サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

JR東日本、新型改札機の導入で知りたい性能は使うまで解らず
【チンタラ歩け、縮こまって乗ってろと暗に言われてきたようなもん】

 当初、suicaのカードは買ったものの何年か飾り物だったのはsuica自動改札機の反応がクソ遅かったからで、あえて磁気の定期券にしてもらってた。それだと俺が歩く速度より速く出てくるから。

 のちにsuica専用として新型自動改札機が登場するまで機械のくせに俺の歩行速度に追いつけない情けなさ。そこは股下が約90cmな長身脚長の贅沢な悩み。新型はどうなのか?

 現時点で通風で歩けない俺が言うのもなんだが、私の巡航速度は時速6km以上です。別に競歩やってないが最大速度は7~8kmに達してると思う。そこでsuicaを持った手を伸ばして先に出して相対速度を下げsuicaの接触時間を増やす方法を行ったのだが、通行許可が出る前に私の脚がセンサーに達してしまうため扉が閉まる。

 新しくなっていた現在の自動改札機は反応速度が上がったものの残高表示が手前すぎてチンタラ歩く奴にしか見えないんですよ。数々のことから「クソ○○め」って怒ったことある(○○は製造メーカー)。

続きを読む ≫
 そんなことだから「ダックスフントでもマンチカンでもねぇー 脚の置き場を邪魔するフットレストぶち壊したろか!」とグリーン車にさえ文句をつけてきた。お相撲さんでもチェホンマンでもないんだぜ。栗原恵さんより私のほうが小さいぞ。いまどき大勢いる体格だから正当な苦情だ。

 もちろん在来線のドアの低さも。190cmとかあれば確実に通れないと認識してぶつからないのだが180cm前後って通れそうと思って通れず頭をぶつけることが多い。

 でっかい荷物を持ち込みやがって邪魔な奴らとかリュックサックを背負ったまま乗車するような迷惑も認識できない地方症と訳が違う。ですから正当な苦情を申し立ててる。

本当に考えてるのだろうか?もし考えていたのなら我々の同士は切り捨てたれたのだ。



 チャージ金額上限が2万円なんて時代遅れのまま。電車だけだったらよかったが、東京駅でも通行の妨げになるほど店を作りやがって、そこで使えるようにしたり、短区間だがタッチでGO新幹線なんてやったくせに2万円以下。

 nanacoは5万までなのだがマイナンバーカード作成で政府からのポイント還元で「センター預かり分」なるものが別枠にあることがわかって調べたら謎のセンター預かりが利用可能な状況だと上限5万円を越えるのだと。suicaと同じで制限を加えているだけでシステム上の金額上限はずっと上らしい。

 nanacoならイトーヨーカドーで3万円のスーツが買えても、JR東日本だと東京から新青森までグランクラスをsuicaで払うようにすることはできない。そこは例え話でJR東海にせよ、その値段だとクレジットカードで買ってきましたけどね。

 1回のチャージ金額は1万円だし事前に多く入金しておかないと数人の行動で1500円くらいの弁当にビールなんて買ったら誰か一人じゃsuica清算できないのさ。もっと単価が高ければ話にならない。

交通系って呼ばれてもタクシーで使うと減りまくるからタクシーでの決済には使わない。



 他方面で例えるなら銀行の水平面表示型ATMも180cmだと照明が画面に反射してちょうど見えないから少し身をかがめないといけない。suica自動改札機と同じで多機能にして反応速度が犠牲になったのもATM。昔のボタン式のほうが遙かに早く操作できた。ほとんど使わない機能を満載にして自画自賛してそう。

 ソフトウェアのバグも製品の製造不良や手抜き検品もだが日本人って日本人であることを忘れて仕事ができなくなった。間違ったコスト削減だし何かしら日本人が持ってた概念を失った奴らに替わったのか?

