サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

キャッシュレス、プリペイドカードによる浮遊財産や消滅問題
 有名どころではテレフォンカードやオレンジカードで使用はできるが資産価値は下がってしまった。家から電車の駅までは800mくらいあるが大通りな経路上でも公衆電話は一つもない。駅に行けばかろうじてあるくらいでコンビニは何軒あっても電話はない。Googleストリートビューで遡れた2009年の時点で昔はあったと記憶してる場所に公衆電話はなくなっていた。このように事実上、使えないと言ってもよい。未使用の場合は手数料を取られて固定電話代金に使えるが、その対応窓口も激減して交通費倒れする。

 電車移動が多くて救われたのがオレンジカードで大部分は使用した。残ってるのは、旦那が悪いのだがヤクで捕まっちゃった人のJR九州な台紙に入ったやつくらいかな。それも家の中で行方不明だから使われてしまったかも。今じゃ大部分の券売機でも使用不可能とかいう話も聞くから窓口対応になるのか?使えるから返金とかICカードに移すとかもできないらしい。

 若年層なら古い話になるのかもしれないが、何年か前の話で資産が浮いちゃってる。旅人として現地での使い勝手のために ICOCA、TOICA、manacaとか持ってるわけでICカードに残金と補償金もある。Suicaだけで4枚(デザインカードを含む)あるからもういらない。だから行きと帰りで違うカードを使って、ビッグデータ潰しとか独りじゃ無駄な努力をしてみたくなったりする。

 プリペイドカード(ICカード)やポイントカードがばらばらすぎる日本じゃ「いつもニコニコ現金払い」か;) 都心、ビジネス街でICカード払いが多くても日本として考えると現金払い。ICカード利用で得られる微々たるポイント、チリも積もれば山になんてならず企業が楽するだけで客にメリットがあるよう見えない。淘汰されて一つになるまでは客にメリットがあるとは思えない。


| emisaki | 2018-11-14 Wed 12:28 | 生活::暮らしと社会問題 |
何度もチャージを勧める違和感から全ポイント使用
 ユニバーサルドラッグのある店舗が医薬品とは違う日用品の一部定番商品の特売を激減させ、ディスカウントストアみたいに他店の“3分の1ルール”で外れたような商品を増やしたように感じた。

 その次にきたのがチャージ機能があるポイントカードへ「チャージすると付くポイントが増える」と行くたびに勧めてくることから客寄せのためじゃなく怪しげな空気を感じた。何を感じたかってのは突然と店が潰れることである。そこで微々たるポイントよりも危険を回避することにした。

 ポイントでは債権者にはならないだろうが、チャージ(プリペイド:前払い積み立て金)なら債権者になるが、もし潰れたら取りもどせるとは思えない。どうせ貯めていても利息は付かないのだから使うのが得策。貯まってたチャージ金額の残りとポイント2000円相当を本日すべて使った。電車の駅からの帰りにマツキヨだの ぱぱす だの他店が複数あるため潰れても困らないが、高齢者とか困る人もいるだろうから潰れて欲しくはないので怪しげなチャージ勧誘ではなく頭を使って欲しいものだ。時間の代償だが2000円も貯まるのは買い物に手を抜いてるから。そもそもポイントが付くような店は安くなってない。

 日本人の計算能力の高さが奪われそうだが、どうせやるなら海外みたいに少額でもクレジットカード決済かスマートフォン決済みたいに日本中で共通化しなければ浮遊財産が増えてシャレになりません。Suica, nanaco, Edy だけでも面倒くさいのに小規模でやられては迷惑。それで大型店が複数のICカードに対応されると、複数所有を余儀なくされてる状態ではセンサーにかざすと複数のカードが反応して動作しない。そうしたプリペイド方式の問題点やクレジットカードが使えないところは多くても現金使えないなんてところがないから日本は現金のほうが便利。

 なぜ定期的な売り上げが見込めたカフェラッテの販売をやめちゃったんだ? 今の値段じゃ、ローソン100またはドンキホーテで買うのと1本あたり30円も違う。コンビニじゃ更に高値で絶対買わない。販売店は視野が狭すぎだが、近くの安くもない小さなスーパーマーケットと比べたって意味なし。客は動き回れない老人だけじゃなく高いのわかってて買うわけねぇーだろとは急に在庫が残ってて一目瞭然。そして売れる商品と売れない商品が同数なのも意味不明。個人商店とは言えないのに市場調査がなってないのと経営方針が理解できない。勘ぐってみて余剰品を安く仕入れて叩き売りするのはあるが、たいして安くもないなら売れる商品を売るのが当たり前。

