サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

今まで最多のフィッシング詐欺メール 調査では全てC国発信(2)
前回に投稿後、約12時間で新たに届いたフィッシング詐欺メールは24通

「Amazonアカウント認証通知」 1種類で5通
「ETC利用照会サービス」 1種類17通
「マイナポイント第2弾」 2種2通

 例によって何度も外部へリダイレクトされる作りになって最終的にC国にある詐欺サイトが表示。今回は最初の踏み台にされてるのにアメリカが多いのは警戒されにくいからだろうか。

 アメリカのサーバーが使えるのなら詐欺メールの発信元にもできるはずが、大量発信だろうから規制を受けてるため仕方なく詐欺師自身が行ってるのだろうか。

 敵視している国への攻撃は愛国無罪って劣等種族ですから。そんなことのどこが愛国なのかと野蛮人に問いかけても無駄。以前はロシアも発信元に使われてたが最近はみかけなくなった。結局はC国系が多い国から発信されてきている。

 現在、詐欺メールの遮蔽を加えることができずにいる。インターネット サービス プロバイダーが長時間のメンテナンスに入ってるからで新たな設定をすることができない。

| emisaki | 2023-10-17 Tue 23:22 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
吉報だが遅すぎ 東海道・九州新幹線は来春より喫煙室を撤去(1)
2007年春に全面禁煙となり東北・北海道・上越・北陸・山形・秋田新幹線なら喫煙ルームは無い。

 東京では早くからプラットホームでも基本的に喫煙禁止で喫煙場所だけだったのに無視して喫煙するクズどもと戦ってきたが、長年と凶暴な未開人どもとの戦いも全駅が喫煙禁止になったため終わり、在来線なら乗車前から安心だったが特急だけは毒ガスの恐怖が付きまとってきた。

 喫煙と禁煙に分かれてるならまだ救われるが全席禁煙で喫煙室を作るというJRの暴挙には呆れ果てた。自ら毒ガスを吸うような狂人が近くに座って排(肺)ガスを撒き散らすのかビクビクしながら乗るしかない状態を作り出していたのだからな。

それで要望したのが「喫煙者禁止車両」だったが実現していない。

続きを読む ≫


 理解したのが某役所で禁煙とは命令できないから措置として肺ガスを放出させるまで喫煙後何分間は立ち入らぬよう通達し、また、民間であれば喫煙者を雇わない企業の登場。

 悲報として東海道新幹線ではホーム上の喫煙所が残るため「排(肺)ガス」の危険は残る。被害者を基本に考えないため肺からの排気ガスの大問題を理解しない。

山陽新幹線ではほとんどの駅で喫煙所も廃止される。ヤク中にやさしいのはJR東海だけ。



 本当のヤク、入れ墨、ピアス、宗教、まだ人類が未開で愚かな思想に行為は残ってる。世界的に何千年も差別と戦争を続けてる奴らは未開ではなく野蛮と言うべきでしょう。

 タバコなんてのは禁断症状によって凶暴性を発する薬物。禁止場所にて注意するも逆ギレされる多数の実体験。凶暴な野獣と対峙してきたが野蛮な社会でないなら禁止薬物の指定が必須。

 テメエだけがくたばるなら、どうぞご自由にであるが他人を苦しめる代物は単なる自己中。その自己中をご存じないため喫煙率にも地域性が色濃く出ている。

 結局は「自己中」だからその言いぐさは「肺がんもタバコが原因じゃない」「高齢で死ぬまでタバコ吸い続けても問題なかった」など全て自分勝手な発言だけで他人の迷惑を考えない地方症。

たばこは暴行傷害罪レベル。物理的にも毒ガスだけでなく加熱式なら火の粉も飛ぶ。



 国家として二重基準は絶対に駄目。国会議員も時代遅れの老体だから大勢ヤク中どもがいるようだが、健康被害による支出とタバコ税収の収支計算もできないオツムなのか?

 他人をも苦しめる野蛮人の嗜好品。加熱式が最も他者へも健康被害を及ぼすが、成分が異なる電子式だろうが肺の奥まで吸気する薬物に違いはない。

 本物のヤクも溢れかえっておりタバコの規制も厳しい米国において加熱式と電子式のどちらが安全かと宣伝すること自体も禁止されていた。

 20世紀後期には米国では集団訴訟も起きており規制が強化され売価も高い。外国の販売企業は規制ゆるゆるバカな日本を標的にしてきたことお忘れのないように。

 生命を危ぶまれているから不道徳行為と知っていながら考えてしまったことがある。それは日本中の非喫煙者の成人全員がタスポカードを申請して経費を増大させ事業を破綻に持ち込ませるという手段である。大多数派からすればタバコの存在のほうが桁違いに暴挙なのであるから緊急避難法を適用して欲しいくらいなのだ。
 taspoカードは2026年3月末で終了との発表を見つけたが、以後はどうなるのか不明。その年をもってしてタバコは終了し違法薬物にしていただきたい。



<追記 2023年10月17日:
 さっそくヤク中どもの反応があったが、そもそも認めてること自体が人間社会として劣っている証拠。大麻というヤクが合法なんて野蛮人の国と比較してよかれとするのは実に頭が悪い。

 昔はアヘン、メタンフェタミン塩酸塩、また現代は脱法ドラッグや既存薬の過剰服用など薬物や手段が変わってきただけで、この分野における人間の程度は未開ではなく野蛮。

 国会議員のジジイどもでは話にならないわけで民間から潰しにかからないといけない。金の亡者のクソ企業と呼ばれたくなかったらコンビニ業界は即座にタバコの取り扱いを止めるべき。

 片方は自分だけでなく他人へも健康被害の行為なのに、吸う人も吸わない人も共に暮らせる世の中とか馬鹿なこと言ってんじゃねーよ。吸わないと苦痛って、それは薬物中毒という下等生物に落ちたからだ。政府が許可してるとか関係ない。百害あって一利なし。ヤクに溺れたのは己の責任である。
 ギャンブルも同じ。だから似たような事は、やるか、やらないかハッキリ分かれる。銀玉転がし場に行ってタバコを吸い、帰ってきて酒を浴びるように飲むという一連の流れ。

きっとタバコ会社の野郎どもは自己保身ために動き出す。会社を解散なさるべきです。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-10-17 Tue 15:39 | 生活::社会問題 |
今まで最多のフィッシング詐欺メール 調査では全てC国発信(1)
 昨晩21時から本日10時までに届いたのは25通。今までブロック処理をしてきたため過去最多かは不明だが、インターネット サービス プロバイダーによる迷惑メールブロックもすり抜けが増えた。

詐欺の中身は3つ
「Amazonアカウント認証通知」 2種類で15通
「ETC利用照会サービス」 1種類9通
「マイナポイント第2弾」 1通

 文中にあるリンク先の大部分は既に詐欺サイトとして登録されているためFirefoxではアクセスしないよう止められる。そこを安全を確保しながらアクセスすると、案の定、他のドメインに飛ばされC国に存在する偽ログイン画面になった。

続きを読む ≫
 ブラックマネー詐欺はアフリカ系だが、これらのフィッシング詐欺のサイトはC国人しか絡んでないと言っても過言ではない。それを悟らせないためにアメリカを踏み台にするようになり、アクセスして飛ばされる最終地点を調べないと実体に辿り着かない。

平素よりETC利用照会サービスをご利用いただき、誠にありがとうございますこのメールは、ETC利用照会サービス(登録型)にご登録されていて、420日間ログインのない方にお送りしています。

 まるで中学生が初めて英文を読まさせられたときのような下手すぎる日本語の切れ目。そんなところで「、」は打たない。加えて機械が吐き出しそうなエセ丁寧語。

「、。」も無いし平仮名も知らないからね。

お客様のユーザーIDは、解約予定日までにログインいただけないと登録が解約となります。
※ETC利用照会サーピス(登録型)は450日間ログインがない。ユーザーIDの登録が自動的に解約となります。

 解約できるものなら解約するがよい。契約もしてないのに解約できればな。「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」手口だから今まで届いた詐欺メールの大部分が使ったこともない。

 ざっと調べてみたがETC契約とETC利用照会サービスは別物。ETC利用照会サービスを解約させられてもETCカードが使えなくなるわけではない。利用履歴の照会ができなくなるだけ。Q&Aを読むと再登録すれば良いだけの話。

 1~2年前には「えきねっとにログインしないと解約になる」との偽メールが大量にやってきたがコロナ禍に突入して引き籠もったため、とっくに自動解約させられていたから笑った。まだ会員利用できたり認識能力がない高齢者を狙ってる悪の中でも悪質。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-10-17 Tue 10:28 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
個人情報じゃないとする各種履歴のやり取りは怖い(1) 見える企業体質
 検索サイトYでは検索してないし、個人売買サイトでも閲覧したことないカメラ製品が検索サイトYショッピングで「あなたへのおすすめ商品」って出てきた。別のところで「検索サイトA Retargeting」または検索エンジンとして一体化してる 検索サイトG のトラッカーを間違ってONにしてしまったからだろう。某所の写真機材記事を閲覧したから。そして検索サイトGで2.5GHz LAN対応ルーターの検索をしたために表示される。

 Firefox 設定 > プライバシーとセキュリティー > Cookieとサイトデータ > データを管理… を確認すると使用容量順に表示されたが真っ先に出てきたのが検索サイトYで、ぶっちぎりな 59.2MB.

 トラッカーを始末してみると、おっと、これでも広告がもっと前に閲覧したのに変わったぜ。検索サイトYのCookieを全て消してログインしなおせば送信するデータがないから初期化されると思って実行したところ駄目だったため、あちらがデータを記録している。通常はログアウト状態のほうがよさそう。

 今まで広告を防いでいたのは基本的に JavaScript 、トラッカー、Cookie 全てブロックから始めるから。ところが許可しないと真っ当に表示させない連中が増えすぎた。不便でも拒否する。

 設定を変えられるからって勝手に大量のメールマガジンの購読に登録される怒りを思い出す。フェレンギの金儲けの秘訣みたいなユダヤ商法を習ってきた奴が率いてるだけのことはある。そのビジネスモデルを真似してる通信販売商店街でも同じことは起きてる。

 これでブチ切れたくなるのに何も防いでない人達って、どうしてるんだろうね。それにしても世の中、ロクな市場調査もできず知識のない人々を相手に楽をしようって企業だらけになった。

 同じ事業者が利用者の利便性で行うなら良いが、グループ企業もだが更なる広範囲な業者がつるんで営業活動として行うのに嫌気がさしているということだ。

| emisaki | 2023-10-16 Mon 22:31 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
特定商取引法違反の勧誘と販売
『良ければこっちから行く。そっちから来るのはロクなもんじゃねぇ!』

 わずかな真っ当の存在によってこの理論を排除するより、こう決めつけたほうが桁違いに安全になる。雑誌でのヤバイ広告からテレビ通販まで胡散臭さすぎる。

 報道被害となるところで起きるのは部分的に嘘つきでないとしても断片の真実でしかなく事の真相じゃないのを語ることだ。また、詐欺師の手口として小さい嘘を信じ込ませ、それを足がかりに大きな嘘を正しいかのよう見せかけることである。非科学的信奉者な弁護士が反日詐欺組織の擁護にてその手口を使ってほざいてたから虫酸が走った。

続きを読む ≫
 詐欺師を遠ざけるには、それがどうしたと言わんばかり阿呆を装うか反対に圧倒的な知識を持って無用だと解らせるかだが、相手が度を超えた常軌を逸した人だと通用しない。

 世界的新型コロナウイルス蔓延の情勢が起因したこともあるが、もっと前から住宅詐欺師どもはやってきていた。増えてきたのは世代が替わるほど日本人が落ちぶれてきたからにほかならない。ロクでもない自分に自覚症状がないバカ親どもがモンスターチルドレンを製造して送り込んでくる。更に言えば少子化の中で無計画に子供を産むのはバカ親家庭である確率が高いときた。

 注意すべきは大量にやってくるフィッシング詐欺メールだけじゃない。実際は犯罪者のリスクが高い接触型詐欺の被害額のほうが圧倒的に多い。

だから特定商取引法を守る気もない訪問販売は止まらない。

 名札みたいなのをぶら下げようとも、そんなのは良く見せかけるための常套手段でもあり、マイナンバーカードではないのだから何とでも偽装できる。身分証明書にはならない。

 マジで馬鹿なガキどもの住宅補修詐欺師は3人共に私服だった。ほかにも名刺なんてのなら自宅で作れるし専用の作成機だってある。もらって速攻で電話確認する人はまずいないと思ってるだろうから即座に確認する。当然、渡されたのに書いてある電話番号なんて使っちゃだめさ。居直り強盗を防ぐためドアを閉めてカギをかけてから電話する。悪党ならこの時点で逃亡する。

 門前払いが基本だが、聞くのは「特定商取引法違反」の犯罪を確定させるために聞いてみるだけである。正しく名乗らず、先に目的を伝えない時点で犯罪確定。知らないでは済まされない。

 オレオレ詐欺での かけ子 のような下っ端だと罪の意識が低く訪問販売だからと犯罪の認識すらないから罪状を言い渡し「現行犯逮捕。警察に通報。」は、かなりの効果がある。
(真っ当な人ならインターホンの横に張ってる意思表示を無視して呼び鈴を鳴らさない)

 YouTuberが自分から出かけて行っての私人逮捕は単なる金儲けの人間のクズでしかないが、身に降りかかった火の粉を払うため権利として現行犯逮捕は認められて当然。監禁などと逆ギレされないため拘束しない(拘束できない)と逃げられてしまう。ガキの前に来た住宅補修詐欺師は追いかけたが車には勝てず逃げられたから。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-10-16 Mon 15:08 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
商業研究 県民百貨店がなくなってた@熊本市
 別件からGoogleストリートビューにて現実的過去空間にてイベント会場の調査をしていたところ、「こんなのなかった」と思ったら県民百貨店がなくなってた。

 新しく建ったのは、どこかで見たような設計のビル。少しだけ階数が高くなったが床面積は劇的に小さくなったよう見える。現状で必要な大きさで作ったわけだ。

 以前にあった全ての出店(床面積)を考えたら「滅びの道」しか見えないってこと経営として調査している側には解ってること。儲からなくても必要ならするのは役所の仕事であり、民間はボランティアではないため経営が成り立たないことはしない。

続きを読む ≫


 ウェブアーカイブにて2014年8月に出された「2015年2月28日 県民百貨店閉店のお知らせ」を確認、報道を探ると閉店以前には移転候補の立地条件が悪いなどして断念、ずるずると延びていたようだが、そういうのが傷口を広げることご存じないようだ。

 もっと前の業績悪化も、やはり自家用車の普及だから元々が自己中育ちの人達に更なる自己中な手段を与えるとどうなるか。結果的に商業施設や地方交通廃線は住民の自業自得だから同情できない。



 新幹線の駅で「新」の名がつく駅は別物ってように近代の流行である「~中央」なる別物も全国的に増えた。熊本では同じ場所に新幹線の駅があるため駅名では戸惑わないが、地方特有の「電車の駅は街の中心ではない」が当てはまる。

 大阪府堺市、南海電鉄 堺駅は今でこそ新興住宅地だが私が学生時代にはなにもなく、南海の別路線の東境駅JR堺市駅が街だった。今みたいにインターネットで衛星写真も見られないから観光地でもなければガイドブックなんて無い。何か違うとバスの運転手さんに尋ねて路線バスで移動した。

 そんな行動をしたのは三重県四日市での経験があったから。工業地帯側にあるがJR四日市駅前は閑散としており、生活圏としての商業施設が建ち並んでいたのは少し離れた場所にある近鉄四日市駅のほうだった。

 ほかにも車社会と呼ばれる地域であると電車の駅が閑散として見えても、少し離れた旧街道沿いに街が形成されているため駅前が民家だけに見えても何かあるときがあった。今は衛星写真で事前でもスマートフォンがあれば現地でも確認できるため失敗する恐れがない。それだと「旅がつまらない」という見方もできる。



 熊本だが「サクラマチクマモト(元 県民百貨店)」の建物があるのも熊本城の近くであり、そこからサンロード新市街下通アーケードがある。

 電車の駅から離れた場所は鹿児島市なら鹿児島中央駅じゃなく山形屋デパートや役所がある港の側だし、福岡市なら博多駅じゃなく天神であり、広島市なら広島駅前じゃなく中区本通と同じ傾向。

 それらより小規模都市だと主要駅でも駅前が駐車場だらけだったりするため商業地を探すのに地図が必要。特に衛星写真は便利。



 観光客だけでは成り立たないため「くまモンスクエア」も熊本駅とは遠い場所にある。過去に調べたが熊本駅から北東へ直線距離で2.6kmも先。市電(路面電車)に乗り水道町駅で降りる。

 くまモンスクエアは鶴屋百貨店の建物内にあるが、10年くらい前の地元経済誌からするとどうやら 旧 県民百貨店のほうがよかったらしい。

 外部から見たらアーケード街で繋がってる地域でもあり立地条件はどっちも同じに見えるが再開発された地区のほうが強いに決まってる。

 これだから「できるのならば、とっととやれ」が地域にとっても長い目で見れば出店者にとっても正しいんだが、テナントや従業員の反対が地域経済の足を引っ張った。

 大都会とは話が違うから近隣で複数出店は不可能。棲み分けができるとも考えられないためサクラマチクマモトと鶴屋百貨店というのは競争というより潰し合いになるのかもしれない。



 熊本県では市民の代表である県市町村議員からして何度も犯罪の報道をたくさん読んできたし、交通問題でも中高生の通学からして警察が道路交通法を遵守させてない(規則の真っ当な解釈ができない)のを目の当たりにした。

 猶予を過ぎまくって立ち退かず行政代執行に向かうここらへんの問題にしても恐るべき自己中な人達によって形成されてきたから経営的にも客に対しても難しいこと予想できる。



くまモンスクエア 熊本県熊本市中央区手取本町8-2テトリアくまもとビル1階 [ストリートビュー]
九州産業交通 桜町バスターミナル熊本城ホール下層部)[ストリートビュー]
サクラマチクマモト 熊本県熊本市中央区桜町3-10花畑広場 [ストリートビュー]
鶴屋百貨店 熊本県熊本市中央区手取本町6-1 [ストリートビュー]

日本経済新聞熊本・県民百貨店が閉店 42年の歴史に幕 [記事有料]

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-10-15 Sun 23:04 | 生活::社会問題 |
釜寅 うなぎごぼう
ランチうなぎごぼう 1,458円(税込)
うなぎごぼう 1,933円(税込)

 宅配料金が入ってるためランチならこの程度だと思う。いままで回収容器なら100円程度安くなっていたが今回は諸事情にてプラスティック容器にしたが食べ終わったあとは洗って再利用させていただくが、釜を模倣した容器は台座がないと安定しないため再利用できそうもない。
 「ひつまぶし」の食べ方をすると薄くなりすぎるため付いてくるだし汁には薬味としてある海苔を入れてお吸い物として飲んだ。これでさえ今は贅沢であるが、同じ腹一杯にファストフードでも千円かかるから。

「銀のさら」と同じくせに一緒に注文できない。

| emisaki | 2023-10-15 Sun 12:00 | 生活::食料・飲料 |