サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<  2023 - 11  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

調査 交通経路 伊丹スカイパーク・伊丹空港@兵庫県伊丹市
伊丹スカイパーク 兵庫県伊丹市岩屋1丁目1−1
JR伊丹駅より東へ徒歩2.3km 桑津橋でも神津大橋を渡って行っても距離は同じ。

 そうした点で路線バスを使うべき。この地域ではGoogleMapに路線バスの停留所は表示されなかった。Googleストリートビューができてから便利になったのは停留所の存在を映像で確認できるようになったことで伊丹スカイパークの北部に「伊丹スカイパーク・上須古(かみすこ) [Googleストリートビュー:空港方面阪急バス空港方面伊丹駅方面]」という停留所が見つかった。

 最初は伊丹空港行きのバスで探したが搭乗する側と公園は滑走路を挟んで反対側のため駄目だった。実際の地図に重ね合わせてある阪急バスの路線図にて空港行きは駄目で「阪急豊中駅~阪急伊丹駅(伊丹営業所)81/82系統」の路線上に最寄りの「伊丹スカイパーク・上須古」があった。

続きを読む ≫
 停留所名から逆に辿って路線バスはJR伊丹駅および阪急伊丹駅からあった。伊丹市営バスの22、23、25系統で25系統が伊丹空港に行く路線バスだが、例によって真っ当に説明する気がない。ようするに知ってる人が見るための資料。

 最初に見るべきは「伊丹市営バス運行系統図」で先に見ればどの系統だが解るが、そこに気づかないと片っ端から運行系統を探すことになる。

 なぜなら系統別の行き先に「空港」なんて文字は全く出てこないから。運行区間に「JR伊丹 - JR伊丹」と書いてあるのは、どこにも行かないってことになるのだぞ。バカじゃないんで循環だって予想できるのだが、そんな記載ではどこを廻るのか全く解りません。



旅行で怪我したらシャレにならない どこへ行くにも注意すべき点

 散策としてはJR伊丹駅から神津大橋を渡る道のほうが町を見ることができるが橋や途中の道路にて歩道が狭いため危険。関西に限らず基本車道の自転車がやむなく歩道で運転する場合はノロノロ運転の徐行義務なのに爆走する犯罪者は日本中のほぼ全員のため特に都市で無秩序な関西地域では太い道路を経由したほうが安全。

 関西地域の街中を旅してきた経験上、危機的な事故率になってないのは無秩序が日常のため被害者にされる側の察知能力も優れて逃げるから。だが逃げようがない事態もある。



飛行機を真上に見る

 滑走路の軸線上にも行ける場所がある。南側では大阪府豊中市原田中2丁目の千里川沿いに歩いて行ける。最寄りのバス停は阪急バス 原田中2丁目停留所 [Googleストリートビュー]

 北側では猪名川の堤防でJR北伊丹駅より徒歩1.4km。最寄りのバス停は阪急バス豊中西宮線96/97系統 下河原(兵庫県伊丹市下河原1丁目2)だが徒歩900mのためJR北伊丹駅なら歩いたほうが早い。

阪急バス
伊丹市交通局 伊丹市営バス

 なぜ伊丹なのかは見やすいからでしょう。名古屋空港は高いフェンスと直近は歩道のない車道だけで見える場所がない。羽田空港は多数の滑走路があり進入路の軸線上で近くに行けるのはソラムナード羽田緑地京浜島緑道公園だけで天候にて滑走路が異なれば見えない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-03 Fri 19:41 | 旅・散策::計画・調査 |
まだ懲りない事業者 オート三輪が消滅した考察と交通問題
→ CarTop > かつて日本を駆け回っていた三輪自動車! なぜ現代では「消えて」しまったのか?

 と言う記事が見つかったがロクなことは書いてなかった。他のネット検索にて昔の人の話により「オート三輪(三輪トラック)」は事故が多かったという投稿が多く見つかった。

 クラシックな人が運転するほうがよっぽど人殺し予備軍なわけですが、クラシックな車両だって危険がいっぱいなんだ。当事者だけなら勝手に死ねだが巻き込まれる可能性で捨て置けない。

 幼児用の三輪車と同じで車輪間の方向に対して安定性が無い。素人な私でも物理的に考えたら走行する点から車両転倒の危険性を減らす単純は方法は解り「三輪なら前方を二輪にする」または「後方の客席を四輪(計五輪)にする」ことが頭に浮かぶ。

