2018-09-22 Sat
弁護士ドットコム 2018年9月22日 下記ニュースを読んで→ 恐ろしすぎる村八分…全くの孤立状態、葬儀にも来てもらえず 奈良県内自治会に「是正勧告」
面積がだだっ広いだけの精神構造は狭っ苦しい社会構造、ちっぽけな人間たちが村社会を作ってしまうのである。上記の事件の舞台は奈良県天理市で山間部はあるが南部に比べたら秘境ではない。事件で特に自治会費を徴収しておきながら加入は認めないと、それは反社会的勢力より酷い。
以前、ある番組中で芸能人が田舎に住むというのがあったがテレビ番組でさえ酷い有様だった。だから企画は飛び結末を見ることもなかった。行かされた二世タレントは母親が言う通り お坊ちゃま育ちで、村の構造の知識もなく排他的な人たちを目の当たりにすることになっていた...
続き▽
| emisaki | 2018-09-22 Sat 23:43 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-09-22 Sat
いままで箱で購入してきたのは、飲料水専門店(複数)、アマゾン、ヨドバシカメラ、ロハコである。単独の店舗だと必要なときに購入するのが難しいのは価格の変動で下手に安いと賞味期限が怪しいから注文しない。ビックカメラも酒だけじゃなく扱ってるが値段が高く取り扱い種類が少ないのに大部分が取り寄せ商品と話にならない。ロハコもそれほど在庫してないから在庫切れになることがあるが入荷は早く問題なく、時期によってまとめ買い割引を行うので最も値段が安い。アマゾンは大問屋経由なのか不明だが400円の手数料が加算されるので高くなってしまう。ヨドバシカメラは単価98円くらいで売価は安定してるが鮮度の変動あり、都心部独自配送で発送したらメールが届くし、届く直前にも「あと何分」って意外と正確なメールが入る。価格の基準は日用品販売の薬局、スーパーマーケット、100円ショップ。炭酸飲料の賞味期限は製造日から半年、今回9月12日発注で翌日到着、残り5ヶ月1週間と長かった。間に入る卸売からの運送業者によっては扱いが酷く炭酸が抜けやすくなってるから注意してる。
炭酸飲料じゃないが最近心配してるのが近くの日用品販売の薬局で森永カフェラッテを常時98円(税込106円)で売ってたのに急にやめてしまった。おかげで少し遠くまで行かないといけなくなった。どうせ遠くならドンキまで行けばもっと安いぞって森永から圧力がかかったんじゃなければ何をやってるのかと思う。それにしてもコカコーラ、ドトール、スターバックスなどチルドカップコーヒーに参入して高いのを売りつけたくせに、なんで森永カフェラッテが一番うまいのか不思議なのだ。苦くないからかな。自宅在庫する以外はコンビニの100円コーヒーのほうがいいが私は砂糖とミルクをいっぱいぶち込んで こ~し~ぎゅ~にゅ~にしますけどね。
| emisaki | 2018-09-22 Sat 22:55 | 生活::食品 甘味・飲料 |
2018-09-20 Thu
敵の本丸である固定価格買取制度「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」に迫れないのは再生可能エネルギー発電と名前を聞いただけで正義だと決めつける無知なる世間の責任であろう。だから個人で太陽光発電パネルを家に設置してエコやってるヅラして制度へ寄生して金儲けしてるくせに偉そうにしてられるのである。本日あったニュース
→ SBSテレビ > 動画ニュース(静岡県内) > メガソーラー反対 東京電力に要望 いとう漁協
(リンク先は投稿時点のもので時間経過にて削除される)
今回は太陽光発電から外れるが取り扱い省庁の無責任ぶりとしては関連した問題である。スターバックスの発表が報道された時に書いたが外国と日本では違うってのに「またか」って思ったわけ。 責任逃れのプロな役所、官公庁、政治家が決めたことを崩すことがない点で、またも無知の連鎖たる世間が勘違いな追従をし始めた。
「役人は責任逃れのプロ」のはず? だったら日本の取り組みや調査して、少しは責任あっても全体的には俺たちの責任じゃねーバカヤローって発信するのが筋。どっかが国連を裏で糸を引いてテメエら悪党は棚に上がって日本へ勧告とやらを連発してくるのに日本政府ってドMなのかと言いたくなるのどボケまくってて負担金を払い続けてる。どうせボケなら国連にカネを払わなくなったアメリカのほうがマトモと言うもの。相変わらず「NOと言えない日本」。
本日、反日新聞配下の放送局がマイクロプラスティックを取り扱って結論を語らずとも、あたかも俺たち日本人が海洋汚染の原因だと誘導させる とんでもねぇ三段論法を使っていた...