ドラッグぱぱすもだけど近年は調剤店を併設して収益を得るのが流行なの?


| emisaki | 2018-11-13 Tue 19:36 | 生活::店舗・流通 |
土曜サブライズ!大行列 売り切れで並び損(2) 月曜編
 2時間半並んで目前に終了が見えてあきらめた土曜日であったが、その反動なのか月曜も普段の行列より長い。後ろの分はあるだろうと土曜日に購入予定の40切れを購入。知られてるから、他の人と違って支払時に「まいど」となった。地獄耳によると同じく土曜日に買いそびれた人たちが含まれていた。

 なかには100とか買う人もいるから早く行かないとだめなんだけど、今日の朝は雨だったのと通勤ラッシュ時刻を避けたため出遅れた。早く行っても待つ、遅れても待つ。結局、待つ。俺は何屋だったんだ?

 10日に買えてたら10,000円、本日は11,000円、通常なら13,600円(仕入れ値で変動)。並び損した以外は、まずまずの成果。月曜の特売が復活してるなら10日が土曜日なら行かない。12月10日は月曜日だが本日の買い物で年内は間に合ってる。

土曜もだけど今日も撮影隊がいた。どこの下請けかは不明。お歳暮商戦にはまだ早いぜ。

| emisaki | 2018-11-12 Mon 12:38 | 生活::食品 店舗 |
金儲け第一の太陽光発電事業(33) 強欲には強欲が付きまとう
電池の日だね。 十一月十一日がプラスマイナスって強引だけど。

 2009年11月から始まった一般家庭からの買取制度の10年間が2019年10月で終了するとマスコミも伝え始めたのだが、そんなの最初から決まってることだ。勘違いされると困るが自家発電(自家利用)と売電では話が違うってこと。怒りの矛先は高額に設定された「元を取る」なんて言葉が飛び交った売電であり、一般家庭の次に攻め込んできたのが余剰ではなく売電目的だけの事業者であった。

 2012年以降ほど怒ってなかったが2009年からの余剰電力の買取義務に1KWhを48円なんて狂った値段を付けて差額を庶民に押し付けた極悪な政府の手段、金づるを見つけた大部分ド素人な業者が次々と太陽光発電パネルの販売に乗り出し、そうした悪徳業者の口車に乗って儲け話に乗った一般家庭はカネを持ってる奴らほど強欲であり高価なものを続々と導入には嫌気が差した。

 証明できないがネット上で騒いでる連中から推察できるのは一般家庭の売電で投資額が10年で元が取れなくても当時の通常売価(24円)にでも戻ると言われたのだろうな。現実は更に半分以下の1KWh 8~10円と言われてる。これまた当たり前だが何の業種であっても、どこの業者が売価と同じ額で買い取るんだ(アホか)

普及に成功したことは確かだが、
役所は、どこぞのバカ大統領みたいに功績だけを謳い、代償を黙殺するのだろうか?

 買い取り制度(FIT)をテレビのクイズ番組にあるルールに当てはめると「横取りチャンス」である。横取りして逃げ切った奴の勝ちであるが、ゲームと違うのは知る人から見るほど勝者ではなく悪党が逃げ切ったとしか見えないことで、無知な家庭ほど太陽光発電を売電で金儲けをしながら環境対策してますヅラしている。

  取り付けた連中は金儲け、結果的に環境対策の費用を払ったのは俺たちのほうだ! 

 そうした奴らが本当に環境対策してるヅラできるのは高額売電が終了してからだが、太陽光発電パネルの耐用年数中に10年間の贖罪となるはずもなく、自家利用に切り替わるだけであろう。最初から売電ではなく自家利用なら何の問題もなかったことなのだ。


自分で使うのが得策に新たなるカネづるを見つけた業者

 そこから売り込みの臭いがしてきたのが蓄電池である。当たり前だが夜間には発電できないため、日中にあまり使わず夜間使用が多いのが一般家庭であるから高額な蓄電システムを売り込もうとしてるように見える。もちろん太陽光発電パネルを2009年に全員が導入したわけじゃないから一気にではなく次々と期限が切れる。

 全国で騒ぎになってきた通称メガソーラーだが、それより2桁下の10KW以上なら期間は20年だから2029年問題ってことになるのかもしれないが、これから設置ってのもたくさんあるわけで、まだまだずっと先まで我々のお金が吸い上げられる。だから固定買い取り制度を叩き潰す必要がある。FIT法は資本主義(自由経済)でも社会主義でもない国民から取り上げたカネを使って参入した奴が金儲けできる差別的な法律。

 蓄電システムだが、一般的な装置の値段と工事費からすると、うちみたいに平均で月に1.3万円の電気代を払うのが太陽光発電で0円にできたと仮定しても元を取るまでに19年という計算になった。電気代の支払いがあるほど償却期間は延び、鉛かリチウムイオンか知らんが蓄電池(バッテリー)を使用しているはずだからそもそも数年しか使えず交換が必要。よって計算した19年は延び続けて全体の耐用年数を越える可能性もある。維持費、技術進歩を考えると早く導入するほど損。

 小型なリチウムイオン蓄電システム(5kWh)が100万円で、うちの使用量から算出すると最低300万円(太陽光関連は含まず)くらいのシステムが必要となった。普通に電気代を払ったほうが安い。企業にとってこんなのを買ってくれるお客様は神様ですね。

 当初の太陽光発電パネルの総発電量は製造に使う電気を越えられなかった(のちに効率も高まってる)。それと同じように蓄電装置の製造で使ったエネルギーや維持に使うエネルギーを差し引いて考えなくてはならない。断片でしか物事を考えない奴らが多すぎる。

 念のため、自家発電 自家利用は正義であっても、他人(ひと)の迷惑かえりみず環境問題が環境破壊してまで強行してきた売電事業なる悪党が消え失せるまで本シリーズは止まらない。確率的に多い黒船外国人はもとより日本人も人間のクズだらけだな。


どなたかがネット上で素晴らしい言葉を放ってた 「エコじゃなくエゴ」

| emisaki | 2018-11-11 Sun 22:41 | 生活::暮らしと社会問題 |
土曜サブライズ!大行列 売り切れで並び損(1)
 今日は土曜日の “ばか値市” で混むってのはわかってるのだが、いつもの混雑じゃない。早めに行ったのに2時間以上も並んで買えず。いくらなんでも有り得ない並びにおかしいと感じたので情報収集に出た。現地でネタを仕入れたらテレビ番組が放送されたとかで、ケーブルテレビじゃねーよ 日テレだったよ! 行きつけの店の人に尋ねたら、“まいぅ~”って来たらしい。それで番組ウェブサイトで確認したら、

> 次回は11月6日放送「砂町銀座商店街アポなし旅」

 戸越銀座、谷中銀座に加えて十条とかも、ちょくちょく放送してるけど、こんな急に混まねーだろ。なんか余計なことを言ったのだろうか? “ばか値市”を紹介したのかもしれん。確かにあるんだが、クリネックスの5箱組が2つで在庫限り500円は今となっては確かに安いんだが徒歩圏内ってわけじゃないのでやめた。

 11月だってのに暑くて半袖で紫外線を浴び2時間半の無駄な時間を過ごしたが、多数は「イチゲンさん」であることがわかった。安売り品が出る日なのだが、いつもと同じ値段のものに大行列。それってテレビで紹介されたからでしょ。こっちとしては、また月曜日に行けばいいやってことで並ばない。

 山手線が行ったばかりで4分もこないぞって待てない江戸っ子がよく2時間半も耐えたよな。店員いわく、夏は熱中症で倒れる人がでて救急車の出動もあるとかだが、今日みたいには混まないよ。



<長時間の並びが発生したときのトイレ情報>
(西側)
北砂二丁目公園 公衆トイレ 砂町商店街から明治通りを渡り路地を直進
北砂一丁目南公園 公衆トイレ
北砂一丁目南公園は貨物線の下を抜けた反対側なのでアリオ北砂のほうが近いが早朝だと開いてない。

(東側)
北砂公園 公衆トイレ
 ※2018年11月10日時点 工事中で文化センターへも通り抜け不可能
砂町文化センター(江東区立砂町図書館)
亀高児童遊園
文化センターは商店街から見えない。公園は商店街の十字路から北側に見える。公園のトイレは1つだけなのが問題で特に女性なら文化センターが確実。大行列になるのは魚勝だけだから西側は公園しかないけど明治通りを渡ったほうが距離は近い。

| emisaki | 2018-11-10 Sat 13:48 | 生活::食品 店舗 |
中国 路線バス事件の原因は日本でも起き続けてる
 中国での度重なる路線バスの事故が報道されているが、全てが制度に従わない自己中が原因。橋から転落のほうは全員死亡だ。専門家はその原因について「地方出身者」をあげていた。

 かねてより東京で起きている問題の大部分は地方出身者、すなわち「都市生活不適合者」にあると分析してきたように、江戸で得た集団生活の道徳で語る上では他の全てが不届き者だと言っても過言ではない。当人がまともヅラしているのは周り中が不道徳者と化し自覚症状がないだけ。