某業界で言われたことを思い出した『使える人には使いにくく、使えない人にはもっと使いにくく』

 マイナンバーカード登録の不手際もソフトウェアの作り方で多くが防げた。私の時代はソフト開発で機能実体が1割、エラー対策が9割って言われて育てられたのにな。人間が間違うので先回りして防がねばならないという基本も解ってない。



 そういうことで鉄道会社もアンガールズあたりを雇ってみてはどうか。そうすれば俺の怒りが解る。何度か新幹線車内で座席に足を掛けてる奴を見かけたが、グリーン車であっても外人が害人と化す理由があるのです。いつまでイォークかホビット族の乗り物を作るんでしょうね。電車より酷いのは高速バスやLCCなんて拷問状態ですから使いたくても使えないのです。

 マスメディアは広告費で企業の奴隷だから叩きやすい政治を叩くのだろうが民間だって今はボロボロさ。頭でっかちを大量に雇用したのだろうが学がなさすぎて賢くない。そうした人間をコンピューターに例えるとCPUは高性能でもBIOSやAPIが腐ってる。世代が新しくなるほど地方症の自己中が加速して多人数である社会が理解できなくなり、多様性などと偉そうに大義名分を掲げて自己中の好き勝手にさせてる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-06-08 Thu 23:37 | 交通::情報・考察・計画 |
始発で向かって新横浜0603発の「のぞみ」に乗れるとして意味はあるのか?
時刻表を見たが山の手(城西)から横浜方面には利点があっても城東地区では無理。

 たった6分、されど6分ってことで品川駅作戦ってのはよくやってたが、2023年3月18日ダイア改正にて新設された臨時便 新横浜始発06:03は今までの品川始発で京都08:02着より10分早い07:52着。これに乗れると京都で近鉄乗り換えに綱渡り計画を組まなくて済むようになる。

 切符を買う時間がないとか、乗り換えに走る必要があったり、運行に遅れが生じると破綻する計画は避けたいから余裕が必要な乗り換えもある。

 間に合うよう時刻表を逆に辿って、こっちに最も近い場所は溜池山王駅だったが05:03始発だから東京のド真ん中に住んでないと乗ることは不可能。それは目黒駅05:15で新横浜05:44着。ほかには渋谷駅05:23発が新横浜05:48着。

続きを読む ≫
 溜池山王より近くなるが更に早い時刻になるのが東十条 04:32始発の京浜東北線が東京駅04:55で東神奈川駅05:32、横浜線に乗り換え新横浜05:44着。こっちからだと山手線まで辿り着かねば新横浜始発の「のぞみ」に乗ることはできなかった。

 品川06:00始発であると京都08:02着であるため10分遅い。近鉄京都線 橿原神宮行き08:03発なんて突っ走っても乗り換えられるはずがないが、救いは近鉄のダイア改正にあり京都08:10発の特急(ビスタカー鳥羽行き 特急料金920円)に乗れば大和八木駅に09:02着となり、09:15発の路線バスに乗るため奈良交通の営業所にて乗車券を買う時間が十分にできた。

 以前の調査では乗り換え時間が京都駅でも大和八木駅でも2~4分しかなく、走りが決定だが特に新幹線からの乗り換えは走っても間に合わない可能性が高かった。

重要な点で走りは自分も他人へも危険。

 タクシー利用、ネットカフェ(漫画喫茶)で夜を明かすなんて選びたくもないし、前日の夜に行けない事情とか、日帰りしかないとなると数分が命取りになるからボツ計画が何度もある。

 過去にはタクシー利用も選択肢に残っていたが、外国人観光客が激怒するのも解るほど値上がりしまくって利用時刻から深夜割り増しだから安宿を使ったほうがよくなった。

品川 0600→0802 京都/近鉄京都 0810→0902 大和八木/大和八木駅南口 0915→1547 新宮駅
(途中で寄れる 谷瀬の吊り橋20分、十津川温泉10分、移動から神倉神社、速玉大社も短時間)
新宮 1731→2049 名古屋/名古屋 2056→2225 品川

 現在の運行時刻なら新横浜始発に拘る必要がなくてよかった。そもそも新横浜06:03発の「のぞみ」は臨時便のため土日祝、大型連休期間中だけ運行。都会で生まれ育ったからこそ大混雑が大嫌いだからテレビ番組などで言われる前から「超早朝活動」「ずらし旅」をやってきたから使える電車ではなかった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-06-06 Tue 23:11 | 交通::情報・考察・計画 |
迎車料金って地域じゃなく会社によって違ってた
 自宅からだと電話機に登録しているタクシーを呼んでしまうが、病院の帰りに別のタクシー会社を呼んだところ迎車料金が違ってた。1年前まで婆ちゃんも自分一人でタクシーに乗って病院へ行き来していたから金額は知らなかった。

