サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

土曜サブライズ!大行列 売り切れで並び損(2) 月曜編
 2時間半並んで目前に終了が見えてあきらめた土曜日であったが、その反動なのか月曜も普段の行列より長い。後ろの分はあるだろうと土曜日に購入予定の40切れを購入。知られてるから、他の人と違って支払時に「まいど」となった。地獄耳によると同じく土曜日に買いそびれた人たちが含まれていた。

 なかには100とか買う人もいるから早く行かないとだめなんだけど、今日の朝は雨だったのと通勤ラッシュ時刻を避けたため出遅れた。早く行っても待つ、遅れても待つ。結局、待つ。俺は何屋だったんだ?

 10日に買えてたら10,000円、本日は11,000円、通常なら13,600円(仕入れ値で変動)。並び損した以外は、まずまずの成果。月曜の特売が復活してるなら10日が土曜日なら行かない。12月10日は月曜日だが本日の買い物で年内は間に合ってる。

土曜もだけど今日も撮影隊がいた。どこの下請けかは不明。お歳暮商戦にはまだ早いぜ。

| emisaki | 2018-11-12 Mon 12:38 | 生活::食品 店舗 |
土曜サブライズ!大行列 売り切れで並び損(1)
 今日は土曜日の “ばか値市” で混むってのはわかってるのだが、いつもの混雑じゃない。早めに行ったのに2時間以上も並んで買えず。いくらなんでも有り得ない並びにおかしいと感じたので情報収集に出た。現地でネタを仕入れたらテレビ番組が放送されたとかで、ケーブルテレビじゃねーよ 日テレだったよ! 行きつけの店の人に尋ねたら、“まいぅ~”って来たらしい。それで番組ウェブサイトで確認したら、

> 次回は11月6日放送「砂町銀座商店街アポなし旅」

 戸越銀座、谷中銀座に加えて十条とかも、ちょくちょく放送してるけど、こんな急に混まねーだろ。なんか余計なことを言ったのだろうか? “ばか値市”を紹介したのかもしれん。確かにあるんだが、クリネックスの5箱組が2つで在庫限り500円は今となっては確かに安いんだが徒歩圏内ってわけじゃないのでやめた。

 11月だってのに暑くて半袖で紫外線を浴び2時間半の無駄な時間を過ごしたが、多数は「イチゲンさん」であることがわかった。安売り品が出る日なのだが、いつもと同じ値段のものに大行列。それってテレビで紹介されたからでしょ。こっちとしては、また月曜日に行けばいいやってことで並ばない。

 山手線が行ったばかりで4分もこないぞって待てない江戸っ子がよく2時間半も耐えたよな。店員いわく、夏は熱中症で倒れる人がでて救急車の出動もあるとかだが、今日みたいには混まないよ。



<長時間の並びが発生したときのトイレ情報>
(西側)
北砂二丁目公園 公衆トイレ 砂町商店街から明治通りを渡り路地を直進
北砂一丁目南公園 公衆トイレ
北砂一丁目南公園は貨物線の下を抜けた反対側なのでアリオ北砂のほうが近いが早朝だと開いてない。

(東側)
北砂公園 公衆トイレ
 ※2018年11月10日時点 工事中で文化センターへも通り抜け不可能
砂町文化センター(江東区立砂町図書館)
亀高児童遊園
文化センターは商店街から見えない。公園は商店街の十字路から北側に見える。公園のトイレは1つだけなのが問題で特に女性なら文化センターが確実。大行列になるのは魚勝だけだから西側は公園しかないけど明治通りを渡ったほうが距離は近い。

| emisaki | 2018-11-10 Sat 13:48 | 生活::食品 店舗 |
IBARAKI sense(旧・茨城マルシェ) 2018年10月25日再開
IBARAKI sense 2018年10月25日 木曜午後より再開予定とのこと

 黄門マルシェ → 茨城マルシェ → IBARAKI sense となったが、さすが47位、そういう問題じゃないだろって“センスのなさ”はおさえている。合併後に増えた市町村名でわかるように田舎ほど、ひらがな、カタカナにしたがるんです。正しい英語じゃなく日本人にしかわからないローマ字も大好きだよね。良いであろう点は、日本人のくせに47都道府県名も知らない奴が多くて「いばらぎ」って言われるが IBARAKI って書けば避けられる。

 何やら聞こえてきたことによると委託業者が変わり、高級路線への転向らしいが余計に多くなる競争相手の中に飛び込むのは、はたして成功するだろうか? 家賃の高い銀座に拘る必要はなく、同類の住宅街で知名度を上げるべく流行の?「豊洲」にでも移転すべきだったのではないか?

IBARAKI sense 茨城アンテナショップ

| emisaki | 2018-10-10 Wed 12:45 | 生活::食品 店舗 |
カビが生えてたので買わなかった
 久しぶりに帰り道、某駅の近くで先進国首脳会議みたいなスーパーマーケットに行ったのだが、葡萄を買おうとしてパッケージを見たら何か気になる白いものを目視で発見。周りに粉が吹いてるような白いのは、あったほうがよいくらい知ってる。それでなく、あからさまに繁殖していたカビであった。綿が付いてるのかと思ってガン見したよ。目視できない段階から繁殖しているのにな。洗えば取れる?そういう問題じゃねぇ。急速に繁殖するにしても開店前、営業中にさえ確認もされず放置された結果である。(※買って持ち出せねば証拠写真は撮れない)

 それで他も確認すると別のプラ容器に入ってたのは白く見えるカビがはえてた。必要でつけてるチーズじゃねぇーんだよ。共通はカビが繁殖するのに適した環境、どれもプラ容器に入って密閉性が高まり商品(葡萄)が結露している状態であったことにある。これは商品管理上の大問題である。

 いかに陳列時または陳列したまま見てない証拠であり、追従することも起きた。「見切り品」「傷物商品」というのは別にあって、私が信用して買ったリンゴには既に黒くなってた大きなキズが裏に入っていた。それはレジの人が発見して交換されたが、前記のことがあり商品管理について問題がある店であることがわかった。たまに通るだけで近くではなく必要性に迫られなくてよかった。

 現物が危ないって、これは恐ろしいことなのだ。なぜならスーパーマーケットは売れ残りを加工品として販売するからである。クチコミを探ってみると変に納得してしまうくらい改善する気がない経営らしい。これは住民が多くても潰れそうな予感。駅と反対側の通路が工事中でしたから楽に反対側のスーパーマーケットへ行くことができる。

| emisaki | 2018-09-28 Fri 23:53 | 生活::食品 店舗 |
いつもの場所、よく確認しない私。
 「細かいことが気になるのが僕の悪い癖(c)杉下右京」が頭の片隅にいる反面、実は大半が大雑把だったりする。いまどき死にゃしねーよと賞味期限はチェックしない。さっきも、いつのも場所ってマカロニグラタンとドリアを間違えて買ってきた。だって表面は同じなんだもん。小さい文字を読まずに短時間で買い物を済ませた俺の責任。

 店が賞味期限のチェックを怠っては困るわけで、期限切れを何度か買ってきたことがある。日用品販売の薬局とコンビニだが、コンビニで自動的にチェックされるのは消費期限の厳しい食品(弁当類)だけで、レジで警告が鳴ってる時点でチェック漏れである。それなりに売れる商品は必然的に期限切れにならないが、あまり売れない商品はよく見る必要があり、そういう商品の売れ行きが客にわかるはずがない。1度なら過失であっても続くと店主が無能ってことになる。前に商品の発注の悪さで無能だと判断した店だった。また、日用品販売の薬局は商品が多様化するまで年単位で期限が切れない医療品しか扱ってこなかったため認識が甘いと思われる。

 先日、東京駅構内のコンビニで大量のおにぎりを印もないのに同じ場所に陳列してるのが放送されてたし、テレビ朝日「激レアさんを連れてきた44歳で時給800円の駅弁販売を始めた主婦。わずか数年で年商10億のカリスマに 」では以前から大宮の弁当屋では有名で、経歴は まさか だったが、客が思ってることをやったにすぎない。どうしてそんなこともできない無能な連中が上に立つ側に うじゃうじゃいるのかと思うと残念であった。社長の見る目があったからよかったものの、普通は同じようぶっ飛んだ行動をしても会社(経営陣)ごと腐ってるのでそういう展開にはならないのよ。

| emisaki | 2018-09-19 Wed 12:46 | 生活::食品 店舗 |
セブン イレブン いつもの気分
7月11日ですよー おにぎり100円とか、弁当100円引きとかやってるかと思ったんですよー
なにかやってるような感じがしない 700円で一回のクジ引きは前からやってる
賢明なオーナーなら何か独自にやってるかもしれないから帰りに別の店でも覗いてみますか
※ 店はいつもと同じだったけどネットで無料券の抽選はしてました(既に終了)

| emisaki | 2018-07-11 Wed 12:45 | 生活::食品 店舗 |
亀戸200円弁当屋(1Kg弁当555円)

 直接は知らないけどリツイートが何件かで無料にするとかネットで取り上げられてたみたいだね。昔から城東(江戸城の東)は普通に安い店があるので250円、298円弁当ならほかにもあるけど200円(税込216円)はココだけ。555円(税込599円)の1キロ弁当はスパゲッティと焼きそばがガッツリ入っており、揚げ物と同じ物が押し寄せてくるガテン系の若者向き。食い扶持に困ってれば仕方がないが安ければいいってもんじゃないんですよ(こう書く意味は勝手に読み取れ)。

 亀戸で、ここより旨くてコストパーフォーマンスが高いのは亀戸駅から北東方向の亀戸中央通商店街にある総菜も売ってる弁当屋。特定日(曜日)には安くなる。

 選択肢は減るが閉店間際のデパ地下ほどコストパーフォーマンスの高くなる弁当はない。800~1000円くらいのを200~300円引きが基本だが、中には半額ってこともある。コンビニ弁当価格で数段上のが食べられるのである。ただしデパートの場合は有名店ほどエコよりブランド維持を優先させるため値引き販売をしない。亀戸餃子も安いが、古くからある中華料理店なんかは特段に旨いわけではないが自宅で作るかコンビニで買うより安くて旨い。下町情緒残る地域であり、いけすかない連中に支配された山の手(城西)より劇的によい。

| emisaki | 2018-06-13 Wed 19:39 | 生活::食品 店舗 |