2023-08-19 Sat
早寝しちゃって必然的に早起き。久しぶりにこの番組を見たらこうなってた。2023年8月19日 フジテレビ「フジテレビ批評」
大阪で台風被害が出てるのに東京のことばかりやってるなら全国ネットやめればとの苦情をを伝えていたが、そこに何も反論をしなかったから勝手に放送局側のことを書く。
全国ネットは押し付けてない。現に関西や中部圏では独自制作を行っている。フジテレビ制作を放送しているのは関西テレビであって、文句を言うなら関西テレビに言えってことだ。
相当な番組が全国ネットしても意味がないってことになる。例えば朝夕のワイドショーで東京が制作主体でもローカル局の制作に切り替わる時間帯がある。そこで地域密着の取り扱いをしてる。全ての時間帯を制作できる放送局なら自分たちでやってます。だが今まで聞いてきたことだと現地の人がそこまで望んでない。
地方局(ネット局)が広告を得て独自に番組制作ができないなら他局番組を放送することで得られる「おこぼれ広告費」がおいしいわけだろ。関東圏の視聴者数って居住人口からしても関西と中部を足しても太刀打ちできない。
関東も昔から土曜日や日曜日には関西系が多くあって、平日午後の独自制作をやめてからミヤネ屋は読売テレビだし、ゴゴスマは中部日本放送じゃないか。
例えば「出没!アド街ック天国」なんて99.9%関東に出没のため少ないテレビ東京系でも関東以外で放送する理由は全くない。先週なんて「佐野味噌が出てる」「カメレちゃんが出なかった」と話題にして誰がわかるんだよってことも東京だと数十万人が解る範囲にいるんだ。全国に向けてしまうと「江東区:えとう区じゃない」とか「亀戸:かめど じゃない」から始めないといけないが、そのまま放送してしまうから文句も出るだろうね。
経験談からすると恥をかいてこその「無知の知」だから勉強しようって気になる。知らせて自覚させないと取り上げた意味がありません。
| emisaki | 2023-08-19 Sat 05:34 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-08-18 Fri
2023年8月18日 日本テレビ「news every.」 (18:15~関東ローカル放送時刻帯)40回目だってよ 同じコースで調査しなかったら統計にならないので意味なしです。
コロナ禍で見なかった日本テレビの定番ネタな高速一筋VS自由走行が復活してた。見てない隙にやったかもしれないが不要不急の外出禁止って時期に放送するはずがなかった。接触を避けるって時期には自家用車での移動で渋滞が起きたため、その頃なら意味があったかもしれない。
テレビ東京が「正解のないクイズ」って無理難題をいろいろな人に答えさせる番組をやってるが学業的に高学歴な人ほど頭おかしいと言いたくなる解決策や論点ずらしは学業一辺倒で社会性を持たなかったからだと「人を研究するための番組」で、高速一筋VS自由走行にも正解がないため意味は無く、見所は「家族の生態」であって夫婦が揉めたり子供が駄々こねる部分。
| emisaki | 2023-08-18 Fri 18:28 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-08-16 Wed
天気予報:「立秋過ぎたのにまだまだ暑い」季節ごとに毎年繰り返される間違った暦をネタにすることへ怒ってきた。科学に基づいた天気予報なのに時代遅れの暦を持ち出す奇妙さはゲタで天気予報やってるレベル。
正確性が求められる天気予報に付け加えられる嘘っぱち。こういうのが人類がいつまで経っても進化しない危険な思想に繋がってる。
二十四節気、正しいのは地球が傾いたまま太陽を公転して生じてる天体現象が元の夏至、冬至、春分、秋分の4つだけ。地理的に大幅に違うのに中国伝来を取り入れちゃったわけだからね。
過去に一度たりとも天体現象以外が適合したことは無いだろう。今年は2月4日が立春、5月6日が立夏、8月8日が立秋で、11月8日が立冬。温暖化で近づいてきたのは立夏くらいなもの。
立春の実際は冬、大半は真冬だから日本人はズレてるのを知ってて「八十八夜」など補正を加えたが、ズレまくってるなら取り入れたこと自体が間違い。
そもそも旧暦は約1ヶ月もずれるんだから補正を加えてる。1年の長さが解ってたくせに当時の人に「それはおかしい」と思う人はいなかったのか?中国製よりマヤ暦のほうが真っ当だ。
現代と違って昔は世界中が俗に言う「ウチナータイム」。日本人が時間に正確になったのは鉄道ができてからって話を聞いたことがある。
間違いは間違い。いい加減な事をネタにするのをやめてくれませんかと要望したところで六曜、星座、血液型など科学的根拠がない占いを毎日やってる奴らに止める気があるとは思えない。
| emisaki | 2023-08-16 Wed 18:34 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-08-15 Tue
2023年8月15日 BS-TBS「生中継!第75回諏訪湖祭湖上花火大会」衛星放送だから雲の厚みの問題だと思うが始まってしばらくして20分間くらい映らなかった。その最中はゲリラ豪雨のようだった。パラボラアンテナは一般的な直径45cmではなく60cmを付けてる。
ブースターの利得調整は何の効力も無し。危険回避と微々たる見たい番組のために巨大パラボラアンテナを使っててもケーブルテレビは料金が高すぎる。CS放送で言うなら30チャンネルセットしか選択肢がないから。ネット配信のほうが圧倒的にいい。
見えないよりマシなのだがBSだと出演者がいて、ごちゃごちゃ語るし音楽が直結のため花火の音が聞こえなくなる。個人的に花火を殺す音楽が大嫌いなのもある。テレビのスポーツ実況と同じで日本って字幕、CG、喋るなど何がやらないと駄目だと思い込んでる。無料放送だからCMは当然なんだが見苦しい映像って何なのかと。
それらの点は地元放送が絡まない場合のケーブルテレビだと現場そのまま邪魔な字幕も出ない。BS-TBSも少しは学習したのか字幕が薄くなって下になってる。過去には画面の上側に濃いめの白で大きく「諏訪湖花火大会」「BS-TBS」と字幕が出っぱなしだった。今年は右上に「BS-TBS」ロゴマーク、右下に花火名、左下に「LIVE諏訪湖花火大会」。
今日の新幹線は名古屋から岡山までの区間は止まっていて、東京~名古屋も臨時ダイヤ、のぞみ1時間4本、ひかり運休、こだま1時間1本でグリーン以外は全席自由席。特急しなのは計画運休。現状で中央本線は動いてるようで特急あずさは天候注意という警告が出ている。
諏訪湖の花火は当日16時に可否決定なんて強引だが開催が決定、台風7号が紀伊半島から大阪から京都でも被害が報告されていて危険だ。
10年前に3ヶ所の花火大会で悲劇に見舞われたのはゲリラ豪雨で予測がつかなかったからだが、もし今年なら台風が来るのが解っていたため間を縫って開催されても行こうとは思わない。行き来や待ってる最中に悲劇があるからだ。
台風がなければ今年は8月15日を選択するであろうことは同じ場所で9月初旬開催の全国新作花火大会が早くから開催しないことが解っていたからだ。
いかにも行ったことがない人がネット記事にしてる長岡花火で路上が改札なんてのがあったが、路上の時点で新幹線と在来線や方向に分かれるのはずっと前からだ。
ローカル駅で巨大な花火大会が行われると乗車方面で列を別けるのは定番。上諏訪駅の改札口は一つで渡るための橋に殺到すると危ないから臨時の入口が作られる。山梨方面は並木通りに並んで踏切を渡って商業施設のほうから駅に向かう。
コロナ禍で長岡は全区画有料席になったがカメラマン席が買えなかった場合に逃げる無料観覧場所がなくなった。諏訪湖も有料区画が拡大してきたが無料に逃げたのはカネが払いたくないんじゃなくカメラマン席がなかったから。
今はカメラマン席があり、なんとあの立石公園も有料になってた(2023年は設置無し)。場所取りと、ちょくちょく様子を見に行く必要から観光もできない。お金を払って済むなら待ちたくない。
もう10年のブランクがあるにしても上諏訪駅東側の複合商業施設「スワプラザ」だったが解体されマンションになってた。2019年2月21日開業「アーク諏訪」。
再開発を建物の老朽化と言うが「概念の老朽化」。丸光百貨店の跡地に複合商業施設が移動したのは正しい配置。駅前で商業施設が撤退し駐車場や住居が建てられるのは衰退の証拠だからなぁ。
≪ 続きを隠す
諏訪湖の花火は当日16時に可否決定なんて強引だが開催が決定、台風7号が紀伊半島から大阪から京都でも被害が報告されていて危険だ。
10年前に3ヶ所の花火大会で悲劇に見舞われたのはゲリラ豪雨で予測がつかなかったからだが、もし今年なら台風が来るのが解っていたため間を縫って開催されても行こうとは思わない。行き来や待ってる最中に悲劇があるからだ。
台風がなければ今年は8月15日を選択するであろうことは同じ場所で9月初旬開催の全国新作花火大会が早くから開催しないことが解っていたからだ。
