サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
    JR東日本「ひたち東京フリーきっぷ」なども9月末にて終了
  • emisaki >10.06
  • 常磐民 >10.05
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

京橋と久しぶりの東京スカイツリー
 先日、10年くらい前までよく行ってた とんかつ屋 に行こうと思ったが、そういえばビルが建ってた。10年ぶりでもなく、ちょくちょく通ってるのに日本橋近辺に再開発が多かったから気にしてなかった。

 写真がデジタル化してから無縁となってしまったが、過去には堀内カラーやクリエイトに毎日のように現像出しに行ってたため帰りに寄ってた家庭的な とんかつ屋 さん。再開発前もビルの隙間にあって昼のみ営業だから時間が合わず寄れないことが多かった。旨いってよりか馴染みの下町の味、ロース・ヒレじゃなくトンカツだけしか書いてないと普通はロースだが私の嫌いな脂身がない店。周辺サラリーマン需要に対して狭いから相席が当たり前で代金先払い方式だったなぁ...



続き▽
| emisaki | 08:46 | comments (0) | 旅・散策と行事::風景・施設 |
ゴムゴムの実!?

流行の偽装表示か(笑)。ゴムゴムの実じゃなくブルーベリーだったので買ってきたが、開けて見たらパン屋で買うのより中身のブルーベリーが薄っぺらで超割高でした。セブンイレブンのキャラクター・芸能人がらみ商品っていつもコストパーフォーマンス悪くてガッカリする。なんでこれが数多く残っていたかを考えると、キャラで売れるとか世の中、そう甘くはないってことですか。

| emisaki | 12:04 | comments (0) | 生活::食・その他 |
今週はカメラなしで出動なし、溜まった画像処理
今日は松本に旅立ち、パレード、松本城、そして紅葉という予定だった。
見に行くだけでどうする?って思ったからに計画は崩れ去った。

 夏のゲリラ豪雨による水害によって半分動かなくなってたカメラを短い閑散期と共に入院させていたが、なかなか退院せず予備機で出動した先週は撮影最中に電気系統のトラブルだが電源切ると復活する謎の現象、加えてレンズ側はオートフォーカスの故障に見舞われた。

 オートフォーカスに関しては前後に繰り返し動くハンチング現象ってやつ。修理窓口で「オートフォーカスが故障」と言っただけで、「前後に動く」とすぐに言い返されたからには「典型かよ」と頭に血がのぼってくる。なぜなら同じレンズでのAFの交換は3度目だからだ。さらに前回はVR(手ブレ補正)駆動部もダメだと交換されてた。そんなふうに懐も寒いしカメラもないとヤバイ。高いほうの機材からやられてしまいカメラボディを新たに買うでもしないと撮影できない状態だ。

続き▽
| emisaki | 09:21 | comments (0) | 映像音声::話題 |
宇都宮餃子祭り開催中から観光誘致の展示会を考える
 宇都宮餃子祭り開催中 2013年11月2・3日。餃子祭りだからか放送中の出没!アド街ック天国が宇都宮だ。

 各店のを食べ比べたいと先日、餃子祭りの話をミヤリー(宇都宮市のゆるキャラ)のアテンドさんにしたら「餃子祭りは3個100円だからむちゃくちゃ並ぶよ」と言われてしまった。それで食べ比べできる店を教えてもらったのが「来らっせ」でした。先に攻略せずアド街で紹介されちゃったから敗北感。餃子だけで行くには宇都宮はちょっと遠いんだ。


続き▽
| emisaki | 21:48 | comments (0) | 催し・祭::情報・考察・計画 |
発売終了は「新幹線熱海温泉割引きっぷ」だけじゃない
 既に販売終了した熱海・小田原から東京への「こだま」自由席往復と東京近郊フリー付き終了のショックが大きく、代替え切符は2人以上という制限付き、かつ、在来線が消えてJR東海・新幹線 単独商品となっていた。さらにJR東海では10月31日にも伊豆近辺への切符の多くが消えた。

・新幹線熱海温泉割引きっぷ
・伊豆フリーQきっぷ
・こだま&鎌倉・江ノ島フリーきっぷ
・こだま&箱根フリーきっぷ
・こだま&伊豆フリーきっぷ
・ひかり早特きっぷ(自由席・指定席・グリーン車)

が、2013年10月31日発売分をもって発売終了した。

続き▽
| emisaki | 19:48 | comments (0) | 交通::JR |
レジ袋有料化を環境問題にすり替えるな!消費者転嫁疑惑
 今年のイトーヨーカドーに続き明日からイオンでもレジ袋が有料化される。レジ袋と言えば、品質の悪い部分から作られていたり、以後も有効活用されているが、変な人たちから槍玉に上がってる。これに乗じて有料化で得をするのは企業側だけだ。結局、市民がゴミ袋を買うなら同じではないか!そもそもゴミ出しが有料化されているところは袋を買わされており、ゴミ箱で出せとは言われない...

続き▽
| emisaki | 22:48 | comments (0) | 生活::その他 |
LIVE!NAGOYA (リブ!ナゴヤ)って?
知り合いからの情報にて、
「NAGOYAの人々がつながって、一緒にNAGOYAを盛り上げていくプロジェクト」だそうです。私を 愛しの片八重歯ちゃん がいた熱海に導いてくれたきっかけとなる熱海出身の元・中京テレビアナウンサー本多小百合さんが参加されています。

続き▽
| emisaki | 07:10 | comments (0) | 大衆媒体::インターネット |