不道徳者と称したが大部分が刑罰が定められてる「犯罪」

 本日も、あぶねーなコノヤローと思ったら、右手にヤク、左手に傘で自転車を走らせてる人間のクズに出会ったが、小雨ともあれば「犯罪者」だらけになる。前例では『安全運転義務違反×2項目+歩道通行義務違反(のろのろ運転する義務)+東京都迷惑防止条例違反か区の歩きタバコ防止条例違反と多重犯罪となっていた。一人に遭遇して騒いでるのではなく、こんなクズがそこらじゅうにいる。

新百合ヶ丘での人殺し女子大生の事件なんて何の教訓にもされてない!

 なぜ(いろいろな意味で)下を向いて歩くのか?自分より酷い奴を見て自分は真っ当だヅラをするのだろうか?上(前)を向いて歩こう。私は聖人ではないので過失で自己嫌悪に陥ることもあり、そこから日々精進してきたのだが、日本の都市生活不適合者(田舎者)は中国人のそれと何ら変わりはないのです。

被害者に出会わないだけで犯罪を繰り返してきた連中が都会に出てくる脅威は人命の問題なのだ!

| emisaki | 2018-11-09 Fri 07:40 | 生活::暮らしと社会問題 |
中華製を絶賛し、日本製を酷評する一団の存在
 わざわざ日本に買い物に来る中国人は自国製品の酷さを理解しているわけだが、同時に嘘つきが大量に存在している国だけに酷い商品を売りつけるために評価の自作自演が横行していると断定。前回の寝具だけじゃなく、新たな調査にて連中が販売しているものに対しては横行してることがわかってきた。

  中国での無印良品の偽物業者みたいに
  日本にいながら中華悪品に引っかかるのはシャレにならん!

 製品を見極めるために、いちいち正当な評価かを調べるのは面倒くさい。中国本土ではアイツが出資したビジネスモデルのパクリ業者が大金持ちで、日本発の通信販売業者も似たようなもんだが、クチコミや評価についての正当性なんて何も対策してくれない。「いいね」が買えるように海外でのインチキは当たり前に存在するようだが日本でも食べログへ高評価を付ける業者が現れた事件は忘れない。

 前に書いた偽物な評価を見破ったのはアマゾンでのことだが、世界的な通販業であり出品者もだが客の選別も緩いことが原因ではなかろうか。同時期の評価からも複数人というより文章の分析から一人芝居で多人数を受け持ち、実質的には自作自演が濃厚である。

 寝具を探してたときに嘘くさい評価を見つけて危険だと投稿したように、別人であろう人が複数の同一製品を評価、一人が同種の複数の商品を購入し評価と、胡散臭い状況証拠は固まっている。そうした連中に日本人名が付いてたって、それは本名ではなくハンドル(スクリーンネーム)であろう。この区別は利用者には付けられない。

  アマゾンでは消費者の評価を辿ることができるだけマシで、
  楽天市場では評価を辿ることができない!

 評価からわかるのは、だいたい「安物買いの銭失い」だってことである。衣料は中国より韓国からの出品が多いのだが、値段が安いほど酷評となり、よくもそんな状態で売るなぁってのまである。体験して安くても損は損だと調べるようになった。
 私の場合はボタンの穴が開いてないってどういうことなんだーって怒りで、ボタン穴の縫製は終わってるのに穴だけ開いてないから返品が面倒なので自力で対処した。推測するに機械を通すの忘れて何ら検品をしない(それで安くなってる部分もある)。評価を読むと問題点にバラツキがあるから機械量産じゃないんだって。

 通信販売じゃなく五反田の安売り店で見たことがあるんだが、一部の生地が表と裏が反対になってるのが売られてた。そういうのが海外から直接に送ってこられると返品自体が面倒になる。
 為替レートからアメリカでハードディスクを買ったとき故障してたのだが、まだインターネットになる前で今や化石のFAXで戦ったが完全無視を喰らったことがある(注文には返事する)。複数買った1台が壊れ十万円の製品だが国際電話料もシャレにならず泣き寝入りだった。バイト代で高い勉強をしたって感じだった。こういうのは失敗の上に成り立っちゃいけないでしょ。購入時に何の契約もなされていないのだから全面的に売る側の問題である。

まともに仕事してると思われたいならマスコミには、こういうのも探ってほしいものだ。

| emisaki | 2018-11-08 Thu 12:53 | 生活::店舗・流通 |