サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

俺のは旨いらしい もーなんで刺されるのー
超小型生物兵器が俺の血を狙ってくる。

 確かに頭から垂れてきた汗とか背中からも汗が出て感知しやすい。今までも腕の内側を防御するのを忘れて赤ちゃん肌みたい老化してないところを攻撃されたり戦いの日々。

 今日は雨が降ったりやんだりで植木に水をやる必要がないから安全かと思っていたら荷物が届いたときに攻撃された。たぶんドアを開けた瞬間に入ってきたが肌が露出してるのはこっち。

 日差しがないが高湿度で不快指数が高い中、作業して汗が出まくったため風呂場に直行したが今日は気温が低いから天然お湯風呂は不可能でガス給湯器が稼働。そしたら風呂場にも敵がいやがった。

 ヤツには毒ガス攻撃したり撃墜できるんだが "G"とか毛が生えてるヤツとか、足がいっぱいあるヤツとかは現実だから怪談より恐ろしい。

 着弾はしてしまったが神経が研ぎ澄まされてきたため返り討ち、全機撃墜! ヤツらは攻撃後が最も弱いから逃してはならない。増殖されると困る。

 撲滅策を思いついた。"G"の攻撃方法と同じように持ち帰らせて全滅させる方法を研究したらどうなのか。世界中で最も殺される原因ならば思い切った手段が必要。攻撃が防げないなら我々にヤツらを抹殺する物質を混入できないのか?攻撃してくるのがメスだけだから子孫が作れなくなれば根絶やしにできる。

 ものすごく深く考えると、世界的募金団体は結果的にテ○リストを生みだしてきたように死すべき人間が死ななくなるほうが恐怖かもしれない。だが少なくとも日本ではヤツらを全滅させていい。

| emisaki | 2023-08-09 Wed 17:40 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
熱対策 アルミシート設置後 午前中は雲があったが午後から灼熱に
 午前中は記録できなかったが14時41分現在のベランダの温度計は39.8度だが、戻ってきてエアコンを使ったから室外機がフルパワーになってる。14時50分には40度を超えてしまった。

 西日に振れる時刻のため白の遮熱シートで覆ってたときは垂直面も防いでたがアルミシートは天井のみで太陽光が当たってきてる。アルミシートを壁面ではなく空中である垂直面に上下水平に通る柱だけで接着すると全面に風を受け、くしゃくしゃにした金属製の騒音が出るため設置することはできない。あるとすれば先に使った遮熱シートに空気が入り込まないよう貼り付けて使う。

 15時00分、41.3度まで上がったが、15時03分の時点では41.1度。遮熱シートのときはギリギリ40度を下回っていたため上がったことは確かだが、48度、49度を記録したことを考えると効果はある。現在は太陽光を防いでる面積が小さい。

 アルミシートを貼り付けたベランダ屋根の支柱を触るとヤケドしそうなくらいの高熱だったがアルミシートの内側は高熱にはなってなかった。

 ベランダ屋根の波板を交換したのが12月だったから新しくして透明になって喜んでいたが、まさか汚れていたのが熱を防いでいたとはね。色つきは感じ悪い気がしたから買った透明のは透過率が88%だった。真っ黒なんて売ってないし、濃茶色なら25%だが乳白色でも25%があった。どうせ冬は太陽が上に来ないから反射光しか入ってこないので隠しても問題ない。

| emisaki | 2023-08-08 Tue 15:03 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
熱対策 アルミシート設置
目がさえちゃったんで記録してなかったのを投稿。
 まだ暑かったけど暗くなる前にマジックテープで取り付けた。マジックテープなのは冬場は取り外すし、来年も使えるようにだがアルミシートの強度が怪しかった。
 もっとマシなアルミシートに交換するにして、ここで費用がかかったマジックテープは剥がして両面テープを貼り替えれば使い回せる。
 効果があるのかは不明で明日以降に温度計記録と体感してみるが、毎日の気象条件が違うから確実だと言える効果があればいいね。
もう1面を貼らないと高い位置からの太陽光は入り込んでくる。

