2019-04-29 Mon
2019年4月27日19:00-20:54 フジテレビ「超逆境クイズバトル!!99人の壁 最強クイズ王・宇治原を倒せ!2時間SP」
ちょっと前から出てますけど一番目立つ1番に見たことある人が…
録画キーワード「ゆるキャラ」で録画されてた。寺嶋由芙が「ゆるキャラ」で横町藍が「ご当地キャラ」は意味不明だよ。文字通りこじつければ分類可能であるが世間的には同義語ですよ。「ゆるキャラ」の中に「ご当地キャラ」が内包されてる。いまさらながらの疑問だが非公認でもご当地キャラになるの?そうならますます分類が不明だ。
もはやアイドルはよくわからないんだけど事務所が大きいところに変わったのか知らないが各種番組で寺嶋由芙の押しが強くなってるのは出演から感づいてたが、なぜ挑戦者じゃなくブロッカーなのか? 司会も早いうちからほぼ「梨」付きだった横町藍では勝てないと思ったら案の定、都道府県の有名キャラがわからず終了。
ゆるキャライベントを見てきた中でだが、仕事としてしか見たことないビジネスマニアと、本当に最初からマニアだったことから仕事を得たという二通りを見る。何年も前からゆるキャラのイベントに通ってればわかることで、仕事じゃなく東京から離れた場所のイベント会場でもちょくちょく見かけたし、仕事だとしても会場内を廻ってるようなら本物でしょ。
有名人をテレビで見てるだけでもビジネスマニアと撮影を度外視する本物マニアは見分け付くよね。売れっ子になると自由も利かなくなるから余計に趣味の番組を作ろうとするのかな。
当初、途中までしか見てなかったので寺嶋由芙だったらどこまで行けるか?「ご当地キャラ」で挑戦者が出たってことは「ゆるキャラ」では当面ないな…と、思ったら、後半で名古屋めしをブロックして登場! ふなっしー家族、省庁キャラ、しゃべるキャラと乗り切ったものの、ハガリズムが作ったローカルキャラで敗退。あんなの知らないよ。「升野さ~ん」と朝日奈央の物真似で終わって欲しかったが、ゆっふぃーはそういう系統じゃないので無理でした。今回で役割を果たしたので以後の出演はないと予測できる。
BS日テレだったか中川翔子のオタク番組に出演していた正真正銘の ゆるキャラ マニアと思える人が出場してない。だとしても、知る人ぞ知る「カルトQ」並みのマニアに加えて出題途中で答えを予測できるクイズマニアでないと勝てないのがこの番組のようだ。
平成が終わるってことで過去を振り返ることが多くなっているが世界的には平成も令和も関係がない。だから20年くらいをひとくくりに考えてみると21世紀に入って世界的に目新しいことが少ない。日本やアメリカの映画、ドラマも過去のリメイクや過去のネタを利用したものばかりが目立ってきた。「カルトQ]を例に出したが、知らない年代=新しいという図式が成り立つならば、これからも過去の資産に しがみついた作品が増えるのだろうか?
≪ 続きを隠す
もはやアイドルはよくわからないんだけど事務所が大きいところに変わったのか知らないが各種番組で寺嶋由芙の押しが強くなってるのは出演から感づいてたが、なぜ挑戦者じゃなくブロッカーなのか? 司会も早いうちからほぼ「梨」付きだった横町藍では勝てないと思ったら案の定、都道府県の有名キャラがわからず終了。
ゆるキャライベントを見てきた中でだが、仕事としてしか見たことないビジネスマニアと、本当に最初からマニアだったことから仕事を得たという二通りを見る。何年も前からゆるキャラのイベントに通ってればわかることで、仕事じゃなく東京から離れた場所のイベント会場でもちょくちょく見かけたし、仕事だとしても会場内を廻ってるようなら本物でしょ。
有名人をテレビで見てるだけでもビジネスマニアと撮影を度外視する本物マニアは見分け付くよね。売れっ子になると自由も利かなくなるから余計に趣味の番組を作ろうとするのかな。
当初、途中までしか見てなかったので寺嶋由芙だったらどこまで行けるか?「ご当地キャラ」で挑戦者が出たってことは「ゆるキャラ」では当面ないな…と、思ったら、後半で名古屋めしをブロックして登場! ふなっしー家族、省庁キャラ、しゃべるキャラと乗り切ったものの、ハガリズムが作ったローカルキャラで敗退。あんなの知らないよ。「升野さ~ん」と朝日奈央の物真似で終わって欲しかったが、ゆっふぃーはそういう系統じゃないので無理でした。今回で役割を果たしたので以後の出演はないと予測できる。
BS日テレだったか中川翔子のオタク番組に出演していた正真正銘の ゆるキャラ マニアと思える人が出場してない。だとしても、知る人ぞ知る「カルトQ」並みのマニアに加えて出題途中で答えを予測できるクイズマニアでないと勝てないのがこの番組のようだ。
平成が終わるってことで過去を振り返ることが多くなっているが世界的には平成も令和も関係がない。だから20年くらいをひとくくりに考えてみると21世紀に入って世界的に目新しいことが少ない。日本やアメリカの映画、ドラマも過去のリメイクや過去のネタを利用したものばかりが目立ってきた。「カルトQ]を例に出したが、知らない年代=新しいという図式が成り立つならば、これからも過去の資産に しがみついた作品が増えるのだろうか?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-29 Mon 22:51 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
先頭へ △