2023-07-19 Wed
ビックマックが都心は500円に値上げって現状450円にもなってるのを知らなかった。小さい頃にサンキューセット、サンパチトリオなんてテレビで見たような。自分で買えるようになりセットで500円程度だった青年期から今でもファストフードは値段が高いものと感じ続けてた。
バブル経済の恩恵を受けてないため超デフレな時代だったし、居住地域が世間の好景気も不況も関係なしに常にデフレな町だったから何も変わってないよう感じる。
牛丼が270~290円で各社競っていたし、Gパンが980円で売れられた時期だからハンバーガーが59円だろうが安くはなかった。年代が不明だったため調べたら20年前とか。今日からハンバーガー240円だが利益率の高い飲料水のほうが高いし、だったらコンビニの おにぎり だって急に値上がりして今じゃ税込み200円に迫る。昔も今も定食屋でメシを喰ったほうが桁違いにいい。
学生時代によく行ってたのは御茶ノ水駅から下って三省堂書店のほうへ分かれる道のキッチンジローにもよく行った。秋葉原にもキッチンジローあったけど私が行ってたラホールは十数年前まで岩本町にもあったが知る人ぞ知る場所。今は外神田に1店でカレーライスだけになってしまってるが当時はキッチンジローのようなメニュー構成だった。
それらのほうがファストフードと同じ出費で腹一杯のメシが食えたからね。ラホールはハンバーグ+唐揚げ+小サラダ+ライス+味噌汁+食後のコーヒーで800~900円だった。ビックマックのセットが650円くらいで物足りないと一品を追加したら同価格。
円安、原材料費高騰+インフレで給与が上がらない中、さきほどの報道で群馬県で開業するコストコのアルバイト時給が1500円(深夜は約2千円)とやっていたが世界中でアメリカの水準に合わせてるからとのこと。だったら群馬県に限らないがコストコは東京23区内にはなく大部分が郊外。
他の事業と相まってコストコのような企業が地方で展開して成り立てば職に困らず外国へ稼ぎに行くより敷居が低いから東京から出て行ってくれたり、東京への無秩序侵略も減るのではないかと期待してしまう。
だが無秩序かつ悪に免疫がない奴らが東京に巣喰う暗黒面に墜ちてしまったら抜け出せない。今までも Uターン をする人は無秩序育ちでも聞く耳を持つ期待できるほうの人達で、居座るほうが邪悪な奴らだという印象。道の歩き方も知らない連中に出て行ってもらうのは期待できない。
案の定、電動キックボードで犯罪(道交法違反)のクソガキどもを捉えた映像が出てるが、不良どもが大好きな渋谷、新宿、六本木ではなく銀座のため湾岸に住み着いた奴らが産み落としてきたクソガキであろう。都市生活不適合者だらけになってきて問題噴出だったのに人口増えて税収が増えると笑ってた某区で長期政権だった御老体な区長を思い出した。
先頭へ △