#遮熱シート #節電

| emisaki | 2023-08-08 Tue 00:41 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
耐用年数2年と太陽電池を交換しても動作不良
 だいたいこの程度しか使えないのが中国製だから高値のときに買っては負けだ。amazonでは下手すると倍くらい値段が違うから株価のように売価のパターンを予測しないといけない。

 日本製の一般販売は見当たらず住宅用品であると数万円の値が付いてる。ネット通販で探すと結局はこのような中国製を日本の小規模販売店が高値で売ってるから日本で買う意味がない。
 防犯カメラのときも同じで日本企業のは業務用な高価な代物となり、小さい防犯店は見たことある中国製OEMがずらっと並んでた。

 1000円程度で買い、たとえ3000円かけて改善加工をしたとしても2~3年使えれば結果的に安上がりなのだ。改善に投じる費用も使い回しや継承させることができ2回目以降は安くなる。

 日本のみならず世界企業の敗退は、これ以上に落としどころある価格と品質の製品を販売できないことにある。品質が良いならその値段を出すよって商品がなく、頼んでないことをして高額で売りつけるから誰も買わなくなる。品質が酷いかクソ高いかの二極分化した。




続きを読む ≫
 太陽電池パネルが写真のよう白色化してるのは汚れではなくプラスティックが変色したり微細なひび割れが全体に起こっているため。汚れじゃないから洗っても無駄。

 息を吐くように嘘をつく民族だから防塵防水規格(例:IP65)なんて嘘八百だから屋外に装着前に自己融着テープやホットボンドで防水処理を行ってる。そこは風雨にさらされても耐えておりネジも錆びてないが、処置をしてない根元のネジは錆びネジ山が潰れた(上段左写真内の右下)。

 最初に壊れかかったのはLED筐体にある赤外線センサーを覆ってる白い半球状のカバーから雨水が浸入したから防水処理を追加してる。
 太陽電池パネルを在庫してたのと交換したが正常動作はせず暗くなるとLEDが点灯しっぱなしになってしまった。人感センサーが機能しておらず、朝になって明るさを検知するか電池が消耗するまで点灯したまま。

 このほか門柱灯に使ってる照明器具も太陽電池パネルを覆ってるプラスティック部分が白色化して充電効率が落ちてる。形状が特殊で囲って防水にもなってるため白色化した面だけ交換はできない。新品に交換するしかない。

 少し機能が違うだけで全く同じ形状のが多数販売されてるのは中国の業務用通信販売サイトを見に行けばわかる。各部分の部品が束で売られているから誰でも組み立てれば販売できる。

 上記の製品は何もボタンがないが、人感センサー動作、暗くなったら常時点灯、LEDの明るさが二段階設定、ボタンじゃなくリモコンもあるが構成は少ない。

 部品では18650型リチウムイオン電池が最も高いと思われ、大量に買って単価を下げられたり、更に怪しい格安電池にして経費を抑える奴らもいるわけだが外からは全くわからない。

 有名メーカー品の交換バッテリーの互換品で容量や中身が販売時の説明とは違って嘘っぱちだらけも知らない人が多すぎる。中国製の電池は信用に値しないどころか危険。世界中での発火事件で悪名高い。どうせ真っ当な充電式電池に交換するなら商品自体が格安のを買う。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-08-06 Sun 20:06 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
太陽光反射のためアルミシートの作業に着手
 やっと始めたがアルミシートが薄くてかさばって少しの風で飛ぶから外での作業はできず室内でマジックテープを貼った。

 薄すぎるから手が滑って両面テープが全く違う部分にくっついてしまうと剥がしにくいし、剥がせてもダメージが大きかった。少し透けるくらい薄い。3枚買って使う予定は2枚なので太陽光が通るなら一ヶ所は2枚重ねて使う。

 ベランダで採寸していたのだが、いままで2階では大丈夫だったのに蚊に刺されてしまった。刺されてる最中に気づいたから撃墜はしたが、血を吸われてなくても刺されたら痒くなる物質は注入されちゃってる。今日は一時雨もあって猛暑ではなかったが、そういうときこそ蚊が活発になる。

