2018-03-26 Mon


近年は密閉対応の電球型LEDも発売されたが人感センサーのは無い。そこでダメモトの値段ってことで吟味せず買った。当然のよう本体および説明書のどこにも製造元も住所すら書かれてない。中国製にありがちな全く同じものが名前を変えて複数で売られており旧型を3千円以上で売ってるなど注意が必要...
続き▽
2018-02-20 Tue


湿度が50%まで上がればヒーターも加湿も停止するが、湿度が上がらないと常にヒーターで熱せられた空気が出てくるためフル回転状態だったか。
そして窓では結露してしまうから電気の無駄遣い。機能復活して電気代が元に戻ったとしたら壊れてお下がりを頂戴した古い機種だがまだ使えそうだ。
2018-02-15 Thu


続き▽
2018-02-08 Thu
池袋の同日であった関西観光展を調べた過程で湯河原・箱根・熱海も1日だけやるって知ったから昼飯抜きにして横浜でも行くかと思ってた。ところが、あつお、ゆたぽん、ボザッピィ、はこジ郎、ごうらん等…展示会だってのに誰も動く気配がない…FJT観光のくせにボザッピィのスケジュールは真っ白、いやFJT田観光だからか(何か知ってるくちぶり)。もし動いても予定を出す気がないのがあの辺の組織なのだが、いまどきツイッターくらい使うと思ったが11時で何もなし。もう何年も休んでまで出動したい人にも出会ってないから、ゆるキャラいないなら行かなーいってことで、不在で取り置きになってた充電器を回収。

元のを剥がすと長年の工作歴から判断してハンダの品質が恐ろしく悪い。付け直した自前のハンダと接着具合がまるで違った。実装部品の質も考えると充電中に退席するのは危険かもしれない。ちょくちょく燃え出すニュースがあるし火事の可能性は潰さないといけない。充電器より電池のほうがもっと怖いから早く日本製が使える器具を調達したい。
先頭へ △