サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない「新年」「お金」「皇室」SP
2019年1月5日放送 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!! 実は知らない「新年」「お金」「皇室」SP

今年に持ち上がった水道民営化の問題から、水道が安いと高い自治体が掲載された。
・水道料金(月額)が安い自治体
兵庫県赤穂市 853円/山梨県富士河口湖町 985円/静岡県長泉町 1120円
/静岡県小山町 1130円/和歌山県白浜町 1155円

・水道料金(月額)が高い自治体
北海道夕張市 6841円/北海道由仁町 6379円/北海道羅臼町 6360円
/北海道江差町 6264円/熊本県上天草市大矢野地区 6264円

出典:日本水道協会2018年4月1日現在 20m3 水道管記載なし
東京都平均 2573円。 全てに下水道料金は含まれていない点に注意。

 番組は見解は述べない。私の見解としては、公共料金は使えば使うほど割高になる。ですから基本料に含まれる使用量を超えるような家庭は急に金額が増え、基本使用量をかなり下回る単身世帯が多い都会では、どっちにしても水道局は収益が得られる仕組みになっている。だから安くできるは大間違いで民営化には恐怖しか感じられない。電線が別に存在しないものの電気のように競合他社が存在できないからだ。

水道料金 比較のトリックに注意 (当ブログ 2018年12月8日)

| emisaki | 2019-01-05 Sat 22:23 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z 第8弾を見て
2019年1月5日放送 テレビ東京「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z 第8弾」 鳥取~長崎

 今回はインターネット接続ができない状態での視聴だったから見ながらバス会社を探す楽しみ方ができずに完全な受け身となった。だから余計に感じたのだが、今回はゲスト発言が視聴者の炎上を招くような事が何度かあった。編集されてるのかもしれませんが日時が経過するごとにマドンナの強烈な言葉はなくなってた。

 制作はキャスティングするときに番組の趣旨をどこまで伝えてるのだろうか? 「これは普通の旅番組ではありません」とは理解してないようだ。飲食店でメニューが決められないのとは違い、乗るバスを即座に決められないのは優柔不断なのではない。過去の例からしても1本の間違いが命取りとなる。人づてで調べる以外にない状況を考えると正解は非常に限られていると言ってもよい。

この番組は好きでも真似するなんて馬鹿なことはせず電車も高速バスも使って計画は練るよ。



 番組では数年前に自動車会社のCMで「ベタ踏み坂」として有名になった橋が登場。実は撮影トリック(錯覚)でたいした勾配じゃないのは放送当時に暴かれており、それより急坂なんて日本中の山道に存在してる。そうしたもっと急坂を登れるのに「ベタ踏み坂」としたことで逆に「低性能」を訴えかけることとなった。あの橋は横から撮影すれば真実が見えるが、正面から撮ると急坂に見えてしまう。本当にベタ踏みしたらスピード違反に加えて前の車に衝突するぞ。この番組も急坂に見える場所から撮影していた。橋の下から上(高さ44.7m)まで距離が780メートルもある。PCラーメン構造とやらで日本一の「長さ」とは言ってるが「急勾配」のような事は全く書かれていない。箱根登山鉄道(最大80パーミル)より緩い坂だったんだよね。だから怖いんだよテレビは。



<追記 2018年1月7日: タビリスに正解ルートの考察が投稿されていました。途中の小さいミスよりも最後にコース選択を間違ったから辿り着けなかったようです。佐賀で山本へ向かわなければ成功していたとある。>

| emisaki | 2019-01-05 Sat 21:31 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
マジックカットとやらの欠点
 ずっと前から思っていたこと全く改良もされず、やっと書くことができた。食品についてる調味料の小袋を楽に開けるために微細な穴が多数あるマジックカット(R)とやらの使用上の欠点なのだが、「この面のどこからでも切れます」って書いてあって、どこからも切れないことがたまにあるのはひとまず置いといて、切れても切り裂けないってことが問題なのだ。
 内部から全体的に圧力がかかることはあっても、特定部分に切り裂くチカラがかかることはないのだが、マジックカットなんて使われてるものに限って強くて切り裂いた部分がブラブラと垂れ下がることになり、そのまま使うとソースなどがまとわりついてしまう。

 切れ込みが入ってるタイプでは、切り裂くのを支援するためにブツブツと穴が開けられてる側が用意されてるのもある(例:セブンイレブン 本醸造丸大豆しょうゆ の小袋)

 マジックカットは誰が発明したか知らないが、長きに渡り日本人が改良もできず、切れたことで思考停止してることは情けない。家電製品でも数々のすぐにでも改良できるところがあるのだが、日本人ってどうしてこうもお馬鹿さんになってしまったのでしょうか。問題点は宝の山だと考えることもできる。やはり 東大のバカ という言葉に代表されるように学業一辺倒な人間教育をしてきたからでしょうか? 何かと問題点の解決に時間がかかりすぎです。

| emisaki | 2019-01-05 Sat 08:30 | 生活::食品 その他 |