続き▽
| emisaki | 2018-09-20 Thu 23:28 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-09-19 Wed
「細かいことが気になるのが僕の悪い癖(c)杉下右京」が頭の片隅にいる反面、実は大半が大雑把だったりする。いまどき死にゃしねーよと賞味期限はチェックしない。さっきも、いつのも場所ってマカロニグラタンとドリアを間違えて買ってきた。だって表面は同じなんだもん。小さい文字を読まずに短時間で買い物を済ませた俺の責任。店が賞味期限のチェックを怠っては困るわけで、期限切れを何度か買ってきたことがある。日用品販売の薬局とコンビニだが、コンビニで自動的にチェックされるのは消費期限の厳しい食品(弁当類)だけで、レジで警告が鳴ってる時点でチェック漏れである。それなりに売れる商品は必然的に期限切れにならないが、あまり売れない商品はよく見る必要があり、そういう商品の売れ行きが客にわかるはずがない。1度なら過失であっても続くと店主が無能ってことになる。前に商品の発注の悪さで無能だと判断した店だった。また、日用品販売の薬局は商品が多様化するまで年単位で期限が切れない医療品しか扱ってこなかったため認識が甘いと思われる。
先日、東京駅構内のコンビニで大量のおにぎりを印もないのに同じ場所に陳列してるのが放送されてたし、テレビ朝日「激レアさんを連れてきた > 44歳で時給800円の駅弁販売を始めた主婦。わずか数年で年商10億のカリスマに 」では以前から大宮の弁当屋では有名で、経歴は まさか だったが、客が思ってることをやったにすぎない。どうしてそんなこともできない無能な連中が上に立つ側に うじゃうじゃいるのかと思うと残念であった。社長の見る目があったからよかったものの、普通は同じようぶっ飛んだ行動をしても会社(経営陣)ごと腐ってるのでそういう展開にはならないのよ。
2018-09-15 Sat
イマジカなら新馬場駅のほうが近いが青物横丁駅からも徒歩3分に小さい編集所があった。青物横丁駅前は住宅地の商店だが新馬場駅前って商店がないんだよ。当時に仕事帰りによく行ってた天ぷら屋さん(てん天 青物横丁店 品川区南品川3丁目5-5)の閉店は年月の経過から予期していたことだが、後で調べると2017年頃までは営業されてたほうにびっくりし、早く気づいて行ってればと思った。「りんかい線」が天王洲アイルまで延びたのが平成13年、大井町まで繋がったのは平成14年で当時は湾岸沿いにタワーマンションもビジネス街もなかったから飲食店が少なかった。てん天だが当時は、どこかで聞いたことがある名前のキャベジンってキャベツとニンジンの浅漬けがあった。そこから思い出して別のところを調べると飯田橋の太ってる人が入店したら次に誰も入れない狭小空間な豚肉生姜焼き屋さん(新宿区神楽坂1丁目14)も閉店していた。当時から高齢の夫婦が経営していたから続いてると思ってなかったが、Googleストリートビューで過去に戻ると2017年9~10月に閉店している。あの独自な生姜焼きのタレが忘れられない。学生時代に出版社で月200時間(それ正社員の労働時間じゃんって)過激アルバイトしてたから飯田橋から神楽坂一帯は制覇してた。いまほど隠れ家なお高い店もなかった。もし続けてたら80歳は越えてるはずなので誰か引き継いだのかもしれない。
ついでに月200時間なんて学校行ってんのかよりも今ならブラック企業って言われてるに違いない労働(だから留年で8年通った先輩がいた)。正社員は残業50時間で報酬カットなど時代遅れのワンマン経営。コンピューター系の頭脳労働は学生バイトが支えていたんだから、ある意味すごいか。
たまには思い起こしておかないと想い出に浸ることもできなくなってしまう。
2018-09-09 Sun
結果的にロクでもねぇ廃品回収業者を使ったためとの強い状況証拠があり、その直後より各地のリサイクル業から電話がかかってくるようになった。リサイクル業と言ってるが、当然のこと都合の良いものだけの押し買いの可能性もある。クズを扱ってる奴らだけに人間のクズだから下手すれば犯罪者の手に情報が売られる可能性もある。うちの老人はオレオレ詐欺に引っかかる心配がほとんどない。知らない番号の電話にはでないから。代償としては携帯電話の電池がなくなったりして公衆電話など使うことになると音信不通になる可能性があること。それに「結構毛だらけ猫灰だらけ勧誘電話は糞だらけ」なんてふうに合い言葉は決めてない。
個人情報保護法なんてケツに火が付いた悪党の入院程度の価値しない。
電話機への要望は録音できるくらいメモリーあるんだから最低でも1000はお断り番号が登録できるようにして欲しい。そうすれば先にネット上で報告されている番号をかたっぱしから着信拒否することができる。
| emisaki | 2018-09-09 Sun 21:12 | 生活::暮らしと社会問題 |
2018-09-09 Sun
昔から全く進化しないのが瞬間接着剤の保管である。蓋をしっかりしめておいても次に使おうとしたら固まってる。ワクチンの瓶というか高級化粧液みたいに小っちゃい容器を複数入れておいてくれれば良いものを、余りまくってるのに次に使おうとしたらまた買わなくてはいけないなんて実に悪賢い。ゼリー状のやつだから普通のより固まりにくいからアルミ製かの容器を破って少し使えたが当初より硬くなってた。小分けパックにするならきゅうりのキューちゃんじゃなく、こっちだ。多くは家電のことだが、たまに書いてきた。他も多々あり日本人って間抜けになった。考えた奴らも何か一つの便利さで有頂天になり周囲が見えなくなってる。例えば、温水洗浄便座、低価格化へ進めすぎていて高めの製品でも私が指摘してる問題点が全く解決されない。前投稿の湿布薬なんて改良が遅すぎるもん。
AIで代用できるような高学歴だけで出来の悪い学生ばっかり採用する大企業にロクな人材がいなくなったのに、なんで俺が金持ちになれないのか不思議だよな。やっぱ悪どくなれないからかぁ、納得。テレビで放った有識者のお言葉が脳裏に焼き付いている 「年収1500万円以上の人はラッキーな人が一握りで、あとは悪党」。それを現在に修正して1500は1000でよろしいかと思う。
真っ当なビジネスチャンスはまだまだ転がってる。
先頭へ △