 蚊は2階に潜んでいたのか?汗を垂らして作業している匂いを感知してやってきたのか?感知するにしても遠方だが台風の影響で強風だったよ。

| emisaki | 2023-08-06 Sun 17:35 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
趣味じゃない園芸:日当たりが良い場所が枯れる
畑で育ててる野菜が異常で値上がり傾向との報道。そりゃあ植木が枯れて当然でした。

 枯れてきた。水はけの良い土ではあるものの朝夕に水をやってきたから萎びてるわけじゃない。

 そして右隣に並べてある2つと枯れてない違いは日当たりの善し悪しが植物として真逆であること。枯れてるのほあ日当たりが良すぎる場所に置いてある。ここから左側は朝に日が昇ってきてから隣の3階建て部分に隠れるまで当たるが左側は短時間しか日が当たらない。


 ひまわりのくせに日が当たって枯れるのは笑えないが、枯れないために日当たりの悪い場所に置いたら枯れそうな葉っぱを止めることができたのか手遅れだったのか見届ける。

 とにかく全然育たない事態に陥ってる。その前は3月に種を撒き、3月中旬に発芽、5月中旬に開花したのだが6月2~3日に接近した台風で壊滅してしまった。そこから遅いと思ったが種をまき直してた。開花まで2ヶ月かかるとしても成長が遅すぎる。

 元は木が植わってたが古くて枯れかかってて伸びてる枝も近所迷惑だから根っこから抜いた。

 そういうわけで深くて大きめの植木鉢であるがコスモスの種を撒き芽が出たと見守ってきたが、こっちは昼過ぎから西日までが当たり続ける場所にて枯れました。

小さい葉っぱは雑草でしょう。奴らは強い。

 枯れるコスモスもあれば、日陰に移動させたのはこんなに大きくなってる。ほとんど太陽当たらないのにね。

 実験になってしまって可哀想だが、こうして判明したのは舗装路で照り返しもあるし、地中の水道管はお湯になってるような都会で日差しの強い場所じゃ植物(草花)は生きてゆけない。熱帯地方の植物か大きな木ならなんとか耐えるでしょうけどね。
趣味じゃない園芸なんで続くか解りませんが来年やるなら南国の草花の種を撒くよ。真夏は太陽が高いから日が差すが冬は南東に三階建ての家と更に高いマンションに囲まれてるから玄関なんて日中でも照明が必要な状態。お金は掛けたくないし、何もせず放置すると雑草が生えるから撤去だね。

| emisaki | 2023-08-06 Sun 17:12 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
温度記録 遮熱シート ベランダ屋根下に設置 2023年8月5日
まだ遠くだが台風の影響で強風のため気温は上下していた。今日のデータは使えそうもない。

<ベランダの温度計>
11:00 35.5度
11:16 36.2度
11:28 36.7度
12:09 36.6度 強風につき、上がったり下がったり
12:29 36.1度
13:01 36.4度
13:14 36.0度
13:17 36.2度
13:33 35.8度
14:14 36.3度
14:25 35.9度
14:47 37.3度 遮熱シートを取り外した直後のため
15:02 36.7度
15:15 37.1度
16:18 34.0度
16:33 33.3度

 もし台風が接近してくるなら遮熱シートの片側を外して風の影響を受けなくした。本日の台風進路予想だと九州の真上を北上して中心は日本海に抜けてから東へ移動しそう。

 そうなると太平洋側が台風進路の右側になる。遮熱シートを外すのは結んでる紐を切ってシートをどかすだけだが強風で飛ばされイライラした。

 片側だけ取り外してベランダの屋根に張っていた遮熱シートが垂れ下がるようにして温度計を覆い隠すようになったため熱がこもって温度上昇が考えられる。

 エアコン室外機の上方向1.5メートルくらいに物干し竿2本を使って すだれ を敷いてあり暑い時間帯だけ太陽光が当たらないようにしたが、それも風で飛びそうになったら取り外す。

 物干し竿に挟み込む用の2連型 洗濯バサミを9個、布団ばさみを使ってる。もし強風で外れるよりも物干し竿ごと飛ぶか、素人設置の波板ポリカの屋根が吹き飛ぶかも。

強風なのに全然涼しくなくて灼熱の炎天下でクラクラしてきた。

| emisaki | 2023-08-05 Sat 15:16 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |