2018-12-21 Fri
有り得ない勾留延長の却下は海外の圧力を忖度したと言われている。日産カルロス・ゴーンの件だが裁判所が外圧によって動かされている。海外メディアは体制派であり、市民感情とは異なっている。例え冤罪でも庶民ならないがしろにされ、例え大悪党でも圧力がかかれば無罪になりかねないなら怖い。現に国内でも組織側と庶民では力の違いよって起きてきた問題。海外ネット上の書き込みに比べると日本メディアは何か意図的にカットして都合よく使ってる感じもするし、フランス語では漏れたことから本当に言ってるか確証もとれない。なぜ、この疑いをかけるかだが当然ながらテレビは違う内容の字幕という前科があるからだ。そして、結局は断片を拾ってしか放送しないため正しい伝わり方をしない。マスコミは市民の意見をとりまとめているわけじゃないから社の方針の論調。日本だって誰が反日新聞で、誰が右翼新聞かなんてわかりやすすぎるでしょ。米国だって某移民者が多い反日メディアは決まってる。フランスはどうだろうか?
推定無罪ではなく推定有罪であることや弁護士を同席できない取り調べの件は時代遅れだとしても、そのほかの文句についてはむしろ外国のほうが異常。判決が下ったあとも監獄でテレビやテレビゲームまでできるようなのは刑罰などではない。社会に馴染めるようにと言い訳をしているが日本との犯罪率の差を見れば文句を言われる筋合いはない。
自動翻訳でもそれほど間違わないわけで、むしろ海外市民からは富を独占してる支配階級への怒りのほうを強く感じるのであり、海外メディアの報道とやらに反してカルロス・ゴーンの逮捕は問題視などされていないのである。こういうとき日本の海外発信力の弱さを感じる。本日聞こえてきた捕鯨の脱退へ向かうなる話もだが、確かにシーシェパード化した組織の中で、すでにイカサマ映画「コーブ(コーヴ)」などによるプロパガンダ、印象操作が成功しており、人間社会で最大の脅威な宗教思想も絡んで反捕鯨は団結している。観光利用ってのは一部の国だけの問題ではないか。
例えば、牛も羊も食う、子守熊は死にゆき、長尾驢は食っても鯨は哺乳類だから食うなとの差別化は意味不明。他人に自分の思想を押し付けるのは西洋人の得意技であり、それが世界の火種になっているのだ。日本の島国思想よりも実のところ西洋人の異質は駆逐せよと魔女狩り思想は形を変えて残っているのではないか?
| emisaki | 2018-12-21 Fri 19:26 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
この記事に対するコメントの受付は終了しています。
コメント
先頭へ △