOWでも断片的にそこは見せており、街頭インタビューで「~してるのは、ここの人達だけです」と教えてあげてるが、日本中がそうであると思ってる教養の無さに恐怖を感じてきた。
「井の中の蛙 大海を知らず」
| emisaki | 2021-09-16 Thu 21:49 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-09-16 Thu
さきほ 2021年9月16日18:42 石川県の能登半島のさきっぽ(珠洲市正院町)で震度5弱、マグニチュード5.2(投稿時 発表数値)の地震が発生。震源が深さ10kmと浅いため揺れが大きいのだろう。東日本大震災があってかNHKの大型企画として2013年から連続放送になった「MAGAQUAKE 巨大地震」。東日本大震災から10年で「MEGAQUAKE 巨大地震 2021 ~震災10年 科学はどこまで迫れたか~」と主に南海トラフ地震予想が取り上げられた。
西日本の地盤(地殻)の歪みのみ紹介されたため画面の端っこで多くは見えなかったが石川県の東部、岐阜県の白川郷あたりにかけて濃い赤色(危険度が高い)で示されていた。そこで示されてたのはGPS計測による地殻の移動量。能登半島はテレビ番組で示されなかったが2007年3月25日の能登半島地震も深さ11kmと浅く、マグニチュード6.9、最大震度6強が起きてる。
1995年、阪神・淡路大震災があったとしても既に歪みが貯まってる濃い赤で示されていたが、ほかに濃くなってるのが大分県。2006年、大分県西部地震。1975年、大分県中部地震。
言い出したら地球上の日本列島なる構造で地震が起きない場所なんて無い。起きやすい、起きにくい地域があったとしても10年単位でどこかに大地震が起きてきた。
大昔から天災に見舞われ続けたのが遺伝子に刻まれてるのか日本人って忘れるのが早すぎ、予言者なるイカサマ師じゃなく誰でも地震がくるぞと言えば当たってしまうから備えが必要。
日本だと運悪く死者が出るくらいの地震でも外国なら何千人も死者が出る。2007年の能登半島地震は死者1名。都市圏と商業活動に人口も異なるため単純な数値では比較できない。
マグニチュード6や7、その程度の地震が何度起きても歪みが解消されるものじゃないって研究者の言葉をよく聞いた。どの方向もプレート境界である日本に安全な場所なんて無い。東日本大震災では東京23区で震度5弱以上と言われても遠くの巨大地震から伝わってきた揺れにすぎない。関東からプレート境界沿いに南へ沈黙な場所ほど怖い感じがする。
| emisaki | 2021-09-16 Thu 19:16 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2021-09-16 Thu
ちり紙交換が消滅して懐かしい言葉になり、回って来るのは胡散臭いか邪悪な奴らだけ。雑誌も買わなくなったし、資源ごみに出していた紙といえば郵便受けに入れられてる広告と輸送用で入ってるような紙が大部分だったから本(雑誌)を捨てたのは何年前ってくらい忘れた。
ある種の金属の買い取り価格が上昇してるように昔から再生が確立されてる紙も高値。以前は回収時刻が遅かったため泥棒が出没、そのために回収時刻を早めたようだ。
多くが敷地内(私道を含む)に出しているため犯罪として成立しやすくもなってるが、どうせ泥棒してるのに罪状が増えたところで関係がないはずだから持ち去り犯が消えた理由は不明。
資源ごみに出したのはコンピューター、インターネット系の古い参考書。現在は通用しない部分だらけで持ってても意味がない。誰かの入門書にもできず再生紙にしていただくしかない。同じ体積になってる新聞紙の数倍は重たいだけに資源になりそうだ。
もう得た知識だとしても嫌な気分になるから元の本の値段は計算しちゃだめ。
Inside Macintosh なるApple Macintoshの開発者向けマニュアル。MacOS X に変わってからは不必要。電話帳より大きくて厚いし値段も高かったから捨てるに捨てれなかったのも捨てよう。
先頭へ △