サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

プリン体とは何だと調べるほど実は避けられない代物
 縁がない人がプリン体と言われて頭に浮かんでしまうのが甘味のプリン。プリンは「体」がつくから紛らわしい別物となるが「プラズマ」だと理工学と医学では全く意味が違っている。

 お菓子のプリンの主な材料が牛乳、卵、砂糖。食品別のプリン体含有量表を見ると牛乳も卵も100g中のプリン体は 0.0mg となっている。ようするに桁下の四捨五入表記から0.0とは無ではなく 0.04999mg 以下を示す。含まれようとも問題がない量。

 私が参考にしたのは大学の研究機関が公表したプリン体の含有量だから正確な値。ところが飲料水企業が使う 0 cal(ゼロカロリー) は「100mlあたり5kcal未満」というとんでもない非科学表記。誰が悪いのか?

 甘味のプリンの材料で問題なのは「砂糖」。砂糖(果糖)が体内で代謝される際にプリン体の分解を促進するそうで、それによって肝臓で分解され尿酸となり排泄されるようだが過剰分が血液中に残り、末端で結晶化が進むと突如として痛風発作に襲われるとの説明がなされていた。

 危険なほどプリンは食べてないものの、お子ちゃまの味覚である私は酒類に関しては無であるが砂糖(果糖)については心当たりが沢山ある。果実、果汁飲料、清涼飲料水。動いていれば消費してるだろうが、新型コロナウイルスによる自宅籠城が蓄積させることとなったし、胃酸過多を防ぐため炭酸飲料も人工甘味料だった炭酸強めから炭酸弱めの果糖ブドウ糖液のに替えていた。今になって考えればそういうことだ。

 肉より魚のほうが多く含まれてるし納豆にも多いからプリン体だけで考えると健康食の意義が不明瞭になってくるのだがビール酵母との含有率だと数倍から数十倍。飲料水として含有量が少なくても摂取量が多ければ危険になる。プリン体ゼロなんて言いぐさの意味が薄いとの解説もアルコール自体が悪いからだと言う。更に酒飲みが好む食い物が最悪だとさ。
(※ビール酵母と飲料のビールで含有量は異なる)

 含有量として酒類よりヤバイのが健康美容サプリメントDNA/RNA(核酸)でビール酵母の約7倍、白米の約830倍。核酸のプリン体含有率を計算し、某社の核酸サプリメント1日分の核酸だけの量から計算するとプリン体は約109mgで白米423gを食べたときと同じになった。それだけメシを余分に喰ったのと同じ。

 それにしても古い人達は痛風って知ると真っ先に酒とか贅沢病とか言ってくるんだよ。酒は一滴も飲めないよ。贅沢って戦時下の食糧難じゃないんだから誰にでも有り得ることでしょ。

| emisaki | 2023-06-16 Fri 13:58 | 生活::食料・飲料 |
日清食品 麺屋の炒飯 麺屋一燈監修 濃厚魚介だし炒飯 (冷凍)
見たことないのが売っていたため買ってみたら結果的には失敗。

 魚介だしという部分は好みが分かれるところなので私は評価対象にしてないが、問題は、ほぼ生のネギが多く入っていたことだった。焼けてないから「ネギ特有の異臭」を放ってるところに加え魚介だしの薄味のため出汁の価値なんて潰されてる。

 蕎麦やラーメンに生ネギをぶち込んで精魂込めて作ったのを自ら台無しにし、客のほうも何が悪いかわかってない味覚と嗅覚を失ってる大人には私の苦情を理解できない。

 味覚でない痛覚である辛みの趣向と違い、こういうことって子供側に合わせて問題もないだが、複数聞くのがネギのシャシシャキ。でもそれで臭みと苦味の不味さが噴出してくる。

 小さい頃に臭みも苦味もなく食べられたネギがウルフ・アロンが育った家の近くにある中華料理店。炒飯のスープとして出てくるのに入ってるのは醤油出汁かに浸かっててネギの嫌味が消されていた。

続きを読む ≫


解るか解らないかは、あなた次第。

 同様に出汁の失敗に気づけない奴らは干し椎茸を使う。科学的に解ってるのだがシイタケを乾燥させ水で戻すと化学変化して、まずくて臭い成分となる。

 嗅覚だけじゃなく、おおかたの大人はビールなんてクソまずいものを旨いと言って飲むほど味蕾も死んでる。味覚が確かな子供が嫌いなピーマンは、まずいから嫌いなんだよ。



 まずい煮干しラーメン屋にしか出くわしたことがないのは煮干しの製造工程に問題があるからだ。魚介だしを謳ってるところって、だいたい気づいてない。というか普通の大人は気づけない。

 何が問題かは、あの苦味 雑味である内臓を取り去らないことが原因。しかしながら商品として小さく大量のカタクチイワシなどから内臓を取り去るのは大変な作業になる。

機械作ればいいのにさ。作らないのは「まずい」ってことに気づいてないんだよ。



 大量に煮干しを使ってるラーメン屋で食べたことがあるが雑味が凝縮されてるだけだった。そこの味覚を失ってる奴が旨いって喰ってるだけ。子供なら嫌いだがそういう店って子供が来ない場所。

 煮干しになってから頭を取り除くのは簡単だが商売で使うなら数が多すぎ。乾燥してから内臓を取り除くのは難しく必要な部分まで取り去ってしまう。そこを使っちゃうから駄目なのに。

バカになってる大人の舌だからタイヤ屋の星は信用してない。子供の味覚は肩身が狭いよ。



ネギ類は炒めまくるか煮まくらないとクソまずい成分は消えない。

 以前にも怒ったが、メンチカツやハンバーグの中に玉葱がゴロゴロって粒が見えるのは家庭料理だからこそ許されるのであって、お金を頂戴するレベルではない。

 こういった失態を犯していた炒飯でしたが、味蕾が死んでる一般的大人には気づけない。こっちの肩身が狭いだけならいいが、食べログとか大人の評価が使い物にならないから困る。



 今は飲食店以外の食品にも評価が付けられてるが、生活水準も評価に関わる。いつも高い物を食べる人が安物を食べたら評価下がるのは当たり前だから。

 御子息 御令嬢が評価に参加するとは思えない商品ってのはある。例えば高田万由子クンは芸能界に入って初めてカップ麺を食べたし、堤礼実はテレビ番組の取材で初めて立ち食いそば屋に入った。彼女たちがそれを評価したら低いに決まってるだろ。旅行でのホテル評価で、いつも2~3万円の宿を使ってる人が1万円の宿に低評価を入れてもそれが正しいとは言えない。

 評価サイトの問題は、評価人の情報がなさすぎること。俗に言う個人情報ではなく、年齢層、生物学的性別、祖先の出身地、若年時に居住した地域、趣向など評価人の味覚判断材料が無い。

買ってみる以外に識別方法がなくて残念だ。


<購入データ>
日清食品 麺屋の炒飯 麺屋一燈監修 濃厚魚介だし炒飯 (冷凍)
西友(スーパーマーケット) 内容量240g 税込み258円

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-05-27 Sat 08:05 | 生活::食料・飲料 |
やはり今期(2022年育ち)の果物は不作
 既に何度もハズレを引かされてるから「せとか」は贈答用を買わず、後になってキズなどがある家庭向けのを買ってみたが、それも平年より買うのが遅かったらしく外側からは見えないが中身は しなびてしまったものだらけだった。


 「せとか」や「紅まどんな」の特長だが、外側のほうがみずみずしく、内側から水分が消失してくる。それは箱で買って自宅で保管して変化を知ることができ、密閉して冷蔵庫の野菜室に入れても変わらず進んだ。

 2023年の天候はどうなるだろうか? 9~10月に予約販売されて12月の同時期に3種類くらい立て続けに届くため事前把握が困難。



| emisaki | 2023-04-15 Sat 12:59 | 生活::食料・飲料 |
不二家ネクター ピーチ 350ml缶か900mlPETか
 不二家ネクター ピーチには熱射病から救われた想い出がある。真夏に「中京テレビハウジングみなと(住宅展示場)」で行われたイベントで日陰もなく炎天下だとクラクラしていた。
 広域には埋め立て地にあった工場から転じた住宅地だが住宅展示場の近隣は自動販売機すらなく、数百メートル離れた(当時)アピタ東海通店の休憩所のような場所に設置されていた自動販売機にてネクター ピーチの持続する冷たさに救われ何度も行ってしまった。「あんかけラーメン」が熱いままであるように粘性が温度を維持するのだろうか。

※ 施設を調べたら変貌を遂げてた
・中京テレビハウジングみなと(2019年まで存在[Googleストリートビュー] 2023年現在、ブラザーの倉庫)
・アピタ東海通店 2018年まで存在。2018年10月5日より「MEGAドン・キホーテUNY東海通店


 不二家ネクター ピーチ 350ml缶は、たまに自動販売機で見かけるくらいで近くにはない。十数年前は100円で売られてる自販機もあったが今は希に見かけても120円以下はない。320mlPETボトルは元値が高いため賞味期限が近づいたアウトレットでも350ml缶より高かった。

続きを読む ≫
 同様にポンジューススパークリングも100円自販機で見かけることがなくなった。どちらも砂糖水にくらべると果汁入りってところが原価的に無理にしたか。特にポンジューススパークリングは販売ルートが狭すぎ売価が上がって1箱24本の送料込み3000円を超えたりすると、たまにコンビニ限定で販売される三ツ矢サイダー オレンジが濃縮還元果汁100%のため迷う。

 ネクター ピーチ 350ml缶の24本入り1箱の値段を調べると商品価格2000円以上で送料次第。込み料金で2400円が最も安かった(1本100円)。ロハコは他の物と送料無料金額で買えば1箱2380円。

 900mlだと3本で984円(@328円、箱売りなし)、私が買ったヨドバシカメラでは1箱12本入り3250円(ポイント10%)。ポイント還元を考慮すると350ml缶より安いという計算だがポイント還元にはポイントが付かないを考慮しないと間違いが起きる。

・900ml PETボトル 1箱12本入り 計10.8L (容器は四角いため省スペース)
・350ml アルミ缶 1箱24本入り 計8.4L (容器は円柱)

 ポイント還元を1割減らして算出した900ml1本あたりは247円。容量の違いも計算して350ml缶24本1箱より72円安い計算としたが、どちらの選択かで飲み残しなど無駄にすると逆転したり差が広がったりする。缶は開けたらそのまま、PETボトルは閉められるが900mlを消費するまでの安全性を考える必要あり。900mlの大きさで口をつけて飲むのは論外。果汁入りだし細菌類が繁殖しやすい。

PETボトルより保存性が高いことを考えると短期的に消費しないなら缶を買った方が良くなる。

 これより安くは賞味期限が差し迫ったのばかり販売している店で買うしかないだろう。だが、それだと余りまくって放出されたのでないと安値で販売されない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-04-10 Mon 12:17 | 生活::食料・飲料 |
高級あんぽ柿、せとかは家庭用が再入荷で注文してみた
 婆ちゃんが「あんぽ柿」を買ってくれとかいうので、ついでに再入荷になっていた「せとか」の家庭用を注文してみた。時期が遅いので、どうでるか不明だが今期は高いのを買っても質が悪い。

 あんぽ柿 40g 4個入りが6袋で3800円、60g 12個の箱入りが4800円で「柿」は大きいほうが良いということから後者を注文した。たぶん値段から元の品質が違うだろってだけで確証は無い。

高いんだから頼むぜ 「んたん」を付けさせるなよ。 

 「温州みかん」系は小さいほうが良いと思ってる。凝縮されてるように感じるからで大きいのは水で薄まってる感じが多い。「紅まどんな」や「せとか」は規格外になるためか小さいのを食べたことがない。注文できたのは大きさバラバラの家庭用のため何が届くのかは不明。