・チェッカー、東京無線 400円
・丸の内タクシー 300円

 これを知ることとなった理由は昼頃にチェッカーに電話したら呼べるタクシーが無いって断られたことによる。それで別の会社に電話したことで知ることとなった。婆ちゃんの送迎だと時刻を含めて決まったことを繰り返しているだけだし、自分なら道路まで出れば何か走ってるからタクシーって電話して呼ぶことがない。

 丸の内タクシーを呼んで「少しだけど、つりはとっとけ」って言ったほうがいいじゃん。そこを「家でも買って」と言うのは八百屋で100円を100万円とかいう昭和の大人だよなぁ。

一人だから統計にならないが丸の内タクシーの応対サービスは最高でした。

 ちなみに迎車料金は無関係で1000円のお釣りをチップにしてきた。だから私が使う場合は病院の前で待ってると運転手は個人的に得します。でも、ぶっきらぼうな奴ならお釣り貰います。

「100円でポテトチップスは…買えません。あしからず。」

 コロナ前の旅行を思い出すと迎車料金って田舎だと100円、もしくは駅前でタクシーは電話してくれって看板があるようなところだと迎車無料だったことがある。

 都会でいきなり千原ジュニアが訪ねてきたとしてもタクシー会社の電話番号を知らないのが普通だが、あの番組だとすぐ呼んでくれるって日常的に使うことがあるから知ってる人達だらけなのか?

| emisaki | 2023-06-01 Thu 14:23 | 交通::タクシー |
朗報 外国人のみ優遇 JAPAN RAIL PASS値上げ?現実は値上げにあらず
 JAPAN RAIL PASS が値上げなんてニュースが入ってきたが依然として優遇には代わりがない。日本人より桁が違う自己中の外人たちも差別がどうの言いながら優遇という他者への差別を拒否しない。

 既に語られてるように、外国人観光客しか使えないのに支払いが円建てと為替相場を無視してることが値上げとする大間違い。相場が違うため依然として外国人が喜ぶ切符。今までの料金が馬鹿に間抜けだっただけ。

 国の支援を受けてるのか知らんが、元は国鉄と言えども返済してゆかねばならない営利企業のJRに大損させ、国民をないがしろにしてる。「観光客で潤うだろ」ではなく「観光客からはもっと巻き上げろ」と外国なら考えるだろうが日本人は頭がお花畑だ(能天気、馬鹿)。

こういうときJRの株を持つハゲタカファンドの害人は損害を出すなと文句を言わないのかい?

 世界の普通なら観光客のほうが観光税を取られて当たり前。アンコールワットはカンボジア人ならタダだが観光客はUS$37からUS$72である。日本の「bullet train(新幹線)」も観光資源だ。

| emisaki | 2023-05-30 Tue 19:41 | 交通::情報・考察・計画 |
失敗の教訓を生かさない街づくりから生まれる高い鉄道運賃
 世間知らずな自己中どもが住み着いたから騒ぎ出す北総線(千葉県)の運賃が高すぎるなんてことで更に高いのを並べ立ててやったが、最近は自己中の大声に従ってしまう傾向にあるため北総線が値下げ、現実には政治決定から上乗せを認めたバリアフリーやホームドアの設備負担によって多くの鉄道が値上げしてきた。

 最近に話題になっていたは近鉄けいはんな線(第3種鉄道事業者 奈良生駒高速鉄道)には鉄道建設費返済における加算運賃が設定された。近鉄のウェブサイトで調べると路線は大阪メトロ中央線と乗り入れで長田駅から東の奈良県へ生駒駅を通り学研奈良登美ヶ丘駅の18.8k,。

 衛星写真を見ると関東なら北総線、東葉高速鉄道のようにも感じる。そっちは両端が他社線がある駅と繋がることとなった。けいはんな線は山奥に作られた大学および新興住宅地のために作られたと見えるが延伸の気配がある構造。