 前方二輪で後方一輪は後方ナナメ左右への安全性がないが進む方向と倒れそうな方向との力のベクトルで転倒する可能性は劇的に小さくなる。五輪車または六輪車(自動二輪が四輪を牽引)は倒れる可能性を後方四輪にて抑え付けることができる。

続きを読む ≫


【運転手の問題 その1】

 二輪は倒れることが解ってるから注意するが、三輪だと倒れないと思い込んでしまうため余計に事故が起きるのだろう。

 他にも考えられる原因は他人のことを考えない連中が大勢の他人がいて、都会に出てきも脅威な無能のまま自分勝手を続けるから。

 オート三輪なら二輪車と認識して後方の存在(大きさや重量)を考えてない可能性。似た件は現代でも起きており、どうにも地方症(歴史的に集団で暮らしたことがない)大多数は自分が持ってる物が他人に危害を加えるのを認識できない。

 例としてトロリーバッグ(キャリーバッグ)を引っ張って他人にぶつけても何とも思ってなかったり、日傘を差して我が物顔で歩くが突起部が目に刺さりそうで恐ろしい武器になってるが指摘してもポカンとされるか逆ギレしてくるくらい無知無能。

 物を持っても、物を扱っても自分の範囲は自分の体だけでしかないのが地方症という頭の病気を患ってる大多数で、その無能さが事件事故を起こしてきた。



【車両の欠陥を無知な運転手が悪化させる】

 自転車で引っ張ってるリアカーが倒れにくいのは重量比で後方のリアカーが重たいからだと考えられる。それにリアカー自体は二輪だが倒れないよう前方の前後下部に足が付いてる。

 ところがオート三輪の写真を見ると荷台に大量の荷物を載せない限り重心が悪く倒れますよと言わんばかりの構造欠陥。工事の人が使う通称「ネコ車」のよう不安定さで熟知してないと無理。

 四輪車でも運転する奴がクズなら事故は起こされてるが構造欠陥とは違うからね。通常の道路だけじゃなく、お高くとまった連中がゴルフ場の電動カートで毎年のように死亡事故を起こしている。そして鬼畜の所業だと思ってるのが警察が認めてしまった電動キックボード(電動スケーター)は海外では規制に転じており日本でも基本的に無秩序な奴らほど好む乗り物のため犯罪者だらけである。

 ですから車両が安全ってのは必要最低条件であり、同時に運転する人間のクズを始末すること。年1万人以上が殺されたなんて狂気であり、減った今でも十分に異常事態。

 日本人が腐敗期を迎えてクソガキが増えるのは当然であるが、50、60歳代で うっかり は激増する。古い人間と古い車両も規制されるべき。

 公道を走る場合に過去の車両には規制が適用されないのは間違ってる。現在の安全基準を満たさない車両は公道を走らせてはいけない。公道を走行するための全車両への義務として新たな法律を定めれば過去の車両には適用されないとはならない。



【もはやワイドショーでは定番となってる車両運転手の違反と言うよりも犯罪】

 毎日のようにドライブレコーダーに捉えられた犯罪行為がテレビで伝えられ、地方症(究極の自己中)の育ちの悪さを指摘してきた状況証拠は天高く山積みになってる。

 ほかにもウジャウジャと出てくる。弁護士ドットコムニュースを検索しただけでも仰天の事故だけではなく、訴訟を起こされるような悪徳事業者が後を絶たない。

 テレビ取材においてもゲーム会社から訴えられた車両の貸し出し業者が公道上での犯罪(違反)行為は映像に捉えられており会社の不誠実ぶりは何度も報道されてきて応対からはチンピラ、ヤンキーにしか聞こえなかった(確信犯らしく映像取材は拒否しやがってる)。

 また、電動キックボードのレンタル会社や死亡事故を起こしたトゥクトゥクなんかも含めて金の亡者どもには法律より上にある「道徳」というのを守る気なんてないらしい。

 残念なことに人間として次元の低さを理解できない人達が大勢おられる。それは教育や地域性がもたらすから「肥溜めの中のうんこは自分が臭いとも思わない」と例えてきた。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-03 Fri 12:35 | 交通::事件・事故・違反 |
減税のち大増税なら増税を減らせばよい そして地方症が幅を利かす社会
 減税で人気稼ぎなんて通用しないこと、もう解ってるのに実行するわけ?どのみち政治家なんて善は無く、いかに悪事が少ないかの消去法でしか決められないんだ。

 増税なんてコロナ蔓延で10万円を配り、休業補償で不正請求の犯罪者を大勢出したように適当な方法で商売人にカネを配りまくった時点でわかってる。何をいまさら安倍晋三が殺される前に騒げよ。

 私の場合は税金自体じゃなく税金みたいなもんな所が最も多く、生活面で言うならばエンゲル係数が爆上がりし、値上げ率に合わせて電気、ガス、上下水道は節約では追いつかない。



 細かい件だが役所の無駄な行為は多数ある。1月1日~10月2日までの支払い証明なんて中途半端。長いことらしいが今まで誰も文句言わなかったの?

