サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

セール対象外と言われたら@ハナタカ優越感
 セール対象外の商品を置く理由ってのをやっていたが、番組の趣旨として「何を言ってるのか、お前らは?」という疑問しか浮かばなかった。確認のため英英辞書で調べても単体では値引きなんて意味は説明されておらず、組み合わせていろいろな意味が載っていた。

 日本の辞書ってやつは意味が間違っていても、そういうふうに使ってる奴らがいれば何の解説もなしに掲載する。たちが悪いのが国語辞書で扱うカタカナ化した外国語で他国の言葉の意味をねじ曲げても無秩序に使い広まれば掲載。間違えだとわかってるのを適当に調べてみたが「本来の意味は…」なんて書いてあるのが見つからなかったから辞書という性質上で無責任だ。あったとしても希にしか書いてないでしょう。もし「ホームページ」ってのが記載されてたら世間が大間違いしてるわけだから間違った説明が書かれてるに違いない。

 小さい頃に「ブーブ」って聞かされてたのに本当は「くるま/じどうしゃ」だったって感じより酷い。それは幼児語だったわけで海外にもある。本件で言いたいのは他国の言葉を間違った意味合いで使う愚かさとグローバル化社会での迷惑。外国人観光客がたくさん来ているのに、とんでもない言葉を発してしまう可能性がある。

 昔からだが日本人の阿呆ぶりというか、日本語ですら実体のほうを捨ててしまうのが原因だろう。たぶん ディスカウント(値引き) セール(販売)、バーゲン(特価品) セールから重要な意味のほうを捨ててしまった。ソーイング・ミシーン(マシン)をミシンにしてしまったは意味を知らなかったからと説明を聞いたことがあるが、知っててもミシンと言ってそうだ。前を捨てるか後ろかは音色だろうか?

「セール対象外」と言われたら「販売対象外」となり、すなわち「非売品」の意味ですよね。

 世の中、間抜けな表現だらけで勘ぐってるだけである。セールは売るくらい中学生だって知ってるのに正しく使えない。「10% OFF SALE」なら意味は通るが「OFF SALE」とだけしか書いてないバカなって問題視されたことがある(NOT FOR SALE と同じく売らないって意味として受け取れるから)。英語表記だから SALE じゃなく セール だからなんて言い訳は通用しない。DISCOUNT と ディスカウント も意味合いが違うから勉強する側としては非常に迷惑なわけです。

 この番組の趣旨としては、「販売」の意味に「安売り/割引」の意味として使われているのが正しいのか検証して提示すべき。これが、うんちく王や東大卒の先生が知識と同時に間違えを伝えてしまう罪の流れなのだ。「天守閣」じゃなく「天守」ですからと言ってくれるならば、「写メ撮る」なんて大間違いは使って欲しくない。写メは写メール(R)で画像添付機能付き電子メールですから最初から写真を撮る行為の意味なんてありません! 間違えを加速させるのは知ったかぶって使うマスメディアですから裏を取らない罪は大きい。

 日本に来た外国人が英語を間違った英語に変えてからカタカナにしないと通じないのがありすぎるって嘆いているのもわかる。単語程度の低級な間違いが転がってるが、文書としても小さい頃に「巨泉の使えない英語」って番組を見たけど何十年経っても正されないことも多い。確か夜間押しボタン式信号機に書いてあった英語の意味がわかると「夜しか渡れない」って指摘したのはその番組だったと思う。「この信号[通り]を渡るには夜にボタンを押す(夜しか渡れない)」って英語で書いてあったからだ。AT NIGHT と書く位置(順番)が間違ってって「夜間はボタンを押す」の意味になってなかった。のちに混在状態だったと思ったが当然いまは全部が正されてますよね?

 英語公用語企業みたいに敗北宣言しないで変なふうに言うなら日本語使えよ! そうか、日本語もまともに使えなくなったってのが笑えないオチなんだな。

| emisaki | 2018-12-13 Thu 19:17 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
コメント