2019-08-17 Sat
近いのに通販にしたってのも、朝っぱらから暑すぎる! やせ形も夏太りだな。そんなふうに秋葉原までも行く気力が出ないのもパソコン工房の宣伝で 11,880円(税込み)だったが、同社の通信販売(大阪)で 11,655円 なんだ。調べないと危ない。kakakuコムが全てじゃないんで昔から通ってるツクモとドスパラを探ったところ、ドスパラも会員価格もあったが買った商品 Western Digital WD60EZAZ-RT は同じく 11,655円 だったため3台購入。
ハードディスクなど保存媒体は壊れてからでは遅い 何か起きなくても定期的に交換!
価格として普通は容量が少ないほうが割高なのだがドスパラではWDの4TBが特売になっていて6TBと記憶容量の単価が同じになっていた。期限は不明だが経験上、卸の在庫が出れば4TBは割高になる。それは8TBの価格が下がるまで続くはず。
残念だったのが前回の購入が2018年7月末だったためポイントが失効してしまってた(今年1月はツクモ)。その前が2017年7月だが、それはツクモで買ってる。3TB(2017年7月と2018年1月)、4TB(2019年1月)ときて、6TBになったが買い時期はどれも、コストパーフォーマンスが良い最大容量。
わかりやすく四捨五入すれば 4TBは8000円、6TBは12000円と容量に比例した売価は6月頃からで、百円単位の特売日と十円単位の変動ってところ。これが8TBになると台数限定の特売を狙わないとならず、通常は18000円とかになっていた。Western Digital のBLUEシリーズには8TBがまだない。Seagateの同等売価は書き込み方式が SMR (Shingled Magnetic Recording) であることから避けてきた。
(今日、明日の特売広告: Seagate ST8000DM004 特価16,480円 8TB SMR)
1年前も、Seagate ST4000DM004 はSMRで、避けるため ST4000VN008 にすると値段が跳ね上がるから Western Digital の WD40EZRZ-RT2 にした。1年後にはバックアップ保存用に格下げだと思ってたからで、現にそうなった。壊れるときはどれも壊れるので、過去より故障で泣いたことがあるから保険好きはバックアップ(複製)記録で対処。高いの買っても結局は壊れるんだよね。データセンターみたいに何万台も使ってれば確率なんだろうけど、個人にしてみれば RAID-1 でも安心はできない。
だから、ソニーのビデオカメラを買ったとき景品でもらった1TBの外付けHDD(販売元:バッファロー)もバックアップに使ってる。1TBじゃ足りないので重要な写真のRAWデータのみ保存してる。
年々と大容量で苦しくなっているのが使用前の動作チェックおよびデータのコピーで、全域の読み書きチェックには数時間を要する。それが終了してから4TBのコピーにも数時間かかる。それが終われば古いバックアップ用がテレビ番組の録画用にでも使えるようになる。
何年も使い倒すほうが危険なので、災害備蓄品の「ローリングストック」みたいにすると1台の稼働時間が高くなりすぎることがない。S.M.A.R.T機能で不安を示せば故障する前に使用停止だ。
容量が増えるってことは恐怖も増している。消えちゃったら薄れる断片の記憶だけになっちゃう。
≪ 続きを隠す
わかりやすく四捨五入すれば 4TBは8000円、6TBは12000円と容量に比例した売価は6月頃からで、百円単位の特売日と十円単位の変動ってところ。これが8TBになると台数限定の特売を狙わないとならず、通常は18000円とかになっていた。Western Digital のBLUEシリーズには8TBがまだない。Seagateの同等売価は書き込み方式が SMR (Shingled Magnetic Recording) であることから避けてきた。
(今日、明日の特売広告: Seagate ST8000DM004 特価16,480円 8TB SMR)
1年前も、Seagate ST4000DM004 はSMRで、避けるため ST4000VN008 にすると値段が跳ね上がるから Western Digital の WD40EZRZ-RT2 にした。1年後にはバックアップ保存用に格下げだと思ってたからで、現にそうなった。壊れるときはどれも壊れるので、過去より故障で泣いたことがあるから保険好きはバックアップ(複製)記録で対処。高いの買っても結局は壊れるんだよね。データセンターみたいに何万台も使ってれば確率なんだろうけど、個人にしてみれば RAID-1 でも安心はできない。
だから、ソニーのビデオカメラを買ったとき景品でもらった1TBの外付けHDD(販売元:バッファロー)もバックアップに使ってる。1TBじゃ足りないので重要な写真のRAWデータのみ保存してる。
年々と大容量で苦しくなっているのが使用前の動作チェックおよびデータのコピーで、全域の読み書きチェックには数時間を要する。それが終了してから4TBのコピーにも数時間かかる。それが終われば古いバックアップ用がテレビ番組の録画用にでも使えるようになる。
何年も使い倒すほうが危険なので、災害備蓄品の「ローリングストック」みたいにすると1台の稼働時間が高くなりすぎることがない。S.M.A.R.T機能で不安を示せば故障する前に使用停止だ。
容量が増えるってことは恐怖も増している。消えちゃったら薄れる断片の記憶だけになっちゃう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-08-17 Sat 00:09 | 映像音声::周辺機器 |
先頭へ △