サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ざまりんが勝手に使われた問題で
 自衛隊だから迷彩服で銃を持ってるようにされてたわけですが、この問題は座間の自衛隊がキャラクターを勝手に使ったのが問題であって、なんでゆるキャラが武器を持っちゃいけないって論調に変えて街頭インタビューなんてやってるのかということだ。もちろん左側通行の放送局であるが、武器を持っちゃいけないなら弓矢とか刀とか持ってるのってゴロゴロいる。銃とは違うとか訳のわからない論調は筋が通りません。ならば固有の宗教キャラとかも危険となりますが某有名キャラから無名までテレビは取り扱ってます。純粋な報道だと言い張るつもりでしょうか。だから今回の問題は勝手にキャラを使ってしまった。それだけのこと。
マスコミは本質・裏を捉えないと本当に恐ろしい。

| emisaki | 2016-03-10 Thu 19:11 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
マスコミが自己中を助長させる
 第一に他人に迷惑をかけないという元来の日本人気質や東京五輪(1964)開催から浸透させた道徳によってベビーブームでも今ほどの自己中な不届き者の親なんていなかったはずだ。自分が生まれた頃は第二次ベビーブームってやつになるのか、そのあたり核家族化という言葉はあったと思うが東京で小学生になったとき50人が5クラスってほど子はたくさんいた。スネ夫のママみたいな教育ママゴンはいたが、モンスターペアレントやら逆訴訟で自殺原因と認定されたモンスターマザーなんていなかったと思う。逆ギレなんて言葉はなかったものの金属バット事件なんてのがあってから萎縮してしまって社会が子を育てないでワルガキを放置(無視)するようになったのが転落の始まり。そこから後に生まれてきたのが、今、ごちゃごちゃ能書きを垂れてる自己中な親であろう...

続き▽
| emisaki | 2016-03-09 Wed 23:50 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
JBA放送基準を勉強
 結局は放送法ではなく自主基準だったということか。聞いてた基準と違うと昔から思ってたのですが、日本民間放送連盟 放送基準によるとCMの放送時間の制限は18時から23時までのうちの連続した3時間半となっている。これで、子供の頃に日曜の「笑点」の前の20分枠で10分以上がCMだった理由も納得(当時、笑点は17:20-18:00)。守ってないのではなく、都合の良い決まりごとがあったと言うわけか...

続き▽
| emisaki | 2016-03-07 Mon 23:23 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
カタログ以下
 10年、20年前を思い起こせば我々の中であった言葉に「カタログ・チラシ以下のウェブページ(ウェブサイト)」ってのがある。それはカタログを見ればわかることしか書いてないなど大企業が作ってるのが我々より劣るってことを揶揄したもので、ちゃんと情報を出せよってことだった。先駆者である個人が活動中、マスコミが着目するのは遅かった。

望遠鏡で宇宙を見ると届く時差から過去の状況が見えるように地方を見れば過去が見える。
家電メーカーを例にしてから旅の情報収集について...

続き▽
| emisaki | 2016-03-04 Fri 08:05 | comments (0) | 大衆媒体::インターネット |
TBS女くどき飯
 TBS「女くどき飯」Season2。なんかテレ東(BS JAPAN)で実写化してる「ワカコ酒」みたいだが、あっちは居酒屋系、こっちは食事系なのに登場人物の会話が下品だ。役柄だとしても板についてるし、料理に不釣り合いで場違いなメンツと言えよう。テレビ番組ではあるが行くに値しない店って評価したくなる。それにしても台本書いているのと出演者から制作まで誰も気づかない馬鹿っぷりが気になったのが雑誌か何かのフリーライター役という主人公もともかく、店のウェイター(大根役者?本物店員?)までもがアボガド、アボガドって「アボカド」だ ボケって! 食材名も知らねぇ連中がドラマ作ってるのかと内容にも食事にも目が行かない番組となった。主人公を除けばお金を貰う役者の能力なし。ドラマ内容は品格がなくてもイケメンならいいのかねぇって内容。最後までも見る気がしないので、あの制作会社も世代が変われば地にも落ちた。それにしても、テレビは同時期に同じ企画という病気をいつまで続けるのかねぇ。これでテレビ=宣伝が成り立つなら客層は「ゆとり世代」との揶揄に反論できないことを思い知れ。
“女くどき飯”だったら石田純一に頼んだほうがよっぽど参考になるドラマになること間違いなし!

| emisaki | 2016-03-02 Wed 01:28 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
企画使いまわし加速か
 従来からワイドショーの横並び企画には嫌気が差していて、おおかた同じ制作会社が各局に企画を持ち込んで複数通ってしまったからだろうと推測していた(見てからマネするほど時差ない)が、近年は同局での使いまわしが目立つ。これには企画だけ使って別撮りしてる非効率と、複数番組を同時に撮りに行ってるのではないかと思われるのがある。

続き▽
| emisaki | 2016-02-25 Thu 13:06 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
印西市は本当に住みやすくなったのか
 マスコミは基本的に宣伝しかしないので表面の事実だけを並べ立てられると裏に何かある。沿線上に生活物資を調達できる店があっても、先に作られた団地の周辺から商業施設は撤退しており高齢化による買い物難民が報道されたのは最近のことである。だからこそ千葉ニュータウン(千葉県印西市)が某新聞社による「住みよさランキング」で4年連続1位とは闇を隠しての事だとしか到底思えない。北総線の運賃が高すぎるって裁判が起きたのだって最近のことであり、東京に通うのに便利だ人気だって不動産屋の息がかかってると考えるのは当たり前でしょう。

続き▽
| emisaki | 2016-02-22 Mon 23:36 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |