2018-11-02 Fri
データをバックアップしてても、それを利用できないというバカな事態に遭遇。それは別のPCにBlu-Rayドライブが付いてないから読めないってこと。動作しないPCから日頃のデータが記録されてるSSDを取り外して別のPCに接続してアカウントやパスワードの情報を読みだした。保安上、全てパスワードが異なるのも不便ではある。自宅内なら紙に印刷ってのもまんざら悪いことじゃないかも。新しい機材を購入するとマザーボードだけで済まずCPUやRAM、OSもWin10を購入しインストールからやり直さねばならず、ソフトの設定まで含めると、お金の問題以上に時間かかる。設定までの回復を考えたら1週間で終わる見込みもない...
続き▽
2018-11-02 Fri
いままではドスパラを含めて秋葉原の実店舗しか使ったことがないので通販は初めてだった。この面倒くさいとの文句は保安上の問題ではない。実店舗でも販売しているため、購入がかぶる場合があり在庫確認はわかるが、ここまでの流れが実に遅い。購入処理をさせておいて、万が一に同時刻に購入されて在庫切れなら連絡してくれたほうがありがたい。
客:商品を選び電子ショッピングカートに入れる
客:購入手続き(会員の場合はログインまたは個人情報を入力し支払い方法を選択)
店:在庫確認中
店:正式注文待ち
客:正式購入待ち画面になるまで待つ (ここまで私の場合は30分以上かかかった)
客:正式な注文をするボタンを押す
客:購入方法により情報を入力 (カード会社に移行して行い通販会社に戻る)
第三者なりすまし防止のためクレジットカードの場合はカード会社のネット会員登録が必要のため、それが済んでないと注文できない。クレジットカード会社のネット操作も本人確認のため郵送される。ただ、最近はウェブ請求書にしてないと切手代では済まない郵送経費を取られるため多くはネットに移行してるはず。ネット通販を使う以上は必須と考えたい。
店:入金待ち
店:発送準備中
店:発送完了
という流れになる。
店で買われて在庫切れな可能性を考ると、先に購入できる処理を済ませておいて、もし在庫なしなら商談不成立にしてもらって、在庫があるなら何の確認も必要なく出荷を進められる。ということで昼飯あとだけでは終わらなかった。
2018-11-02 Fri
小学生の頃に夏休みの夏期講習の会場が國學院大學だった。渋谷警察の横から斜めに進むは、すんなり進めたのだがどうやら区画整理でもされてしまったようだ。記憶違いを考えてGoogleストリートビューで確認しても当時にあった商店街さえ消えて無くなってた。國學院は綺麗な建物に変わっているが周辺には思い起こすところがあった。帰りに渋谷駅から歩いてたわけだが、帰りに表参道のほうへ歩いてから地下鉄に乗って帰ったこともあり、当時で既に原宿は良い子は行っちゃいけないところだった。たぶんリーゼントな米国かぶれや竹の子族がいたからかも。当時の同潤会アパート(現・表参道ヒルズ)の朝なんかは静かですてきな街でしたけどね。
先頭へ △