2019-09-09 Mon
本件はマスコミとJRに告ぐ、ハッキリしろ!観光客が戸惑ってるんじゃなく日常のことだろ!以前、テレビCMで総武線 東中野には呆れたことがあるが乗り入れや複数路線の入り乱れが認識を狂わせた。 難しいところであるが重要なところで、テレビ報道記者は訳のわからないことを言って、どの線が走ってるのか解らない。中央・総武各停(三鷹~御茶ノ水~千葉、乗り入れ)と中央本線(東京~高尾)は似て非なるもので、区間の名前の問題じゃなく行き先や停車駅が異なる。客の立場として認識違いで語られるのは怖い。これはヲタクの話じゃなくて東京を知らなさすぎるって話だ…。
・新宿駅から「東京行き」ならば確定するが「東京方面」と言われたら走ってるのは何線?
中央線は中央本線の略として使われてきたが、総武線(各駅)とは御茶ノ水~千葉の区間のみで、総武本線って言うと千葉~銚子になるって認識なのだが、具体性のなさはいい加減にして欲しい。鉄道ヲタクに言わせたら横須賀線は大船~久里浜の区間だけになるので、専用線に単独の車両がある場合には、固有の何の電車が止まってるのか走ってるかハッキリしてくれないと困る。
中央線は日中が駅を飛ばす快速運転をしているだけで早朝と深夜は各駅停車である。だから「黄色」か「朱色」の電車と言ったほうがマシだが、それでも「朱色」が走ってると言われたら停車駅は不確定だ。複合した情報を発してこそ確定できる。断片の情報は思い込みをさせるだけ。
投稿時点、台風の影響から総武線が走ってないし総武快速・横須賀線も走ってないから意味がないが、もし走ってたらなら、この情報差は大きな違いになる。なぜなら、中央線が走ってて総武快速・横須賀線も走ってるなら東京駅で繋がるが、中央線は止まってて中央・総武各停が走ってても「総武線」は止まってるので御茶ノ水駅止まりとなり路線はつながらないのだ。
このあたりJR東日本をアホ扱いしたく、いま運行情報を見たら「中央・総武各駅停車」、「中央線快速電車」という枠組みしかなかった。中央線に快速があるなら各駅停車もあるだろ! 警察官に道路交通法を教えなければいけないように、最近は釈迦に説法は愚かな行為ではなくなった。専門業であるはずの相手の程度が落ちすぎたことを示してる。
「中央本線」ってのは東京~塩尻~名古屋であるが、都内は運転見合わせ中なのに高尾~小淵沢駅間で遅延運行とだけあるようにJR東日本自身が中央本線とは高尾から西しか指してないようだ。JR御本家の発表のくせに路線区間をハッキリしてくれないとは呆れるわ。
再度調べようと思ったら、こんな状態
時刻表のサイトは全くつながらない。
iPhoneにはテレビ放送を見る機能は搭載されてない。昔と違って事業者自体が情報を発することができるから見る必要性がなくなってきてるところ、ここで指摘したよう路線を確定しないいい加減な表現をしてる。テレビ離れは不必要と思われた自業自得じゃないの。
観光客で戸惑った例。 大阪府、地下鉄 御堂筋線でのことだが、江坂から千里中央は北大阪急行電鉄で大阪市営地下鉄(大阪市高速電気軌道)ではなかったんだ。行き先で切符を買うか料金表を見てれば問題なかったが、梅田駅(大阪駅)で1日乗車券を買ってるし、乗り入れって区間には感じない短さなんだ。乗車してて江坂から、ここより○○電車なんてアナウンスはないですからね。そして江坂止まりなんて260本くらいある中の早朝と深夜の計3本だけ。別会社を臭わせるところがない。
別のパターンならば名古屋から伊勢市・鳥羽へのJR「快速みえ」で、そのように切符を買えば伊勢鉄道を含んでいるのだが、割引切符によっては含まれてないため他社線である伊勢鉄道を使ってショートカットしてる部分の運賃は車内で徴収される。名古屋→伊勢市 亀山経由1,940円、快速みえ2.000円と60円差で済むが割引切符だと通常料金310円を払う必要がある。これは日本中にありそうだし、第三セクター落ちしても乗り入れてる箇所があるから。(運賃は2019年9月9日現在 消費税8%)
≪ 続きを隠す
中央線は中央本線の略として使われてきたが、総武線(各駅)とは御茶ノ水~千葉の区間のみで、総武本線って言うと千葉~銚子になるって認識なのだが、具体性のなさはいい加減にして欲しい。鉄道ヲタクに言わせたら横須賀線は大船~久里浜の区間だけになるので、専用線に単独の車両がある場合には、固有の何の電車が止まってるのか走ってるかハッキリしてくれないと困る。
中央線は日中が駅を飛ばす快速運転をしているだけで早朝と深夜は各駅停車である。だから「黄色」か「朱色」の電車と言ったほうがマシだが、それでも「朱色」が走ってると言われたら停車駅は不確定だ。複合した情報を発してこそ確定できる。断片の情報は思い込みをさせるだけ。
投稿時点、台風の影響から総武線が走ってないし総武快速・横須賀線も走ってないから意味がないが、もし走ってたらなら、この情報差は大きな違いになる。なぜなら、中央線が走ってて総武快速・横須賀線も走ってるなら東京駅で繋がるが、中央線は止まってて中央・総武各停が走ってても「総武線」は止まってるので御茶ノ水駅止まりとなり路線はつながらないのだ。
このあたりJR東日本をアホ扱いしたく、いま運行情報を見たら「中央・総武各駅停車」、「中央線快速電車」という枠組みしかなかった。中央線に快速があるなら各駅停車もあるだろ! 警察官に道路交通法を教えなければいけないように、最近は釈迦に説法は愚かな行為ではなくなった。専門業であるはずの相手の程度が落ちすぎたことを示してる。
「中央本線」ってのは東京~塩尻~名古屋であるが、都内は運転見合わせ中なのに高尾~小淵沢駅間で遅延運行とだけあるようにJR東日本自身が中央本線とは高尾から西しか指してないようだ。JR御本家の発表のくせに路線区間をハッキリしてくれないとは呆れるわ。
再度調べようと思ったら、こんな状態
時刻表のサイトは全くつながらない。
iPhoneにはテレビ放送を見る機能は搭載されてない。昔と違って事業者自体が情報を発することができるから見る必要性がなくなってきてるところ、ここで指摘したよう路線を確定しないいい加減な表現をしてる。テレビ離れは不必要と思われた自業自得じゃないの。
観光客で戸惑った例。 大阪府、地下鉄 御堂筋線でのことだが、江坂から千里中央は北大阪急行電鉄で大阪市営地下鉄(大阪市高速電気軌道)ではなかったんだ。行き先で切符を買うか料金表を見てれば問題なかったが、梅田駅(大阪駅)で1日乗車券を買ってるし、乗り入れって区間には感じない短さなんだ。乗車してて江坂から、ここより○○電車なんてアナウンスはないですからね。そして江坂止まりなんて260本くらいある中の早朝と深夜の計3本だけ。別会社を臭わせるところがない。
別のパターンならば名古屋から伊勢市・鳥羽へのJR「快速みえ」で、そのように切符を買えば伊勢鉄道を含んでいるのだが、割引切符によっては含まれてないため他社線である伊勢鉄道を使ってショートカットしてる部分の運賃は車内で徴収される。名古屋→伊勢市 亀山経由1,940円、快速みえ2.000円と60円差で済むが割引切符だと通常料金310円を払う必要がある。これは日本中にありそうだし、第三セクター落ちしても乗り入れてる箇所があるから。(運賃は2019年9月9日現在 消費税8%)
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-09 Mon 08:14 | 交通::情報・考察・計画 |
先頭へ △