2019-12-28 Sat
間違えを広められると収拾が付かない。東京都青梅市で起きた強盗殺人事件にて報道で語られてるのは、アタッシェケース(attaché アタッシェ「フランス語」)であってアタッシュではない。→ 知人らに大量の札束を詰めたアタッシュケースを見せていた AERA dot. 2019.12.27
→ 「1億円入りアタッシェケース」被害者、多額の現金所有か 東京・青梅の男性殺害 産経新聞 2019.12.14
私はずっと昔にコンピューターのカナ漢字変換システムのユーザー辞書において、アタッシュケースと打ってもアタッシェケースと正すようにしている。単語登録なんて実に簡単なことであるが、個別に行うと面倒であるとしても、
なぜ業界内で雛形(テンプレート)となるものを用意しないのか!?
学生時代から ATOK(エイトック) のユーザー辞書をメモ替わりに使って肥大化させていた。例えば近代史に興味がなく役に立たない事を記憶する気力がないから「徳川将軍」と入力したら家康から慶喜まで全部出るようにするとかね。何代が誰なんて記憶することは正しい勉強ではない。漢字変換だけで使うのは応用力がなさすぎだ。単純なことはヤホーかゴオゴレ(!?)で検索するカナ漢字変換を利用したほうが早い。
例として略称から正式名も、「あtm」(入力キーはatm)と打つと「現金自動預け払い機」「Automated Teller Machine」と変換、「んぽ(npo)」なら「非営利での社会貢献活動や慈善活動を行う市民団体」なんて具合である。予測変換ってやつは時に迷惑で、多数となった選択肢から選ぶよりも直接辿り着けるようにユーザー辞書登録しておいたほうがキーボードの操作回数が少なくて済む。
誤読対応も注釈付きで加えている。ATOKは誤読対応に弱いのだが、テレ朝の某やフジテレビの某がニュースで誤読した「とほう」(訃報:ふほう)は登録されていた。「にくじゅう」を「にくじる」との誤読は登録されてなかったが正式に登録されるのは時間の問題かも。
資料見れば済むこと勉強したってたいして意味はないんだ。東大に入るような子たちが「そんなの習ってない」なんて言い放つよう応用力が身につかなかったら学費の無駄だろ。
これは想像であるが、初めて字面を見た影響力のある奴が アタッシェ を アタッシュ と見間違えて広めてしまったのでは? 歴史からすればコンピューターなんて最近で、金属製の字型を並べていたなら間違っても不思議ではない。テレビ番組では間違えってだけ知らされたが原因が語れてるのは聞いたことないので理由は不明。
アタッシェ だからってconcierge(フランス語)は コンシェルジェ とは発音しませんが厳密には コンシェルジュ とも聞こえず コンシェ~ って感じかな。相談応対員とでもしておけば間違えないものをカタカナにしたがるのが悪い。
ナイツの真似して「ゴオゴレ」で検索しやがれって言ったことあるが、嫌味のように使ってるテレビCMが「オペンオウセ」(オープンハウス)かもしれない。
ローマ字読みばかりのくせに「ルーチン」だったのを「ルーティーン」と正しく言いやがる。
なぜそれだけ!? かえって気持ち悪いわ
≪ 続きを隠す
なぜ業界内で雛形(テンプレート)となるものを用意しないのか!?
学生時代から ATOK(エイトック) のユーザー辞書をメモ替わりに使って肥大化させていた。例えば近代史に興味がなく役に立たない事を記憶する気力がないから「徳川将軍」と入力したら家康から慶喜まで全部出るようにするとかね。何代が誰なんて記憶することは正しい勉強ではない。漢字変換だけで使うのは応用力がなさすぎだ。単純なことはヤホーかゴオゴレ(!?)で検索するカナ漢字変換を利用したほうが早い。
例として略称から正式名も、「あtm」(入力キーはatm)と打つと「現金自動預け払い機」「Automated Teller Machine」と変換、「んぽ(npo)」なら「非営利での社会貢献活動や慈善活動を行う市民団体」なんて具合である。予測変換ってやつは時に迷惑で、多数となった選択肢から選ぶよりも直接辿り着けるようにユーザー辞書登録しておいたほうがキーボードの操作回数が少なくて済む。
誤読対応も注釈付きで加えている。ATOKは誤読対応に弱いのだが、テレ朝の某やフジテレビの某がニュースで誤読した「とほう」(訃報:ふほう)は登録されていた。「にくじゅう」を「にくじる」との誤読は登録されてなかったが正式に登録されるのは時間の問題かも。
資料見れば済むこと勉強したってたいして意味はないんだ。東大に入るような子たちが「そんなの習ってない」なんて言い放つよう応用力が身につかなかったら学費の無駄だろ。
これは想像であるが、初めて字面を見た影響力のある奴が アタッシェ を アタッシュ と見間違えて広めてしまったのでは? 歴史からすればコンピューターなんて最近で、金属製の字型を並べていたなら間違っても不思議ではない。テレビ番組では間違えってだけ知らされたが原因が語れてるのは聞いたことないので理由は不明。
アタッシェ だからってconcierge(フランス語)は コンシェルジェ とは発音しませんが厳密には コンシェルジュ とも聞こえず コンシェ~ って感じかな。相談応対員とでもしておけば間違えないものをカタカナにしたがるのが悪い。
ナイツの真似して「ゴオゴレ」で検索しやがれって言ったことあるが、嫌味のように使ってるテレビCMが「オペンオウセ」(オープンハウス)かもしれない。
ローマ字読みばかりのくせに「ルーチン」だったのを「ルーティーン」と正しく言いやがる。
なぜそれだけ!? かえって気持ち悪いわ
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-12-28 Sat 21:44 | 大衆媒体::新聞 雑誌 |
先頭へ △