サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

近年の熱海で最も成功してる事業者は来宮神社
 女子的に考えると伊豆山神社なのだが、老若男女と市街地に近いことを考えると立地条件として来宮神社となってしまう。東京のテレビ局として来宮神社はV字回復から数十回は取り上げられてるはずだが、伊豆山神社は記憶の彼方。

 ローカル番組の「いい伊豆みつけた」で、たまに扱われるくらいかな。別件として扱われることがあるのは山登り番組で岩戸山への通り道としての伊豆山神社だから映っても紹介はされない。参道837段をのぼったとすると2011年の「ザ・狩人(ハンター)」くらいまで戻らないといけない。

 旅行でも通常のバラエティ番組だとどうしても 絵面(えづら)ってことで、神社ごと商業化してきた来宮神社のほうが放送しがいがある。2013年に本殿西側のお守りとか売るところを新築してカフェ(茶処)まで併設したわけですが、そこから熱海がV字回復って言われるごとに、入口横のカフェ、2017年頃には鳥居から中まで京都風な竹林を両脇に作り、大楠へのところにも視覚な効果を施している。いわばインスタ映えスポットを作ってきた。

 大楠も、どっち周りでも関係ありませんよとなっていたが、今は右から反時計回りが順路となっている。言われる前からだいたいみんなそっち周りで、たまに反対回りの人もいましたが観光シーズンでも混雑はなく問題なかったが、近年の人の多さで決めることになったのでしょうか。横は何十回となく通っていたが中に入るのは年単位の時間が必要だったため行くごとに急激に変わって見えていた。

 熱海梅園と来宮神社の中間点である梅園入口バス停付近の元ガソリンスタンドの再利用はすばらしい。梅園から来宮神社へ行く段階での休憩所としては良い。私は9年前だが道路で塀の隙間から手を伸ばして新幹線との写真撮ったことがある。あそこから山のほうへ道なりに上っても公道上から景色がよく見える場所がない。だからトヨタに100円くらいで1分くらい入れてくれないと思ったこともあるし、もっと上に行っても絶対的に誰かの敷地なんだ。

 歩道を歩いてたはずが関係者以外立入禁止の罠には愚痴をこぼすしかなかった。ちょっと写真撮るくらいで怒られやしないだろうがね。地方って何の警告もなしに自動車専用道になっていたり私有地に飛び込んでいたりするものだ。だからこそ元ガソリンスタンドからの眺めと新幹線のセットは私が隙間から撮ったのより格段に良い構図で撮れるはず。カフェや何か正々堂々といられたほうが気が楽。

| emisaki | 2019-01-17 Thu 19:53 | 熱海::考察・批評 |