サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

金儲け第一の太陽光発電事業(57) 死人が出ないと動かない警察と同じか
 やはり田舎へ行くほど食い荒らされるのも農地や山林から事業地へ転用されることにより、土地の評価額が変わり固定資産税が何倍にもなることが、大規模太陽光発電事業が社会問題になっても役所が阻止に二の足を踏んでいる理由ではないか? 原発事故でズタズタな福島県の中でさえ反対が持ち上がってるのに税収が増えると歓迎してる阿呆どもがいそうだ。

 大勢の小童どもまで売電事業でむしり取り合ってるが、瀬戸内の島や五島列島、千葉県の鴨川市にて大規模すぎて環境を一変させる造成が行われてるのに何もしないのも同然、都道府県役所まで同じ公務員だからか知らんが死人が出ないと動かない警察と同じではないか!

続きを読む ≫
 あおり運転のような病人、田舎の住民ほど犯罪や違法に手を染めても気づかないのは被害者に出会わないからだと訴えてきたのと同様に、田舎ほど直接的な被害を感じにくいため業者が開発してしまっても反対運動が起きにくい。それでも送電の関係だと思うが住居の近くへ設置だと被害の懸念で反対運動、設置後には実際に被害が出て問題になってきた。

 埼玉県の太陽光関係のウェブページを見たが、案の定、脅威とは考えてないようだ。一覧になってた埼玉県の市町村の中で現実を知ってるのか厳しくてたのが日高市だった。1000平米以上、50kW以上、保護地区なら許可せず、通常地区でも条例適用。特定保護地区なら全てNOだ。私にしてみれば軽い規制だが、全国の腑抜けな規制の中では厳しくなってる。

 どこもだが水力や地熱にまで及ばず再生可能エネルギーを否定しているわけではない。金の亡者が群がり日本中で環境被害の激しい太陽光発電事業を対象としているし、事業ではない発電量10KW未満の家庭用に分類されるのは対象外となっている。

 ついでに、バイオマスを再生可能エネとするのは、まやかしである。だったら石炭も石油も太古の昔にCO2を固定させたので万年単位で見れば再生可能エネだ。バカじゃなければ誰かのチカラがかかってのことだと思うが、いい加減にしろと言いたい。だったらもう作っちまったんだから原発を地震どころかミサイルぶち込まれても壊れないほどに要塞化したほうがマシだろ。

 北海道地震、今年の千葉県での台風被害からの長期停電にて太陽光発電が間違った方向に取られないことを祈るばかりである。問題は邪悪なFIT法に巣喰う売電行為だからな。貢献してるなんて思ってる奴らは恥を知れ!

 とりあえず買取額は20年維持なんて狂ったことせず強制的に原発の単価より下にしろ。夜間に雨天曇天も使えないのだから当たり前の評価だ。自分で使う分には成り立つわけで、金の亡者を生み出す構図さえ叩き潰せば乱開発は避けられる。再生可能エネルギー特別措置法(FIT)は平成版の生類憐れみの令に続く天下の愚策だ。

 ○○ファンドで有名になった奴も理解してないからマスコミを前に言い放ったわけだが、正論などと記事にするアホな奴らもいるが世界中が狂って多数派を形成すれば、それだけで正論なのか? お金儲けすることは当然で悪いのではなく「やり口が汚い」事に気づかない悪党が世界には渦巻いている。少なくとも、それが日本であってはならないと思ってる。FITという愚策にて太陽光発電も国内の金の亡者ばかりか外国から日本人の財産が奪われてしまってる!そんな脇がゆるゆるなのが役所のお馬鹿さんが作った「再生可能エネルギー特別措置法(FIT)」だと言うことだ。

埼玉県 >> 再生可能エネルギー大規模太陽光発電施設(メガソーラー等)に関する情報について
日高市 > 観光・環境 > 環境保全 > 自然保護 > 日高市太陽光発電設備の適正な設置等に関する条例
河北新報メガソーラーもう要らない 福島県大玉村 景観懸念、異例の宣言


