サイト内の移動
新規投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2020 - 06  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

猛威を振るい続ける“地方症”:自転車でひき逃げ犯 逮捕
 愛知県東海市の歩道上、電動アシスト自転車で85歳の歩行者に接触し大けがをさせ逃走した68歳の男が逮捕されたとの報道。

   いつになったら歩道は自転車の走るところではないと全国的に理解するのか!

 越谷市の路上で自分から仕掛けて起きながらモデルガンまで持ち出し被害者ヅラしか気違いが登場したあとも、性懲りもなく自動車による「あおり運転」のローカルニュースがあったし、自転車による違反=犯罪も報道された。もちろん軽犯罪レベルなら毎日、数千万件であろう…

続きを読む ≫
 前から指摘してきたように「自転車を運転して公道を走ってる奴は100%犯罪者」は過言ではないのだ。何かしら違反している。世の中のカスは逆ギレするが、確信犯なのか警察官の歩道走行を指摘して逆ギレされたことはない。そのあと相当な空気の重さになるけどな。

  警察官がそんなことやってるから “地方症”を患ってる奴らは自分もやっていいと思うわけ。

 所轄でも警視庁でもなく警察庁の見解だって言ってやれば上下関係の奴には特に効く。警察官すら “地方症” を患っているのだから自分たちが違反だらけなのに世間に示しが付くはずがない。

  阿呆どもに言わせれば警察官の自転車運転では「お前が言うな」状態である。

 常に認められた13歳未満と70歳以上および車道危険の例外においても「ノロノロ運転(徐行)」しか認められていない。繰り返すが警察庁の見解で自転車は時速5キロ以下が徐行である。所轄が勝手に定めているのも確認してるが、それも時速7.5キロだから遅い部類に入る。歩道に自転車通行可の標識があるところでも徐行の義務からは外れていない。このあたり全国ほぼ全員が違反していると思える部分。

 突っ走るのは反則点制度がないため赤キップの前科が付く罪、通行区分違反であるが速度超過を付けられるなら懲役6ヶ月または10万円以下の罰金だ。平成20年に道交法の改正まで、いかなる場合も自転車は歩道を走ることが認められてなかったのに警察は街中のお巡りさん自体が違反し続けてきたこともあるし、長年と野放ししてきたため世間の阿呆どもは走っても良いと思い込んでしまった。

テレビに出てくる弁護士を含め、勝手な思い込みを基本にして語る節がある。

 大勢の人がいることが脳で理解できるならば歩行者との衝突は避けられず歩道走行は有り得ないから大都会人のこっちから見れば頭おかしい奴らにしか見えない。


 何度も例えてきたが、長期的に「赤信号みんなで渡れば怖くない」という集団犯罪行為によって正当化を続けてきた。まるで中国が日本近海や南沙諸島を占領しにきてるに等しい頭の異常ぶりに気づこうともしない。そういう意味では自転車による社会への暴動、戦闘行為も同然だが、大多数の連中が犯罪であることすら自覚してない。

 違反は赤切符しかないから「犯罪者」って言ってやれと。そんな衝撃度を使わなければ、三つ子の魂百までと狂って育てられた奴らは自分がどんな酷いことをしているのか理解するはずがない。


 歩行者から危険視され、自動車から邪魔にされるってことは、それほど酷いことを意味している。ほぼ全員が真っ当な運転をしてないからそうなる。原付バイク連中だってかなり酷いように確率として若年層から容易く乗れる車両ほど酷い傾向にある。当然ながらそこに幼少期から“地方症”を患ってきてると大勢がいる場にいようとも究極の自己中となる。

 自転車より自動車のほうがもっとだが、免許を持たせちゃいけない=運転させちゃいけない奴ってのは確率的に存在しており、それは少数ではない。役所もマスメディアの連中も、危ない側に足を突っ込んでる人間だから本質的に理解できないんだよな。


田舎は犯罪行為が表面化しないだけで問題のある人間を生みだし続けている場所である。
大都市は集まってきたカス集団が狂った行動をしてまともヅラしている場所である。


 「あおり運転」の対処は素早かったのに、なぜ自転車事故が激増しているのに野放しをし続けるのか!警察や政治家の諸君。本当のガキのケツから叩かなきゃ間に合わねぇーんだよ。今の大人は自分は真っ当だと大きな勘違いをしてる“地方症”の病人だらけで教育係にはなれません。

これもずっと繰り返されてきたことだが、あと何人が殺されたら理解するのか!?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-12 Fri 20:39 | 生活::集団生活 |
田原温室みかん『果恋』(赤秀S 5kg)

愛知県産 田原温室みかん『果恋』 (赤秀S 5kg) Sサイズ 60個くらい
JAタウン 5,978円(キャンペーンにて送料無料)

 比較として等級は不明だがスーパーマーケットにて時期によりハウスみかんは S サイズ6個入り600~800円。通常の「みかん」のため甘みと酸味もある。比較に氷温室に残っていた山口県生まれカラマンダリン系の「南津海」、品質にもよると思いますが酸味が少ないのだが皮が剥きにくいのと種が入ってるし完熟せず収獲すると駄目。だから善し悪しが激しいと感じてる南津海より温州みかんのほうが冒険はしないで注文できる。

 南津海で皮が剥きやすいなる記述を読んだことがあるが、何度か買って剥きやすかったこと一度もなくカッターで表皮に切れ目を入れて剥いている。多くが「清見」系統だが清見だって祖先は温州みかんでしょ。温州みかんで中身が紅まどんなだったら最高なんだけど。

 ハウスみかんは温室栽培のため時期はずれに食べられる替わりに値段が高いってことですよね。Mサイズできっちり箱詰めのは高い。サクランボや桃は大きいほうが良いが、普通のミカンは小さいほうが良いと思うんだけどな。大失敗したビタミン剤の替わりにしては高すぎた。

→ 日経BP > 実は“謎だらけ”だった温州みかん 2018.12.27

| emisaki | 2020-06-12 Fri 12:58 | 生活::食品 一般 |
TV番組予約にも余波
 テレビ録画機の無能ぶりがこういうときにわかるが、番組検索中となって他の予約に影響が出ることが解っているので手動で予約を取り消した千葉テレビ「白黒アンジャッシュ」。見たい芸人が出るときだけ予約してる。キーワード予約じゃないからこそ問題が起こる。

 録画機の関係から千葉テレビのサイトを確認したらそのままだったし、公式ツイッターにも何も書かれてなかった。他の出演者に罪はないんだが「ごりやくさん」に変わってたから取り消した。

 このあたりメーカーごとに違うから予約した機種による。予約時刻になるまで何もせず、時刻になると番組がないから延長したと思って先を探し、元々は重複してなかった後の番組を取り消してしまったりするから放置できない。番組が消滅したってことをEPGでは送信する機能がないんだろうね。パソコン使ったことない奴がIT大臣みたいなロクにテレビも見ないし録画もしない奴らが決めるからこうなる。未だに火曜~土曜って予約ができない(月~金の深夜こと)

 テレビ通なら気づいてるはずだが5月下旬頃から佐々木希のゲスト出演が続いた。子育て一段落とは違う。職種が違うので過去に立て続けにバラエティー番組のゲストに出たのを見た記憶がない。
 会見方法の失敗をさんざん見てきたはずなのに、あえて失敗の道を選んだ。妊娠中、育児中が最もあるパターンであるが、羨ましいの極致「百万年に一人」だけで、なぜ駄目なの?原田龍二の件もあったけどイケメンに芸能人だとああなっちゃうのかな。病気の可能性ですね。自分にとって137億年に1人の愛しのあの娘をお嫁さんにできるなら、もしも汚部屋でも鬼嫁だったとしても対処して受け止める自信があるんだけど。どうせ「オカン>子>ペット>オトン」なる身分制度は時間の問題じゃないの。そのカースト制に比べたら束縛っても別にミザリー(映画)じゃないんだし、邪魔にされたりよりは良い意味ですよね。憶測にしか反応できないけど。
 個人的な やっかみ は置いといて、違法でないなら ひと事である。表沙汰にはならない全国民に対して、そして、みながれ週刊誌というクズどもを台頭に人間性という点数制を敷こうではないか。てめえに言う資格があるのかは、それからだ。


| emisaki | 2020-06-12 Fri 07:59 | 大衆媒体::テレビ全般 |
法律を無視するような法律を作るな!
 コロナ禍によって UberEats なんかでも激増したチャリカスのみならず、通勤が増えたため 自転車 問題が再度マスメディアに取り上げられた。改正の主として大騒ぎになっても繰り返される「あおり運転」の異常者に対しては罰則が強化される。尚、車両であれば分け隔てなく適用されるため自転車でも適用される。

 伴って更に意味不明なのが、自転車による違反にて事実上のイエローカード制みたいなのが拡張されること。3年以内に2度で講習だけで、それを破ったとき5万円の罰金となるが、カスだらけに対して無いも同然の罰則。どうせ本物のカスの心には何も響かない。そんなのいらない今までの道路交通法を適用すればよい。

 ネットニュースに対し正論コメント付ける奴らが大勢いるはずなのに世の中からカスが減るどころか増えて酷くなる一方だ。曲がって犯罪へ転んだ自粛警察が表れるならば、本当の民間警察が表れたらどうかね。結局、自分が悪に手を染めてることに気づきもせずご託を並べているか、俺みたいに現実社会でカスどもと対峙したこともない影でしかクチを叩けない奴らが書いてるだけだろ。

 道徳が欠如した大多数には理解できない。やってもいいと野放しが最も悪なのだから警察はガキどもだからこそ赤キップを切りまくるべきだ。都市生活不適合者の好き勝手にさせるな!

東京生まれで都会人と思ってる奴らへは「蛙の子は蛙」ってことわざを教えてやろう。

 全ての事件に共通するが被害者をよそに加害者の更正など糞食らえ!事件を起こさせなくするよう抑え込むのが第一である。“地方症”なる奇病を患ってる大多数よ、いつになったら本当の他人ファーストを理解できるのか!?

※ 3年以内に2度で講習の件は道交法違反の刑罰を執行した上で課されるはずだが、実際には反則点制度のない自転車は前科者となるため、重大事件を起こすか非常に運が悪い場合以外、ほぼ全ては野放し状態で機能してこなかった。

| emisaki | 2020-06-11 Thu 22:49 | 生活::集団生活 |
まとめ買い割引より送料加算のほうが高い
 ロハコだが金額じゃなく何%割引となっていた。6000円以上で1%、8000円以上で2%、1万円以上で3%。3240円以上で送料無料だが「ひと箱eco」なる重量制限に引っかかると18Kgを越え10Kgごとに送料が加算される件は以前から考慮してるとおり。

 3240円以上なら送料無料なのだから分割注文したほうが3%が2%引きに落ちても、1万円以上で300円引きが8千円以上で160円引きに下がっても送料加算330円を回避するセコ技。あとは「まとめ割」とか、うまい具合に入れば一括注文より安値となった。

 飲料水が6本単位購入の場合の単価が80円だとして、1ケース(24本)だと単価が90円に上がる。同種類でなければ重量制限だけなので1ケースの価格が240円高いなら12本を2度注文したほうが良い。まるで公共料金のようだが多く買ったほうが高いのだ。他の物と込みで合計3240円以上なら送料無料だから適度にまとめ買いが良いが、大まとめ買いすると損する。

 「クーポン」は重複適用できないが、指定商品の「まとめ割」は別に働く。このとき、いらない物をわざわざ買う必要はなく割引に釣られると失敗する。商品ごとに他店の売価もチェックしているが、割引率より売価の違いのほうが大きいから高ければ即座に切り捨てる。スーパーマーケットをハシゴするよう各所で調達。慣れれば時間も無駄にならない。

| emisaki | 2020-06-11 Thu 21:42 | 生活::店舗・流通 |
何年かごとに在庫処分するようだが店が掴めない
業務用だからかネットに出すのは残ったものなのかもしれない。

 卸売りではないから馬喰町や岩本町みたいに情報すら掴めないわけじゃないが、業務用だと表に出にくいってのはありそう。同一メーカー品であっても全国のどこで捨て値が出るのかまで傾向は全く見えなかった。全国の小売店に撒いているなら、もっと痕跡が見つかってもよさそうなもんだが全くと言ってよいほど見つからなかった。

 レナウンおよび傘下が倒産、民事再生法にて探してみたが、結局は D'URBAN の捨て値の販売はネットでは見つからなかった。女性が大好きな所謂ブランド品だって素材はいいんだけど、でも私は実質の価値ではない「名前」のために払うカネはびた一文も無い。

