2018-06-10 Sun
題名の不親切な地下鉄入口というのは方向によって地上の入口が違うところ。私にとっては降りなくても大部分の地下鉄のプラットホームの構造を覚えているから自然と道路を渡ってから地下へ入るが、例えば上下線でプラットホームが両脇に別々にある駅で地下への階段の入口で理解させる英文は存在しなかった。「方面」にあたる英語は書いてあるが、それは地理的知識があるのが前提だ。銀座線の場合、浅草、渋谷なら外国にも有名だからいいが、日本人だって訳のわからない方面表示はよくあるし、旅行に出れば知らない土地なので地図との照らし合わせは必須でしょう。外国人観光客は、そこをリアルゲームとして楽しむはずがない...
続き▽
| emisaki | 2018-06-10 Sun 19:20 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
2018-05-16 Wed
10日程前に「弁当に入ってるハンバーグに残念」と嘆いた後に通信販売でレトルト食品の値段高めのを注文してみた。売価で1個324円だったが希望小売価格は不明。缶詰ならフニャフニャ感、フリーズドライならスカスカと粉っぽい感じがあり、うちの婆さんでさえ名の通った会社なのに(フリーズドライの)味噌汁が不味いと言ってる。生みそタイプのほうが旨いって。特にフリーズドライの具は細胞破壊で元に戻らぬ感触が最悪だと感じてる。 レトルト食品にも特有のものがあり、製法やら賞味期限が長いのも関係してるのだろうか…
続き▽
| emisaki | 2018-05-16 Wed 22:46 | 旅・散策と行事::記録 |
2018-05-07 Mon
河口湖の花火大会の調査過程で上から見えないものかと思ってた「カチカチ山ロープウェイ」が2018年4月1日より「富士山パノラマロープウェイ」に改名されてしまった。そういう問題じゃないって言うワケのわからん改名が多い山梨県として富士吉田駅が富士山駅や南アルプス市なる呆れた感じよりかは普通の部類かな。全国的に経営が傾いて改名のほうが多いが、本件の場合は外国人観光客が増えてのことらしい。しかしながら、業平橋駅→とうきょうスカイツリー駅のように長年地元に馴染んだ名前が消されてしまうことのほうが多い。誰かへの配慮は誰かへの迷惑が理解されない。改名すべきならば群馬県 上毛電鉄「富士山下駅」のほうである。丘程度なのに富士山ってのがあるのだが間違って訪れた外国人観光客が複数いてニュースになった。
富士山パノラマロープウェイだが「持ち込み禁止手回り品」のところを見ると時代錯誤で現実的に意味のないことが書かれている。改築される前の駿豆線 三島駅の看板と同じだ。おじさんが知らないほど古い話だから三島駅で見たときに調べたら大昔の映画撮影フィルムは発火性が高かったので持ち込み禁止にされてる。火薬なんかも昔に山で仕事をしてた人に対する警告が無意味な部分も含めて改めもせず延々と引き継がれてる。それが必要ならほかに書くべき警告が書かれていない。
料金も別のロープウェイの半額以下 大人800円で河口湖だけに周辺観光地も多い。
→ 富士山パノラマ ロープウェイ 旧・河口湖天上山公園 カチカチ山ロープウェイ
| emisaki | 2018-05-07 Mon 07:12 | 旅・散策と行事::街・施設 |
2018-04-27 Fri
年送り自動の予定表も土日すら自動じゃないのに気象変動に対応してくれるはずもない。よって登録時にゴールデンウィークにしていた箱根園の大島桜の予定に気づいてみたら4月21日に満開に達していた。雪にも見舞われてた箱根の山とて今年の太平洋側の急激な温暖気候に左右されていた。ゴールデンウィークに見頃になるにはまだ何年か気象周期を待つ必要がありそう。(参考写真)
| emisaki | 2018-04-27 Fri 11:45 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
2018-04-21 Sat
橋けた設置工事でクレーンが倒れて道路を塞いだ事故だが、土日は復旧作業も休みなのか片側通行で路線バスが運行すると発表されていた。当初は完全に道路を塞いでいたが片側通行できるまで復旧させたことになる。先行きが不透明だが松崎からの雲見入谷線もゴールデンウィークの土休日には影響がなさそう。交通量は少ないから片側通行でも問題ない。
→ 東海バス > 運行状況
| emisaki | 2018-04-21 Sat 09:13 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
2018-04-17 Tue
事故発生日時は2018年4月17日 09時頃とのこと旅先の計画実行待ちリストに入ってる場所だ。国道136号線で、また崖から落ちた事故かと思ったら違ってて、蛇行した道路を直線にするような橋の建設工事で作業用クレーンが倒れ国道を塞いだため通行止めになったようだ。強風は日曜日だし、今日は最大6メートルとありがちな風速だし工事の事故は近年多発してるから天候のせいとは思えない。ニュースによると復旧に1週間程度はかかると。横の道路が通行可能になっても橋けたも壊れたから工期がかなり伸びそうだ。
すぐに東海バスを調べたところ詳細はなく、「雲見入谷線・マーガレット線の石部温泉~雲見浜間で通行止」とだけ書かれていた。通行止め区間は「石部温泉」~「雲見浜」。迂回についても不明瞭だが、短い文書を読み解くと下賀茂から松崎高校への通学路線のみで観光客は救われない。
あとは運休か主要場所で折り返しと見るべき。「松崎」から「雲見入谷」「子浦」「下賀茂」を通って「下田」へ行くのは1日1便で10時頃、戻りは13時頃のため通勤通学運行ではない。それ以外で雲見へ行くバスの全てが通行止め区間。
日曜日に放送になったばかりテレビ東京「車あるんですけど」で“酷道”として天城峠付近の林道を走ってたが、それと同じように近く「石部温泉」から南下するのは乗用車ですら“酷道”だからバスは物理的に通れない。県道121号線が最短となるが通常バスが走ってない道路。
ゴールデンウィークにかからなくて不幸中の幸いと考えるべきか。
→ SBSニュース (日時経過にて削除される可能性あり)
→ 東海バス > 運行状況
| emisaki | 2018-04-17 Tue 18:53 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
2018-04-08 Sun
割引情報のチェックは東京近郊が重点となるため、たまにお世話になる乗り物ニュースに「東京から福岡、あえて新幹線で行く 9割以上が飛行機を選ぶ区間、「のぞみ」はアリか?」という記事があるが、そのネタ元が国土交通省 2016年の資料だと思う。「2016年度。JR西日本、国土交通省の資料による(上記リンク記事)」とだけで出典を明らかにしてないのだ。東京から博多へ新幹線で行く人は 7.5% とあったが、出典元の詳細がないので調べるとJR西日本の「山陽新幹線・航空機との競合(国土交通省の旅客地域流動調査、航空輸送統計)」という資料が見つかったが、2015年度の東京~福岡のJRシェアは 6.9% となっていた...
続き▽
| emisaki | 2018-04-08 Sun 22:11 | 旅・散策と行事::考察・批評 |
先頭へ △