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-19 Thu 08:02 | 生活::社会問題 |
九州ネットきっぷ、早特7、早特3@JR九州
 成田からのLCCな航空便がある場所は直行のほうが安いのだが、出発時刻によって地域によっては使いにくい場合が多いが成田~熊本は比較的使いやすい時間帯だった。だが、熊本のみ往復は想定していない。

 博多を想定した場合に新幹線の値段を調べると東京~熊本のLCC最安値(5,990円)と熊本~博多の新幹線(指定席 5,130円「繁忙期+200、閑散期-200円」)と似たような額だった。そこでJR九州でお得な切符を調べると段階的に選択肢が多いことがわかった。

2019年9月30日まで(2019年10月1日から消費税10%) 博多~熊本
乗車券2,130円(2,170円)/自由席特急券2,480円(2,530円)、指定席特急券3,000円(3,060円)

九州ネットきっぷ九州ネット早特3九州ネット早特7つばめ限定!九州ネット早特7
3,600円(3,670円)/ 3,000円(3,060円)/2,570円(2,620円)/2,350円(2,390円)

 「つばめ」は時刻表を見ると朝夕30分に1本、日中は1時間に1本だった。熊本は全ての新幹線が停車するから、つばめ限定じゃなくても差は200円程度、そこまでケチっちゃいけないな。

 九州ネットきっぷは当日購入可。上記切符のどれも九州内の各種行き先設定あり。スマホ決済がどうのと同じで、これらの購入にはインターネット接続環境が必要。そして「JR九州WEB会員」になれば購入できる。会員登録画面に「フューチャーフォン」いわゆるガラパゴス携帯電話(ガラケー)の指定があるがメールアドレスの設定であり、いざ使うとなると無理なことがあるので注意したい。JR九州は知らないが、他ではSSL/TLSの認証方式の新しいのに対応できず使えないことがあった。

 JR東日本のモバイルSuicaみたいに使えることを謳ってるなら安心だが。スマホ用のアプリを提供しているとスマホ専用になる。通常のパソコン環境で可能ならば、ガラケーではフルブラウザーがどこまで対応しているかだ。不慣れな操作ではパケット通信費が割引額を上回りそうだ。スマホを使ってない理由に高い通信料を払ってないのだから「損して得取れ」ってことだな。

※ 早得 かと思い込んでしまったが、早特でした。得するじゃなく特急の特か。

| emisaki | 2019-09-18 Wed 21:12 | 交通::情報・考察・計画 |
NHK「あさイチ」に抗議決議 石垣市議会、賛成多数で可決@沖縄タイムス
沖縄タイムスNHK「あさイチ」に抗議決議 石垣市議会、賛成多数で可決 2019年9月18日

 連絡を受けた石垣市長がツイッターで騒いだことで広まり知った件。 金を取られるから強引に見る番組を探すことはあるが、NHKは別に見たくないんで民放のように気づけない。沖縄県に関しては以前から左翼メディアが歪曲報道をしてきたと感じてるし、自衛隊や米軍に対して極左の活動家が違法行為を繰り返して観光客にすら迷惑がかかってると聞いている。一般住民には迷惑物だが飛行機好きって人も多いんで遭遇しちゃうわけよ。

続きを読む ≫
 内なる敵とでも言うべきか、野党とNHKは慰安婦での嘘報道を前にしても何ら代わり映えがしない朝日新聞社と同じで大問題を認識してない。どこぞの方々のように反日や嘘をつかないと生きられないかのよう哀れさを感じる。

 沖縄県って言うならそれもそうで県知事が韓国の文在寅と同じに見えてならない。沖縄は日本ではないかのような数々の発言、県知事の仕事をしてるとも思えず、日米を追い出す発言には、まるで独裁国家「琉球」の帝王みたいだ。現在、日本国であるからには極左と言うよりも売国者と分類できる。どういう感情がうずまくかという点で知っておくべきこと。

 石垣島では企画部長がすぐ謎の体調不良で辞めたり、真相が不明な日本人お断りを出した店があり、反日派が移り住んできて自衛隊に抗議する連中がいる土地。沖縄県全体ならば日本国でありながら外国人と思っておかないといけない。共産国に寄った思想のデニーに対して石垣市は、どう考えているのだろうか?このあたりの事情を飲み込んでおかないと見誤りそうだ。左翼メディアが押さえているならば中国の侵略を歓迎し自衛隊配備を阻害するからな。

一つのニュースを読み解く上で知るべきことが多すぎる。
厳密には無理だが、ガキどもみたいに上っ面だけでグタグタ言うことだけは避けたい。



 新聞によると、野党による抗議決議への反対に報道が萎縮するとか、市民の自由な言論活動を抑圧することがあってはならないと書かれているが、嘘や捏造を真実かのように語る事は自由な言論であるはずがない! ド田舎でも議員、よくもそんなに頭が悪いこと堂々と語れるものだな。もし知ってて言ってるなら正にあっちの国の連中のやり口である。

 毎日のよう極左活動家として日本ヘイトに精を出しているくせに、それに堪忍袋の緒が切れ、テレビでちょっと言うと発狂し始めるのが先日ミヤネ屋のコメンテーターの発言に対して極左のゲス出版から入った難癖だった。目立たせることで「難癖」を正当な苦情にすり替えるのも連中の常套手段。

 我々一般の人が真実に気づいて怒りの声を上げただけでもネトウヨ扱いされてしまう理由は、極左の発狂と、判断を下す大多数の国民が世界中で行われてる “えげつない” 反日活動を知らないからだ。反日活動ってほぼ2国だけどな。これら数々の事が相まって日本人も狂わされ自衛隊を敵視する奴らが現れ、それを国内外の反日、反政府に利用されてるのではなかろうか。

 必要なことを隠蔽するのが誰かに牛耳られてる反日に限らず国内メディア。包み隠さず報道することをしないのも広告で収益を得てるマスコミは総合的に左寄りにされてしまったから。余計な人達とは完全に関係を絶ったほうが国益に繋がる。未開と共産思想な連中とは関わってはいけない。目先の得が後で大損害を生むのだが、とかく国政に関わる連中ほどテメエの老い先短い人生しか考えねぇんだよな。

 関連した件では既に移民によって壊されてしまった国々の人達が「日本は絶対に移民を受け入れてはダメ」だと強く語ってる。残念なことに公表データを見る限り既に外国人犯罪は増加の一途なのだ。日本人だけでもクズだらけになってきてるのだから外国人が大量に入ってくれば真っ当な外国人が憧れる日本ではなくなるに決まってる。

 例えることができるが、過去に駆除のため天敵として輸入したり、食糧として輸入した動植物は大して役に立たなかったばかりか脅威となってしまった。高齢化社会は長くは続かない。いっときは苦しくなるだろうが、輸出入など商取引はするとして日本国内は日本人だけで運営しないと取り返しの付かない結果を招く。目先のことだけを考えるな。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-18 Wed 12:47 | 大衆媒体::新聞 雑誌 |
タクシー運転手は65歳で引退と定めよ(0)
 Uberと違って双方に評価が下せないのがタクシーだ。最近ではドアに挟まったと嘘をつき自分でメガネ壊して金銭を払わせようとした詐欺の客が現れたりした。また、タクシー車内から棒を振り回して他の車にキズを付けるジジイが登場したりする一方、事件化してるのに客を乗せたまま走り去りマスコミの取材にたいしてタクシー会社の返答のクズぶりには呆れた。

 このところタクシーでハズレが多い。個人は避けてもハズレちゃうってことはタクシー会社が誰それ構わず採用してるってことではないのか? 先日も75歳のタクシー運転手が愛知県名古屋市の金山駅のタクシー乗り場で路上ライブで賑わっていたところへ突っ込んだ上に案内板に衝突して止まり、ひかれた人を救護にあたっていた人垣に突然バックしてきてまた人をはねたとの報道。逮捕シーンはテレビ報道されたが、ヨボヨボである…。