 社会保険料の控除証明書が10月頭締めで送ってくるってバカじゃねぇ。前期分だけだから後期分は支払時の領収書を確定申告書類に貼り付けることになる。送られてくる控除証明書は年一括払いでのみ意味が出る。一括払いは無理です。半期でもビンボーに転落するんだから。

 申告になる期間は通常1月1日~12月31日ですから以後の支払いがあれば領収書を付けろって、だったら最初から全部領収書付けるから無駄な通知をやめろ。

 疑問なんだけど、なぜ健康保険料って元を取る事態はお断りだけど元なんて取れないほど高いのに上記に含まれてないんだよ。年金だけが来る。国の社会保険料は統合すべき。

続きを読む ≫
 こいつはハガキ2面分で確定申告には邪魔なんだ。10月中に残りを支払ってるため総額は増えるから証明書じゃなく領収書を貼り付けたほうが小さく済む。ほかにも貼り付けなければならないのが多いため自分でやるようになってから貼り付け方に苦労してる。

 不完全な控除証明書を送ってくるだけ税金の無駄。なぜ1月1日以降で確定申告が始まる2月中旬までに送ってこないわけ? 企業はちゃんとその期間中に送ってくるよ。支払い済みで領収書を持ってるため事前に書類は作っておけ、控除証明書は確定申告開始の前日までに届けば良い。10月締めにしなければならない理由が解らない。

ジョジョじゃなく文字通りの意味で無駄、無駄、無駄ぁぁぁ~って感じだ。税金の無駄な。




 減税のち大増税も大いなる無駄であるが、日本の黒歴史な政権交代で真っ当だと思ったのは無駄を突いたことだけか。もっと前にも「よく中止できたなぁ」と思った件がある。

 育ってたけど政治の知識として小僧だったから当時は知らず後で色々と解ってきたが、それしか功績がなくてもよくやったと思ったのが世界都市博覧会(東京 都市博)の開催阻止だった。



【無駄、無駄、無駄】

 そのあとのジジイどもが歴史に爪痕を残したかったのか知らんが余計なことばっかりやりやがった。最も酷いのが世界大運動会の誘致で「単なる娯楽」のための「巨額出費」。

 税金を喰った点で関係ある世界大運動会(夏版)なんてバカに間抜けを支持した国民には増税に文句を言う資格が無いばかりか増税に加担した糞野郎だと思ってる。

 決まってしまったからには国の威信として実行するしかなかったわけだが、「1兆(丁)、2兆、3兆と お豆腐屋さんじゃない (東京都知事 小池百合子)」って言葉は忘れない。

 同様にもう一つのオワコンである無駄な世界展示会は建設が遅れてる上に費用が当初の1.9倍か。そのうち2倍以上になるさ。更に今回は断念しただけで諦めてそうもない世界大運動会(冬版)だが夏版も冬版も永久に日本にはいらない。いい加減にしろ。



 政治家は、こういうときこそ「生産性がない」という言葉を使うべきで、球で遊んだり五角形の木片や石ころで遊んでいる人達も社会として娯楽業は底辺でしかないのに祭り上げる連中がいる。

 社会貢献度で報酬や税率を変えるべき。そう考えてるからオオタニ君らは遊びが恐ろしく上手なだけで社会的なランクや報酬も清掃員やゴミ収集など社会に必須な人達以下でなくては真っ当な社会とは言えない。

 諸悪の根源は社会的価値を無視して自分たちの金儲けのために何かを「祭り上げてる」連中で、同様に先生と呼ばれる職業もマスメディアによって祭り上げられすぎている。

 特に政治家は国民の下であるがマスメディアによる洗脳によって国民より上に思わされてしまってるから当事者ほぼ全員が上だと思ってる。我々によって権力を持たされてるだけだ。

 我がバイブルより…「政治家とは市民から徴収した税金を公正かつ有効利用することを委託されているに過ぎない / 私にとって政治権力とは下水処理場のようなものだ。なければ困るが自分から近づきたいとは思わない ©銀河英雄伝説 田中芳樹



【平成以降 欧米型 御山の大将 経営者の激増】

 報酬(給与)においても私は以前から「富を独占」してきたクズどもに言及してきた。敗戦思想と呼んできたが日本人は何でもかんでも欧米が正しいと思ってやがる。

 欧米の社会、政治にも正しいことはあるが総合的には日本人がやってきたほうが正しい。週刊誌の阿呆なんぞは外国の良いところだけ拾って日本が悪いかのよう書く。

 本日の報道だと服飾規定が大幅に緩和されたってことだが、チャラ男の店員も見たくないし、カラコンの不気味な目で見られたくもない。ましてや鼻輪や入れ墨なんて家畜にすることを自分にやってる野蛮人なんて見たくもない。これも欧米化にて人間として退化でしかない。



 世界的に日本の「はじめてのおつかい」って番組が賞賛されてるってのに埼玉県で低学年の子を一人で行動させたら虐待なんて条例は引っこめたものの考えて提案して中身に問題はないと言い放った頭のご不自由な政治家が存在してる。

 起業家でもイナカモン(仮名)なんて奴らは大勢の他人で形成されてる社会なんてまるで解ってない「御山の大将」な自己中発言を繰り返しているし、東大卒でも暴行事件が撮影されて証拠が固まってるのに裁判長に文句を付けるような異常者など、かねてより「地方症」

これでうまくゆくはずがない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-02 Thu 23:20 | 生活::社会問題 |
ボンド(多目的シール 白色)/セメダイン(浴室タイル用)到着
 乾くと透明ってのが光沢が出てしまって余計に目立つため白色を買ってみた。壁は薄い灰色(グレー)なのだが日差しが強く当たる部分だけ白っぽくなってしまってる。別の製品だが以前にブロック塀の接合部分のひび割れを塞ぐために灰色を使ったが明らかに壁と色が違ってた。
 混ぜる作戦は考えたが、この商品は透明と白だけ。セメダイン「外壁用 ひび割れシール」だと白と灰色があるがAmazonだと最小4本販売のためホームセンターで売ってるか探す必要あり。
 混ぜて使うなら新たにケーキ屋さんがクリームを絞って出すような器具を買わないと細く出してひび割れに注入できない。

 写真(右側)のは浴室タイル用でカチカチに固まらずタイルの目地に出来たひび割れを埋めるために買った。既に処置済みだが経年劣化にて汚くなってるため剥がして埋め直す。中に染み込んでる水分ごと埋めてしまうのを防ぐために風呂場が乾かないことには作業できず。

 タイルの目地って元はカチカチに固まってるが、それだと圧力を吸収する場所がどこにもないため角とか蛇口のために穴が開けられた部分とかチカラがかかる部分から剥がれ落ちてくる。

 完全に硬化しないのを埋めると剥がれやすい反面、振動を吸収するため被害を広げない。ウチを最も破壊したのは東日本大震災で次点がどの国かも解らない外人部隊による隣の酷い解体工事。

木造家屋だからそもそも動くようになってるが壁面とか固められた部分から壊れる。

| emisaki | 2023-11-02 Thu 23:12 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
雪虫って何? 気持ち悪い 虫嫌いの私なら失神しそうな数
 10月26日頃の札幌で雪虫に襲われてるって投稿動画があった。最初は曇ってる映像かと思ったら辺り一面に虫が飛んでいた。そこでネット検索してみるとマスメディアの動画があった。

→ 北海道新聞デジタル > 雪虫、猛暑で国内外来種増殖 札幌や旭川など大量発生
→ 産経新聞 > 大量発生「雪虫」市民困惑 厳しい残暑影響か、札幌
→ HTB > 今年の雪虫はちょっと違う? 実は2種類いる「雪虫」今年大量発生したのは…

 今は住環境がよくなりすぎて北海道でも "G" がいるようだが、こっちよりは桁違いに少ないにしても別の敵がいるのですね。もっと知らないところに何かがありそうだ。

 こっちは近所の老人宅にムクドリが住み着いてて繁殖して困ってる。糞害に見舞われれば虫も発生する。シマエナガちゃんだったら住み着いても許すんだけど。

| emisaki | 2023-11-01 Wed 23:53 | 大衆媒体::通信系 |
病院の支払いを忘れて1400円払う…人生ゲーム的な失態
教訓として無駄な支払いの領収書を載せておくか。
 以前に婆ちゃんを病院で待たせて薬を取りに行ったら院内で転んで頭ぶつけてMRIなんて看護師が呼びに来た事態になったため一人で歩かせるわけにもいかず、インフルエンザワクチン接種の予約だとか帰りのタクシーを呼び出そうにも4社に配車できないと断られ大通りまで出て拾ってくるかとか、することが一気やってきた。

