サイト内 移動
NEW ENTRIES
Search Box
CALENDAR
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
CATEGORIES
ARCHIVES
Status
現在: ゲストモード

見通しが効かない所が多々あり(開花情報)
 移動や待ち時間に各地の市町村 観光協会を調べてた。いまどきSNSにも複数の手段があるのに超有名どころじゃないと、どうして開花状況の情報提供ができないのだろうか?

 観光客からしたら遠方だから急に明日行くとはならないわけで、例えば、いきなり五分咲きから情報発信されても困るのだ。複数の箇所を扱いながら毎日確認が取れないため、本日付け情報がある一方、3月中で止まったままのが多数あった。こういうことは全国的に見られる。桜の花で何日かごとの情報は使い物にならない。

続き▽
| emisaki | 2018-04-05 Thu 22:38 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
宮城県柴田郡大河原町の天気予報
日本気象協会を見たところ
4月7日(土曜) 小雨~曇り~曇り 湿度 86%→72%→60% 風 西から2-4m/s
4月8日(日曜) 晴れ~晴れ~曇り 湿度 62%→56%→46% 風 西から4-5m/s
4月9日(月曜) 曇り~晴れ~曇り 湿度 66%→50%→44% 風 西南西から2-4m/s
 10日以降は晴れと雨が繰り返し予報であるし桜の花として間に合わない。こちらの都合としては4月7日なのだが天気としては8日。そこで山形県鶴岡市も調べると金曜日から月曜日まで雨一時曇りの予報が繰り返されており良い日がない。土曜日は弱雨予報だから傘さして羽黒山は無理と判断、山寺も雨予報。日帰りか、年単位の計画は場所から練り直しが必要となった。仙台が満開でも郡山や会津にまだツボミな所がある。

| emisaki | 2018-04-05 Thu 12:44 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
本当に早まってるのか? 桜
 確かに東京とかは早まってる。そこで栃木県那須塩原市を調べてみた。前に行った黒磯公園と那珂川河畔公園の桜であるが、那須塩原市観光局および黒磯観光協会は眼中ないらしく情報なし。ウォーカープラスは黒磯公園だけ載ってるが何年経ってもいつ調べたのか書かない。ウェザーニューズのほうが確かで3月30日調べでつぼみとなっており開花予想は4月4日だ。宮城県大河原町の白石川堤一目千本桜は咲き始めになってるから今年の気象状況ではなく決まった流れなのではないかと。今年は特異的に早いだけだろう。船岡町観光物産協会は過去の開花状況も載ってるが、使えねーのが大河原町観光物産協会だ。

 那須塩原市の那珂川河畔公園は2016年4月8日に行ったとき満開の定義(八分咲き)としては過ぎていて、残りのつぼみは1割以下となっていた。前に太陽活動を例にしたよう短いサイクルでの温暖時期は2年前に過ぎており何日か遅れ始めてる。福井県などの大雪すら忘れて語るが太平洋側が通常より急激に温暖など異常は不安定な時期にありがちだと言う。記録からすれば17世紀マウンダー極小期に入った時に似てるから例年なんて言葉は無意味と化した。年中あたまにお花が咲いている人が多いが対処するなら温暖化じゃなく数十年間に及ぶであろう飢饉。自然を追うと記録から未来が見えてくるのが怖いが過去ずっと繰り返されてきた出来事から目をそらすほうがもっと怖い。オカルト話じゃなく大地震や噴火と比べたら歴史的繰り返しの科学なのに対処が見られない政治。誰かの儲けで動いたとしか思えない温暖化を揃って植え付けたマスコミが目下の敵。

 さておき那須塩原市は標高300mで内陸、大河原町は130km北だが標高およそ15mと低く太平洋までも15km地点。この条件は予報屋さんが科学で紐解ける。でも開花前に決めるのは無謀で全体が開花した情報を掴んでから1週間前後か。東北は開花からが早いとも聞いたことがあるから情報頼り。

<追記 2018年4月3日: どうやら今年は気温が高い日が続き東北も当初の予測より早まってしまったようだ。ただし報道が言おうとしてる事は今年だけで語って北陸の大雪の反動ではないだろうか。それで当初の予報が外れたから異常気象にしたいわけだな。2、3年前に早咲きはやってきてたから時期が異常ではない。周期という自然現象を示すように3月中に連続夏日が3日続いたら120~130年ぶりと語ったよう歴史は繰り返そうとしただけで観測史上初ですらない。自分で予報は認められてない気象予報士の上にいる気象庁が短期的な天候の変わりを予測できなかったわけだな。マスコミを全て疑えが自衛手段。統計も意図が含まれた状態で作れるから変えようがないデータのみ拾って判断したい。