 収益企業が馬鹿なまねはしないから政治権力で更なる延伸を狙いそうだが東の近鉄京都線やJR木津まで伸ばしたら赤字が膨らむだけ。そして潰させないために運賃値上げで追いつかず税金投入。

 調子の良いことを言って市民を祭り上げて失敗しても何の責任もとらないのが役所と政治家じゃん。他所の失敗から学習せず何度も繰り返す。社会迷惑。

続きを読む ≫


【参考比較 20km】

大井川鐵道 19.2km 920円(千頭~川根温泉笹間渡)
伊豆急行 19-20km 870円
---------------------------------
けいはんな 18.8km 620円(最長距離)
北総線 18-20km 620円
つくばEX 19-21km 530円



【京阪奈線(けいはんな線)事業収支より】

 学研奈良登美ヶ丘駅から3km南を近鉄奈良線が走ってる。分岐して近くを走る路線は全国的にあるが成功と失敗があり「その程度の距離と人口でなぜ作る」って利用者数が想定より少ないから運賃を高くするしかない。そうした路線は廃線の道を辿ってる。2016年には黒字転換とのことだが、

 生駒駅~学研奈良登美ヶ丘駅の新興住宅地へ2006年3月開業で延伸してるが事業収支を見ると、これを作ったからお荷物になった。元の区間にも加算金がある大迷惑だし、大赤字ってわけでもないため開業十数年では建設費の大金が残ってしまい廃線という選択肢もない。赤字の延伸路線は第三セクターだった。完全な近鉄でないため全路線の運賃に影響をおよぼさなかったが延伸関係ない利用者は大迷惑。



 地方新興住宅地のため衛星写真で見るとほぼ全部の家に駐車場がある。直線距離で大阪駅まで23km、大阪城まで20kmを関東の生活圏に当てはめると3~4倍の距離に相当する。

 距離的には近いから自家用車を使いやすく生活圏としては遠くであるため未来に期待できない。東京で起きてる高層住宅建設による「第二波ドーナツ化現象」が遅れて大阪でも起きれば不便な郊外には用がなくなり、大型商業施設の撤退、田舎のよう人口減少と高齢化によって生活が困難になる。

 過去より新興住宅地の問題は住民が同一年齢層であるため全体が同時に老化した。戦後の昭和に作られた団地なんてのがそれで、住んでるのは高齢者と外人なんて話をよく聞くし、都内のUR賃貸住宅でもC国人だらけだからポイ捨てしまくりで掃除が入るまで道端が汚いったらありゃしない。我々、一戸建ての界隈は私を含めて道路や自宅の前じゃなくても掃除することがあるが、一軒家に住んでる奴も含めて掃除してるの見たことがない。



 東京から伊豆方面への旅行での「焼け石に水 作戦」ではJR東日本の「休日おでかけパス」を利用して乗り越し運賃を払って行ったり、JR・小田急・JRと新宿~小田原に小田急線を使ったことがあるが、なぜ焼け石に水なのかは伊豆急行線は親会社 東急の約4倍くらいの営業キロ運賃だから(小田急の約3倍)。

【参考比較 40km】
大井川鐵道 37.2km 1,750円(新金谷~千頭)
伊豆急行 38-40km 1,520円(南伊東~稲梓 38.7km)
---------------------------
小田急 36-40km 660円
東京急行 36-40km 430円
京王鉄道 38-44km 410円
東京メトロ 28-40km 330円(西船橋~和光市39.2km 遠回り除外)

 北総線は33km未満しか存在しないが、もし40kmあったとしても900円台と考えられる。地方路線と比べてしまってるが、それぞれに問題点は抱えており大きくは違わない。

 けいはんな線にしても北総線、関東高速なるクソ高けぇ~と言われる路線だろうと本来ならば近くの既存鉄道駅まで徒歩なり路線バスなりで行くところ、そんなところに鉄道を作ってしまったのだからバス移動もせずに済む代償ではないか。そこを、どうして自己中に騒げるのか呆れるのであった。

どう転んでも自己中育ちの方々は面倒くさい。命に関わるほど迷惑だから引っ込んでて戴きたい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-05-27 Sat 23:31 | 交通::情報・考察・計画 |
大間違いな自転車専用レーン構造 対面通行
【車道上なのに対面通行で逆走構造を生み出す自転車専用通行帯】

