2017-08-31 Thu
静岡新聞に書いてあったので見たら静岡県という横長の大きさとして箱根方面から東海道沿いしか掲載されてないと言ってもよい。そして、大部分が自動車専用道なバイパス道路、有料道路と警告表示もあり解りやすい道路なのだそれでも多いと役所は言うわけだが、もっともわかり安い東海道沿いの幹線道路で誤進入が多いとならば標識の造りがお粗末なのを意味しているだろう...
私が知りたいのは何も看板もなく自動車専用になったり、突然に自転車(軽車両)と歩行者通行禁止となり近くに迂回路がないところ。迂回するには十数キロどころかもっと離れているところさえあるが地図では全くわからず、救いはGoogleストリートビューによる通行確認、標識があるか調べることだがGoogleストリートビューも田舎になると主要道しか掲載されていないし何年単位で更新されない。
お役所仕事を勘ぐるに徒歩で高速道に入り込んだり逆走老人とか社会問題になってきたからだろうが、そもそもそういう人たちは情報なんて出しても見ないし理解しませんよ。
私は銚子で歩行中にこれはヤバイと道を外れたことがあるが、田舎だからそもそも歩道なく自動車専用と思われる境界が不明。地図上でも不明瞭、現地では直前まで民家があって急に橋になるが他人の畑にでも入らぬ限り数百メートルかは横道なかった。橋の先どう見ても自動車専用って感じだったから渡りきって横道から降りましたよ。歩く奴なんていないってことで標識もなしに成り立ってるわけだ。
ほかにも急にトンネルがやってきて自転車どころか歩行者まで通行禁止な酷い道が各地にある。そんなところに出くわしたら「先に教えろバカヤロー」って叫ぶよ。役所の間抜けは今に始まったことじゃないけど自転車通行禁止区間情報って何がやりたいんでしょう? もしかして伊豆半島には修善寺サイクルスポーツセンターあるし、オリンピックの会場とか、そのへんの流れっぽいが実用性に疑問。
無料であっても有料と同等な自動車専用高速道は軽車両の通行禁止が当たり前だ
(当たり前の判断もできない人間ばかりになったってことなのか?)
・ナビゲーション
昔は海の中や山の奥への指示されたカーナビは年々進化したが、よくなった以後も酷い指示が出てるのを見たことがあり、三次元の情報が甘くてトンネル内から上を走る道路へ繋がってた。自家用車を持ってないためタクシーを利用するから何かと尋ねているが、運転手も隅々まで把握はできないからカーナビは便利だが、いまでも変な指示が出ると言う。道路や地形が複雑すぎて完璧なデータには至ってないわけだ。
Google mapでは電車、自動車、徒歩と選択できるが、指標であって指示通りに進むを信じるには値しない。それを利用者がわかってないなら頭悪すぎるよ。加えて自転車で誤進入してしまっても何百メートルか戻れる程度までに判断できる(Googleストリートビュー画像で確認)。道路の区別がつかないようなら世間知らずにも度が過ぎるので別の教育が必要。
・現状、東海道のみ
東海道に絡む三島を除き伊豆半島は掲載されていない。自転車も歩行者も通れない、または禁止されてなくても危険なところが多い国道135号、136号、414号線の情報は重要だ。下り坂を利用して暴走する奴らも多いからモラルが落ちた自転車乗りを通すべきじゃないとも思うが、そうすると真っ当なほうの自転車乗りに不利益となるし考えさせられる。
現代では全ての自転車利用者は犯罪者だと言えるほど違法行為が激増しているので役所はオリンピックがらみまたはJRの静岡県ディスティネーション(デスティネーション) キャンペーンがらみで調子に乗るな乗せるなと強く言いたい。
テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」で歩行やNHK「にっぽん縦断こころ旅」でも自転車通行および歩行禁止区間となって車を使ったときがある。だからって普通の観光客は車に乗れませんよ!
特に日本の標識ってのは、「わかりやすく」ではなく、訴訟逃れのアメリカですらやってないようともかく書いておけば良いって感じで外国人にクレイジーとまで言われる走ってたら判断できない標識が多数を占めている。愛知県の高速道路インターチェンジの説明図なんて複雑怪奇で「このハゲー、そこじゃねーだろ」
うちの近くの路地で道幅5メートルにも満たない一方通行の丁字路に1本に標識5個+時間など制限文字3つ付き。都心部でも交差点で曲がれそうで本当は曲がってはいけない道があって連日のように警察官が拡声器を使ってるが、それは指示の方法が悪いと思うべきで規制標識は警察管轄なんだから、それで取り締まられたら違反金搾取みたいなもんだよ。マスコミ的とか世間的に目立つじゃなく、本当の優先順位から仕事をしているのか疑問。
楽なところからはじめたと感じられ必要な情報の出し方を間違えてはいないだろうか?
現段階ならGoogleストリートビュー見れば誰でも作れる情報でしかない。
→ 静岡県 自転車通行禁止区間情報
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △