サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード
PROFILE
OTHERS
POWERED BY
ぶろぐん

ハコモノ行政のツケは客が払わされる
 全く役所は変わらない。あまりに酷すぎるので取り上げないわけにはいかないのが韮山反射炉である。小さい頃からやたらと連れ回されてる伊豆として行ってないわけがない場所であり閑古鳥が鳴いてる雰囲気だったのは憶えている。その後に調べても興味が湧くポイントがない。

 昨年に静岡新聞で再値上げ知ってアホか!って思って放置していたが、2015年7月の世界文化遺産登録後の次年度2016年4月1日から入場料が100円から一気に300円に値上げしたかと思ったら2017年4月1日からは500円になる。ようするに2年で入場料100円が500円になってしまったわけ!

 私は興味ないから100円でも大人になってから再度行かなかったわけで、普通の人だったとしても500円の重みを考えたら客足は遠のく。過剰施設さえ作ってなければ早期の増収も得られたでしょう。

 当事者の思い入れとは裏腹に他所に比べてパッとしないことがわかってるのか周辺に施設を作りすぎている。いくら有名でも他の世界遺産だって登録時のブームが去れば見学客は激減する。変わらないのは世界遺産登録と関係ない頃から観光客がいるところだけ。

 反射炉整備事業に2015~2016年度で6億6260万円と記者発表されている。入場料300円の1年間で黒字に転じたというデータはあるのだろうか? 経費ゼロとして取り戻すには221万人の入場が必要である。国から補助金が出てるかもしれないが、20年後の改修費に積立って結局は税金が投入されそうだ。過剰な予算決定において田舎議会らしく世界遺産で調子に乗ったとしか思えません。日本中の田舎に赤字空港を作りまくったときと全く変わってない読みが甘すぎる。どんどん人が来なくなるから入場者数を見ておきなよ(既に激減の情報を得てる)。抱き合わせ商法まで始めちゃったし、やり方が間違ってばかり。役所は不公平に他人(ひと)のカネを使うのはプロだけど金儲けはド素人。だったら税金を公平に分配して使うことだけ考えてればよい。


 最寄り駅の伊豆長岡駅は地方特有の片側だけに改札口がある。議事録によると何年も前から反対側(東)にも出入口とかいう要望が出てるようだが、土地がなく現実味がない。自動車が入ったとしてもUターンできる空間がない。東口を作ったとしても徒歩ですら遠回りを余儀なくされ、各種問題解決した改札口の実現には立ち退きが必要になる。JAがまるごといなくなれば可能だが、お金かける意味はない。


 いまから毒吐きます (いつものことでした)。あんなの見るくらいなら値段が高い某ロープウェイの足しにするか、いちご狩りにでも行ったほうがいい! よーし勝手にきめてやろう。駿豆線1日フリーと反射炉入場券で1000円でどうだ。
| emisaki | 2017-03-29 Wed 22:20 | comments (0) | 旅・散策と行事::考察・批評 |
コメント