 東京都にもある。錦糸町から亀戸への京葉道路だが両脇に双方向の自転車専用レーン(自転車専用通行帯)がある。路地がたくさんあり、真横は車道、柵はあっても隔絶されてるとは言えず通行帯は一部区間だけだからチャリカスどもは自転車専用通行帯が切れたら歩道に入って爆走しやがる。また、専用通行帯が切れたまま車道を走れば片方は確実な逆走になる。

 名古屋では路地がある部分ごとに曲がってる構造になっていた自転車専用通行帯を走行する奴がほとんどいなくて歩道を走行するから危険だと思ってた(道路交通法 第20条 2項 車両通行帯

 名古屋市中心部で野蛮な連中から事故を減らしているのは車道も広いが歩道も広いってこと。歩いててもよける空間があるが歩道の自転車走行が犯罪であることに変わりない。伏見より栄から矢場町のほうが危険なのは坂道になってるからスピードを出す。そして大勢が地下街を使って危険な奴らから回避することとなっている。

 ところが東京の銀座中央通りや晴海通りを語ると道路も狭く歩道も狭い。近年は車両も人も溢れかえってるところに湾岸地域に無秩序の住処を大量に作ったからチャリカスが歩道を我が物顔で走行するようになった。

 狭くて自転車専用通行帯なんて作れないし、電車、バスで来いではなく東京から出て行け。テメエらが勝手に駅やバス停まで遠い不便な陸の孤島に住み着いたくせに究極の自己中な地方症だから自転車を使い法律も無視する。秘密のケンミンSHOWで伝えられてるよう自動車に溺れた地域から出てきた奴らは少しも歩きたがらない。

 設備じゃなく人間のほうをどうにしかしなければ絶対に解決しない。そう思う理由として名古屋市中心街での道路の広さにして事故にならずとも揉め事が多い。全国的、あおり運転とかスマートフォン操作しながら運転とか頭のイカレた連中は自転車で好き勝手やったり、それ以前の幼少期から腐ってる。

続きを読む ≫


【名古屋市の思惑を読み取る】

 自転車の通行量は少なく車道を潰してまで自転車専用通行帯を作ると余計に渋滞が起きる。お役所仕事と昔から言われてきたように馬鹿なのは周辺事情を何も考えず決めることだ。

 「令和3年3月 名古屋市自転車利用推進計画」の制定から見えたのは自動車の利用を減らしたいわけさ。天使と悪魔に例えれば悪魔によって人の欲望から自動車利用に溺れてしまった奴らは止められない。自分勝手に楽できるってのは薬物みたいなものだからさ。

行うならば家庭に踏み込んでまで幼少期から人間教育だってなぜわからないのか。

名古屋市自転車活用推進計画 本編 PDF

 上記の計画には前身となるのがいくつもあり、慢性的渋滞にて名古屋市中心部への車両制限を行いたいのは20年、30年と前から役所が画策してる。

 自家用車はヤクと一緒だから溺れたら何でも使うことになってしまう。ですから人殺ししても老人たちが免許を手放さない。手放すのはまだ良識があるからで地方症なれば絶対に手放さない。

 コロナ前に砂町商店街で聞いたのだが93歳で運転してきた人がいたって、凄いではなく危ないって話だったが痴呆と地方症が相まった究極の自己中では聞く耳持たない。



 名古屋市内だけなら希望もあるが、そもそも幼少期から自己中であること許されて育ってきた日本の大多数には無理な話。郊外に駐車場を設けて中心部に無料のバスをぐるぐる周遊させたとしても既に自家用車に溺れてしまった奴らを止めることはできない。

 トヨタのお膝元だから不可能なのではない。とっくに日本市場は衰退している。更に東京という大都会にいると自家用車が必要ない。レンタカーもしくは使うたびにタクシーを利用したほうが1万円、2万円と払うことになっても自動車の代金と維持費からしたら桁違いに安上がりだからさ。中古車を買ったとしても使いたい場面で躊躇なくタクシーを使ったほうが安上がり。

 自分の例だと無茶な旅行の計画を遂行するには在来線の運行前に東京駅や品川駅に着く必要があり、深夜割り増しの時刻にタクシーを使ったことが何度もある。昔は相当使ったが、今は安宿を取ったほうが安上がりなのはビジネスホテルの料金に比べたらタクシー代は爆上がりしてきたため。バイト成金だった頃に自宅から品川駅まで6千円くらいだったが、たぶん今は1万円を越える。



→ 愛知県名古屋市中区 伏見通 [2022年7月 Googleストリートビュー]

 自転車専用通行帯がある場合には通行する義務がある 上記Googleストリートビューには車道走行、更に逆走の通行区分違反が2件。右回りにしてゆくと通行帯を無視して直進しそうな疑惑が1件。

 横断歩道横の通行帯を走って努力義務化の前なのにヘルメットまで被ってる真っ当な女の子がいるが、デイリーヤマザキのほうに横断歩道を走行している奴、ガキも乗せてそうなママチャリは貨物積載違反。その先は自転車通行可の標識があるが「徐行:人が歩く速度以下」でなければ違法。

 全て罰則となれば前科の犯罪者となる。私が言いたいのは、そうした悪党のくせに自分は真っ当だヅラしてんじゃねー人殺し予備軍め!って全国に怒ってきた。



 道路交通法上の車道に設置された自転車レーンだが、進行方向に沿ったものではなく対面通行という馬鹿な構造を多く見かけるようになった。普通車両道路の進行方向でなければならない。

役所が馬鹿だから自転車運転手は左側通行が義務だという法律さえ認識しない。

 もっと悪い例が歩道を区切ること。歩行者を守ることだけ考えて自転車運転手の馬鹿を助長させることを考えてない。邪悪な奴らは歩道では「人が歩く速度以下」という義務を知る気もなく突っ走って良いと思って犯罪行為を繰り返す。

 本件は名古屋市が伏見通で車道の一車線を潰して自転車専用通行帯の実証実験を行うとの話を聞いて取り扱ったが、もっと地方では自動車から自転車を守ると称して歩行者をないがしろにして法律を徹底させることもなくクソガキの勝手にさせてるようにしか感じない。以前から地方であるほど通学でヘルメット装着を強制してきたが、道路交通法を強制させるような動きが見られず本末転倒だと思った。

歴史的に都会を知らぬ奴らが都市や社会構造を決めるなって何度言えばわかるのか!!

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-05-20 Sat 14:40 | 交通::情報・考察・計画 |
箱根・熱海地区での変化したバス路線
 テレビの生中継で箱根園の桜がもう満開を過ぎてしまったことを知った。そこから公共交通を調べ直すと変わっちゃってる。

・湖上ルートしかなくなってた箱根園~元箱根の代替路線

 箱根園~元箱根のバスはとっくに廃線になっていたのだが、小田急のお知らせから2023年4月1日より高速バスから乗り継ぎ便「山内シャトルバス」が山のホテルまでから元箱根港に延伸された。そのような路線が各地であるが、宿泊しないのに乗ると、とてつもなく気まずい。特に従業員が出てきたりすると困る。

 高速バスであると目的地周辺では降車のみって場合も多いのだが接続便ため同じく高速バス扱いでも、乗れないとの表記が見られないから現地移動だけでも乗れると思う。

・十年以上前から十国峠どころか姫の沢公園に行きにくい問題の解消

 いつから増えたのか知らないが2023年1月1日改定の時刻表を見たら季節運行で熱海駅~十国峠登り口が3往復運行されていた。これにより元箱根~熱海駅の6便を含めで行きやすくなった。

 ただし運行時刻に偏りがある。遅くには熱海駅へ行く路線しかなく、元箱根行きの最終は熱海駅発14:18となっているため箱根を回ってから熱海で泊まるって乗り方になる。

熱海駅→元箱根 始発 09:18→10:26 / 最終 14:18→15:26
元箱根→熱海駅 始発 11:00→12:07 / 最終 16:15→17:22

 小さい頃に親戚を含む年寄りに各地を連れ回されたため、その行動からすると高齢者はホテルへチェックイン時刻くらいに向かっていた。これが世間的にどうかまでは知らない。

| emisaki | 2023-04-17 Mon 08:44 | 交通::情報・考察・計画 |