サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

地サイダー
 2016年8月23日放送 TBS「マツコの知らない世界」より、ご当地サイダー。 これは私もけっこう買ってきたもので、買う前から罰ゲームかよ お断りだ ってのが実に多い。何でも特産物を入れればよいって問題じゃない。
 嫌だと思っても味が前面に出てない茶コーラみたいなのは飲めるが、フルーツ味でも嫌いなのがあった。好みの問題だが、濃いマンゴー果汁ジュースは好きでも薄いマンゴーサイダーはまずかった。いらないのは前に出てくるなだが、いるものは前に出てこないとダメで、遠いところにあるマンゴーの薄さがまずくしていたわけ。カルピスが薄かったらまずいのと同じ。ましてや炭酸ってやつは余計に薄く感じさせる。

続き▽
| emisaki | 2016-08-24 Wed 08:10 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
上陸との表現やめてくれ(台風)
 台風まで擬人化するのか! 台風は歩いてないんだよ。上陸とか関係ねぇーの。間抜けな定義による上陸とやらをしてなくても大きな被害を出してる。なのに報道は、やたらと「上陸」という言葉に拘る。どのチャンネルの天気予報を見ても、気象予報士までもが「上陸」がどうのと言う。あたかも上陸したら危なくて、上陸しなかったら被害がないかのようだ...

続き▽
| emisaki | 2016-08-23 Tue 06:10 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
思い込みでクイズ作られても困る
 2016年8月21日放送 フジテレビ「最上級のひらめき人間を目指せ!クイズ!金の正解!銀の正解!」にて、牛乳、冷蔵庫、スリッパ、コンパス、カボチャ、コーヒーを使ってできるだけ長くしりとりでつないでくれという問題だった。ヒントから変換だの合成だのってのはわかるが、間違った思い込み解答には意義ありだった...

続き▽
| emisaki | 2016-08-21 Sun 22:12 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
日本すごいぞ番組の罪
 各局がこぞって始めたことで嫌な感じな番組だと語ってきたが、TBS「ニッポンの出番」が9月で終了と伝えられた。最近蔓延ってる大手サイトに載る素人記事では五輪商戦に乗らなかったからだとか書いているが、この手の番組には関係ねぇ、ずっと見てきて語ってるとは思えない。次元が低くて書きたくもないが五輪商戦なんて一過性のもので、単に裏番組の趣向が平均的にバラけていたことの対応が失敗しただけ (裏番組は「火曜サプライズ」「林修の今でしょ講座」「ありえへん世界」「優しい人なら解けるクイズ」)。ニッポンの出番が時間帯トップに立てるとは思ってないが悪いほうでもなかったのに当初と路線を変えたことが転落に繋がったと感じてる。視聴率を上げようとして舵を逆にきってしまったのだ...

続き▽
| emisaki | 2016-08-16 Tue 19:41 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
アンビリバボーより夏の低体温症
 2016年8月11日放送 フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」で、2009年に北海道の山で発生した遭難事故が取り上げられた。見てる最中に理由がわからないため、火山ガスか、一酸化炭素ならすぐ死ぬから高濃度の二酸化炭素か、あれは違う、これも違うなどと色々考えてたが、低体温症が原因だとは思わなかった。

 夏に震えるとは寒い日のプール以外に思い当たることがあるじゃないか! 自分はそれほどでもなかったから何年も経ってないのに危機をすっかり忘れていた...


続き▽
| emisaki | 2016-08-12 Fri 22:18 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
伊藤弘美もセントくん、そこから…
 5月にテレビ静岡を退社しセントくん(せんとくんに引っ掛けた隠語)の一員になった。地方局は正社員じゃなく契約が多いので彼女がどうだったかは知らないが、人気な人ほど早期退社するから静岡の人には「お前もか」って言われてるだろう。それどころか各地で同じようなことを聞く。辞めてから通常3~6ヶ月の緩衝期間があるが最近は退社直後から他局系列に出る人もいるから事情がわからなくなった。

続き▽
| emisaki | 2016-08-08 Mon 08:08 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |
ケーブルTVの価値
 過去に独立地方局でトップと言えばテレビ神奈川(TVK)でしょうか。東京キー局以外に全国ネットなんて番組もあったと聞いている。東京(関東)だけ見えないなんて関西の番組みたいな感じ。ところが視聴世帯数の違いによって巨大化してしまったのが TOKYO MX (MXTV)。うちも昔は大型アンテナとブースターにてTVKが映ったが、年々増加する高層ビルによって見ることができなくなっていた。それどころかビルに囲まれ東京タワーもアウトだったから共同アンテナによる供給となり、その運営がケーブルテレビ業者 J:COM に移管されたことで視聴者参入。それにより、TVKは無理だがテレビ埼玉と千葉テレビの視聴が可能となった...

続き▽
| emisaki | 2016-08-07 Sun 17:58 | comments (0) | 大衆媒体::テレビ |