いかにも行ったことがない人がネット記事にしてる長岡花火で路上が改札なんてのがあったが、路上の時点で新幹線と在来線や方向に分かれるのはずっと前からだ。
ローカル駅で巨大な花火大会が行われると乗車方面で列を別けるのは定番。上諏訪駅の改札口は一つで渡るための橋に殺到すると危ないから臨時の入口が作られる。山梨方面は並木通りに並んで踏切を渡って商業施設のほうから駅に向かう。
コロナ禍で長岡は全区画有料席になったがカメラマン席が買えなかった場合に逃げる無料観覧場所がなくなった。諏訪湖も有料区画が拡大してきたが無料に逃げたのはカネが払いたくないんじゃなくカメラマン席がなかったから。
今はカメラマン席があり、なんとあの立石公園も有料になってた(2023年は設置無し)。場所取りと、ちょくちょく様子を見に行く必要から観光もできない。お金を払って済むなら待ちたくない。
もう10年のブランクがあるにしても上諏訪駅東側の複合商業施設「スワプラザ」だったが解体されマンションになってた。2019年2月21日開業「アーク諏訪」。
再開発を建物の老朽化と言うが「概念の老朽化」。丸光百貨店の跡地に複合商業施設が移動したのは正しい配置。駅前で商業施設が撤退し駐車場や住居が建てられるのは衰退の証拠だからなぁ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-08-15 Tue 20:18 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-08-14 Mon
ナレーションだから前後関係から「それって なりわい じゃないの?」と反応したわけで、調べてみると「なりわい」「せいぎょう」「すぎわい」の読み方があり、どれも生活するための仕事という意味でした。辞書の説明によると、たらい回しのような説明もあったが「なりわい」だと農業の意味が強くなるため単純に生活のための仕事という意味の「せいぎょう」の読みがなされたのだろう。
また一つ勉強になったが、分ける意味は無く面倒くさいので統一すべき。
<追記: テレビ東京では職人に対して「なりわい」としていた>
| emisaki | 2023-08-14 Mon 22:30 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-08-14 Mon
2023年8月14日 BS日テレ「ドラック塚地のふらっと立ち食いそば」「猿、ゴリラ、一般人」 もはや懐かしい。
先週は万代バスセンターのカレーのところだったが今週はフェリー乗り場。深く探ってないし奴はブリそのものだったから考えもしなかった。
番組で魚のブリに衣をまぶして揚げた「ぶりかつ」が出てきて即座に頭に浮かんだのが「ブリカツくん」。写真を見直してみたんだがズボンなんじゃなく、あれはパン粉の衣だったのか。
レルヒと一緒にいなかったら新潟って認識すらない。太平洋側だとカツオで3キャラ思いつき、日本海側ブリで探すと「ブリカツくん」「獅子ブリむちゃブリ(富山県氷見市)」「ブーリー君(北海道 はこだて・ブリ消費拡大推進協議会)」と3体でてきた。
参考にはなる。なぜなら行ってないのに有名どころを外すのが得意技になってて新潟駅(新潟市)って通過点(乗換駅)にしかしたことがないんだ。新潟で花火ったら長岡、柏崎、片貝だし、鶴岡、酒田、秋田方面も鈍行新幹線より安いか早いか利点がある。
| emisaki | 2023-08-14 Mon 22:24 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2023-08-14 Mon
2023年8月14日 フジテレビ「呼び出し先生タナカ」停学になってる人の復活出題にて10つの野菜の英語名を答えるところ典型的な間違いのほうを正解にしていた。それは「カボチャ」であり写真に出てきたのは「SQUASH」であるのにパンプキンが正解にされてた。これはマスメディアとしては重大な失態であり、お前らが馬鹿で3ヶ月「停波」である。上記の件は林檎は英語で何って出題をして APPLE なのに FUJI(品種名)を正解にしているようなもの。
この件は繰り返しになるが、テレビが間違いを繰り返すから指摘しないと世間がおば科に。
| emisaki | 2023-08-14 Mon 20:50 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △