2018-06-22 Fri
小さい町の政治家から国会まで族議員まみれである。族議員…特定分野の専門知識を持って政治に関わるとか説明されてたが、私の認識としては特定業種に加担し自らの利益を得るために政治活動をする下衆野郎を指す。市町村議会から議員のする質問と議員周りの職業の一致なんて怒りを通り越して笑えてくる。マスコミが広告主のほうを見てるように、政治家も国民じゃなく支持母体のほうばかり見てる...
通称ファミリーレストランという家族向けという業態から分煙が始まって10年どころじゃなく20~30年は経過してる。私と友達に選ぶ人たちは野蛮の毒牙にはかかってないため法的に喫煙可能でも吸う人はいなかった。
ファミレスも到底分煙とは思えないチェーン店があり、座席の途中で変わるだけや入口から右と左なんか別けることで完全分煙と呼ぶ。空気は繋がってるわけで何の意味もない。「分煙しました」って体裁だけで客の立場で見てない。だから学生時代から、あのチェーン店、あの店舗は空気悪いから行かないってのがあった。
例によって時代劇で言う悪代官と越後屋の関係であるが、商屋の要求は大衆に関わることではなく忌み嫌われるヤク中のほうの少数派しか客となるべき生き物はいないということだ。壊滅は時間の問題と楽観はしてられない。日本人の堕落が毒ガスを撒き散らす加害行為の復権の危険性を秘めており、ヤク中まみれに生きた時代遅れの政治家を根絶やしにすることが先決。一方、カナダでは大麻合法…お前ら人間終わったな。
再放送でウルトラマン(シリーズ)を見たとき、子供番組でタバコを吸う悪影響に加えて、正義の味方などではなくウルトラマンとやらは人間のエゴと見えた。なぜなら侵略者じゃなくても人間の邪魔を始末してしまうからである。傑作と言われるやウルトラセブンで最も悲劇を思い出し、ペガッサ星人、ノンマルトなど問題提起されながらも視聴者が考える間もなく滅ぼされる。昔の作品ってR-30指定くらいが丁度いい。時代の変化はウルトラマン コスモスになると怪獣を殺さないようになる。別にウルトラマンだけが悪いのではなく古い時代の作品には悪影響がある例として取り上げただけ。日本より不道徳な国ほど締め付けが激しく日本には自由があるとか言いやがるが、日本の規制がゆるゆるなのである。
地球で比べると入れ墨だの低レベルな民衆ばかりだからおかしく感じるわけで、日本が最も進んでいるから野蛮な行為は駆逐される道を歩んでいる。本来ならばタバコも禁止薬物に指定すべきものだ。それらで次元が低い国のほうが20世紀末には訴訟からタバコは中毒性があると認められてるのに、日本では目先の税収から政治家どもが必要悪にしてしまってる。タバコが原因とされる医療費支出のほうが何倍も大きいから政治家がバカにしか見えない。
喫煙が当人の問題にされ他人へ「加害」行為であることが全く語られてこなかった。道路の陥没はすぐ直すくせに、行動を起こすまでが遅いのが日本であり、やると決めてくれさえすれば実に早い。新幹線の乗車が脅威だったのは、それほど昔の話ではない。たぶん私が小さい頃は禁煙車なんて存在しなかったと思うし、自分で旅行するようになって乗るのは禁煙車限定となったため車内通過を余儀なくされた際、「アウシュヴィッツのガス室か!」って息を止めながら通り抜けた悪夢を思い出す。肺(排)ガスからJRには喫煙者お断り車両の設置を要求。
飲食店業界の反対活動。
次元が低い奴らが次元の低い奴らを相手に商売をしていることに気づかんか!
これからも「喫煙者を必要以上に“区別”したい」と思いますね。
禁煙じゃなく喫煙者を採用しない企業が増えることも祈ってる。企業は利益を追求するならば企業として正しい決定なのである。株主は金の亡者であるほどバカではない。正しいことであれば統制しかないのは過去のニュース映像なんかを見ればよくわかる。だって言われてるけど昔は日本中がウチナータイム(時間にルーズ)だったんでしょ。今じゃ、電車が20秒遅れて謝ってるって世界が仰天(日本人として、ゆきすぎは感じてるがね)。
本日、テレビ司会者なんぞ専売公社で売ってたなんて言うが、政府がらみは、もっと前のヒロポンだって同じようなもんだろう。マトモに感じるのは合法=正義と思い込んでしまってるからである。法律が認める悪事を何件も扱ってきたはずだが理解できないのだろうか。
当人の寿命が縮まるのは勝手にすれば良いが、摂取段階で環境および他人への障害となる。受動喫煙の問題ばかりが取り上げられるが、薬物であり状況証拠から頭が狂うことに関して取り上げる必要がある。煙らなくとも濃くなる電子タバコは中毒が加速しており始末が悪い。賭博も合法化しようとしてるし、そんな薬物が必要な人類は、まだまだ野蛮人だと認識するしかないのであった。喫煙を認めてる前提が狂ってると思わねば進まない。
法律の不備(政治家の悪巧み)は社会の圧力で変えよう!
| emisaki | 2018-06-22 Fri 08:29 | 生活::暮らしと社会問題 |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △