サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

うとうとしたら電車で間違えた夢を見た そして失敗談の回想
駅前のことを調べたからでしょう。 部分的に過去に何気なく書いてるがまとめた。

 致命的な失敗がないのが救いだが電車に乗っての失敗談はいろいろある。誰もがありそうなのが忘れ物だが衝撃的だったのが三脚を忘れたことだ。そのとき、両手も荷物でふさがってて網棚に乗せたのをすっかり忘れてしまったんだ。

 都会だと有り得ないと思うことが起きたのが逆方向に乗ってしまったこと。都市部だと始発駅以外では必ずプラットホームと方向は一致しているが地方路線だとそうでもなく、列車の行き先が謎の駅名だったりすると解らない。

 その乗り間違いだが自分のある行動にて料金が自動的に加算され支払われていた。間違ったローカル駅で待つから自動販売機でICカード払いしたら移動が認識されていた。間違いでも乗車したからには料金が発生するのだが、そこまで識別してたかとある意味で恐ろしさを感じた。

 鉄道会社によるのもJR(旧・国鉄)であると引き取り駅にて料金を清算してから来てくれと言うが、小田急であると元の駅に戻る切符すら渡されて凄く恐縮したのを思い出す。自分が悪いのは十分承知しているのだが、これが殿様企業との違いなのかと。

 名古屋に行くようになって最初に失敗したのが「方向性は正しいんだが行き先を間違いた」ってやつ。当初は知らなかったが、名鉄名古屋駅では一ヶ所から分岐する。
 東京駅からでもある。ずっと先で分かれるだけで総武線快速は千葉で3分岐するから外国人に「成田に行くか(英語)」と尋ねられて木更津行きだから「NO」としか答えられず自分を嘆いたが、頑張る以前にNOと言った瞬間に離れて行った。成田空港行きは1時間に1本しかないが千葉駅から出るのがあるはずなんだ。それが英語で説明できない。

 謎の駅名ってことでは学生時代から東京でも感じてきたのが他社線への乗り入れであって、いつもとちょっと違う電車にしたとき「印西牧の原行きって何だよ?」となった。最近でも起きてることだが今は広く知ってしまったから迷わないが電車通学を始めた子は戸惑ってるだろう。

| emisaki | 2023-10-11 Wed 21:36 | 交通::その他 |
新小岩駅ビルが建ってシャポーになってた 2023年10月1日開業
 小岩や市川、本八幡のシャポーと違って正しくは駅のまん前に建ったビルの中。電車から(プラットホーム)から駅前が見えなくなっている。

 新小岩では線路の下に店舗を展開するのは無理だったのでしょうか? 小さい頃に近隣に住んでいた頃は西友のスーパーマーケットだった記憶があるが今は何もないじゃん。[Googleストリートビュー]
(西友は昔に西友だったビルの裏にありました [Googleストリートビュー])

 上層階に区役所の出張所になるとは古い知り合いから怒りを聞いていたのも、各所に散らばってた出張所が全部閉鎖になってそこに統合されてしまったから不便になったんだと。

 滅多に行かないところだがコロナでワクチン接種の会場になってたから高齢者を連れて行くのには楽だったんだって。どうせ集団接種はなくなったからもう病院行かなきゃだめだけど、直近で大勢が利用したとすればマイナンバーカードの手続きと受け取りだよな。マイナンバーカードを取得してしまえば住民票とかコンビニで受け取れる。もう不便ってこともないのではって話した。

 タワー型マンションが先に2~3本は建ってしまった小岩駅前だがタワマンとは反対側(北口)でのヤバイ地域は相変わらずのようで
新小岩のヤバそうな場所に比べたら桁違いに怖い。
 中国マフィアは小岩、西葛西でやりたい放題なのを警察、役所は浄化する気がないとしか思えない。奴らは北九州にいるテ○リストでもぶつけないと無理か?
 そっちと比べたら新小岩を浄化するのは楽そうにも思ったが、ヤバイ飲み屋とかより脱法賭博の銀玉転がし場を始末しないことには無理かと思う。日本として脱法賭博に手を打たないのが異常。

 さてシャポー新小岩だがバブル経済も不況も関係ないデフレタウンに足りなかった出店になってる。プチ贅沢店が満載じゃないか。成城石井クイーンズ伊勢丹グリーン・グルメパン工房AntenDoスターバックスコーヒーごち惣さんなど。

 ちょい奥には西友のスーパーマーケット、北口にはサミットストア、南口の前からは屋根がある区間で445mのルミエール商店街がある。それがあるから高価格帯の店しか入れなかったと考えたほうがよさそう。ちょっと羨ましいのも一般的な大型スーパーマーケットの宅配を多用してきたが少額の差で結構な品質に差がある。

 今はその違いを得るためにデパ地下の高額品に頼るしかない。職場が自由が丘だったときザ・ガーデンって高級スーパーマーケットがあったんだが、あれは高すぎて社用でしか買ったことないし、近くのランチが2500円とか目の玉飛び出そうだから自転車で駅前の「ひかり街」「自由が丘デパート」の中にある庶民的な総菜屋の弁当ばっかり食べてたっけ。

 そんなことでクイーンズ伊勢丹ってちょうどいいプチ贅沢品を買えそう。同じ交通費だと日本橋にも銀座にも行けちゃう。「隣の芝生は青く見える」であるが、過去に旅して見渡してきただけでも現状で相当に便利な社会に住んでいる。

| emisaki | 2023-10-11 Wed 17:19 | 生活::店舗・流通 |
投資詐欺の急増 手口は近代に合わせてる@ミヤネ屋
2023年10月11日 読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」

 前澤友作氏はfecebookで投資詐欺に勝手に写真を使われてるがmeta社は相手にしてくれないと。経済アナリストの森永卓郎氏、森永康平氏も詐欺グループに勝手に使われ、自身が詐欺師と接触している音声がテレビで流された。

 昔にあったのは集団心理を利用した契約詐欺であったが、今は投資詐欺で1人が高額のため少人数劇場型らしいが行く側も一人で行っちゃだめだと思う。

 私が学生時代には個人情報保護法なんてなかったから大手の企業も勝手に使っていたし、コンピューター処理もいい加減だったから同じ企業から複数のダイレクトメール(物理的な宣伝書類)が届いた。

 住所氏名年齢などの情報は名簿屋で売られてたから詐欺師が情報を得るのも簡単だったと思う。そしてよくあったのが電話で聞こえる後ろで大勢が話している。ようするに大勢に向けて勧誘という迷惑電話をしまくってるわけ。

 森永康平氏が接触していたわけだが、投資詐欺ではないが実は私も若い頃に知ってて接触したことがあり、最終的に逆ギレのような感じになったから単独潜入はお薦めしない。相手にも警察にも捕まらない武装は必要。そうした行動に駆り立てたのは小学生の頃に典型的な詐欺に引っかかったから。有楽町の街頭に立ってて2千円で会員になると多くの映画が見えるって感じの昭和に流行った詐欺。

親が小学生を騙すのかって怒ってたが俺のほうが悪党を憎むに至るきっかけ。

 名簿業者なんて潰れろを越えてブタ箱に入れるべき悪徳業者でしかないことを知れよ政治家。名簿を利用しただけで刑法で重罪を課すべき。
 泥棒以上は人権剥奪の刑であるべき。人家に出てくると撃ち殺されちゃう熊さんより桁違いに生物として尊重されないため刑罰は「動作不良による機能停止処置」と呼ぶ。

| emisaki | 2023-10-11 Wed 15:15 | 大衆媒体::テレビ全般 |
東京の三大銀座商店街 戸越と谷中は安泰だが砂町は危機的状況だ
 きのう、毎月10日がバカ値市だから砂町銀座のおでん屋が取材されてた。前日の寒さから一転して日中は暑さが戻ってしまったのに、なぜって昼夜は寒いからでしょ。

それより年々と砂町銀座商店街の存続が危うい。

 各所に行ってきたからこそ知ってるが、茶色系調理食品店では、どうみてもフランチャイズっぽい店を見るようになった。安すぎてまずいんだ。
 ネット生配信してるから万引きも見えちゃう弁当屋の茶色もまずかったが、なぜか良品の店ほど潰れる傾向にあるのは欲望と相反しているからかもしれない。

 客が減る、収入が低いでは後継ぎがいないのも当然であるが、そこをなんとかできなかったのも砂町銀座商店街の失策ではなく無策だったからだと思う。
 戸越や谷中と決定的に違ってシャッター通りになった近所の商店街と同じだから。近所に大型商業施設ができても関係ないなんて言えたのは20年前。それで何も対策を打たなかったのか?

 砂町銀座ではないがウチの親からしたら都民のゴミ捨て場だろって埋め立て地も工場や倉庫じゃなく(東京都江東区枝川3丁目10−8 [Googleストリートビュー 2022年9月])にあった「旬味彩菜」が2023年6月30日で閉店と地域ニュースから運営がJR東海パッセンジャーズだったと知る。新幹線で売ってた弁当の工場だったんだろうか?それで多く作った総菜で弁当を売ってたのかも。マスコミ取材じゃないから裏事情は不明。

 何年か前に亀戸駅から北側へ数百メートルの商店街にあった総菜屋(弁当屋)が高齢によって閉店し、知らないうちに味の仕事屋(江東区東砂4-22-6 [Googleストリートビュー])も閉店してた。魚勝で買ってから向かうと1kmくらい歩くんだが砂町銀座が衰退してからは意味があったんだ。次々と選択肢が奪われてきた。

| emisaki | 2023-10-11 Wed 09:27 | 生活::店舗・流通 |
テレビCMからテックランド葛飾ってどこ?
 近年に住宅街にある店で買ったことがある店は「テックランド江戸川店」、学生時代には環状七号線沿い江戸川区大杉2丁目にあった「おかじま電器」でビデオテープとかゲームソフトを買ってた。

 埋め立てで広がり葛飾区より宅地造成が遅くて私が小さい頃には畑だらけだから今でも中央部になると高い建物が存在しない江戸川区ならまだしも葛飾区なんて立ち退き成しに空き地があるのかと検索された住所をGoogleストリートビューの過去記録で調べたら「葛飾赤十字産院」が移転していた。そこはこれから移転する葛飾区役所の前でした。

 東京の問題は土地代から不便な場所に作られるため結局は持ち帰れそうな物も持ち帰れず、テレビ番組にあるよう劇的に狭い駐車場が残るか、そもそも自家用車を保有してないから店に行く必要がないってこと。東京都の西側ならまだしも東側では長くビジネスを続けられるとは思えない。

 小中学生に向けた少額商売と今の高齢者が残っている期間は成り立つかな? これから我々が高齢化したら、すぐ近くに店舗がなければ行くことも持ち帰ることすらままならず使わないと思う。それに自家用車に溺れた近代侵略者ほど歩きたがらないのをご存じだろうか? 2024年問題である物流、宅配が止まるほうが恐怖なんだ。

 ウチから東西南北どっちを向いても家電量販店は都会的スケールでは最短でも1.5kmと遠くであり、路線バスを使うにしても乗り換えないと行けない。白物家電なんて持ち帰るはずもない。

 近代の東京都 城東地区にて電車沿いを思っても錦糸町駅だけヨドバシカメラがあるが駅ビルであるテルミナの商店がダメになったからである。
 周辺地域を見ても電車で帰宅の帰りに立ち寄ろうって家電量販店が無い。墨田区、江東区、葛飾区では期待できず可能性があるとすればやっぱり江戸川区。
 江戸川区役所[現在地]の移転地であり東京第3の展望タワーがある船堀駅周辺しかなさそうだ。

 既に近所でも入替え世代交代が始まってるように私が高齢者となる頃には大部分が変わってしまい自宅がぼろ屋となってしまうから先には新たな時代がやってくる。幸せな未来とは思えないだけさ。

→ テックランド葛飾 [地図 東京都葛飾区立石五丁目11番23号]

| emisaki | 2023-10-11 Wed 09:03 | 生活::店舗・流通 |