 各所の口コミ情報で特に柑橘類の評判が悪いのは2022年度中の天候不良のせいだが、問題は不作にも関わらず例年と同様に堂々と売ってることである。「超プレミアム冬恋」なんて2.5kgで1万円以上するのだが前年度とは即座に違いがわかるほど味が落ちてた。前に投資って書いたがボランティアじゃないので不作ならそれなりの値段で売ってくれ。

| emisaki | 2023-04-08 Sat 14:22 | 生活::食料・飲料 |
果物 不作2022年度 購入体験と多数の外部の口コミ情報集計
 2022年に育てられた高級果物が「不作=うまくない」ものだらけだった。世間一般の投稿という状況証拠の積み重ねから事実であることが判明。

 個人的には2022年末に到着した2.5kgで1万円越えの「超プレミアム冬恋」をはじめ、化粧箱入り「紅まどんな」、予約販売開始を狙ったのに「江刺りんご」など高級果物、ことごとくハズレを引いた。

 ハズレと解るのも過去に購入歴があるからで「超プレミアム冬恋」なんて数値は不明だが味覚としての糖度が劇的に下がっており、安物程度だった。

 特別な果物の沼にはまるきっかけとなった「紅まどんな」も今期すっぱいなんてもんじゃなく、どういうセンサーとやらで計ってるのか疑う。素人なら激怒するところだが、社会問題で怒りは使ってるため既に買ったのは農家への投資と考えるが、2023年に入ってから毎年買ってたのをやめて別の品に替えた。

 今しか見えない学者や誰かの金儲けに左右された解答ではなく地球の歴史を見てくれ。人間は単に背中を押してるだけで宇宙の摂理だから逃れられない!

気象状況は変わるとして対処しないと不作どころか凶作、飢饉になってしまう。

| emisaki | 2023-04-04 Tue 17:11 | 生活::食料・飲料 |
ドリップコーヒー まとめ買いで安く迫れるのか?紅茶、日本茶は?
・UCC職人の珈琲 ワンドリップコーヒー 7g×100杯 2350円(参考価格)
・UCCゴールドスペシャル リッチブレンド 280g 473円(昨年末スーパーマーケット売価)

 お湯を注ぐだけに対して、粉だけにはフィルターが必要。使い回せる器具代は除くとして、参考としてセブンイレブン コーヒーフィルター 120枚 217円でした。280gは7gとして40杯分になる。

473円×3+217円=1,636円 で丁度120杯分

 どの方法にしてもお子ちゃまの高感度な味覚の私には粉ミルクと砂糖が負担になるが、どちらの手段でも費用に違いがないため除外して考える。

 コーヒーの粉を密閉しておくための容器が必要だが、そんなのはそこらにあるだろう。問題は手間で、100杯と120杯の違いはあるが差額714円。これを無駄か有益と考えるか?

 森永のカフェラッテが一番と言ってる私がコーヒー党であるはずもなく、だからって紅茶党でもないが缶入り100gが1500円以上は日本茶だと高値の部類に入ってくる。

 リプトン ティーバッグ50袋+10袋増量ってのを480円くらいで買って、その1袋はコーヒーで言う2~3杯になり、紅茶用の急須を使う手間が大きくなった。紅茶1杯に必要な茶葉が2gだとすると100gで50杯分は1500÷50=30円/杯。ティーバッグ50袋500円とすると10円/杯だからコーヒーと違ってティーバッグが損じゃなかった。

器具を使って入れると違うとかマニアックな考えは度外視した経済的算出。

 紅茶と言えば、ピカード艦長の真似をしてアールグレーと注文して大失敗したことがある。私にとってあれはクソ苦いセンブリ茶レベル。そして、どう上手にやろうとも気づかず跳ねまくる杉下右京入れも絶対やらない。

| emisaki | 2023-04-02 Sun 15:55 | 生活::食料・飲料 |