サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

感震ブレーカー@SBSニュース
 掛川市が感震ブレーカーを導入というニュースがあった。震度5以上で動作はガスメーターに標準装備と同じ。しかし、ガスより問題なのが建物が倒壊してもなく地震発生時点で電気が止められては見えずに避難路を塞がれる可能性がある。

 掛川市で設置されたのは「掛川城」だから問題がないだけ、一般用途だと問題がある。一般家庭なら当然、独立電源で非常灯も点灯しない場所で真っ暗にされたら出口を探すどころか、崩れてくる物、落ちてる物も避けられなくなる。

続きを読む ≫
 そういう反面、一般家庭でも必須にして欲しいのが阪神淡路大震災あとの「通電火災」の教訓からで、大地震で慌ててる状態で全員がブレーカーを落として避難するなんて信用できないどころか、有り得ないと言ったほうがよい。

 実施するなら非常灯とセットだな。何も頼んでないのにスマートメーターに変えられてたし、電気が通じてるうちにやる気になれば電力会社側で電気を止めることはできるかも。ただし、スマートメーターには物理的な可動部も操作系も見当たらないし、間抜けが多いし、余計なカネは1円も使いたくないだろうから地震対応は怪しいものだな。

 感震ブレーカーは以前に製品を探ったことがあるが、値段が高い。安いのは古典的な方法で誤動作というか間違って動作させてしまいそうな装置で、玉が皿から落ちて動作する「ピタゴラ装置か!」ってものだった。衝撃と地震の区別も付かない製品は、まるで花火と泥棒の区別も付かない安物の盗難防止装置みたいだよ。量産すれば、もっとマシなものが作れるでしょ。緊急地震速報から細かく場所を判断しての事前に電気を止められる装置くらいは最低ラインだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-29 Mon 18:58 | 大衆媒体::テレビ・映像 |