続きを読む ≫
 何がハズレかだが、このところ行き先以外に話が通じない高齢のタクシー運転手のハズレを引くことが多い。走行も怖くてシートベルトは必須に決まってるが、長い距離じゃなくてよかったと思ってる。シートベルト以外に手でドアの上の取っ手を握りしめ続けてる。

 今に始まったことではなく、私が若い頃には仕事の関係で電車が走ってない時刻に出動することが多々ありタクシーのお世話になっていたのだが、都内でも早朝(超深夜)で車がほとんど走ってないし、タクシーは仕事が終わりかかってる時間帯だからか、恐怖の運転に遭遇したことが一度や二度ではなかった。中でもすごかったのが堂々たる信号無視で確信犯なのかボケてるのか解らなかった。


 公共交通の運転手は定年後の道楽やリストラで行き先がなくてやるほど無責任な商売じゃねーってんだ。反日放送局で凄い発言をした大学教授もヨボヨボなので頭悪いことを言ってたが、運転に不慣れな若年層も事故件数は多いって、それは単なる件数であり事故の規模は全然違うのだ。

統計データは、それを元に掘り下げるための参考であって数字だけで語るのは浅はかにも程がある。

 日本は毎日殺人事件が起きるような危ない国ではないため、交通事故で誰だろうとすぐ報道されちゃうが若年の異常行動ってのは見つからない。若年層ほど増えるのは自己中が引き起こす事件、事故だが、それは還暦過ぎても理性が弱まり自己中症状が加速するのだ。自覚症状はないため加齢に伴う脳の反応の悪さや認知症など相まるから高齢者による人身事故が多いと考えられる。

 引き籠もりみたいなガキが単なる件数だけを持ち出して「75歳タクシー運転手 悪くない」なんて狂った動画を投稿してたが、若年層にはその事故のような異常行動はない。当然大勢から反感を買ってたが、そういう動画を投稿する浅はかな考えの奴が怖い。

 高齢者と同じような操作を誤って事故っても若いほど大部分は瞬時に対応するため人身事故は減る。75歳のタクシー運転手は2度も人がいるところへ突っ込んでるのに、どこが悪くないのか!? ヨボヨボ大学教授と同じく目先の数字だけでデータ分析能力がない。

 ということで恐怖してきた客から言わせてもらうとタクシー運転手は65歳で強制退場を要求する。それ未満は検査の強化を営業許可の必須条件。飛行機じゃなくなると急激に検査が甘くなるが、電車や定期路線バスを更に下回るのが観光バスやタクシー運転手の検査であろう。

 社会問題化するほど高齢者の自動車運転で人身事故(事実上の殺人事件)がおきてるのにタクシー運転手だけ別だなんて言えるわけがない!これは命に関わる問題だ。自主的に辞めないことは判断能力が欠如しており営業する資格がないことを自らが証明してしまっているのです。

養老院で日本を動かすなってことでは政治家も65歳で終了せねばなるまい。

 尚、65歳という年齢に決定的な根拠はありません。年金受給開始年齢だから辞められる。65歳以下でも危ないのがいる。だからって65歳以上でも大丈夫ってのは暴論である。だからって年金が70歳になったら70歳と考えるのは暴論である。危険度を考えたら、どこかで線引きをして切らねばならない。

高齢者運転で大問題になっているというのにタクシー運転手は更に厳しくしなければならない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-17 Tue 19:59 | 交通::情報・考察・計画 |
ゼロメートル地帯だから新小岩駅が水浸しになるのではない
 見りゃわかるのに、なぜゼロメートル地帯だからなんてほざく奴がいたのか? 他の地域でも浸水は標高が高い場所でも起きている。それは雨量に対する排水能力の問題だから。ゼロメートル地帯の恐怖は川が氾濫か堤防決壊、高波で浸水したときだ。

 高低差を良く見ろ、蔵前橋通りから新小岩駅方向の道路を見れば1メートルくらいは低くなってる。新小岩駅改札口の東側の周辺だけ近くより低くなってることは確かだが、そこは駅構内の浸水とは別問題…。

続きを読む ≫
 近隣として墨田区と江東区の境目の北十間川の東部の堤防で土地の低さがわかるが、ハザードマップを見ると葛飾区や江戸川区より千住、平井、砂町のほうが土地が低い。千住(北千住駅周辺)は大部分が3~4メートル浸水の危険になってるが現在の隅田川が蛇行していた河川敷だったからか? 赤羽から千住あたりは役所がシミュレーション映像を作った決壊の想定地点だが、千住だけ地盤が低い理由は工場地帯だったときの地下水のくみ上げか?

 葛飾区の南部から江戸川区、江東区は江戸時代には湿地帯。よく地名を知れと言うが、江戸川区に多い○○江は入り江、砂町も海岸の砂地という意味だろう。赤羽から下流の荒川(放水路)ができたのは昭和3年だから荒川沿いの左右は元々つながっており、古来の分かれ目は旧中川だ。

 伝承と自分の目で当時の写真を見たがカスリーン台風で利根川水系が決壊して葛飾区、江戸川区が水没したとき家屋の1階は完全に水没してた。そのときは終戦直後であり地盤沈下は大正時代から始まっており沈静化したのは昭和50年代とのことなので、今は2階でも浸水する。


 駅の改装前にもJR新小岩駅が水浸しになったのをニュースで見たが、今回は改装後に台風15号の影響のゲリラ豪雨によって10cmくらい水浸しになった。そもそも改装がハリボテ工事だからでしょ。

 プラットホームも線路下の構造も新しくしてないのでボロ屋根から階段を伝って流れ込んだのかと思ったら投稿動画を片っ端から見ても流れ込んでいる様子がない。小っちゃいマンホールから溢れ出てた。加えて前回と同様に内部構造からの浸水でしょうか。前の投稿動画では、何カ所か壁の亀裂から水が噴出していたが、それはプラットホームから染み込んできてることを意味していた。駅全体の構造ごと改良工事しない限り、いつまででも浸水するだろう。

 沿線中で俺が生まれるより何十年も前からそのままだからな。確か錦糸町が1日10万人くらいで新小岩は8万人弱だったかな。タワマン林立(乱立)で激増した地域より下げたが全国平均すれば住宅地としてはとんでもない人数だから大々的な工事ができないか? むしろ田舎駅のほうが大工事しても影響がないから新しくなってる。秋葉原駅なんてツギハギ工事で昔からある部分はボロボロだもんな。

 さておき、新小岩駅で水が溜まる理由は簡単で、以前は階段だったように周囲より駅の構内は掘り下げてあるから溜まる。頭ぶつかるほど低くないので高さを合わせれば周囲に流れ出して周辺全体が水浸しにならない限り溜まることはないでしょう。横の道路のアンダーパスと同じで駅の通路は掘ってあるからゲリラ豪雨がきたら大型ポンプで汲み上げない限り排水できるわけがない。

 なんだかんだ、ヤバイ水害に見舞われたら籠城じゃなく長期脱出だって書いてきたのだ。江東区のハザードマップに、もし決壊して水没したら2週間と書いてあるが、2週間じゃ水が引くなんて無理だね。ちゃんと周辺5区からは逃げろって書いてあるよ。

 千葉県の件でよくわかったろ、政府なんて間抜けすぎて全く期待できないってな。数日経っても間抜けなまま。そもそも政府に「おんぶに抱っこ」が間違ってる。駅が浸水くらいで騒いでるじゃねーよ。本当にヤバイ事態を考えとけってな。

JR新小岩駅は同じ豪雨になれば絶対浸水する。
ハリボテなリノベーションじゃなくマジに駅を作り直さないなら飛び石でも用意しておけ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-17 Tue 12:50 | 生活::防犯・防災 |
猛威を振るい続ける“地方症”:サツが犯罪(違反)じゃ示しがつかない
 速度超過 歩道上で適用できるか謎だが懲役6ヶ月または10万円以下の罰金。確実なのは徐行義務違反(道路交通法第9条 歩行者用道路徐行違反)だろうな。道路交通法をご存じない奴ら もはや釈迦に説法とは愚かな行為ではない。他人を取り締まる資格がない。

 お巡りが帰りを急いで歩道を爆走、立ちこぎ加速も(有り得ねえー)。犯人なんて追ってない。警察署のすぐ近くだ。3人共々の違反(犯罪)行為である。道の歩き方も知らねぇ地方症の連中に示しがつかないぜ。例え自転車通行可の標識があっても自転車は車両!歩道の走行は認められずノロノロ運転の義務がある。

続きを読む ≫
 砂町銀座より北側と南部は自転車通行可の標識があるが警察署の前に標識はない。道路上に自転車の通行区分を示す刻印がなされている。しかしながら標識の適用範囲が示されておらず警察署の前も自転車通行可とすることもできる。だからってノロノロ運転の義務は避けられない。

歩道上における自転車の徐行は「警察庁」見解で時速5キロ以下(のろのろ運転)だ。
「徐行運転とは直ぐに停止できる速度」と不明瞭なのでTBSの番組が警察庁に尋ねた結果

 犯行時刻2019年9月17日10時半頃、城東警察署へ北側から戻る3人組警察官に告ぐ。俺に「徐行しろ」って言われた奴ら、テメエでテメエを略式起訴しやがれ!危ねぇな、あのへん爺さん婆さんがたくさんいるの知らねぇとは言わせねえぜ。

 ノロノロ運転しないなら魚勝の側の車道を走って南の信号から車道を戻って警察署に入れボケ!あおり運転を発するように地方症の病人が都会を仕切るのは不可能です。生活能力の次元が違う。もういいから近代移民者は全員東京から出て行ってくれ 閑古鳥上等!

# 固有の問題ではありません そこら中の警察官が腐ってる 都会での在り方を知らねぇ
# 他人を取り締まる資格がない → だから世間のバカどもを野放しなのか
# 9月21日から秋の交通安全週間だ 棚に上がって急にブツクサぬかし始めるに決まってる

<追記:
病死遺体検視中に300万円の腕時計盗む 栃木県警の巡査部長逮捕
死人に口なし、余罪は? そういえば、警察署の金庫から8572万円盗まれた事件、警察官な被疑者死亡も、お金はどこへ行ったんだ? 高知白バイ事件、築地事件などなど、もはや信用に値しない。ある種の民営化だが警備会社に権力を与えて市民が監視したほうがマシである。昔はバカタレ会話無線がよくあったのだが、犯人に聞かれるのと理由でデジタル暗号化して市民による監視からの逃れてしまった。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-17 Tue 11:16 | 生活::社会問題 |
新潟県・庄内エリア デスティネーションキャンペーンでお得
利用日 2019年10月19日~11月27日 値段は9月30日までに購入(消費税8%)

 「えきねっととモバイルSuicaで会員限定のおトクな商品を発売します」となってるが、条件は AND じゃなく OR なのでモバイルSuicaじゃなくても大丈夫。「スーパーモバイルSuica 特急券スペシャル」だと更に安くなるってだけ。それにモバイルSuicaは新幹線のみ。こっちのほうが先に決まってたと思うが新潟と山形の境目の沖合で地震が起きたことで客が減り6月に実施されたのと同じ。

続きを読む ≫
「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」東京~新潟(上越新幹線とき)5280円(通常10570円)
「スーパーモバイルSuica 特急券スペシャル」東京~新潟(上越新幹線とき)4830円(モバトク通常9670円)

「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」 新潟~酒田(特急いなほ) 2630円(通常5270円)
「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」 新潟~鶴岡(特急いなほ) 2220円(通常4450円)

<往復の比較> ※特急料金は乗り継ぎ割引で半額にしてある
・通常 東京→新潟→酒田 (乗車券8360 + 新幹線5040 + 特急1140) * 2 = 29,080円
・週末パス 土日祝の連続2日 8730 + (新幹線5040 + 特急1140) * 2 = 21,090円
・お先にトクだ値SP 東京→新潟→酒田の往復 5280 * 2 + 2630 * 2 = 15,820円