続きを読む ≫
 以前、定価20万円(3点セット2着)を通常の値引きで14万円程度で買ったことがあるが値段の価値もなく、今回、残り物にはかなりの福があった。正確には、これで妥当と言うべき。

・定価35,000円→5,000円 / 定価38,000円→4,800円 / 定価38,000円→2,000円
 定価38,000円→2,000円 / 定価35,000円→3,200円 / 定価36,000円→3,200円

 計22万円が約2万円になってた。通常売価でも15万円からの落差。これだから通常の価格が狂ってる。ファストファッションと呼ばれるのが台頭するのも当然。普通は高いものは材質が良いとかあるのだが、この定価22万円の場合はそこまでの価値が最初からなく着潰して捨てるって感じ。

 販売店さえわかれば転売ヤーに買われて値をつり上げられるより交通費のほうが安い。2千円を5千円ならまだいいが、1万円とかにしちゃう奴もいる。福岡や札幌だったとしても LCC が機能すれば交通費も抑えられ観光がてらの買い物にすればよいだけ。今に限定されるがJALやANAの株主優待券も安価に飛び交ってる。

 以下は元からリーズナブル価格が冬服の処分でこうなった。この元の売価なら普通と言えるが上記価格になる形は異常だ。元値から豪快な買い物に感じたが合計で3万円も使ってなかった。

・売価6,590円→特価1,350円 / 売価6,590円→特価1,810円 / 売価9,890円→特価4,470円

 実店舗では有り得ないがアマゾンでは起きるのが在庫処分のはずが売れると全体の価格が戻る現象が起きる。1,350円で買ったやつ、Lサイズ3,600円になってた。Sサイズは1,350円のまま。このように大幅に値を戻すことがあるのでダメモトで済ませられるような劇安には飛びついておく。

 1,810円で買ったほうは余ってるのか微妙に安くなってたのでちょっと買うの早まったかな。在庫処分であっても少しでも儲けを生むプログラムが実行される。出品元を見たら同じような値段で売ってたが、5千円以上買わないと送料がかかるのでアマゾンにしたんだ。

冬服の特売を狙いすぎて、また冬になってしまったなんてことは避けたい。


 もっと捨て値で販売されてるのがあると買値よりクリーニング代金のほうが高いのがあったりして、手洗いできないなら使い捨て商品なのかと考える。

 女性は街中のそこらじゅうでバーゲンセールやってて いいな と思うけど探せばなんとかなるか。スティーブ・ジョブズに近いことをすれば、たまにしかバーゲンセールが見つからなくても、良さそうなのが放出されてたら根こそぎ買ってしまう方法もある。同じ服であるだけで別に着たきり雀にはならない。似合わないのを着続けるのだけはお断りだけど。

 私は身長は高いけど、いわゆる大男ではないためシャツなんて L では大きすぎ S サイズで良いことが多いのだが、先日のアウトレットでワイシャツを購入して失敗したのが「男女兼用」ってなってたやつの Sサイズは小さかったこと。Mサイズも買っておいたのが救い。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2020-06-11 Thu 19:02 | 生活::衣料・雑貨 |
赤秀 青秀 が逆なところがあった(果物の等級)
 ずっと買ってきて「特選(特秀) > 赤秀 > 青秀(秀) > 優 > 良 > 無印」という認識だったのだが、赤秀より青秀を上にしている出品に出くわしてしまった。収獲からの数量としてピラミッド型になるが青が上に書いてあった。

 地域によって「特選」とかなく「赤秀」が最上位だったり、等級が多すぎて「秀」としか示さないよう細分化してない場合もあるが、順番が間違ってたことはなかった。希かもしれないが、これは注意して見ておかないと間違えて注文してしまう。

業界へ、誰にも解りやすい等級に改め、統一することを希望する。


 流通の怖さだが、JA愛知で約6千円で買った 田村みかん赤秀 S 5Kg だが、ネット商店街の小売店では約1万1千円だ。まったく同じような展開がバラ詰め佐藤錦 秀 1Kg が6千円くらいと認識してたのが、某テレビ通販だと税込みで約1万円。1品で勝敗が決定する値段差だよ。

| emisaki | 2020-06-10 Wed 21:51 | 生活::店舗・流通 |