サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

仮復旧 実はパソコンぶっ飛んでました(7) Acronis True Image
・Acronis True Image for Western Digital の不具合

 ハングアップしてばかりいて使い物にならなかったわけだが、それが動作しやすくなる状況ってのが解った。当初の環境だとストレージは、M.2 SSD 1台/SATA HDD 4台/SATA 交換式HDD 1台/SATA BD-Rドライブ1台/USB3.0 外付けHDD 1台/USB3.2 外付けSSD 1台。

 外付け(交換式)は取り外している場合もあるが常に5台は内蔵している。この状態で通常のバックアップ作業を行おうとすると信じがたい時間がかかったり数時間も何か動作してるかのようにして暴走。

 今回のM.2 SSD故障を探る上で壊されないようにデータ記録用のHDDの接続を断ってから行ったところ Acronis True Image は何の問題もなかったように動作した。ここらにヤツの欠陥が見えた。

尚、故障したSSDは認識しないためソフトウェアの動作に影響を与えなかった。

| emisaki | 2023-05-07 Sun 16:49 | 生活::コンピューター・電気 関連 |