 行き先で臨機応変に計画し、行き来のみを固定にすれば相当な安上がり。条件は、販売座席数限定/えきねっと会員でクレジットカード決済が必要/天気予報も全く見ない20日前までに購入/列車変更不可/途中下車不可/受け取り後の変更は不可。

 切符を受け取っておらず残席があればインターネット上で変更再度購入は可能だが購入可能期限を過ぎていれば「お先にトクだ値スペシャル」→「お先にトクだ値」→「トクだ値」と変わって割引がなくなってゆく。

 前日の深夜まで買える「えきねっとトクだ値」だと別の割引を使ったほうが安い場合が多々ある。「えきねっとトクだ値」では途中下車は不可能だが新幹線と在来特急は別物の乗車券となるため新潟では下車が必要だろう。

 切符を受け取った後の払戻手数料は割引率と同じため、お先にトクだ値スペシャルは5割引だから事実上キャンセルは無になる。たまに満席のはずの空席にはそのような理由があるが、1円も戻らない払戻し(キャンセル)でも他人に席を開放する重要な意味がある。そうなる前に誰か代わりに行く人を探したほうが懸命か。

 周遊券を使うより5270円安、通常より13260円安くなる。山形や仙台経由しようとして片道しか使用しないと「週末パス」を利用したほうが安い。期間中の平日利用ならば「お先にトクだ値スペシャル」が圧倒的。

 LCCほど安くないがLCC並みのリスクがあるのが「えきねっとトクだ値」だから使ったことがない。酒田や鶴岡へ行くとなると融通が利かないから必然的に決まった電車になるので計画が立てやすい。ただし20日以上前に決めねばならず、当日が雨だった場合には悲劇が待ってそうだ。



<行き 電車 東京→鶴岡・酒田 始発>
・東京 06:08→08:13 新潟 08:22→鶴岡 10:16→10:37 酒田

<行き 電車 東京→鶴岡・酒田 終電から2便>
・東京 16:40→18:48 新潟 18:55→鶴岡 20:48→21:07 酒田
・東京 18:52→21:05 新潟 21:13→鶴岡 23:01→23:20 酒田

<帰り 電車 鶴岡・酒田→東京 終電から2便>
・酒田 15:56→鶴岡 16:15→18:01 新潟 18:12→20:12 東京
・酒田 18:04→鶴岡 18:23→20:09 新潟 20:20→22:28 東京 (新潟発 最終は21:35、東京23:40着)

{行き 夜行バス 東京→鶴岡・酒田}
・東京駅 22:40→05:25 鶴岡エスモール →06:25 酒田庄交BT (さかた海鮮市場前行き)

{帰り 夜行バス 鶴岡・酒田→東京}
・酒田庄交BT 22:30→鶴岡エスモール 23:30→06:20 東京駅 (TDLバスターミナル行き)

※ 鶴岡から羽黒山(月山)へ早朝06時発のバスは9月中の土日まで。平日および10月から来年(2020年)6月末まで始発は07:50。11月4日から2020年3月末まで冬季時刻表にて減便。

{鶴岡観光しゃとるバス} 10月中の土日に向いてるバス
運行日 2019年11月3日まで土日祝日

鶴岡駅前 07:30→08:10 羽黒随神門→09:10 湯殿山仙人沢 ~[徒歩30分]~湯殿山神社本宮
羽黒随神門 11:45→12:50 湯殿山仙人沢
羽黒随神門 15:25→16:35 湯殿山仙人沢

湯殿山仙人沢 10:30→11:45 羽黒随神門(ここからは通常路線バスへ乗り換えが必要)
湯殿山仙人沢 14:10→15:25 羽黒随神門(ここからは通常路線バスへ乗り換えが必要)
湯殿山仙人沢 16:50→17:40 鶴岡駅前


えきねっとトクだ値お先にトクだ値スペシャル注意事項

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-09-15 Sun 23:19 | 旅・散策と行事::計画・調査 |