 太陽活動とは別に本年の地球の気象状況として、テレビに出る気象予報士の話によると、冬は寒かったがラニーニャ現象が遠ざかることによって暖気が入ってきたとか言ってた。そして夏は猛暑の可能性と日本に台風直撃しやすくなるとのことだ。>


| emisaki | 2018-03-31 Sat 08:58 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
東北の桜開花予想を調べる(1) 2018
 山形県と宮城県を調べていたが役所など何も動きが見えないため有名どころの秋田県仙北市角館町、青森県弘前市を調べることにしたら弘前市が予測を出しており3月26日の第2回発表で弘前公園の標準木は、2018年 開花日4月18日、満開4月23日予測となっており、ほぼ昨年と同じだった(2017年は開花4月18日、満開4月25日)。

 例によって何年かだけ見て温暖化などフェイクニュースを撒くテレビだし、現地の陸奥新報なんぞも「加速」と表現してるが前回予報からの話であって2017年と開花予想日は同日である。マスコミの悪さのお約束「断片の事実は事の真相ではない」だ。2008年(平成20年)はもっと早かったわけだが、なぜ騒がなかったのでしょう。そろそろ世間も嘘に踊らされるのをやめよう。近年、火山活動が激しいと思われるが地球を冷却させる恐ろしいほうを無視。真実が言えないマスコミの闇は深い。

 過去の状況を調べると短い太陽活動の周期が見られ、長くは何百年かの周期が出てそうだ。角館が過去30年間、弘前市の過去10年を見ただけで早まったり遅くなったりしている。弘前市役所よりもみどりの協会というのがもう少し長い記録を公開してるが、みごと太陽活動11年周期に合致している。物心ついた頃に連れて行かれたが4月末からの連休中で経験からも合致。直近で早まったのが2015年だから2022年前後に向けて遅く転じている。実に自然であって、多少は影響してるが非力な人間の仕業なんて言うのはずうずうしい。人間がしでかしている別の事のほうが問題。

 そうなると東北地方は昨年の結果を参考にすればよさそうだ。だからずっと言ってきたんだ。役所体質に多いが前の話だからってすぐ消さず、日単位、年単位の記録を公開しろと。

<追記 2018年3月30日 仙台開花、東京都心部は葉桜へ。投稿後の気温高めによって青森県など開花が早まる可能性が出てきた。1~2日早まっても宮城県の白石川一目千本桜の満開は4月10日過ぎだと思う。ということは4月7-8日の土日が見頃かもしれないが4月7日頃が雨の予報。だいだい週間予報より早まるので問題は雨の影響のみ。>

| emisaki | 2018-03-27 Tue 22:29 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
寒河江市・長井市 (2018春-4) 山形の桜 [調査]
・寒河江公園さくらの丘
・ニノ堰親水公園
・寒河江川桜並木
・最上川ふるさと総合公園
-----
・伊佐沢の久保桜

続き▽
| emisaki | 2018-03-26 Mon 23:25 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
大河原~船岡・羽黒山(2018春-3) 山形の桜 [調査]
・赤川土手桜並木
・内川ほっとパーク
・鶴ヶ岡城址公園
・蝦夷館公園
・玉川寺
------
・馬見ヶ崎さくらライン

沿線のみ調査...

続き▽
| emisaki | 2018-03-23 Fri 23:32 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
大河原~船岡・羽黒山(2018春-2) [調査]
 優先が白石川沿いの桜のため駅だとJR東北本線 大河原~船岡と宮城県南部。そこから、まだ周り切れてない場所を想定してみたが、ちょっと離れすぎていたかもしれない。宮城県に隣接の山形市ならまだしも鶴岡市は日本海側。

 すぐに探れるところとして東京駅から最寄り駅までの電車の運行時刻を調べると、なんちゃって新幹線が浮き彫りになる。路線としては新庄までだが新潟経由で日本海側を新潟~酒田~秋田と走ってる特急に乗り継いだほうが1時間早い。そこから往復ではなく時計回り(鶴岡が先)、反時計回り(大河原が先)が効率的であった。考えてはみるものの移動量が多いため行く場所を考え直す必要があるかもしれない...

続き▽
| emisaki | 2018-03-20 Tue 22:54 | 旅・散策と行事::計画・調査 |