 家に帰って「はぁ~あ」って思ったところで「あ、カネ払ってない!」。

 とんぼ返りしたいにもタクシーがいないため商業施設の前まで歩いてタクシーを拾う。そのままタクシーで病院に横付けして300円払うのに1400円もかかっちまったぜ。明日でいいじゃんとは俺の場合にはならないから仕方がない。もちろん健康状態が良ければ歩きますが、ちょっと今は足が痛いんだよね。

 病院の行程も面倒くさいんだわ。全部機械か全部人間かハッキリして欲しい。受付2回、帰りも2回通ることになり、マイナンバーカード(保険証)にすると更に行程が増えてしまう。

続きを読む ≫


【今日は婆ちゃんだが、私の場合】

 処方箋薬局でもマイナンバーカードを使うほうが面倒くさい。カードを取り出して端末の所定の場所に置き、パスワードか顔認証、そして設問に答えさせられる。

 何らかの方法で変更できるようにしておけば最初に1度でいいだろボケって言いたくなる。これはマイナンバーカードを使う全ての施設で行う必要があり、マイナンバーカードを受け取るとき保険証を統合するように設定したのと関係ない。

 更に私の行った病院は総合入口にマイナンバーカードの端末がなく、真裏の救急受付にあるため病院を横断して戻ることになる。すみませんが私は痛風で足がぁぁぁってブチ切れたくなった。

まだ紙の保険証の有効期限は1年くらいあるから紙を出したほうが早い。



 システム設定した奴が子供から老人、職種など多様な状況を調査してないからである。システム開発はスポーツ選手とは業態が全く違うが戦力外通告を喰らうのは同じ年代で、私がかつていたところでは30歳定年説ってのがあり現実的に間違いではなかった。

 そこから多彩な経験を持って他社で開発中の問題を修正する仕事をしたが、そこで知ったのは設計段階の調査が甘いのばかりだった。
 私のところに検品願いが来たときは決まってるから手遅れで、「そらみたことか」となっても仕事が増えるどころか逆に切られた。多くの企業が検品費用はケチる方向に走った。

 私の時代ならバグを出したら会社倒産の危機という重荷を背負って作ってた。ゲームなら(ROM)カートリッジですから回収になってしまう。倒産の危機を逃れる手段を見つけた今はネット接続でアップデートとか客を舐めきった奴らが技術者ヅラしている。長くなったが、そういう体質にしてしまったのだ。



 今日は婆ちゃんのだから紙の保険証を出すだけで早く処理できた。マイナンバーカードを使うほうが時間の無駄って、いい加減にしてもらえませんか! アナログ庁に改名したほうがよろしい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2023-11-01 Wed 18:50 | 交通::タクシー |
11月ですがベランダの温度計が35度を越えた

 電波で送られてくる室内の温度表示を撮影したのは13時頃、その後に温度計を見に行ったら太陽高度が低くなってるため直射日光が当たっていた。

 もう少し前の時刻だと隣の家に隠れて太陽光が当たらなくなってる。夏至が6月20~21日ですから3分の2は冬至に近づき、既に太陽電池式の門柱灯は太陽光が当たりにくく点灯しない。1年前は隣が昔からある家屋で2階建てだったが今は3階建てになり余計に太陽光が当たらなくなってる。

 予想していたんだが冬場は周囲のマンション群やら直近の家屋にて17時頃には照明が必要になるため取り付けたわけだが、中国製のプラスティックが粗悪にて1年しか使えないため4個セットを買って門の両側2個を2回としたが、また似たようなのを探さないとだめか。

 光は距離の二乗に反比例のため距離が2倍になると光量は4分の1になる。だから上から照らしても話にならなんだよな。しかも門より後ろから照らすことになるため門が影になってしまう。配線するのは見苦しい。太陽光が当たるところで充電して本体ごとや電池を毎日交換する作業はシャレにならない。

<追記: 本日の最高は36.2度、14時後半からまた太陽がマンションの影になって下がった。あしたは朝が寒くて昼間は今日より気温が上がるらしい。寒暖差アレルギーが出そう。>
<追記 2023年11月2日: ベランダの温度計 最高39.6度 14時頃>

| emisaki | 2023-11-01 Wed 14:02 | 生活::その他 |